住宅コロセウム「西武新宿線VS西武池袋線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 西武新宿線VS西武池袋線
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-12 22:36:56
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】西武池袋線沿線・西武新宿線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

住むには、どちらはよいですか?


【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】

[スレ作成日時]2005-09-29 17:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西武新宿線VS西武池袋線

324: 1 
[2007-01-15 20:06:00]
以下、東急ネタ禁止です。
325: 匿名さん 
[2007-01-16 20:43:00]
新宿線の北からJR中央線の駅までバスで出る人って結構いますよね。
新宿線の南から池袋線の駅までバスで出る人ってどのくらいいるんでしょうか?
単純な興味からですが、西武バスの運行経路から考えるといそうなので。
326: 匿名さん 
[2007-01-16 21:09:00]
池袋に出る人ならバスで池袋線使うんじゃないの?
327: 匿名さん 
[2007-01-17 00:26:00]
「どのくらいいるの?」という質問に
どういった回答を求めているんだろうか・・・・
328: 匿名さん 
[2007-01-18 10:06:00]
>>327
325です。新宿線って踏切での渋滞が激しいから横断してのバスって
なかなか使いづらいですよね。なので、結構少ないのではないかと思って
聞いてみた。池袋線の駅からバスで帰宅するひととか
いれば「自分の他にほとんどいないよ」なんて返事があるかな、
と思ったわけ。つまんない質問ですいませんでした。
329: 匿名さん 
[2007-01-20 20:44:00]
池袋線の高架区間って振動が殆ど無いですよね。
走っているか停まっているか判らない時もあります。
330: 匿名さん 
[2007-01-25 22:36:00]
副都心線開通でさらに池袋線バリューアップ。
331: 匿名さん 
[2007-02-03 20:16:00]
うん、バリュースター
332: 匿名さん 
[2007-02-04 07:01:00]
バリューセット 池袋線のおまけに有楽町線、大江戸線、豊島園線ついでに副都心線もついてます。
333: 匿名さん 
[2007-02-05 18:40:00]
西武高田馬場線のバリューセット、新宿歌舞伎町近くでも乗り降りできます。
334: 匿名さん 
[2007-02-12 20:52:00]
335: 匿名さん 
[2007-02-12 20:53:00]
ところで桜台の駅のホームを延長しているのはなぜ?
336: 匿名さん 
[2007-02-13 11:53:00]
何故西武は池袋線だけ開発するのでしょう?
337: 匿名さん 
[2007-02-13 18:02:00]
>>334

どうりで、時刻表の発売が終了したからそろそろかと思ってた。
338: 匿名さん 
[2007-02-13 18:58:00]
池袋線は石神井公園駅の複々線化工事に対応するためのものみたいですね。
この工事は副都心線の乗り入れも目的のひとつみたいですね。
しかし東長崎駅と言い池袋線のインフラ投資は首都圏私鉄でもトップクラスだと思えます。
339: 匿名さん 
[2007-03-03 18:53:00]
もうすぐダイヤ改正 ワクワク
340: 匿名さん 
[2007-06-06 02:23:00]
西武線御中

線路は長いのに何で故意に踏み切りで上り列車と下り列車を交差させるんだ?
酷い時には一回もバーを上げる事なく3本も通過させてんぞ。ただでさえ沿線の住民に騒音etc.で迷惑かけてんのに何で追い討ちをかけて嫌がらせすんの?
何で踏み切りでの人身事故が多いか分かってる?
今を逃して渡らなかったら5分以上も待たされると思ったら無理にでも渡ろうとするだろ?
散々遅延させて迷惑かけてんだから少しは考えたら?
341: ご近所さん 
[2007-06-06 09:15:00]
>>340

>線路は長いのに何で故意に踏み切りで上り列車と下り列車を交差させるんだ?

同時に通した方が閉まる時間は短くなるからその方がいいのでは?

>何で踏み切りでの人身事故が多いか分かってる?

人身事故は故意による事故が断然多い。場所も踏切より駅ホームが多いのでは?
踏切での事故は大きく報道されるかも知れないが数は少ないと思いますが。
法を犯して踏切に入る輩の保護よりは、駅のホームドアなど一般人の
安全性の向上を優先するのは当然でしょう。高架化・地下化等による踏切の
解消は安全性ではなく利便性の向上なので別問題でしょう。

>ただでさえ沿線の住民に騒音etc.で迷惑かけてんのに

駅が近いという利便性や地価が安いこととの引き換えです。
住む段階で踏切の状況は調べておくべきです。たとえば
救急車が踏切を越えずにアクセスできるかどうかも重要です。

特に新宿線は地下化構想が頓挫した経緯があるから地下道も
ほとんどないし、北と南の分断は激しい..
342: 匿名さん 
[2007-06-07 12:54:00]
新宿線には全く以って興味ないね。
一般的には南方の沿線であれば人気があるけど東上線と比べても新宿線は劣るね。
何を好き好んで新宿線に住みたいのか全く理解できない。
343: 周辺住民さん 
[2007-06-08 00:52:00]
>>342

あっはっは、池袋派さんかな?

現実を知らなきゃ。
沿線住宅地(都内)としての格は

西武新宿線>西武池袋線>東武東上線

行政区分で一目瞭然です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる