旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス日暮里イーストレジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. アトラス日暮里イーストレジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2017-11-24 19:12:07
 削除依頼 投稿する

日暮里駅近のウエストに続き、第2弾プロジェクト。山手線駅徒歩8分で公園やスーパーも近いようですね。
3LDK中心で全90戸、間取りも環境も住みやすそうなマンションですね。
情報交換をお願いします。

売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:前田建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ
所在地(地番):東京都荒川区東日暮里五丁目15番地1他(地番)
交通:JR山手線京浜東北線常磐線、常磐・成田線、京成電鉄・成田スカイアクセス線「日暮里」駅 徒歩8分
    日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅 徒歩9分
アトラス日暮里イーストレジデンスについて語りましょう。


[スムログ 関連記事]
【日暮里界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/1596
アトラス日暮里イーストレジデンス 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2500

[スレ作成日時]2016-03-15 12:48:47

現在の物件
アトラス日暮里イーストレジデンス
アトラス日暮里イーストレジデンス
 
所在地:東京都荒川区東日暮里五丁目15番地1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩8分
総戸数: 90戸

アトラス日暮里イーストレジデンスはどうでしょう?

1: 匿名さん 
[2016-03-15 15:43:52]
最寄りの日暮里駅「南口」は階段しかないのが不便ですね。
2: 匿名さん 
[2016-03-15 16:58:22]
ウエストは内廊下ですが、こちらは外廊下だと聞きました。
外観はなかなか良さそうですね。大きな公園がすぐ近くにあり、良いですね。
3: 匿名さん 
[2016-03-24 09:26:33]
外廊下、冷房、暖房が不要なので管理費が安く済む利点もあるようです。ホテルライクな内廊下といいですが、毎月の管理費の差額もありますから、比較しつつ決めたいですね。
4: 物件比較中さん [男性 60代] 
[2016-03-25 20:47:25]
駅から、遠いね。前のタワーマンションがうざいね。
これで高かったら、投資としては、魅力無し。住居としても、魅力なし。駅の南口は、超ダサい!
5: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-03-25 22:04:12]
今や山手線で買える物件は限られるから、なんだかんだで1棟目同様に売れちゃいそうですね。

1棟目より価格は安いはずなので、楽しみ~
7: ご近所さん [男性] 
[2016-03-29 06:49:01]
駅は、鶯谷が最寄りですね。
8: 匿名さん 
[2016-03-30 10:17:40]
いや、そんなこと無いんじゃないの?
地図を見ていても日暮里のほうが近いように感じます。
両駅の真ん中よりも少し日暮里寄りかなーっていう程度ですけれども。
わざわざ鶯谷まで行かなくても良いのではないでしょうか。
9: 周辺住まいの者 
[2016-03-30 13:34:30]
>>8さん
そうですね。
こちらはリーデンスタワーのお近くですよね。それですと、日暮里からもそんなに遠くないと思います。
むしろ日暮里からの方が治安も良くおすすめです。
私もリーデンスタワーの1階にある薬局にたまに行きますが、歩いてもそんなに時間かからないような気がしますよ。


10: 買い換え検討中 
[2016-04-18 10:28:47]
ここ、販売中止ですか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
11: 物件比較中さん [女性] 
[2016-04-18 23:10:15]
これから始まるようですよ。
電話では価格教えてもらえないようなので、見に行かなきゃですが、6000万円くらいで3LDK買えればいいですけど。
ウエストレジデンスが勢いよく売れたようなので、無理かな~
12: 匿名さん 
[2016-04-19 12:26:54]
駅距離、外廊下、戸数などの条件から考えると、ウエストよりは安くなりそうな気がしますが、どうなりますかね。
13: 匿名さん 
[2016-04-19 15:34:58]
前を通りましたが、5月にモデルルームオープン予定と看板にありました。(現在ギャラリーはウエストのモデルルーム)
公式サイトによると、6月下旬販売開始予定のようです。
14: 匿名さん 
[2016-04-20 17:06:16]
13さま、情報のシェアありがとうございます。
まだモデルルームを見ることができるまで時間があるのですね。
GW明けくらいと見て宜しいのかな。
いずれにしても、資料請求をしていればお知らせが優先的に来ると思いますので、
その時まで待つって言う感じになりますでしょうか。
15: 匿名さん 
[2016-04-20 18:25:00]
>>14
13です。
そうですね、資料請求された方から優先的に今後の案内がくるはずです。メールやDMなどです。それを見て事前案内会の予約をすることになると思います。
(ウエストの流れがこのような感じで進んだと思ったので、イーストの場合も同じようになるかと思います。)
モデルルームオープンは、ウエストの販売状況にもよるとは思いますが、5月中に2期の販売のようなので、ある程度販売が済み次第イーストのモデルルームに変えるんでしょうかね。
またイーストの建設現場前を通ることがありましたら、(何か時期など看板に詳細ありましたら)お伝えしますね。
16: 物件比較中さん 
[2016-04-20 23:55:20]
西向きのお部屋はタワーマンション向きなんですね。陽が入るんでしょうか?
17: 購入経験者さん 
[2016-04-21 21:26:58]
>>12
日暮里なら坪260万円くらいまで下がってほしいですね。
18: 物件比較中さん 
[2016-04-23 11:55:27]
そうですね、坪260万円、70平米で5500万円理想的ですね。
でも山手線でそりゃ無理ですよね。
なんとか6000万円で3LDKが買えるくらいなら、マンション自体も良さそうですし。郊外で5000万円出すよりはいいかな
19: 匿名さん 
[2016-04-23 14:05:47]
アトラス日暮里は坪250万円ぐらいだったような・・・
20: 匿名さん 
[2016-04-23 14:35:43]
アトラス日暮里が販売された頃より値上がりはしていると思いますよ。駅からの距離を考えて、ウエストより少し下がる程度だと思います。
21: 匿名さん 
[2016-04-23 21:01:06]
ここなら仕事で海外に行く人には丁度良いところですね。
なんてったって、日暮里なら京成スカイライナーが停まるでしょ。
成田空港まで30分で行けちゃうのが良いよね。

それにそんなに地価の高いところじゃないでしょ?
22: 匿名さん 
[2016-04-23 21:34:04]
ウェストより圧倒的に条件悪いのに、ちょっと下げる程度で売れるの?
23: 匿名さん 
[2016-04-23 21:39:45]
>16

西向きは夏暑いよ。Low-Eくらい使えばいいのに。
24: 周辺住民さん 
[2016-04-23 22:42:35]
今どき250万円っていったら、全戸即日完売でしょう!
あのオーベルでも320万円ですから。
25: 匿名さん 
[2016-04-24 13:28:28]
オーベルは徒歩3分だし、西日暮里駅にも5分ぐらいですからね。
今の市況で250とか260ってことはさすがになさそうですね。
26: 購入検討中さん 
[2016-04-24 15:13:44]
オーベルの価格、正式発表で坪270~280万円になってますよ。
イーストはオーベルより駅距離があるから、260万円もアリ?かな??
27: 周辺住民さん 
[2016-04-24 16:51:58]
オーベルさんの270~280万円の部屋は下の陽が入らないとこで、お客を呼ぶための客寄せパンダです。
全体の平均は320万円です。

参考にオーベルさんの価格は
6階で6788万円坪単価319万円
10階で6968万円坪単価327万円ですから、下がったとはいえ、やっぱり高いです。元の値段はなんだったんでしょうね。
28: 匿名さん 
[2016-04-24 19:23:27]
比較するなら、やっぱりウェストでしょ。

あっちは日暮里徒歩3分、内廊下、尾久橋通りから一本入った箇所で、
南西向き角住戸70㎡(中層)が坪単価300程度だったからねえ。
西日暮里までも十分近いから、千代田線も利用できるし。

ここ買う人はウェストも見ているだろうから、値付けが難しそう。
南西向き角住戸70㎡(中層)で坪単価260程度だと、ウエストとつり合いがとれるか?
29: 匿名さん 
[2016-04-25 15:40:08]
>>27
本当ですよね。値下がりする前のオーベルを見に行きましたが、駅近で大通りを渡らず済むというのを強みにしていたようです。元の価格は、確か4階でも(南角3LDK)6900万円台でした。
やはり比較対象はオーベルではなく、ウエストのほうでしょうね。
30: 匿名さん 
[2016-04-26 01:07:43]
長期的に住むとなると、周辺環境をチェックしておかないといけないと思います。
このあたりはよく条件を確認しておくことが間違いないかと感じます。
やはり最終的にはそのあたりがポイントになるのでしょうか。
31: 匿名さん 
[2016-04-26 13:09:54]
事前案内会始まっていますね。週末行かれた方いらっしゃるんでしょうね。
今日現地を通りましたが、イーストのモデルルームは5月上旬オープンと書いてありました。ゴールデンウィーク明けくらいでしょうかね。
まだウエストの販売中ですし、イーストの案内会も重なって、予約とはいえ、ギャラリーは混みそうですね。
32: 匿名さん 
[2016-04-27 14:07:38]
事前案内会が満席になっているんですか。
それだけ注目を集めているのか!? 山手線駅徒歩でこんな時間でいけるので
利便性を求めておくのならばいいのでは?と思われる人が多いのか。
事前案内会で価格の話、出ましたか?
どれ位なんでしょうか。
33: 匿名さん 
[2016-04-27 17:20:17]
日暮里は人気だね。

住みたい街ランキングに入る日も近いかな?

34: 購入検討中さん 
[2016-04-27 23:30:36]
でも場所によっては治安悪いですよね。
35: 匿名さん 
[2016-04-28 15:34:26]
荒川区は、実は23区の中では治安は良いほうなんですよ。そして、荒川区の中では日暮里は比較的良いですよ。
区の防犯情報メールで知ることがあるのですが、例えば子供への声かけ事案などが多いのは、区内でも足立区寄りになります。
36: 匿名さん 
[2016-04-29 16:15:21]
そうなんですか。
日暮里は繁華街的な場所もありますからそこまで治安面に対しては期待はしていない人も
多いかもしれないですね。
でも良いという話ですので、
ほっとする部分もあるのではないでしょうか。
37: 購入検討中さん 
[2016-05-03 22:30:14]
ここは、静かですね?あまりにも静かなので心配です!
38: 購入検討中さん 
[2016-05-04 22:13:00]
確かに建設地は意外と?静かでした。日暮里は初めて降りましたが、山手線の駅としては繁華街という感じではありませんね。
駅前の再開発できれいになった影響でしょうかね。

間取りも良いので、あとは価格次第ですね。
39: 匿名さん 
[2016-05-05 00:52:34]
>>37
ここ、本当に静か過ぎますね。私も心配です。今後、どうなることやら。
40: 購入検討中さん 
[2016-05-05 15:03:02]
>>39
やはり高いからですかね。
41: 入居前さん 
[2016-05-05 17:23:59]
>>40
高くても売れているところはいくらでもあるよ。なんて、皮肉たっぷりのコメントを書く人がいるかもしれませんね。
私がきにしているのは、住環境と駅遠です。それと、ここが静か過ぎることですね。
42: 匿名さん 
[2016-05-05 23:44:32]
隣のタワーマンションから見下ろされるのが気になります。
43: 匿名さん 
[2016-05-06 08:06:42]
>>42
私もそう思います。少し斜めに建つことはできないのでしょうか?真正面にお見合いのような気がします。主婦としてはちょっと。
44: 匿名さん 
[2016-05-07 00:37:51]
こちらもアトラス日暮里のように屋上デッキがあるようですね。使用できる時間は限られるそうですが(管理人がいる時間だそう)、花火大会の時には夜でも使用可能になるんでしょうかね。
45: 周辺住民さん 
[2016-05-07 22:46:56]
たまたまかもしれませんが、モデルルームは混み合ってました。ウエストレジデンスも販売中だからかも知れませんが、やっぱり山手線だからですかね。

価格も思っていたほど高くはありませんでしたが、グランド向きの眺望を取るか、広いバルコニーの部屋にするか、かなり(笑)悩んでいます
46: 購入検討中さん 
[2016-05-08 07:08:52]
>>45
リッチですね。羨ましいです。
我が家にとっては、まだまだ高い坪単価でした、、、。
47: 匿名さん 
[2016-05-08 11:29:48]
>>45
ウエストより少し下がるくらいですかね?
駅からの距離の違いもありますし。

タワー向きの部屋はやはり陽当たりは期待できないんでしょうね…。
48: 匿名さん 
[2016-05-09 10:04:09]
Eシンクは中断があり作業スペースが取り付けられるということで、
料理するときに便利そうな機能だなと思いました
ちょうどお皿なども隠れそうですし、急な来客が来た時などよさそうですね
天然席のカウンターは見た目も高級感があって、いいです
タンクレストイレはすっきりとした見た目で魅力的
49: 購入検討中さん 
[2016-05-09 23:01:42]
総じてウエストレジデンスとは設備が同じなので、内装の雰囲気や部屋の形、アウトフレーム?など含め、今どきのマンションの中ではグレードが高いですよね。
50: 申込予定さん 
[2016-05-09 23:08:47]
47さん
前面が道路なのと、タワーはこのマンションからみると比較的、北側に建っていますので、午後には陽が入ってきますよ。
モデルルームに模型があるので、確認してみてください!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる