エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 東海支店の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【キャパシティ(Capa-City)】 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. 【キャパシティ(Capa-City)】 住民掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-09-07 16:51:23
 削除依頼 投稿する

キャパシティ住民・契約者専用掲示板です。

入居済の方、契約後の方、いろいろと情報交換しましょう。

なにぶん戸数が多いので、入居者同士でコミュニケーションをとるのも大変ですが、
この掲示板で、少しでも皆さんと仲良くなれればいいと思います。

[スレ作成日時]2009-12-10 23:44:38

現在の物件
キャパシティ
キャパシティ
 
所在地:愛知県名古屋市西区稲生町字杁先2200番10、北区福徳町字孫六944番4、七合1000番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 庄内通駅 徒歩11分
総戸数: 232戸

【キャパシティ(Capa-City)】 住民掲示板

401: マンション住民さん 
[2010-07-01 21:32:52]
399さん

私もウェストコート住民ですが、上層階なのか
風通しがよく、川が有るせいかまだこの時期ですが、涼しい風が心地いいです。
熱帯夜の時の風がどのくらいの涼しさになるか楽みです。
音的には、ベランダにある給湯器の音が気になるぐらいです。
402: 匿名 
[2010-07-01 22:44:53]
ウエストコート住人です
家は階数が低いせいか?話し声が聞こえます
先日も深夜1時過ぎに女性同士の声で内容もハッキリ聞こえました。
駐車場のキュキュキュ-と言う音も聞こえます

駐車場の音に関しては馴れてしまったのか苦になりません。
話し声も毎日するわけではないし 窓を明けて寝ても、さほど障害は感じません。

403: マンション住民さん 
[2010-07-01 23:22:01]
郵便受けの所に、宅配ボックスがありますが、あれは確かサービス利用の
登録か何かが必要であったと思います。

今までバタバタしていてその登録をしていなかったのですが、いざ登録を・・・
と思ったらその説明の紙が見つかりません。

ネットで出来れば良いのですが、どこにアクセスしたら良いか、ご存じの方は
いらっしゃいませんでしょうか?
404: マンション住民さん 
[2010-07-02 14:51:09]
ヤスデですがここ2、3日まったくみてません。

何か対策をしてくれたのでしょうかね?

405: マンション住民さん 
[2010-07-02 17:14:00]
>397
部屋番号を書けと言うならあなたから書くべきです。
名乗らずに、名乗れとは失礼です。
自宅での喫煙について他人にとやかく言われる筋合いありません。
406: 匿名 
[2010-07-02 17:34:00]
自宅というか、バルコニーでの喫煙は規約違反ですよ?

住人ならお知らせがきてるはずなのでわかるかと思いますがやはり住人の方ではなさそうですね。

何回も知らせがあるのに見ていないこともないでしょうし、
それでいて吸うとなればかなり悪質ですね。
407: マンション住民さん 
[2010-07-02 18:19:22]
住民でないと言われてもどうしよもない。
住民ですので!


失礼な方だ。
早くあなたから名乗ってください。
408: 匿名 
[2010-07-02 18:26:45]
ただ単に荒らしたいだけの人のようですので皆さんほっときましょう。

もしくは奥様に室内でもベランダでも禁煙しろときつく言われ抵抗している、情けない男性でしょう。

どのみち良識のある人間ではないのですから
ほっときましょ。

個別に管理会社から対応してくれるそうですよ。

迷惑かかっている住人さんは即管理会社へ。

こういう人とは直接関わるべからずですよ。
409: マンション住民さん 
[2010-07-02 19:02:20]
自分が名乗れないなら、他人に名乗れと言うな。
自分が出来もしないことを他人に言うな。
410: マンション住民さん 
[2010-07-02 19:18:56]
>404さん
お住まいはイーストコート・ウエストコートどちらですか?

ウエストコートはたくさんいますよ。
ヤスデは。

名乗る名乗らない件ですが
どちらでもいいですが、イーストコートかウエストコートかだけでも
教えてもらえませんか。
「タバコ吸います」とか非常識なことを言われる人が近くに住んでいると
めんどくさいので。

階数もあるともっといいですけどね。
411: マンション住民さん 
[2010-07-02 19:22:39]
だから
人に聞くなら
まず
自分から名乗りなさい
412: 入居済みさん 
[2010-07-02 19:53:07]
ものすごく掲示板に執着してますが、暇なんですか?
リストラにでもあったとか?

そんな時間あるなら奥さんに室内で吸えるように交渉する術でも考えたらいかがでしょう?

可哀相ですね。
ネットでも嫌われ家でも嫌われですか…

…むなしくないですか?
413: 住民さんC 
[2010-07-02 21:40:47]
部屋で窓開けてタバコ吸ってると、結局ベランダへ煙が向かっちゃうんですよねぇ
でも、これは、規約違反じゃないからなぁ
残念ですw
415: 匿名 
[2010-07-02 22:24:35]
ベランダへ向かう風なら近隣住居も同じように風が流れてますから大丈夫ですがw
416: 匿名 
[2010-07-03 00:34:34]

ヤスデはウエストコートが酷い様ですね。
きっとイーストコートにお住まいの方の想像より酷いと思います。


住人限定のサイトではないので 名前や部屋番号を出すのは 悪用され兼ねないと言うか…

ウエストorイーストか?その程度で良いのでは?

また煙草問題が浮上してきましたね。

気になったのですが

室内で吸った煙草の煙がベランダへ流れるのは問題ないんですよね?
(喫煙時は窓を閉め~などの規約は無かったように思います。)

だけどベランダ喫煙はダメ

なんか可笑しな話ですね
417: マンション住民さん 
[2010-07-03 01:25:49]
可笑しな話というか…

そこまで規約にする必要がありますか?
そんなことはモラルやマナー、同じ居住者同士としての思いやりで改善されるはずですよね。

タバコを吸う人には吸わない人にとっての副流煙がどれだけ嫌かわかりませんか?
吸わない人もタバコを吸うなとは言ってないですし、吸う場所を考えてほしいだけですよね。

何事も他人へ迷惑となる行為はやめましょうよ。

規約を決められて肩身の狭いマンションにはしたくないです。
そうなる前に一人一人が少し気にすることでお互い良い生活を送りたいです。
418: マンション住民さん 
[2010-07-03 03:02:31]
私は同じ住民として初めて書き込みさせていただきますが、No.412 さん。少し言い過ぎではないでしょうか?
貴方は、万人に自慢できるほど、完璧な人間なのですか?

みんなそれぞれ、マンションの悩みを解決したいのです。
虫の事だって、タバコも、深夜の音も、住民ならば、心当たりのある問題だと思います。
この機会に、忌憚無く語り合っていくべきだとおもいます。
419: 匿名 
[2010-07-03 04:14:33]
規則を守れないような人にいくら語りかけても無駄ですよ。

常識もなければ自分さえよければいいんですから。

ただそういう人間には別の形で罰がいきますから。

一緒に住んでる家族までもがこのマンションで嫌われ住みにくくなるだけ。
子供がいたら可哀相ですが、そんなことすら関係ないと思えるくらい自分勝手な人なんだと思います。

でもばれないなんて思わない方がいいですよ。

私は先日外から帰宅中にベランダで喫煙してる人を見たので
管理会社にどこの部屋か伝えました。

規則をやぶっているとそのうち理事会でも意見が通らなくなりますから気をつけて下さいね。
意見すら聞いてもらえなくなりますよ。

いずれにしろ、わざと荒れるように書き込むような人ですから
ただ構ってほしいだけの暇な淋しい人だと思いますよ。

それか、残り5戸になったので、完売を喜べないライバル会社がわざと荒れるように書いてるか。

ほっときましょー

ここでも現実でもそういう人には関わらないのが一番。
無視ですよ、皆さん。
420: 匿名 
[2010-07-03 04:25:08]
そうそう、少し前に騒音問題で該当住居には管理会社から直接訪問があったようですから
タバコもそのうち訪問されますよ。

それでも守れない場合は罰則など考えてもらうしかないですね。

とにかく見つけたら管理会社にいいましょう!
421: 匿名 
[2010-07-03 07:17:36]
416です

ベランダ喫煙を認めている訳ではないですよ
誤解を招くような書き方をしてしまってたら申し訳ないです

ただ今の時季 ベランダだけでなく玄関側の部屋の窓も開けていることが多く 有り難いことに風の通りも良いです

冷房はあまり使いたくないので そのようにしています。

リビングで喫煙していますが やはりベランダの方へ風の流れと共に煙も流れて行きます。
これはセーフか?アウトか?
禁煙が約束されたマンションではないので、そこまで考えなくても良いのか?

よく こちらで近隣の方の煙草の煙で迷惑されている、と言う書き込みを目にしますが どれくらいのものなんでしょうか?
部屋にいても臭いが感じられたりするのでしょうか?


422: 匿名 
[2010-07-03 10:55:47]
近隣住居の人がベランダで喫煙していると部屋にいてもわかりますよ。
喫煙者の主人でもくさいといいます。

ただ部屋で吸うのは大丈夫ですし、そこまで気にしなくてもいいのでは?

あなたの部屋でたとえば玄関からベランダに向かって風が吹いてるなら
近隣住居もほぼ同じように玄関からベランダに風が吹いてるわけで
タバコの煙もほとんど入らないと思います。

ベランダ喫煙の場合、ほぼ吸ってる人は自分のベランダの窓閉めますよね?
開けていれば煙もほとんど自分の部屋に入りますから。
でもそうじゃないので南のベランダから玄関に風が流れる場合なんかだと煙が近隣住居にすべて流れてしまい迷惑がかかるのです。

また、部屋で吸えば部屋の空気と混ざって外へ排気されるので、ベランダ喫煙とは全然違いますよ。
423: マンション住民さん 
[2010-07-03 11:15:49]
吸われる方は、部屋で窓を開けて!(あ、閉めててもよかったですね)
嫌煙の方は、気になったら窓を閉める!

これでタバコ問題、解決ではないでしょうか。
マンションですから、規約を守りつつ、お互い自分でできることはやって、ある程度は気を使って生活するしかないと思います。

ちなみに、私はタバコを吸いませんが、419さんのような別の「自分勝手」な人間が頭角を現し、このマンションが荒れるのを恐れていますので、この議論を早く終わらせたいです。
規約違反とかそういう問題とは別で、自分が気に入らないと思った相手には、家族/子供まで攻撃対象にするなど、恐ろしい発想です。当然、攻撃された方もそうしますから、マンション内がすごいことに><
424: 匿名 
[2010-07-03 12:09:45]
部屋で吸うと壁紙が汚れてしまいます。ですからベランダで吸っています。
規約にあることは知ってますが他に吸ってる方もいらっしゃるし、大きな問題に発展するまでは止めるつもりはないですね。
425: 匿名 
[2010-07-03 12:13:14]
気に入らないとは次元が違う話ですよ?
規則違反とわかっていながら堂々と違反するような非常識な人間には関わりたくないだけです。
好き嫌いじゃないというのがわからないですかね?

規則違反とわかっていながらやめさせられない配偶者も同罪です。
どんな理由であれ。

ある掲示板でこの議題があがった時
その配偶者にあたる人が「主人は注意すると機嫌が悪くなるのでできないです。だからここで謝ります」なんてカキコミしてて非難轟々でした。
そんなくだらない理由なんですよ。配偶者も。
子供には直接なにかしないですよ。
当たり前でしょ?
でも近所から非常識な家庭と思われて、そういう意味で可哀相だということ。

あなたは上の階ででいくら深夜に騒がれようが
毎日ベランダで喫煙されようが仲良しこよしでいられる立派な方かもしれませんが
そうでない人間もいるということをお忘れなく。
426: 匿名です 
[2010-07-03 14:51:11]
タバコをベランダで吸うと公言する人は問題外ですね。
しかし、419や425ともかかわりたくないですね。

この掲示板がこんな風になってしまった原因を考えてほしいです。
427: 入居済みさん 
[2010-07-03 17:59:15]
個人を叩くからこうなる。
ここの住人はレベルが皆一緒だね。
428: 匿名さん 
[2010-07-03 19:46:03]
喫煙者はニコチン中毒患者。
心理的には覚せい剤中毒と同じで、止めたいけど止められない、吸いたきゃ吸う、俺の勝手、ってなもんで、そもそも規範意識が低い。だから、屋外だからと、歩き煙草もTPO関係なくやっちゃう人が圧倒的に多い。なんで、ルールだとか規約などをタテにしても無駄かもね。
吸う人は何したって吸いますよ。きっと。
私は非喫煙者ですがかつて愛煙家。どちらの心理もわかります。
この問題は解決困難でしょうなぁ。
429: マンション住民さん 
[2010-07-04 03:54:45]
425さん。
私はタバコは吸いませんから、おそらく責められることは無いと思いますが、

「規則違反とわかっていながら堂々と違反するような非常識な人間には関わりたくないだけです。
好き嫌いじゃないというのがわからないですかね?
規則違反とわかっていながらやめさせられない配偶者も同罪です。
どんな理由であれ。」

とありますが、貴方の職業は裁判官ですか?

「子供には直接なにかしないですよ」って、あたりまえですよ。
子供を監禁したり、危害を加えられたりしたら、本当に危ないマンションですよ。

でも、一番わかって欲しいのは、

「一緒に住んでる家族までもがこのマンションで嫌われ住みにくくなるだけ。 子供がいたら可哀相」
だなんて、報復宣言とも取れる陰険でぶっ飛んだ発言や、

「子供には直接なにかしないですよ。当たり前でしょ?」
っていう 「発想」が自体恐いのです。
普通の人は「報復される」なんて、全く頭をよぎらないのです。

よくドラマで、弱みを握られた人から「ふふふ、お前の娘さん●●ちゃんて言うんだって?16歳なんだろ?可愛いねえ、年頃だから悪い男が近寄って来なきゃいいんだけど、こんないい子にはいつまでも幸せにいて欲しいなあ。」って言われるような、脅しと一緒です。

文章を読んでいると、住民にとっては、直接危害を加えられやしないものの、「貴方の主観で、気に入らなかったら、何か嫌がらせでもされるんじゃないか」という気持ちになった人がいるというのも理解できます。
私は迷惑行為はしてませんし、心当たりはありませんが、あなたがどなたか知りませんし、部屋番号を聞く気もありませんが、いささか、身の危険を感じました。

貴方の主観で、問題がある人の、配偶者やお子さん達が、有罪、つまり、同罪扱いされてしまうのも、可愛そうな話だと思いませんか?

「ほっときましょー  ここでも現実でもそういう人には関わらないのが一番。 無視ですよ、皆さん。 」

っておっしゃるのなら、貴方が率先して無視したらどうですか?
このページを読んでて、危険なのは、虫や、タバコを吸ってる人より、

「配偶者も同罪です。一緒に住んでる家族までもが、このマンションで嫌われ、住みにくくなるだけ、子供には直接なにかしないですよ」

って、いう発想のほうが危険だと思っています。
言論の自由は国民の権利ですが、気に入らない意見を言ったら報復されるかもしれませんから・・・
430: 匿名 
[2010-07-04 05:20:23]
関わらないのが一番といっているのがなぜ報復となるのか。

どの部屋なのかとかウエストかイーストかだけでも教えてというレスが何故何件かあったのでしょうか?
近隣だとめんどくさいからという意見もありましたね?

それって関わりたくないということでしょ?

だからここで名乗れと言い合いしたり、正論をのべようがそんな相手には意味がない。
ほっておけば別のかたちで自分に罰としてかえってくるからほっときましょうといったのです。

昔からいいませんか?
悪いことをすればいずれ自分にかえってくると。

それが報復とかよくわからない例えをされても意味がわかりません。

規約違反をする人を避ける人がいたって不思議な話しではないでしょ?
現に部屋番号を知りたいという人たちは避けたかったからのはず。

それって住みづらくないですか?
管理会社も注意しても守らない住人は要注意人物と登録しますよ。
どの業界でもブラックリストがあるのと同じこと。
そんな人がいざ何か不満を述べても誰も意見を聞いてくれなくなる。
それが罰だということ。

規約違反をしておいてバレたり嫌われもせず
居心地よく過ごすなんて都合よくいかないよという警告です。

子供がいたら可哀相だというのは
普通は子供が住みやすいように嫌われないようにマナーを守ったり近隣に気を遣うのが親でしょ?
マナーを教えるのも親。
それなのに子供は規約は破ってもいいものだと教えられてしまった。
住みづらいだけでなく、それも可哀相だと思う。
まぁ、家庭によって常識は違うのであくまで私の気持ちとしてですが。

わざわざ規約違反をする人に報復する馬鹿な人間いませんよ。
それこそ何されることか。
直接注意したところで逆恨みされるだけです。

だから関わらないのが一番といっただけです。

どこの住人か名乗れと言い合いしても意味ないでしょ。
名乗るわけないんだから。

それともそんな言い合いを続けたかったですか?

わかってもらえないなら別にいいですよ。

私は関わらないのが一番といってるだけですから。
それがあなたにとっては報復なのですか?
どんな相手でも仲良くしなければいけないのでしょうか?

それならあなたが仲良くされたらよろしいと思いますよ。
がんばってください。
431: 入居済みさん 
[2010-07-04 05:37:43]
>429
>430

個別レスは荒れるだけだからいい加減にしてくれ。
429も430も同類だよ。
432: 匿名 
[2010-07-04 14:24:38]
名乗れ、と言う流れはウエストorイーストで虫の出方が違うから あなたはどちらのコートにお住まいですか?

だと思っていましたが…
何か話がすこし脱線気味で深読みし過ぎているように思えます。

433: 匿名 
[2010-07-04 14:41:14]
397 410 はタバコの相手に聞いてますが?
そこから名乗れと荒れはじめたんですよ?
435: 匿名さん 
[2010-07-04 15:36:22]
名乗れと言ったところで
誰も名乗るわけもなく


どちらもみっともない


過剰に反応してヒステリックに罵声を浴びせたり
脅しととれる表現を使ったり

みっともないからやめてほしい
436: 匿名 
[2010-07-04 22:54:09]
同感。
そもそもタバコをベランダで吸うとかいうおかしなカキコミがいけない。
ここで宣言すれば問題にならないとでも思っちゃった?小学生か???
すでに管理会社から『ベランダは火気厳禁だからタバコも禁止』と文書が出ているのだから守りましょう。
437: 匿名 
[2010-07-04 22:54:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
438: 匿名 
[2010-07-04 23:36:46]
とある国では大麻など合法な所もあります。
そこに日本人が行って合法だからと大麻を吸う。

日本ではタバコは合法ですが
吸う人間は↑と同じ様な取り方をしているのでしょう。

たとえ日本で合法であろうとも、時代がすでに変わっているのです。
逆に言えば禁煙場所、喫煙場所などにかかわらず国によってはタバコは犯罪です!
善悪で言えば確実に悪です。極悪です。
価値が無いならまだしも、毒として存在しているんです。
中毒だから仕方ないなんて、他の麻薬では通じません。

吸ってるだけで、自分自身も周りの人間に対しても、害以外なにもない存在です。
価値観どうのこうの言いますが、吸う人間もそれを受け入れる人間も最悪ですね。
意味が分かりません。

このマンションが禁煙じゃないからどうだと言うのですか?
毒を吐き続けてる犯罪者の話など、逃げにしか聞こえませんね。

吸ってるだけで、その存在が悪いと気づけないんですか?
タバコ吸う人はそこまで頭もニコチンにやられてしまうんですかね。
いっそ病院で隔離された方が周りの人達の為ですよ。

はっきり言いますが、このマンションに喫煙者などなくてもいいんです。
いたら、ただただ迷惑なだけです。

言い方はキツイとは思いますが。
このマンションで喫煙者が淘汰されればどれだけありがたいことか・・・
非喫煙者にとってはまさに「住みやすいマンション」になりますよ。

小さいことでは掲示板も理事会もタバコの問題が無くなるんです。
喫煙者の為にみなさんが時間を使わなくて済むんです。

これが非喫煙者の本音の総意だと思って分かって下さい。


439: 匿名さん 
[2010-07-05 02:13:25]
大演説ご苦労様。  名調子だね。

「いっそ病院で隔離された方が周りの人達の為ですよ。このマンションに喫煙者などなくてもいいんです。
いたら、ただただ迷惑なだけです。」

って、思うのなら、君が、一軒家に引っ越したら?
440: 住民でない人さん 
[2010-07-05 02:36:53]
>429
うわああああああああああああ!
麻薬だとか、合法だとか、極悪だとか、喫煙者が淘汰だとか、犯罪だとか、報復って、すごい盛り上がりだね。
貴方の言うとおり、喫煙者はこのマンションを買わないほうが身のためかもね。
441: 匿名 
[2010-07-05 03:36:32]
ここは日本です。
コンビニで手軽に煙草が買える国です。
家には煙草を吸う人はおりませんので煙草の臭いには敏感な方だと思いますが運の良い事に煙や臭いで迷惑を受けたことはありません。

他のレスを見ていると迷惑を受けている住人の方もいらっしゃるので本当に運が良いのかもしれません。

マンション前の道路は車の通りも多く信号待ちなどで窓を開け喫煙してるかたもいますね。
コンビニの入口付近等でもよく見かけます。

上レスにあった“毒“ はそこらじゅうにあるわけですよね。
ベランダでの喫煙が厳しくなり換気扇付近で喫煙されている方も居るかもしれません。
換気扇から煙草の煙が流れているでしょうね。

合法である喫煙者をまるで麻薬常習者、犯罪者の様に書き立てる方…いったい何様なんでしょう?

そんなに毒が気になるならばガスマスクて言うんですか?そういうのを付けて生活されたらどうでしょう?


煙草を吸う方、止められない方の気持ちはわかりませんが人各々楽しみは違いますからね。

自分の住んでいる国で法をおかしてないならば良いのでは…?

迷惑、迷惑と言う方も違う形で他人に迷惑を掛けていることがもしかしたらあるかもしれませんよね?

ベランダで喫煙は禁止されているので止めるべきだとは思いますが ものの例えが気になりましたのでレスしました。

ベランダでの喫煙禁止廃止を求め廃止になったマンションもあるそうです。

喫煙者の方ここでベランダでの喫煙を宣言しても意味がないので、そんなに納得がいかないのであれば管理組合等に抗議してみてはいかがですか?
442: 匿名 
[2010-07-05 08:30:45]
もうやめませんか?
みんなでこの掲示板荒らしてるようなものです。
443: 匿名 
[2010-07-05 09:27:06]
もう同じマンションの方が書いてると思いたくない文章ばかりで呆れてしまいますね。

勝手な意見の擦り付けあいばかりで見苦しいのでやめてほしい。無意味ですよ。
444: マンション住民さん 
[2010-07-05 10:30:17]
ベランダでタバコを吸っている人がいたからと部屋番号まで報告した方はそんなに他人のベランダをじろじろ見ているんですかね…

愛煙家の方を犯罪者扱いする人…

同じマンションにいるのかと思うと怖いです。

監視されている感があって居心地が悪いです!!
445: 住民でない人さん 
[2010-07-05 11:15:26]
このマンション買わなくって正解だった…
446: マンション住民さん 
[2010-07-05 11:45:03]
喫煙される方へ
喫煙されるのは構いません。
ただ喫煙されない方のことを考え、ベランダで吸うなら出来る限り隣に煙がいかないよう
配慮をお願いします。
ベランダで吸っているときは窓は閉めていますよね。
隣の家は閉めていないときもありますよ。
家は開けっ放しです。いい風が抜けるので。

>444さん
「愛煙家の方を犯罪者扱いする人…」
そういう時代です。
世間一般では多い考え方なんですよ。
だからJTがCMで分煙を進めているんです。
堂々とベランダでタバコを吸うなんて書き込むからこんなことになるんですよ。
吸わない方はどう思うか理解できますよね。
怖いのは、常識のない書き込みをされる方ですよ。


447: 匿名 
[2010-07-05 12:09:13]
じろじろ見てるって被害妄想もおかしいですよ。
歩きながらマンションを見上げれば布団が干してあったり顔出してタバコ吸っていれば見えるでしょう。

どこのマンションだって一緒です。
やましいことがあれば目につくのは当たり前です。


皆さん大人なんですからモラルやマナーくらい、いい加減自分で気付きましょう。

448: マンション住民さん 
[2010-07-05 12:13:45]
話題を変えます。
(もう、飽きたので 笑)

たまに、生協の配達が着ているのを見かけますが

定期的に着ているのですか??

留守の場合には、どうしているのですかね~??

利用されている方 教えて下さい。
449: マンション住民さん 
[2010-07-05 20:38:02]
コープあいちさん(前めいきん生協)は金曜日の夕方に、
アイチョイスさん(前あいち生協)は月曜日の夕方に
来ています。

同じゲートで在宅して生協をやっている人がいると、
玄関に置いといてくれるみたいです。
私のゲートにはいないので、残念ながら在宅していないと
入れないので、置いといてもらえません。
450: マンション住民さん 
[2010-07-05 20:51:38]
私も同じゲートで生協さんに配達して頂いてるお部屋があるので、以前留守にしていた時は
配達担当の方が、注文した品を発泡スチロールの箱に入れて、玄関前に置いておいて下さいました。

別料金を支払うと、多分マンション指定日時(月or金曜)でなくても配達して頂けたと記憶しています。

この暑い中自転車で買い物に行くのも結構大変ですので、配達はとっても便利です♪
友人は他区に住んでいるのですが、「この前注文した○○が美味しい」などと、良く情報交換をしています。
このマンション内でもそんな事ができたら良いな、と思っています。
451: 匿名さん 
[2010-07-05 23:56:33]
 テポドンが突然、直角に方向転換したみたいな、 すごい話の展開だね。

飽きたとか、飽きないとかじゃなくって、自由に意見を出し合えばいいんじゃないの?

廊下や、総会で禁煙家と愛煙家が面と向かって、つかみ合いや、小競り合いになるより、あらかじめ掲示板のほうが後腐れなくっていいんじゃないのかなあ。
452: 匿名さん 
[2010-07-06 01:13:24]
なんだか大変そうなマンションですね。
住民同士で小競り合いをしてマンション価値を下げてます。
453: 住民でない人さん 
[2010-07-06 01:16:32]
通りすがりで失礼します。
近所のUR賃貸に住んでいます。
よその地方の公務員宿舎に住んでいた時代、ヤスデが大発生し、自治会で問題になりました。

グロテスクで嫌ですよね。
不快害虫ってやつですね。
ただし、日本にいる多くの種は特に実害をもたらさない、と言われています。
勿論潰すと臭いにおいがしたり、体液が付着した部分が粘ったり、滑ることもあります。
何年か周期で発生する、という人もいますが、その辺りははっきり断言できません。

雨の日などには多く発生するのは致し方ないこと。
特に梅雨期に多く発生するのですが、湿度が高く風通しの悪い場所を好むようです。

そうすると、この物件は、もともと河川敷、あるいは河川にほど近い場所を造成したものですから、しばらくは地中の湿度が高い状態が続くでしょうし、ある程度は仕方ありません。
言い換えれば、築年数も浅いため、まだ地中の湿度が高い状態が続いているなども考えられます。

対策としては、一年を通じて植え込みの風通しを良くしたり、落ち葉や枯れ枝を掃除するなどの環境整備をすることが大切です。
少なくとも今夏については、対処療法に限られます。
根本的な解決はないと思います。
よほど薬剤を撒けば良いのかもしれませんが、何しろ生活空間ですし、小さなお子さんも見えますから、現実的できないと思います。

因みに、公務員宿舎時代、冬場でも毎月のように自治会主体で団地内の外構部や中庭の落ち葉掃除に励み(夏場はお茶進呈、その後昼に広場で焼き肉会、冬場は焼き芋会?)、2年後の夏場にはヤスデの大発生をほぼ抑えることができるようになりました。
それ以降も環境整備に励んでいたため、大発生することはなくなりました。
すぐに効果が出なくても、来年、再来年に成果が少しずつ出ることを視野に入れて根気よく環境整備に取り組んでください。

横から失礼しました。
454: マンション住民さん 
[2010-07-06 01:40:06]
>453さん
貴重なご意見ありがとうございます。こんなカキコミで揉めているよりみんなで催しをしながら環境整備ができればとても良いと思います。
455: 匿名さん 
[2010-07-06 01:57:29]
私はタバコ吸わないですし、虫も気にならないですが、高い買い物であるマンションを買って、家でタバコを吸うなと言われれば腹が立つ気持ちはわかります。
自宅で吸ってる煙がでていくのは仕方ないと思いますし、そこまで言う必要ないのでは。

しかし火気厳禁である以上はベランダでタバコも吸わない方がいいとも思います。普段ベランダでタバコを吸う方も真横のベランダでバーベキュ-で肉を炭火で焼いてる状態をみたらさすがに嫌だし非常識と思われるでしょう。火気厳禁である以上はそこを守れば問題ないと思われますが。


虫も気にならないですが、他の方も書かれているように住人全体で環境整備ができればとても良いと思います。休みの日に落ち葉拾いだから全員参加で!と言われれば正直めんどくさいですが、困っている住人さんもみえて、この先同じマンションで十年、二十年住むわけですので、違う問題が起きることも考えられます。やはりそのたびにある程度の協力は住人全体で必要になると思われるので、理事会や管理会社を通して対策を考えていきたいものですね。
456: 匿名 
[2010-07-06 03:08:51]
清掃員の方々が毎日綺麗に掃除をしてくださってるので落ち着くのを期待しましょう。

マンション内で活動したりするのは
これだけの規模のマンションでは賛否両論でむずかしいと思いますが
それぞれ個人でゴミがおちてたら拾うとか、個人個人がマンションを綺麗に保とうと心掛けていけたらいいですね。
457: 物件比較中さん 
[2010-07-06 03:38:03]
私は嫌煙家です。
その立場から一言。

ちょうど一年前からこの物件について色々情報を集めています。
まだ残り部屋があるので、もう決めてしまおうかと思いますが、あまりに幼稚なことでもめておられ、ちょっと持て余し気味。

タバコ、好きな人にはたまらないのでしょう。
その気持ち、分かる気がします。
嫌な人にはこの上なく迷惑。
その気持ちも、分かる気がします。

図式としては、タバコを吸う方がご家族に「臭い」「汚れる」と文字通り煙たがられ、渋々ベランダに出て“蛍”になる・・・そうすると、周辺の家がその副流煙によって迷惑する。
蛍になるのは、自宅が臭くなる、汚れる、家族に嫌がられることを回避するためでしょう?
しかし、それは言い換えればタバコを吸う上で付帯する被害(迷惑)や損害であるはず。
もう少し書けば、それはタバコを吸う方(あるいはその家族)が受益者が対価として支払うべきコストです。

その対価を他人に支払わせる‐副流煙で迷惑をかけてしまう‐、これは社会通念としてどうなんですかね?
被害(迷惑)を外部に転嫁しているだけだと思うんですよ。
少し話が大きくなりますが、工場から排出された汚水や排気ガスは、その生産活動に従事した企業が責任を持って処理すべきであって、それを垂れ流せば社会問題になりますよね。
演繹的に考えれば、同じです。

まして共用部分での喫煙は論外だし、ルールとしてそれが成文化されているにも関わらず・・・ということならば、これは表現こそシビアですが不法行為です。
458: マンション住民さん 
[2010-07-06 09:53:18]
喫煙者です

このような書き込みを見ているのでわたしはベランダの窓際でタバコを吸っています。
室内ですが、煙はほぼ外へ出て行きます。
はっきり言うとベランダで吸うのとほとんど同じです。



何度も繰返されている話だが
457のような方はマンションではなく戸建てを買えばいいと思ってしまう。
459: 住民 
[2010-07-06 10:48:11]
うちにはタバコを吸う人はいませんが、タバコを吸う人を犯罪者扱いしたことなんてありません。


タバコだけでなく、問題が挙げられるとすぐ過度な非難をする人が出てきますね…

否定したい気持ちなどわからなくもないですが、言葉遣い・言葉選びに気をつけたほうがいいと思います。

気持ちよく挨拶を交わしている人たちの中にそんな酷い言い方をする人がいるなんて思いたくありません。

喫煙者にマナーを!というように書き込みする人もマナーを☆

…と私は思います。
460: 匿名さん 
[2010-07-06 11:05:31]
 ↑ いい事、言うね☆
喫煙者にマナーを呼びかけてるのに、犯罪だの麻薬だの、感情的なことばっかり言うから、おかしな住人が住んでるマンションに聞こえるんだよ。
でも、そういった書き込みも沈静化してるみたいだけど、あの禁煙家の人、本当に一戸建てに引っ越しちゃったのかな。
よかったよかった。  これで平和になるね。
461: マンション住民さん 
[2010-07-06 13:55:46]
No453 さん
本当に貴重な意見をありがとうございます。
とても勉強になりました。
個人的に調べたところ、やはり人体に害のない薬は存在せず、
しかもマンション内の緑をだめにしてしまうようです。
ベランダ栽培なども駄目になってしまうのは確実ですし、
やはり安易で害のない方法など、ないのだと知り、
あきらめていました。
そもそも虫が苦手なら、緑を植えているマンションなど
買うべきではなかったと思っていました。

けれど、No453の書き込みを読み、日々の清掃が効果的で
あることを知り、とても励みになりました。
何か自由参加のイベント等と住民交流もかねて、企画できれば
一石二鳥になるなと思いました。
462: 住民さんC 
[2010-07-06 18:48:41]
タバコの件は議論しても無駄ですよ。
本当にそろそろやめたほうが。

みなさんの意見は間違ってはいないと思いますので。
高いマンションを購入しているのだから、全員が住みやすいマンションにしたいのでしょう。
喫煙される方の意見。非喫煙者の意見。
今は喫煙はしていませんが、以前は喫煙していたので双方の意見が理解できます。

しかし一部くだらない意見があるので、レベルが低く思われます。
「マンション買わずに一戸建て買え」とか。
同じマンションに住んでいると思うと残念です。
こんな挑発的な発言をしていたら、本当に喫煙者がたたかれますので。
理事会でどんどんと厳しくされますよ。
気を使って喫煙される方が可哀そうですからね。

463: 匿名さん 
[2010-07-06 20:08:11]
そのとおりです!
理事会で大いに厳しく追求して喫煙者を叩きましょう!

違反者には、社会通念に伴った、社会的制裁を加えて、世の中のモラルをわからせてやるべきです!

出て行くのは、喫煙者です。
組合で結束して、目に物を見せてやりましょう! 力を合わせましょう!
464: マンション住民さん 
[2010-07-06 21:44:22]
463さん、いい加減にしてください。
嫌煙家の方が肩身が狭くなります。。。
これじゃ、ベランダで喫煙する方にどうこう言えません><
465: 匿名さん 
[2010-07-06 21:48:36]
喫煙者が煙草に起因して健康を害するのは結構毛だらけ。
しかし、未成年者を含む非喫煙者までその煙を吸わされるのは、冗談ではない。
463の意見に賛成。
466: 匿名 
[2010-07-06 22:50:24]
私も463さんに賛成です。
喫煙者は少しでも譲歩するとつけ上がります。

なぜ害にしかならない、しかも周りに迷惑をかける存在が
被害者ぶるのか・・・頭おかしすぎます。

日本は合法だから吸っても良いなどと・・・
法はしょせん法ですよ。

昔は殺人さえ許される時代がありましたが、
だから殺しても良いわけではなかったはずです。

現代でも強姦が罪にならない国がありますが
だから強姦しても良いわけではないでしょう。

たとえが大きいと言われるかもしれませんが
害なんです!タバコは!
タバコも吸う人間も害でしかないんです。

認めない方もみえますが「害」なんですよ。

458が喫煙されてる方かどうか分かりませんが
害こそ出いくべきです。
出ていかないのならば害する事をするな!
467: マンション住民さん 
[2010-07-06 23:52:42]
荒らしているのはマンション住民とは限りません。

住民以外がおもしろがってるのかも。

スルーしましょ。
468: マンション住民さん 
[2010-07-07 00:13:21]
確かに。生協やパン屋さんなどの当マンション生活に直結したスレッドには殆ど反応がないのですが、
煙草等の一般的なトピックスだと急に書き込みが多くなりますよね。
これらの書き込みは、マンションの住民の皆さんではなく、面白がっている部外者、との印象を
強く受けます。こちらはマンション住民の掲示板なので、他者の方々に面白がって色々荒らされると
マンション住民として良い気分がしませんよね・・・・・
469: 匿名さん 
[2010-07-07 00:45:31]
部外者ですが、こんなところで醜態をさらさずに
住人専用の掲示板でも作ったらどうですか?
まだ、売れ残りもあるのに。。。
これじゃ誰も買いませんよ。
横から失礼しました。
470: 住民 
[2010-07-07 00:47:58]
最近、夜になると堤防通りのほうで花火をやってる若者がめだちます。

北側が寝室なのですが窓をあけて子供を寝かしつけてるときにパーン!パーン!って花火の音が響いてきますみると窓から遠くても堤防を走ってく何台もの車のライトで何人いるか服装、車の色までみえます八時すぎてからの花火の音はやめてほしいです。

横の公園でも夜中若者らしき人が集まり花火をやっててうるさかったという話しも聞いたので公園近くや堤防近くはしかたないのかなと窓を閉めクーラーをいれ音が聞こえなくなると窓をあけますが今からの時期は多くなりますよね常識範囲内の時間ならなにもいいませんが夜中に騒がれ花火バンバンが頻繁にあるのかなと思うと少し心配です。

多少は我慢しますがあまりに音がひどいときは通報しようかと思ってます。

皆さんは花火の音は気にならないですか?
471: 住民 
[2010-07-07 01:07:14]
469さん

本当のマンション住民は書き込みでこれは本当の住民の書き込みだな、この書き込みは住民ではない方だろうなというのはだいたいわかります。

本当に住んでないとわからない書き込みはみればすぐわかります。

でもここは住民ではなくても誰でも書き込みできてしまいます、購入検討中の方がここをみて本当のマンション住民たちの会話と真に受け買う買わないの選択してもそれはそれでいんじゃないでしょうか?

結局、この掲示板情報をどうとるかは人それぞれなんですしね。

売れ残ってると言っても二桁ではなく一桁なので営業さんの努力なのでじき完売するでしょう。

本当の住民の方はそんなに焦ってると思いません私はそう思います。

それとこの掲示板に書き込みしてる方は大規模マンション住民の一部の方だけ。

実際に購入検討中の方がマンション見学され自分の目で今のマンションの現状をみていただけたら考えはまとまると思います。

それだけ入居して半年ちょっとですがマンション住民さんたちの雰囲気はいいですしすれ違うと挨拶は当たり前にしあいますし共用施設の充実、マンション快適生活すごせてます私は購入して大満足です。

って書くと営業の人が書いてるとか書き込まれそうですが…虫や煙草など問題はありますがそんな完璧な家なんてないですし私、個人の感想としてこれみている購入検討中の方にこのマンションは快適ですとだけ言いたいです。
472: 469 
[2010-07-07 01:32:47]
>>471

第三者から見ると

>本当のマンション住民は書き込みでこれは本当の住民の書き込みだな、この書き込みは住民ではない
>方だろうなというのはだいたいわかります。

>本当に住んでないとわからない書き込みはみればすぐわかります。

という部分はわかりにくいので口をはさみました。
残り1桁であれば、たしかに問題なさそうですね。
その一部の住民?の人が他のスレにここのリンクを貼って誘導してるのも
荒れている原因かもしれません。私もそこから来ました。

471さんの様な方がお見えでしたら大丈夫そうですね。
お邪魔しました。
473: 匿名さん 
[2010-07-07 03:02:08]
某社で、荒れてる掲示板の話題変更の書き込みには、
 「・・・って書くと営業の人が書いてるとか、言われそうですが・・・」
と付け足せば、営業マンが書いたって気付かれない。っていう、営業のマニュアルがあるって聞きます。

No.471 さんが、そうだとはいいませんが、被害者には切実な問題だということをわかって頂きたいのです。
快適で大満足なら結構なことじゃないでしょうか?
ならば、ここに書き込みをしてる被害者の気持ちなんかわからないと思います。
でも、切実な問題なのです。
474: 匿名さん 
[2010-07-07 03:34:34]
私はタバコをすいません。 私の家族も同じです。
確かに、一部には、おもしろがって書き込んでいる人も中にはいるかもしれませんが

私が知っているのは、一部の住人の人たちが、この掲示板の内容を、
早く別の話題に変えようとしているのも事実です。
仲間内で連絡を取り合って、ここぞとばかりに、ポジティブな書き込みをして操作しています。

それは、「マンションの資産価値を下げないように」という名目だと聞いています。

それは、ある意味もっともな意見だと思いますが、私はこのマンションを売りません。
せっかく手に入れたマンションですから、長く住みたいと思いませんか?
ならば、少しでも快適に住みたいと願うのです。

そう思えばこそ、「荒らしているのは、マンション住民とは限りません。住民以外がおもしろがってるのかも。
スルーしましょ。」 と、現実を見逃すわけにはいかないんじゃないでしょうか。

「面白がっている部外者が荒らしている」と決め付けて、疎外して、臭いものに蓋をして、揉み消そうとする書き込みにも、疑心感を感じます。

中には、「営業?や、関係者?の人じゃないの?」と、疑いたくなる書き込みだって私もあります。

私は、総会で住人の苦情を発言する勇気はありません。
きっと、そのような人も多いと思います。 でも、困りごとは改善されない限り、現実として明日も続くのです。
そう思うと、ここで発言している人は頼もしく感じます。

マナーの無い人に、制裁をするとか報復をするとかは無いにしても、実際の日常生活で困ったことを、
こういった場で提起したり、議論したりするのは大切だと思います。

ある意味今後に購入検討中の方が、この掲示板を見て「俺はタバコを吸うからやめよう」というなら、それでいいと思っています。
世の中には、ペット禁止とうたっているマンションもあります。タバコは禁止できないかと思いますが、
「マナー違反には厳しい住民達だ!」と思われたほうが、規律が守られると思います。
資産価値とか、マンションを売ることばかり考えることを、煽るような書き込みは、
「本当に長くここに住みたいの?」って疑問を感じませんか?
「調子のいい揉み消しの書き込みして、貴方が住んでいない(営業マン)じゃないの?」って言いたくなります。
だって、ここが、資産運用のファンド物件じゃないことは、ほとんどの方が知っていると思います。
長く住む住民なら、売るための資産価値よりも、 いかに快適に、過ごせるかじゃないでしょうか。
私にとっては高い買い物でしたから。
475: 匿名 
[2010-07-07 09:09:28]
>474

問題提起や議論までスルーしようとは言ってないんじゃない?

荒らしはスルー。



これでいいんじゃないの?
476: 匿名さん 
[2010-07-07 09:46:17]
抽象的な書き方で、大雑把に 荒らしと決め付ける奴が、荒らしだと思う。
だって、事実なんだからしょうがないじゃん。
表面上は、荒れていなくっても、実際の住民感情は、黙っててもいろいろに積もってんだなあって、感じるよ。

朝9時の普通なら会社の朝礼とか、忙しい時間帯に、荒らしかどうかって 書き込みするなんて、
営業業者の人間の書き込みじゃないか?って疑われてもしょうがないよ。
君、マニュアルに忠実すぎるよ。
477: マンション住民さん 
[2010-07-07 10:24:43]
読み応えのある掲示板ですね。参考になります。
478: 匿名 
[2010-07-07 10:38:13]
今日は多くの業者は休みですよ。水曜日だから。
昨日キャバクラいって遅くなったから朝の9時なんてまだ寝てますよ。
479: マンション住民さん 
[2010-07-07 12:49:48]
私は住人ですが、実際買って良かったですよ。

大規模ならではの施設もあり、大変満足しています。マンション暮らしの友人や親戚からもうらやましいと言われる設備など、値段から考えると得られるモノが大きかったと思います。

あと少しの売れ残りの部屋はあるそうですが、はっきり言って自分は気にもしてないですし、売る気もさらさらないので、価値とか現状での短期的なこと気にしてないで、頑張ってローン減らしてますよ。

引越し前に住んでいたアパートも満足していましたが、さすが大規模マンション、別格です。今までの住人を誰も知らないという所より、誰かしら顔見知りもできて、友人ができてという所も親にも子供にも良い環境ですし。

若干スーパー、食べ物店が少ない点はありますが、慣れてしまえば問題ないですし。掲示板は熱すぎるくらいですが、反面教師の面もあり、自分も気をつけようと反省することも多く、ある意味マンションという社会での生活の勉強場所です。

全く営業とかではないですが、今の正直なきもちです。
480: マンション住民さん 
[2010-07-07 15:01:45]
No.478
業者のライフスタイルに、詳しいですね。
昨夜は、遅かったのにご苦労様。 ゆっくり寝てても9時か10時には起きているんですね。
休日も書き込みとは、・・・愛社精神の賜物です。 感動しました。
481: マンション住民さん 
[2010-07-07 15:18:38]
そこまで切実な問題になっているのであればここで話し合うより管理人に言った方がいいかと思います。
482: マンション住民さん 
[2010-07-07 19:11:48]
管理人は販売業者とグルの可能性がありますから、そんなことは考えたくありませんが、めんどくさい問題は、揉み消し置き去りの可能性があります。

やっぱり、理事会でしょう。
住民が、それぞれ、意識を高めて結束を固めるのが得策です。
483: マンション住民さん 
[2010-07-07 19:14:39]
↑ No.482です。
「管理人」でなくて、「管理会社」でした。 誤字です。間違えましたすみません。
484: マンション住民さん 
[2010-07-08 00:52:18]
482さん。 管理会社と販売業者って、持ちつ持たれつだからグルに決まってるじゃん。
暗黙の了解だよ。ひどいときは、理事会に管理会社の、息のかかった人間入れてるマンションもあるよ。
ここは違うと願うけどね。
485: 通りすがり 
[2010-07-08 06:00:47]
ここに限らず極端な禁煙ファシズムは問題ですが、マンションのルールとしてひとまず「ベランダでは火気厳禁」とある以上、まずそれに従うべき。
それに従わずに色々言うのは、例えば「校則を守りもせずに、「校則を見直せ」と叫んでいるやんちゃな高校生」と同じです。
さもないといずれこのマンションは無法地帯になりますよ。

町中で見ていると、喫煙者ってT.P.Oを弁えずに「禁煙と出ていないからタバコを吸うのは当然の権利の行使」と言わんばかりにタバコを吸いますよね?
例えば、ラーメン屋のカウンター席。
隣の席の人のラーメンに煙がかかっているのに、「この店、禁煙じゃないんだから文句ないでしょ」という態度。
彼らの辞書に「遠慮」という言葉は存在しないのでしょう。
自分の出した煙がどのように流れていくのか、文字通り空気の流れを見ていない人が多すぎる。
空気読め!

ここの<<たちの悪い>>喫煙者の論理。
「ベランダでタバコを吸って何が悪い」「俺タバコ好きだから」「でも奥さんに壁紙汚れるって言われ、子供に臭がられるから」「副流煙で周りに迷惑?俺、知らない」と権利を主張するばかりでそれに迷惑していることのことを考えていない。
「駐禁になってないのに、車を止めて何が悪い」「玄関の前だと?車の出し入れがしにくいだの?知るか」と居直る迷惑駐車に似ています。
とどのつまり>>458のように「気に入らないなら戸建てを買って出ていけ」だそうです。
仮に>>457が戸建てを買って出ていったら、このマンションの禁煙場所での喫煙問題は解決するんですか?
ただ今時の餓鬼の戯言か、あるいは「気に入らないなら荷物をまとめて出て行け」とちゃぶ台をひっくり返して威圧してる古い時代の強健発動親父の醜態にしか見えません。

家族も同罪云々という記述があるけれど、それは極論だとしても、せめてベランダで喫煙する夫や息子に「ご近所の手前もあるし、煙が行かないように配慮しなきゃ」一言注意喚起することはできるはず。
あるいは、そのような会話すら成立しないご家庭だとしたら、寂しい話です。
486: 匿名 
[2010-07-08 08:35:59]
盛り上がって参りました!(笑)
487: 匿名 
[2010-07-08 09:08:15]
理事会で「タバコの煙で実害、もしくは迷惑されてる方」を
アンケートのような形で取ってみてはどうでしょう。

232世帯中

おそらく10世帯ないと思いますけどね
(おそらくですよ)

喫煙賛成反対アンケートだと、反対はもう少し多くなるかもですね。

だからといってタバコが容認されるわけではないですよ。
488: マンション住民さん 
[2010-07-08 11:19:42]
アンケートというより、規約にあるのだからただ守ればいいものの、
通りすがりさんの言うようにルールを守れない発言をしたり、
知ってか知らずか他所から見えるように構わずに吸っていたり、
ごく一部の自分勝手な人の為にここまで討論する必要はないと思う。

迷惑かかっている人はまず理事会に意見を提出してください。

それでも聞いてもらえないならこちらで討論してみればいいでしょう?

お知らせが何回も出ているのにも関わらず堂々と吸っているお宅には、
立ちが悪いので直接注意してもらわないと取り締まれないかと思います。

まずは自分がきちんと管理組合には部屋番号を名乗って、相手の部屋番号も伝え、
本当に迷惑していることを伝えないことには解決しないと思います。

住みやすい環境にしたいのなら匿名の掲示板ではなく、
自ら行動するようにしてください。

ただこちらでどれだけ討論をしてても解決はしませんよ。
489: 匿名 
[2010-07-08 14:30:44]
>>480

詳しいですよ。
元同業ですからw

読んでいれば
業者の書き込みかそうでないのかは
ほぼわかります。

毎朝出勤して
この板を確認して書き込むことを
ルーティンワークにしている業者なんていませんよ。

それは違うな~って思いまして。

なので、つい
>>478 を書き込んでしまいました。

しかし、面白がって書き込みをしている人間がいるのも事実ですね。


失礼致しました。

490: マンション住民さん 
[2010-07-08 16:56:26]
私は禁煙者で、主人も家では全く煙草を吸いません。禁煙者/喫煙者の権利云々をこちらの掲示板で
書き込むつもりはありませんが、先日バルコニーに干していた洗濯物によそ様からの煙草の臭いが
結構激しく付いてしまいました。

私は臭い(煙草含)に大変敏感な方なので、結局その洗濯物をもう一度洗い直し、2回目の洗濯の後に同じ事が
起こってしまうと大変残念なので、その日は部屋干しにしました。

喫煙される方に、私の様なケースもある事を知って頂けたらと思い、書き込ませて頂きました。

こちらのマンションは敷地内やゴミ捨て場を見ても、皆様綺麗に使われていて、挨拶もきちんとされる方が
多いので、今後もちょっとした気配りで、お互いに気持ち良く住んでいけたら良いと願います。
491: マンション住民さん 
[2010-07-08 18:13:28]
No.489 さん。
面白がって書き込みをしてると疑われやすいのは貴方です。
貴方が書いたと主張している。>>478なども、
マンションの為を思って書かれているとは、到底理解し難いものがあります。
492: 匿名 
[2010-07-08 19:00:18]
No.491様

そうですね。申し訳ありません。
以後、謹みます。

私はもうお邪魔致しません。
493: マンション住民 
[2010-07-08 21:52:00]
私は1階に住んでます。

ガーデニングが趣味なのでお庭がついてる1階にしたのですが…最近お庭に出ると物がよくおちてます。

スイマセン子供がベランダの隙間からお宅のお庭におとしてしまってと来られる方も何人かいました…。


でも!一番多いのは煙草のポイ捨て?です。

管理会社には伝えましたがたまたまうちだけなのかなと思ってたら別の1階の方からも話がありましてとのことでやっぱり被害はあるそうです。

ここの書き込みをみて住民の方かわからないし同じマンションでそうゆう常識がない方がいるとは考えたくないですがベランダで吸いそのまますてたのかあやまっておちてしまったものなのかが我が家のお庭におちてしまったのかなと思うと微妙です。

うちにはまだ小さい子供がいて引っ越してきて最初のうちはお庭で遊ばせていたのですが今では遊んでる子供の頭の上に故意にじゃなくても何かがおちてきたらと思うと怖くて出させていません。

私もガーデニングがしたくてお庭つきの1階にしたけど今ではやってる最中におちてきたら…と怖くてやめてしまいました。

こうゆうことがあるなら上の階をかえばよかったと後悔してますが今さらどうしようもありませんので我慢してる状態です。

ベランダで喫煙してると書き込みしてる方うちのように迷惑をしてる人もいるということを考え吸う場所を決めてほしいです。
494: 入居済みさん 
[2010-07-08 22:03:17]
非喫煙者です。

>>488
アンケートというより、規約にあるのだからただ守ればいいものの、
通りすがりさんの言うようにルールを守れない発言をしたり、
知ってか知らずか他所から見えるように構わずに吸っていたり、
ごく一部の自分勝手な人の為にここまで討論する必要はないと思う。

>>490
私は禁煙者で、主人も家では全く煙草を吸いません。
禁煙者/喫煙者の権利云々をこちらの掲示板で書き込むつもりはありませんが、
先日バルコニーに干していた洗濯物によそ様からの煙草の臭いが結構激しく付いてしまいました。

昔は、悪いことをする時はそれなりに後ろめたさがあり、
隠れてこそこそっとやったもの。

例えば、ベランダで喫煙禁止なのに喫煙していた・・・として
隣や上下階の窓が開く気配がしたり、
洗濯物を取り込んでいるところに直面したり、
咳払いがしたら、
罰が悪そうにタバコを消して部屋に入れば良いのに。
堂々と知らんぷりして吸っている辺り、
非喫煙者や嫌煙者に不貞不貞しく映るのでしょう。
結局、そのような大人気ない“愚行”が良識ある愛煙家の立場をも狭めている。

それに気付かないんですね。
あるいは、家族がそれをそっと教えてあげないんですかね?
結局、そのような態度が結局自分の首を絞めているのに。

なんというか、教育の限界を思い知らされます。

因みに、知り合いのマンションでもベランダでは火気厳禁ですが、
時折タバコの灰や吸い殻が飛んでくるそうです。
こういう馬鹿なことにならないうちに、きちんとしなきゃ。
495: 匿名 
[2010-07-09 04:52:07]
「規約にあるのだからただ守ればいいものの」
とは言いますが、守っていても文句言われるのが喫煙者です。
ので、規約うんぬんは言わないで欲しいなー

季節限定ですが、後方から扇風機フル活動してベランダに足だしながらリビングでタバコ吸ってますよー。
休日限定ですけどねー、普段は吸う暇もないので・・・。
496: マンション住民さん 
[2010-07-09 07:48:57]
ですねぇ
規約には関係なく、喫煙者は子供まで叩こう!と呼びかけている住民がいますからねぇ
ま、総会がある意味楽しみですw
497: 匿名 
[2010-07-09 08:30:25]
ベランダに足出してって・・・それはリビングにいるとは言わないのでは?

網戸も開けてベランダに向かって煙を吐いてたらベランダで吸ってるのと変わらないですよね。

屁理屈みたいな行為といいますか・・・
規約にはベランダと書いてあるから“リビングに座っている”からいいだろと
主張しているとこがやはり喫煙者の勝手な意見にも聞こえますねぇ。

規約を守ればいいのは当たり前のことですが、
規約以上に常識的なマナーやモラルに気を付けるのが私はマンションに住んでるのだから当たり前のことだと思います。
498: 匿名 
[2010-07-09 08:40:08]
ベランダから何センチ中へ入ったところで吸えばいいのでしょうか?
リビングの中央にたって吸わなければダメですか?
それとも窓を閉めて吸わなければダメですか?

わたしは喫煙する際、窓際で吸っています。
これはマナー違反なのでしょうか?

屁理屈ではなく
共存するための手段を真剣に考えています。
499: 通りすがり 
[2010-07-09 08:46:31]
喫煙の書き込みは部外者っぽい。

だってあきらかに住民が書き込みしたっぽい内容にはふれずひたすら喫煙へりくつばかり書き込みして住民の書き込みじゃなく荒らしっぽい。

マンション住民さんたちがかわいそうだしストレス発散のため書き込みするのやめたほうがいいですよ。

500: 匿名 
[2010-07-09 10:53:49]
497さんは「マンション自体喫煙不可」といった個人意見ですか?
ベランダでの喫煙が規約違反である以上、それ以外の形で喫煙しているだけですが
屁理屈と言われるとは心外ですね。

常識的なマナーやモラルとは言いますが
497さん個人に都合の良いだけな、マナーやモラルにまで付き合う気はさらさらないですよ。
その狭い世界の偏屈な常識を持つ方からすると、どのような喫煙なら許されるのでしょうかねー。
501: 住民さんA 
[2010-07-09 12:18:40]
喫煙者にモラルやマナーを求めること自体間違っていると思いますから
(きちんとされている方もいますが)いいと思いますよ。

今まで他人に迷惑のかかる吸い方をしてくれたおかげで
あちこちで禁煙になりましたからね。

外でも禁煙(一部)で罰金が取られるなんて昔は想像もできなかったことです。
そのうち他人に迷惑のかかる吸い方をしたら罰金なんて世の中になるのも
夢の話じゃないと思いますよ。

だからどんどんマナーを無視して吸ってください。
高い税金払って、自ら体を悪くしてください。

迷惑がかかればかかるほど世の中が禁煙化しますので!



502: 匿名 
[2010-07-09 12:30:35]
>493
万が一やけどやボヤ騒ぎなんてことになったときの為に
証拠として吸殻は取っておいてはいかがでしょう?
落ちてるところを写真にとったり。

もし管理会社が注意してもこれからも頻繁に吸殻が落ちるようなら
このままでは危険だからとそれを持って警察に相談しても良い内容だと思います。

普通ベランダで吸っていても吸殻なんて落ちませんからね。
ましてや規約違反とわかっていれば必要以上に気をつけるものです。

管理会社も吸殻の量を見れば、もっと深刻に対応してくれるかもしれません。

早く解決されるといいのですが…

503: 匿名 
[2010-07-09 12:34:27]
警察に相談というのは何かあったときの為に
どんな証拠を集めておくほうがいいのかとか
そういう相談です。
504: マンション住民さん 
[2010-07-09 14:39:05]
1階の方は本当にかわいそうですね・・・
吸いがらを落とすって一体どんな神経をしているのか。
同じマンション内にいると思うと寒気がしますね。

せっかく庭付の場所を選んで買ったのに、
怯えながら過ごさないといけないなんて訴訟おこしてもいいくらいじゃ?
犯人をつきとめたいですね本当にかわいそうです。

もし火がまだついていたら・・草木にうつったら・・冬場になったら恐ろしいですね。

502さんの言うように、現場の写真や吸いがらは取っておいたほうがいいですよ。
何かあった時に吸いがらがあれば犯人もわかるはずですし。

喫煙する場所について意見がまとまりませんね。

喫煙者の方からすれば窮屈に思えるかもしれませんが、
吸わない人からしても吸っていないのに窮屈だと言うことをわかってほしいと私は思います。

都会などの街では禁煙のところがありますよね。
そう思うと、吸わない方を優先する社会になってきているのでマンションも同じだと思います。

喫煙者の方が窓際で吸う理由はなぜですか?煙が出るからですよね。
自分たちでも部屋に臭いがつくとか煙たくなるとかわかっていますよね。

窓際で吸ってどれくらい煙が近隣へいくかはわかりませんが、
そういう方にはもしかしたら関係のない話かもしれませんし。

でも書きこむ方というのは何らかのうしろめたさ?みたいなものがあるのでは?
それともその吸い方なら被害がでていないと自信があるでしょうか・・

実際吸っている方からするとどれだけ煙で被害が出ているかわからないと思うので、
一度アンケートなりしてみたいですね・・被害者の方は理事会に意見を出しませんか?
505: 匿名 
[2010-07-09 16:17:30]
504さんへ
私は喫煙者です。もちろんベランダで吸ったりは致しません。
しかし、これまでの書き込みを見ていると窓際で吸うこともダメ、
窓を開けて吸うのもダメと言っているように聞こえます。
喫煙の際は、窓を閉めて、換気扇を止めて吸わなければならないのでしょうか???
日常生活の中で、喫煙が認められている場所以外で吸ったことはありませんし、
出来る限りは気を使っています。
室内で吸っていても窓を開けていれば煙は流れていきます。

そもそも喫煙者と嫌煙者の共存は難しいのでしょうか???
506: 匿名 
[2010-07-09 17:12:48]
私は504さんではありませんが
空気清浄機の前で吸えばすべて解決だと思います。
家は主人が吸うのでちょっと高い清浄機を2台購入しました。

それは主人も副流煙が臭いということを知っているから。
前のマンションでベランダで喫煙される方がいましたので
どれだけ臭いかを知っています。
このマンションでも時々ありますが…

これ以上喫煙場所が制限されて肩身の狭い思いはしたくないからと
まわりに迷惑をかけない吸い方を徹底しています。

100パーセントの防止は不可能かもしれませんが
少しの心がけでどちらも住みやすくなると思います。
507: 住民さんA 
[2010-07-09 17:55:32]
506さんとってもいい模範ですね!


>室内で吸っていても窓を開けていれば煙は流れていきます。
やはりこれではベランダで吸っているのと変わらないかもしれませんね。

吸う人も煙は嫌なはずですよね。窓際で吸っている人は少なからずそうでしょう。
お金がかかるかもしれませんがこういうのが、喫煙者・または喫煙者の家族としてのモラルではないでしょうか。

「家の中臭うから外で吸って!」=他の近隣への迷惑は頭にない
こういう方が多いので問題になりがちですが、506さんみたいな方がいて安心しました。
今は家電が発達しているので喫煙者は空気清浄機くらい買って、私はそれくらいの負担をしてもいいと思いますね。

換気扇を止めないととありますが、換気扇の前で吸うのはだめなんですか?
そういった決まりはないですよね…換気扇からの臭いや煙などに苦情はつけれないのでは?
508: 匿名 
[2010-07-09 18:43:23]
換気扇の外気口はベランダですが・・・
509: 入居済みさん 
[2010-07-09 21:19:38]
リビングで窓開けて吸えば、規約違反でも法律違反でもなんでもないのに、
なんで高性能空気清浄機購入しろだとか換気扇前で吸えだとか言われなきゃならんのか。
そんなに嫌なら、なんで喫煙可のマンションを買ったの?
偉そうにモラルだマナーだ喫煙者を叩けだのと長々と語るが、人を従わせたかったら、もうちょっと自分を高めなきゃ無理でしょ。

まぁ、理事会が楽しみですw
510: 匿名 
[2010-07-09 21:21:53]
505です

先にも書いたように私は喫煙をします。
うちも空気清浄機を使用しています。
シャープの家庭用としては大型のもので6万円程したと思います。

ここの議論からいうと

窓を閉め、換気扇も止め、空気清浄機の前での喫煙しか認められない
と言うことなのでしょうか?

前にも書いていますが、私は吸ってはいけない場所での喫煙は決して致しません。
逆に喫煙してもよいという場所でしか喫煙はしていません。

わたしの自宅はどちらに当たるのでしょうか?
これまで喫煙してもいい場所だと思っていました。
そのつもりで購入をしていますので。

喫煙はしてもいいが、窓を閉め、換気扇も止め、空気清浄機の前に座っての喫煙しか認められないのでしょうか?

最低限のマナーを守れない人と言いますが、
そのマナーの基準も千差万別です。

私は皆さんが何をどこまで求めているのか疑問に思います。

まじめに真剣に考えています。

皆さんと言ってもここの掲示板に来られる方は住民のごく一部ではあると思いますが、
このような意見を聞いているとマンション自体、喫煙可マンション・喫煙不可マンションと
分譲時点で売り分ける必要があるようにも思います。



511: 匿名さん 
[2010-07-09 21:36:11]
もはや現在は、煙草と喫煙者の存在そのものが社会にとって害悪なのです。
ただ違法ではないので、マナーだとか規約という言葉でしか対応できていないだけです。
ただ、ただ害悪です。
『吸うなということか?』←そのとおり!…というのが一般人の本音。
512: 住民さんA 
[2010-07-09 21:56:26]
↑ 一般人ではなく、嫌煙家の本音 というか定義だね。

ちなみに、愛煙家にとってみれば、511も血圧を上げて寿命を縮める害悪。
消えて欲しいとさえ思う。つまりお互い様。
そういうものです。

まぁ、これ以上は面倒なので、とにかく、規約を守って喫煙しよっと。w
513: 匿名さん 
[2010-07-09 22:06:23]
うーん、決してお互い様ではないと思うけどな。
嫌煙家が勝手に血圧上げるのが害悪?
煙撒き散らす愛煙家と一緒にするのはひどいね。
まー、喫煙者の勝手な言い分は相変わらずだな。
511さん、512さんへ反論どうぞ
514: マンション住民 
[2010-07-09 22:12:56]
私は吸いません。

でも喫煙者の方には自分の家なので部屋でいくら吸おうが誰に何いわれる筋合いないのではないかなと思います。

ただそれは窓をしめきって吸うが前提です。

窓をあけ吸うのはなぜですか?吸うとき窓をあける必要はありますか?

近隣の煙の被害にあわれてる方たちは窓をあけ吸われると煙がきて本当に嫌がってますよね。

なら窓をあけず自分の家のなかで堂々とスパスパ吸えばいいだけのことではないのかな?と思いました。

515: おはよう 
[2010-07-09 23:08:50]
燃えてますね、今夜も。ww
頑張れ、非喫煙者。
517: 匿名 
[2010-07-10 00:02:20]
>516さん・・・さすがそれはちょっと・・・
ヤスデ対策は煙草以外の方法を探そうよ・・・

窓を閉めるのが前提で煙草を吸うって話になると
このマンションだけの話ではなくなってしまいそうです
最近の一軒家などほぼ隣と隣接していて、自宅の庭ですら吸えないといった話になります。
いくらなんでもそこまで干渉はダメですよ。
そのうちアヘンのように30年以上かけて少しづつ完全禁止にもってく最中ですので
それまでは合法のままですねー

「室内喫煙での家族や自分の物件の被害」
「仲良くしたし迷惑もなるべくかけたくないが、近隣世帯の他人」
比べるべくもないです・・・
そして、そこまでしてもタバコを吸のが喫煙者。

調べたところ禁煙マンションありますね。
エントランスに喫煙部屋まである・・・・伏見ですね。

時代に乗らずに禁煙マンションでないキャパシティ。
それを踏まえて購入した方はかわいそうですね。
ご自身ご家族で決めた事ですし仕方ないです、今後の理事会しだいですかね。
それまでは規約内での喫煙はマンション合法と言ったところでしょう。

ちなみに以前理事会の集まりでみかけた男の方の(まあほぼ男性でしたが)8割9割は喫煙者でしたね。
今後キャパシティが禁煙マンションになった場合の不動産会社の喫煙世帯への対応など考えると・・・。
理事会で禁煙決定・・・・・・・・・まずなさそうですね・・・
嫌煙家の方はもっと頑張らないとですねー。
この掲示板では効果はぜっっっっっったい無いですし。


ちょっと話は違いますが、サークルKからの帰り道に
高校生かな?私服で自転車乗りながらタバコ吸ってて火も消さずにキャパシティ1Fにポイ・・・
そのときは私もその部屋の方にお知らせしましたが、他の部屋でもあったのかしら・・・
519: 住民さんA 
[2010-07-10 00:23:42]
そうやって、楽しんでるのも今のうちですよ。管理組合の総会を楽しみにしてろよ!
いい加減にするんだな!目に物を見せてやる!覚えてろ!
520: マンション住民さん 
[2010-07-10 01:11:56]
時代の流れで禁煙派が優勢か??

でも、お互い勝手ですねw

努力しているのは 510さんだけか??

521: 匿名 
[2010-07-10 01:55:41]
人に迷惑がかからないように注意して吸わないと
これからの時代は難しくなりますよ。

マナー違反を繰り返して結果的に自分の首をしめないよう、がんばってください。

喫煙権より、嫌煙権のほうが圧倒的に有利な時代になってしまいましたので。

消費税はなかなか上がらないのに
たばこはどんどん値上がりしますよね。
場所もどんどん限られてきました。

喫煙者の意見なんて全くとおらない時代になってきたのです。

今までマナーを無視した行動のつけです。

これからの心掛け次第では、今許されている場所も禁止になるかもしれません。

他人に煙がいかないように心掛けるか、
許されている場所だからと遠慮なく吸うか
良く考えた上で吸われたらいいかと思います。

結局は自分に返ってくる問題ですので。




そういうことから見ても、喫煙者に対しては厳しくされる
522: 匿名 
[2010-07-10 01:57:16]
最後の文は消し忘れです。
523: 匿名さん 
[2010-07-10 01:59:48]
519さんの総会で掴み合いや取っ組み合いなどの、野蛮なことはやめて下さいね。
平和で紳士的なサプライズを期待しています。楽しみに覚えておきますよ。
524: 匿名 
[2010-07-10 02:20:57]

煙草を吸う時も、そうでない時も窓は開けています。
禁煙が約束されたマンションではないので そこまで求めるのはどうなんでしょうか?

あと煙草をキャパシティ1階へポイ捨てしたのを見た方もいるそうですね。一概に全てが上からの物、と言うわけではなさそうですね。

525: 匿名 
[2010-07-10 03:03:35]
一度見たからといってすべてが外からでもないでしょう。
規約違反してでもベランダで喫煙される方がいる以上
(規約違反する=非常識な人なので)
疑われても仕方がないと思います。

件数が少なければ言い訳でもありませんので。

それに、外からのポイ捨てが頻繁におこるようなら、それこそ警察沙汰になるかもしれないですね。

そしたら不注意で落とした方も捜査対象にあがってしまうかもしれません。

吸殻はDNA鑑定ができるので、それこそぼや騒ぎにでもなれば大事になりますよ。

そんな騒ぎがおこる前になんとかすべきではないでしょうか?
それとも大事にならなければ事の重大さがわからないのでしょうか?

526: マンション住民さん 
[2010-07-10 03:18:34]
DNA鑑定に大賛成です。今や、足利事件の頃とは精度が違います。
違法なポイ捨ては、穏便な解決のためにも、こっそり警察に通報するのが賢明な判断だと思います。
見せしめのためにも警察に突き出してやりましょう。
防犯に協力的な、環境にやさしいマンションという警察のお墨付きをもらうためにも、犯人逮捕に協力しましょう。
527: 匿名 
[2010-07-10 03:48:45]
いくら住人にとって重要でも
タバコのポイ捨てでDNA鑑定してくれるほど警察が暇なわけないじゃまいか
民間依頼だってものすごく高いんだし
アニメ見すぎの小学生じゃないんだから・・・。
まさか・・・未成年のいたずら書き込みじゃないでしょうね

まあ、むしろしてもらった方が喫煙者側からしてもありがたいんですけどね
実際にあったポイ捨てした方を注意できるし
自作自演のあぶり出しにも良いと思います。

今後もっと喫煙者にとって難しい時代なのは間違いないでしょうね
国としては廃絶の方向ですし、仕方ないです。
でもだからといってどこかの宗教団体のような絶対正義きどって喫煙悪を見下しはじき出すのは
ちょっとどうかと・・・・。
まるで話合う余地無しみたい。
ジャイアニズムっぽい・・・・。
喫煙者のマナーの悪い人がいるのは確かで、そこは責められるべきですけどね。
528: 住民さんB 
[2010-07-10 04:21:11]
見せしめのためにも警察に突き出してやりましょう。なんて、陰険な住人だな。
本当に小学生の書き込みじゃねえのか?

だから俺はタバコを吸いたくなるのさ。火事じゃあるまいし、タバコの煙で逮捕なんかされねえよ。
俺は喫煙やめねえよ。勇気も無いくせに、こんなところに書き込みするぐらいなら、
悔しかったら、管理規約を変えてみろよ、ざまあみろ。

禁煙のゴタクなんか聞きたくないんだよ。早く話題変えろよ。
さーて、ベランダで一服・・・オヤスミ・・・
529: 匿名 
[2010-07-10 04:45:42]
ポイ捨てだけでなんていってませんよ。
ぼや騒ぎになったり、大事になったらといっているのです。

その時、今までこれだけポイ捨てされたと証拠として提出され、同じDNAだったとしたら
もしかしたら故意と見なされるかも知れない。

現実として、頻繁に吸殻が落ちている以上、また火のついたたばこを捨てる人物がいる以上
このままでは大事になり警察沙汰になるかもしれないと申し上げているのです。

少数の規約違反のせいで、関係ない人にまで迷惑をかけることになるかもしれないですよ。

ベランダで吸う人がいなければ、外部の人間だといえるのに
吸う人がいるせいで内部まで疑う必要がでてきます。

そんな大事になる前に規約は守りませんかといっているのですが
大事にならないとやめないのでしょうね。


530: 住民さんA 
[2010-07-10 05:04:32]
なら、せめて規約内の喫煙に色々言わないでもらいたい。

私も喫煙者ですが、>528さんの意見は頂けない
嫌煙者の演技臭い気もしますが。
531: 匿名 
[2010-07-10 05:07:30]
わからない人たちには、言っても無駄なようですね。

こちらはこちらで警察沙汰にして社会制裁の洗礼を与えてやりましょう。

喫煙者の宣戦布告に対して、厳戒態勢を発動しましょう。

もう、こうなったら全住民の喫煙者と、嫌煙者で全面戦争です。

さんざん忠告したのに、こうなったのも残念です。
532: 入居済みさん 
[2010-07-10 05:19:32]
>530 嫌煙者の演技臭いってのが、意味不明。全く解釈不可能。誰か救急車呼んで。
>531 暴走しすぎ。誰か消防車呼んで。
533: 匿名 
[2010-07-10 05:29:56]
規約内のことは自己責任でどうぞ。

前にも書きましたが、許されている場所だからと他人の迷惑を顧みず喫煙していれば
今許されている場所も禁止になるかもといっているだけです。

飲食店なんかはいい例ですよね。
喫煙席だからと隣に食事中の人がいようが気にせず吸ったため
時間で禁煙にしたり、もくもくと煙っている喫煙席で食事しなくてはいけなくなったり。
あんなに臭い場所でよく食事ができるなと感心します。

飛行機や最新の新幹線なんかは禁煙ですね。
新幹線は喫煙所がありますが、ものすごくせまい。
あんなところで逆にストレスたまりませんか?

飲食店でも、飛行機や新幹線でも
今まで決して禁煙場所で吸っていた訳ではないと思います。
それでもこんなに厳しくなりました。

家だからといって、いつまで家が許されている場所でいられるか。

それは、吸われる方の心掛け次第だと思いますし、
たばこそのものがなくなるかもしれません。

今だけよければいいのであればいいと思います。
私は吸わないのでどうなってもこまりません。

534: 匿名さん 
[2010-07-10 05:30:40]
盛り上がってまいりました!!
535: 匿名 
[2010-07-10 05:39:09]
喫煙席だから隣で食事をしていようが〜

ではなくて

禁煙の店ではないからという方がわかりやすいですね。
536: 匿名 
[2010-07-10 07:29:32]

レスの時間を見てびっくりです。
同じ方が連投?と、つい思ってしまいますが…

ところで、社会制裁がどうのこうの…?
随分 話がブッ飛んじゃってますね。

実際に火事や小火騒ぎ等 無い限り警察は介入出来ませんし(できない、と言うかしてくれません)DNA鑑定とかドラマやアニメの見すぎですね。

そんなにタバコが嫌ならば禁煙をうたうマンションを購入すべきでしたね。過去のレスで伏見に禁煙マンションがあるとの情報もありますし。

ベランダでの喫煙は禁止とされているので それは守るべきで、それ以外は干渉する事ではないと思います。

窓を閉めて喫煙しろ?
そんな規約はありません。モラル マナーと騒ぐ前に禁煙マンションに引っ越すことをお考えになっては?
家の家族で煙草を吸う者はおりませんので喫煙者の肩を持つわけではないですが あまりに屁理屈で荒らしを目的とする様な書き込みに躍らされている様な気がしレスしました。

喫煙者は最低限のマナー(吸殻を下へ捨てるなど最低行為)はするべきでなく ベランダでの喫煙は規約にあるようにしてはいけない。
それだけのこと。

それでも文句があるならば禁煙マンションへの引っ越しを考えるべきですね。
537: 入居済みさん 
[2010-07-10 10:20:51]
536さん。
屁理屈で荒らしを目的とする様な書き込みは、君だよ。
引越しを考えるなら、君が、引っ越すべきじゃないのか?
ぶっ飛んでるよ。
君が連投であらしてんじゃないの?
539: 匿名さん 
[2010-07-10 11:54:01]
♪タバコをやめてぇー♪
540: 匿名さん 
[2010-07-10 12:30:01]
539さん。悔しいけど、上手いじゃないか。笑えた。
負けました。タバコやめます。
541: 入居済みさん 
[2010-07-10 14:18:56]
喫煙者に対しては色々出るとこ出てもらいます。
そうすれば大人しくなるか、このマンションから出ていかざるしかなくなるでしょう。
特に反対でない方も、喫煙者がいなくなれば嫌な話題も迷惑もなくなるのですから
いなくなった後の事だけ考えましょう。良い事ばかりです。
とりあえずこの掲示板のレスをたどって警察に身元割り出してもらいます。
匿名だからと油断して、ベランダで喫煙してると豪語してる方から吊るし上げさせてもらいましょう。
542: 匿名さん 
[2010-07-10 15:29:24]
私は、タバコを吸いませんが、いったい何の罪で警察に訴えるんでしょうか。
タバコの吸引、使用でしょうか。所持でしょうか。
警察署の受付けや、警察官さえもタバコ吸っているのに、罰してくれるわけ無いでしょ。

管理組合でガラス張りの協議で紳士的に対応した方が、懸命に思います。
543: たばこが嫌いな人 
[2010-07-10 18:08:05]
禁煙マンションかあ・・・そんなのあるんだ。
いいな♪

身内や知人にたばこ吸う人いるけど疎遠にしたいよ。
最低限のお付き合いはしてるけど、本当はとっても軽蔑してるんだ。

もっとも嫌いなのがS.SとE.Sの二人。
どっか遠くへ行って欲しい。
544: マンション住民さん 
[2010-07-10 18:34:18]
喫煙者と非喫煙者の方々へ

喫煙者の方は最大限迷惑にならないよう努力して下さい。
「煙が隣に流れるのは仕方が無い」「嫌なら一戸建て買え」又威嚇発言など
絶対に発言等はしないで下さい。子供の喧嘩ではないので。
世の中の流れは非喫煙です。そんなことは知っていると思うので。


非喫煙者の方は最大限理解して下さい。
煙が嫌なのは理解します。また1Fの方が不安を感じるのはお察します。
しかし、完全に禁煙化するのは無理です。
他の部屋に煙が流れないようにする努力をされているなかなら理解できると
思います。

これでダメなら理事会で話しましょう。
それしかありません。
次回は参加しようと考えています。

ちなみに非喫煙者です。
545: 匿名さん 
[2010-07-10 19:14:16]
それが、>536のように、非喫煙者の方の中にも「引っ越せ」発言しているところが困っているのです。
以前は、「犯罪」「家族も同罪」とか、「子供に迷惑がかかる」とか、脅しとも思えるような発言もしています。
喫煙者と非喫煙者の口上は、どっちもどっちですよ。 こりゃ、裁判官だって有罪判決は出せないですよ。

タバコの煙の迷惑だったら、警察は、民事不介入で取り合ってくれません。
火事になって警察沙汰になっても、また別の意味住民にとっては、シャレにならないし。

>540さんの様に、改心して禁煙宣言?する人もいますので、このコミニュティーも幾分か効果があったかと思いますが、やはり、禁煙を求めるなら、もう、早く理事会で強行突破で、規約を変えるしかありません。

今こそ、このマンションは生まれ変われます。
新時代の「禁煙マンション」としてね。
546: 匿名 
[2010-07-10 19:27:48]
ここは揚げ足取りのアホばっか
547: 匿名 
[2010-07-10 19:38:18]
だって、西区だもん。
まあ、昔からの土地柄だからしょうがないよ。
瑞穂、昭和区の文教地区ならショックだけど、お手ごろなマンションだし、最初から住民には期待してないしね。
会ったとき仲良くしてくれて、面と向かって言い合わないだけ、まだマシだよ。
548: 匿名 
[2010-07-10 19:49:08]
西区…そうかもね。
変に話を大きくして何してるんだか。
脅し?警察?何いっちゃってんのって感じ。

変な発言する人間もそれを本気で大げさに受け取っちゃう人間もどうかしてる。
まぁ、少人数であることを願う。
550: 匿名 
[2010-07-10 20:44:13]
西区とか住民とか決めつけられないでしょう。
というよりほぼ住民でない人の発言ですよね。

住民同士の情報掲示板なので、住民を装い書き込みするのはやめてください。

住民でないとはっきり言っている方もいますが・・・だいぶ見苦しい掲示板になってしまいましたね。

最初は少ない住民でも情報交換などできていたのに残念です。
新しい居住者も多くなり、せっかくこういった場を提供していただいているのでいい情報交換の場を作りましょう。

通路のヤツデもだいぶ減りましたね!安心しました。

ところで名古屋港の花火が19日にありますが、屋上から見れるでしょうか?
551: 入居済みさん 
[2010-07-10 21:03:12]
ヤスデもいろんな虫も多すぎ・・・本当購入して後悔してます
552: 匿名 
[2010-07-10 22:24:24]
550さん
せっかく、喫煙問題が治まりかけてるのに、なぜか「西区とか住民とか… 住民でない人の発言」って、
挑発する、貴方の無神経な書き込みこそを、ご遠慮いただきたい。

住民のあなたなら、「住民のこと」をなんて呼ぶのですか?
「ここの住民」・・・でしょ。
549 氏は、「一部の・・・」と付け足している。

「西区だから…」って、そんなことわかっていますよ。 ここは、八事でも、覚王山でもないんですから…
別に、みんな知ってて住んでますよ。今更ごちゃごちゃ言う方が偏見の目で見てるとしか思えないです。

「脅し?警察?何言っちゃってんの?アホばっかだな」って意見は、わたしも、この掲示板を読んでる人も
同じ意見だと思います。
548も、549も、いい加減、うんざりしてる気持ちよく理解できますよ。

それに、煽りを懸けて挑発する550さん。あなたが、揚げ足取りですよ。

もうそろそろ、言い争いは、やめましょう。

ちなみに私は、548でも、549でもありません。
553: マンション住民さん 
[2010-07-10 22:46:22]
前回、生協の話が出てたけど、生協の話をして下さい。
554: 匿名 
[2010-07-11 00:03:08]
近所で何かあったんでしょうか?パトカーが何台も近くに停まったみたいです。
555: マンション住民 
[2010-07-11 01:28:09]
花火は屋上解放またしてくれるかもですね!

矢田川花火も楽しみですね!

他にはどこがみえるんでしょうね?

そう言えばたしかにパトカーが何台もサイレンならしてたので気になってのぞいたのですがみえませんでしたのでわかりません気になりますね。

556: マンション住民さん 
[2010-07-11 09:32:42]
2010年の矢田川花火は、中止になりましたよ。
残念ですが、すでに6/18に決まりました

http://www.yadagawa-hanabi.com/

クリスマス花火はあるのかな?
557: 匿名 
[2010-07-11 10:46:37]
矢田川の花火、今年はなくなってしまったんですね。残念です。

昨夜のパトカーは近くのガソリンスタンドで強盗事件があったみたいです。今日の朝刊に載ってました。物騒ですね。
558: マンション住民さん 
[2010-07-11 10:51:53]
土地勘が無いのですが、西区って治安悪いの?
559: 匿名 
[2010-07-11 11:26:31]
この辺り近くにガソリンスタンドありましたっけ?
560: マンション住民さん 
[2010-07-11 16:12:19]
>553さん

私は生協を利用していますが、生協のどのような情報をお求めですか?

コープのスーパーは今まで入った事がありませんでしたが、このマンションに引っ越して、
初めて生協の宅配を始めました。「とりあえず何回か頼んでみようかな」程度の気持ちで
お願いしましたが、色々便利なので、毎週注文。今後もずっと続けていく事になりそうです(笑)

561: マンション住民さん 
[2010-07-13 13:47:22]
あいち生協とめいきん生協の違いがわかる方いますか?

あいち生協は化学調味料などがあいち生協の基準を超えているものは取り扱わない…
など聞いたことがありますが、ほかにも詳しく知りたいです。
562: マンション住民さん 
[2010-07-13 21:52:03]
先日、お風呂場の排水が悪かったので、「お掃除の手順」に従ってお掃除をしてみたところ、
びっくりする位の量の髪の毛やヌメリ汚れが出てきました。
入居が始まって早7ヶ月目。お風呂場の排水が気になっている方は、蓋やカップ等をはずしての
お掃除をおすすめ致します。(全てはずせるものははずしてみるとお分かりになると思いますが、
そのままパイプクリーナーの液状洗剤を流しても効果がないです・・・)
563: 匿名 
[2010-07-14 17:51:17]
>558さん
たかだか強盗事件で、西区の治安が悪い?って決め付けるのも、おかしな発想ですよ。
緑区なんか、元警官がおばあさんを殺しています。
先日の、ガソリンスタンド強盗?だって、真偽は不明です。
でも、このマンションが原因では、ありません。無関係です。
564: マンション住民さん 
[2010-07-15 09:17:17]
No.561 さん

めいきん生協(現:コープあいち)さんと
あいち生協(現:アイチョイス)さんは基準が違う
みたいですね。あいちのほうが厳しいので、取り扱う
商品が少なくなっています。しかし、ジュースや缶詰類
などは共通の生協商品もたくさんあります。
また、日用雑貨のカタログは共通のようです。

わかりやすい食品でいうなら、パンはめいきんだと超熟など
スーパーで売られているものも、めいきんの基準でOKなら
取り扱っています。

なので、あんまり農薬とかそこまで気にしないし、
商品の品ぞろえがいいほうがいいなと思えば、めいきんさんかなと
思います。
あいちは、めいきんとラディッシュボーやの間ぐらいの基準で
無農薬や減農薬に取り組んでいるみたいです。
565: マンション住民さん 
[2010-07-15 09:19:33]
NO,564 です。
文中で あいち と書いてあるのは、今のアイチョイスです。
めいきん生協が コープあいち に改名したので、非常に
紛らわしいですね。 
566: 住民さんB 
[2010-07-15 15:09:11]
すみませんが、マンションの話題ならいざ知らず、生協の話題なら、他のスレで、立ててもらえませんでしょうか、
先日までの禁煙論争が、お互い無事終わったのに、、、ある意味、アラシですよ。
悪気は無いと思いますが、、、、
567: マンション住民 
[2010-07-15 21:09:21]
生協もマンション内で頼んでる方が複数いるのですからここで話していいはずだと私は思います。

夕方は雨がスゴかったですが地下にある駐輪場は雨漏りしなかったか心配です。
568: マンション住民さん 
[2010-07-19 21:09:25]
今夜は名古屋港の花火もマンションから見えましたね!
569: 購入検討者 
[2010-07-20 11:04:46]
ここのマンション…。虫だらけだったり、煙草の煙だったり問題ありすぎで残念なマンションですね。住民の方々も(一部)残念な人が多いし。こんなところには気持ちよく永住はできないな。やっぱ、購入は止めた方がいいかも。

そうそう。「飛び降り」があったって噂は本当ですか~?
570: 匿名 
[2010-07-20 11:36:36]
そうきたか・・・
もし、飛び降りがあったとしても、死んでなければ、業者としてはセーフです。
でも、飛び降りがあったかは気になる・・・
571: 入居済みさん 
[2010-07-20 14:58:39]
内容に関わらず、疑問がある時点で購入は断念された方が良いと思いますよ。
無理に購入されても大変でしょうし、周りにも迷惑でしょう。
一切緑のないマンションも色々ありますし、禁煙マンションもありますよ。
悪い意味では無いですが、住人同士のコミュニケーション皆無のマンションももちろんあります。
ゆっくり探して下さい。
572: マンション住民 
[2010-07-20 15:21:22]
もう部外者の方は荒らさないでもらいたい。

検討者は気になること直接、業者に電話すれば教えていただけます。

対策してくれ虫の異常発生もおさまり今は通常の範囲内の虫です。

573: マンション住民 
[2010-07-20 17:02:26]
でも、やっぱり業者は口が上手いから住んでいる人に聞いてみるのが得策だと思います。
574: 匿名さん 
[2010-07-20 18:39:25]
このマンションの検討版の専用スレって無いんでしょうか?
そこに、皆で、いいことばかり書き込めば解決すると思います。
575: 住民さんA 
[2010-07-20 18:47:56]
名古屋港の花火、どれくらい見えましたか??

私はどうせここからではさすがに見えないと思い諦めてしまいました・・・

港祭は人が多すぎて行く気がしないですが花火は見たいです(><)
576: マンション住民 
[2010-07-20 18:50:53]
地球に人間が住んでいるように、虫だって住んでいるのです。

虫はどこからでも飛んできます、虫が嫌だというなら、虫のいないところを探してください。
577: マンション住民さん 
[2010-07-20 18:55:28]
>575 さん。
そんな話こそ、こんなところに書き込まないで、住民同士で直接聞けばいいでしょ。
「見えた」っていってるんだから、表現にも限界がありますよ。
578: 匿名 
[2010-07-20 19:46:03]

メリット・デメリットは当然あると思いますよ。
マンション購入は高い買い物だと思うので、ご自分で足を運ばれ、ご自分の目で見てご検討されたら良いかと思います。

住人以外にも荒らすことを目的とし面白おかしく書き込みをされている方もおられるようなので。
また虫の問題にしても想定内と言う意見と、そうでない意見とあります。
やはり個人差ありますからね。

579: 入居済み住民さん 
[2010-07-20 22:30:31]
↑ いいこと言ってるんだけど、一言多いんだよ。面白おかしく書き込みしても誰もメリットないよ。挑発して煽れば、荒れるからやめたほうがいいですよ。
580: マンション住民さん 
[2010-07-20 23:27:52]
>575さん

花火ですが、中区の高層マンションの影響で、低い位置の花火はあまり見えませんでしたが、高い位置にあがる花火は綺麗に見えましたよ。
距離があるので、さすがに音は聞こえずに、大きさもかなり可愛いサイズでしたが(笑)

右手に名駅付近のビル、真ん中に花火、左手に名古屋城プラステレビ塔と、昨夜は日常にプラスαな贅沢な眺めでした。
581: マンション住民さん 
[2010-07-21 00:26:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
582: 住民さんA 
[2010-07-21 01:24:55]
580さんありがとうございます!

名駅のビルと名古屋城の間と言えばあの位置だなってわかりやすいです!

いつもの景色に花火があるだけで楽しめますよね(^^)

枇杷島の花火も見れるし、夏の景色が楽しめることがわかり毎年楽しみになりそうです★
583: 匿名 
[2010-07-21 09:58:18]
相変わらず、強引な話題変更のアラシだね。
584: 匿名 
[2010-07-21 18:55:53]
良いんじゃないですか?荒れることが目的なトピではないんだし。
585: 住民さんA 
[2010-07-21 19:34:43]
敷地内や、ベランダで花火はしていいのでしょうか?  いけないのでしょうか?
586: 匿名 
[2010-07-21 19:42:28]
稲生公園でやるのがいいのかと…。
587: 匿名 
[2010-07-21 20:04:15]
たばこすらベランダや敷地内は厳禁ってなっているのに
花火って…絶句です。
588: 匿名 
[2010-07-21 20:19:10]
荒らしは徹底的に無視しましょう。
火気厳禁も知らないのだからいちいち反応しつられないほうがいいです。

規約に関してのわからない事は管理人に直接聞きにいきましょう。

生協や近隣等の情報交換する事を荒らしているとは思えません。

住民同士で普段聞けない人もいるのでこういった場があるのですよ。
589: 周辺住民さん 
[2010-07-21 20:39:32]
↑ 荒らしを煽るので、そういった事さえも書き込まないほうがいいと思います。
 
本当の無視とは、全く反応しないこと、書き込まないこと。 静観しましょう。
590: 匿名 
[2010-07-22 02:24:28]
たばこ…花火…ガソリンスタンド強盗…めっちゃめちゃです…嫌になってきます。
591: 入居済み住民さん 
[2010-07-22 03:42:43]
名古屋港の花火!花火!って、誰かがしつこく言い始めたとき嫌な予感しました。
タバコや花火など、もう、うちのマンションでは、「火」にまつわることは禁句です。
592: マンション住民さん 
[2010-07-22 12:21:34]
キッチンのレンジフードフィルターをケンソーさんから講入して、使用しています。
入居の際、段ボール一箱分の換えフィルターを頂き、なくなったら同じものが買えると説明を受けました。
私の主人曰くかなり割高だそうなので、可能であればもっと安く手に入る所から、フィルターを購入したいと
思っています。
どなたか、同じサイズの物で、ケンソーさん以外から買われた方はいらっしゃいますか?
593: 匿名 
[2010-07-23 02:39:15]
ここには、ベランダで花火やろうと企ててる住人がいるの?
ほんと信じられないね!!
非常識にもほどがあるよ!!

594: 匿名 
[2010-07-23 02:44:47]
593 おそらく荒らし目的の輩でしょう…

相手にしないのが一番ですね。
595: 匿名 
[2010-07-23 13:06:08]
どこの板を見ても荒らし目的と取れる書き込みが多く見受けられますね。

掲示板の魅力が半減です。
597: 住人さん 
[2010-07-24 04:28:46]
593 たしかに荒らし目的かもしれませんが、気分的には同じですね。
こんな集合住宅で¥のベランダでタバコ吸われたり、ましてや花火何てされて
万が一火事にでもなって延焼でもされたら‥。
もしかしたら命に関わるかもしれないし。
死ななかったとしても、家財道具焼けちゃうだろうし。
考えられる?家具だけならまだしも、今までの家族の記録物(例えば、アルバムだったりビデオだったり。
全部無くなっちゃうんだよ?

ここは、大勢の人間、多くの家族が住む所です。
個人の自分勝手な解釈と行動がもしかしたら
隣近所の家庭を壊ス事につながるかもしれない
という事に、もっと真剣になって欲しいです。
598: 匿名 
[2010-07-24 08:31:50]
やる人は他人の迷惑考えなしにベランダ喫煙もするしベランダ花火ベランダBBQベランダビニールプールもする。

見つからなければよし!

としか思ってないんじゃない?

四六時中みはられてるわけじゃないし見つかったら、あ〜あ、運が悪かったな〜くらいしか思わない人かもね?

599: 匿名 
[2010-07-24 10:10:42]
ベランダプールは購入時にデベロッパーが
これだけ広いのでプールもできますと話してた位だから
一概に住人が悪いとは言えないかもね。
うちはまだ子供いないけど。
600: マンション住民さん 
[2010-07-24 13:02:15]
ベランダのビニールプールの何がいけないのでしょうか。
管理規約のどこで禁止されるのでしょうか。
「火気」は明確に禁止されていますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる