エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウエリス西宮北口シンフォーレ林田ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 林田町
  6. ウエリス西宮北口シンフォーレ林田ってどう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2021-09-06 15:06:48
 削除依頼 投稿する

ウエリス西宮北口シンフォーレ林田について情報交換しませんか。

所在地:兵庫県西宮市林田町67番3(地番)
交通:阪急電鉄今津線「門戸厄神」駅 徒歩6分
   阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩17分

公式HP:http://www.w-nishikita.jp/hayashida/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-03-10 15:30:46

現在の物件
ウエリス西宮北口 シンフォーレ林田
ウエリス西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市林田町67番3(地番)
交通:阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩6分
総戸数: 29戸

ウエリス西宮北口シンフォーレ林田ってどう?

21: 購入経験者さん 
[2016-06-04 17:44:01]
売り出しタイミングとしては、周辺の競合案件が多くて、どうなのかと思っていたけど
第一期23戸とは、なかなかですね。
22: 匿名さん 
[2016-06-04 18:51:11]
短期勝負で売り捌くために安めの価格設定にしたのでしょう。
23: 匿名さん 
[2016-06-04 21:50:11]
高い価格にボラれて下さい。
24: 匿名さん 
[2016-06-06 10:35:17]
総戸数が29戸で、第一期販売が23戸なんですか!?
恐らくモデルルームでの反応や要望書の数で売れると判断したのでしょうが
価格帯を考えると本当にそんなに人気があるの?と思ってしまいます。

今HPを見たら、先着順が15戸販売されていました。
第一期は23戸販売して8戸が売れたという事ですか?
25: 匿名さん 
[2016-06-06 12:22:23]
そうでしょうね。
26: 匿名さん 
[2016-06-18 13:43:24]
現状の売行きは、やはり価格設定が高かったのではないでしょうか?
27: 匿名さん 
[2016-06-26 23:20:39]
公式HPで先着順が、16戸になっていますね。
デベにとっては、あまり触れたくないこと
でしょうけど、厳しいですね。
兄弟物件もすぐそばで販売しますし、そちらの
方が条件いいですからね。
やはり値付見直さないと駄目だと思います。
場所自体はファミリー層には悪くないと
思いますので。
28: マンション比較中さん 
[2016-06-27 06:56:11]
同じエリアにあるブリリアは、もっと高い価格になるらしい…
どこまで上がるのか(悲)
29: 匿名さん 
[2016-06-27 20:55:22]
あんなに敷地の狭い、ブリリアが、もっと高くなる理由が分かりません。
安いのなら、需要ありでしょうけど。
関西では、何の知名度もないですしね。
30: 匿名さん 
[2017-05-02 23:20:58]
びっくりするくらいスレ盛り上がってないですね。。。 あまりに高い価格設定で敬遠されているのではないでしょうか。
31: 匿名さん 
[2017-05-04 16:59:17]
ブリリア残り3邸、ここよりかなり順調みたい。
32: 匿名さん 
[2017-05-05 23:53:59]
南向きなのがいいなと思いました。
しかもイオンが冷蔵庫代わりに出来る立地。
南側には何があるのだろうかと確認しましたが、
google地図でもよく分かりませんでした。
特に問題ないでしょうか。
33: 匿名さん 
[2017-05-14 18:12:35]
googleのストリートビューだと駐車場になっていますが、その当時のものでしょうから現状ではわからないですね。実際に行って確認しないとならない事項でしょう。

公式であがっている竣工写真ギャラリーを見ていると、ライトアップされた姿がとてもキレイですね。資産価値には直接影響は無いのかもしれないですが、仕事で疲れて帰宅したときにパッとマンションが目に入ると少しテンションが上がるかもしれません。
34: 匿名さん 
[2017-05-23 10:50:31]
グランドピアノがあるエントランスですか。外から見える位置なのが良いですね。
実際弾けるんでしょうか。白いマンションカッコいいんですけど、汚れが目立つのも気になっちゃいますね。
大規模清掃のクールは他の一般的なマンションより短くなったりすることもあるんでしょうか。
竣工半年経ってまだ3~4割埋まってないのはどういった理由なんでしょう?
価格帯なんですかね、やっぱり。
35: マンション掲示板さん 
[2017-05-26 00:23:28]
>>34 匿名さん

引渡しは、3月だから、今で3ヶ月ですね。7割は売れてますよ。
36: 匿名さん 
[2017-07-17 01:23:24]
7割も売れてなくないですか??
過去1番といって良いほど高い価格設定になっているので手を出しにくいのではないでしょうか。将来的な中古市場としては競合も多いので不安かも。
37: 匿名さん 
[2017-07-17 07:52:21]
門戸物件に恥ずかしげもなく西北と名乗れる、
厚顔無恥な会社なら法外価格も当然だろう。
当初から価格については指摘があったと思うが
なぜ飛びついたのか疑問。
マンションで支線駅は弱点になる、
だからこそ西北を名乗るのだろう。
38: 匿名さん 
[2017-07-17 15:30:57]
このエリアに住むのは有りと思うが、この物件を購入する気にはならない。1番は価格。そしでこの辺りの小規模物件も乱立しすぎで将来的なランニングコストや資産価値の目減りは間違いなく問題になってくるだろう。
39: 匿名さん 
[2017-07-17 22:14:25]
同感
40: 匿名さん 
[2017-07-19 08:47:02]
>38
資料請求していないので、価格がわからないのですが高額なんでしょうか。

竣工写真、エントランスホールに白いグランドピアノがあるのが目をひきました。自動演奏してもらえるんでしょうか。コンサートなどあるといいかもしれませんね。ピアノが弾ける人が練習してもらってもいいのかも。定期的に調律が必要なものの、ピアノがあることでできることも増えるので楽しそうです。

内廊下ではなくて外廊下なので、超高級ではないのは事実。あとは値段との折り合いですね・・・。
41: 匿名さん 
[2017-07-19 22:10:53]
80㎡で5000前半から6000万。年収1000万なら購入できるがそれでも余裕はない金額ですかね。この金額ならランニングコストも考えると戸建も購入できるし他にも選択肢は拡がりそうです。
ディスポーザーもついてないですし設備に高級感は無い気がします。
42: 匿名さん 
[2017-07-19 22:24:34]
白いピアノは吹きましたね
薄っぺらい高級感を表すそのセンスw
んなもん演奏会されたら即クレームだよww

恥ずかしいから早くタケモトピアノに組合で売払いなさい タダで
43: 匿名さん 
[2017-07-19 22:29:39]
モデルルーム後はいつ売るんですかね
この売れ行き見て値段下げるか仕様あげるか、どちらにしろやりにくい話ですね

仕方ないとはいえ小分けでなく一体開発出来てたらスケールメリットも活かせて値段を下げつつ設備仕様もあげれたでしょうね

ただ、建築費は仕方ないとはいえ、土地代は自分のところなんだから、値上げは周囲をみてガメついた結果での失敗だろうから、まあ、売れないのはデベが馬鹿なだけかな

最初に買ったら眺望を遮られ、後から買ったら値上げられ、買い手が可哀想ですね
44: 匿名さん 
[2017-07-19 23:03:24]
ここまで厳しいと多少の値引きはあるでしょうが、それでも難しいかな。買える買えないではなくてコスパがあまりにも悪すぎ。
45: 匿名さん 
[2017-07-29 17:46:16]
竣工写真拝見しました。実際にピアノが置かれていて意外な感じがしました。あくまでもイメージで実際はないのかなと思っていたので。普段使われていないとしたらなんだかもったいない気もしてきます。40さんがおしゃるように自動演奏でもされていれば雰囲気が良いかもしれませんけど。
物件概要では先着順6戸となっています。情報が更新されたら変わっているかもしれません。
46: 匿名さん 
[2017-07-30 18:20:07]
ピアノはいらないと思います。維持費もかかりますし、普通に考えれば余計な物ですね。
弾けたとしても他の住人に聴かれるのも嫌ですし、ピアノがあること自体に違和感しか感じません。

あと価格は皆さん言ってるように高い。それだけ。これだけ出せば立派な一戸建てに住めますよ。
47: 匿名さん 
[2017-08-12 12:40:30]
どの部屋も広くて使い勝手が良さそうですし、
主婦に嬉しい、掃除もしやすく収納しやすい設備内容も良いと思います。

洋室のみのマンションが多い中で、必ず1室は和室があるのも良いです。
価格は確かに安いとは言えませんが、それなりの魅力はあるように思いました。
48: 匿名さん 
[2017-09-03 01:28:51]
10%ほどの値引きはしてるようです。完成して半年ですが、販売状況もいまひとつなので焦っているのでしょう。それでも購入する気にはなりませんが。
49: 匿名さん 
[2017-09-03 01:44:25]
もう門戸厄神の限界かな。

2012年 203万
2014年 214万、212万
2016年 235万、230万

ウェリスシリーズは今回の2件から急に売れなくなったね。
50: 匿名さん 
[2017-09-03 08:37:25]
値引きあっても割高。。。周辺はマンションだらけになってきたしこの辺りの将来の資産価値はどうなんでしょう。
少なくとも最近購入した人は値下がりリスクはたかそう。
51: 匿名さん 
[2017-09-03 12:20:21]
西北まで徒歩17分は遠すぎ。ここなら西北近くの中古物件を購入した方がマシ。

ウェリス西北北口シンフォーレ林田じゃなくてウェリス門戸厄神シンフォーレ林田でしょ。

52: 匿名さん 
[2017-09-05 21:27:05]
徒歩17分はきついですね〜でも西北ほしさに門戸厄神マンションを購入するってことです。
すごく中途半端に思えます。
53: eマンションさん 
[2017-09-06 00:23:16]
>>51 匿名さん
資産価値 下がってまうやん
54: 通りがかりさん 
[2017-09-06 07:47:48]
この界隈で販売してるマンションでは、一番バランスがとれてると思う。
プレミスト、ブリリア、デュオヒルズ、ジオとみんな西北を名乗ってるが、ほとんど門戸厄神が最寄り。
10分を切る駅近で見ると、これとウエリス門戸厄神くらいしかない。
55: 匿名さん 
[2017-09-06 08:26:24]
確かに西北から10分以上歩くくらいなら、潔く隣駅5分前後の物件の方が通勤、生活する上では有りがたいし、将来的にもそっちの方が貸しやすい。
しかも無理してどこもかしこも○○西北って名乗るのは逆に冷静に考えると恥ずかしい話だよ。
56: 匿名さん 
[2017-09-06 23:18:08]
酷評が続いてますね。
そのバランスのとれている物件が売れてない状況。
物件と価格が最もアンバランスだからね。

隣のコンフュール林田の中古物件。ここ数ヶ月売りに出しているがまだ買い手はついていない。最初は5380万の価格設定にしていたが、今は4950万に値下げしたが動きは無し。

そのコンフュールよりも坪単価が高いのがシンフォーレ。値下がりリスクはより高くなるかもね。
57: 匿名さん 
[2017-09-07 22:09:44]
同感やね
58: 匿名さん 
[2017-09-15 22:56:11]
値引き10%提示されても買う気にならない。

施工前から施工後の売れ行きを考えると購入者のほとんどは大小ちがっても値引きされて購入してるでしょうね。
59: 匿名さん 
[2017-09-16 00:31:42]
変なトコの物件が無理して「西北」を名乗った挙げ句、売れないから、結局、西北物件としてカウントされると近頃、西北って一時に比べて人気なくなったなぁーって勘違いされる。マジで勘弁して欲しい。最近は本当にやりすぎ感が半端ない。
60: 匿名さん 
[2017-09-22 23:53:44]
角度によっていろいろな見え方をするマンションだなと
竣工写真を見て思いました。

残りはあと3戸ですか?
まだあるのかな?

平米数が大きいわりには部屋が広々した感じに見えないのは
田の字の間取りのせいかなと思うんですが
浴室やキッチンの広さや収納が多いのはさすがだなと思います。
室内に柱も出ていませんね。
61: 匿名さん 
[2017-09-23 00:30:27]
収納は多くはないし、この価格でアウトポールじゃなかったらさすがに。。。今は西宮ほとんどのマンションがアウトポールになってますよ。

場所といい駅からの距離といい中途半端。割高感はしっかりと出している。

年収1000以下は無理して購入するような物件ではない。
62: 匿名さん 
[2017-09-25 02:42:23]
販売状況も厳しそうだし10パー以上の大幅値引きが期待できるかもね
63: 匿名さん 
[2017-09-29 23:16:26]
駅もそこそこ近いですし、需要はあるのでは。
とはいえ、けっこうなお値段です。

残っているのは2戸だけではないのですか?
竣工済みとはいえ、値引き期待できるでしょうか?

テラスがあるとなるとCgタイプは一階なのかな。
南向きのテラスですから、いろいろなことに利用できそうな気がします。
そのあたりの様子も写真で見られると良かったです。
64: 匿名さん 
[2017-09-30 03:15:51]
西宮で駅近ならどのマンションでもそれなりの需要はある。ここは現状で1割値引きはしてるしそれでも販売状況よくないし売れ残ってる。価格設定が高すぎるからさらに値引きしないと厳しいかな。
同じウェリスでも林田レジデンスとかコンフュール林田の方が圧倒的にお買い得感があるからここはかなり割高に見える。いつまでも売れ残ってると印象もよくないね。
65: 匿名さん 
[2017-09-30 13:59:28]
この辺りはマンション乱立してるからこれからは需要も微妙なんじゃない

資産価値も厳しいかもね
66: マンション検討中さん 
[2017-10-01 02:10:39]
駅徒歩6分。。。 惜しいよね。5分以内ならまた違ったんだろうけど。まぁそうなればもっと価格は高いかな。
竣工して約8ヶ月。その間実物見学してもなお成約せず。なんかあるわな。普通実物見たら決まるで。多少価格割引もあるようだけど、、、。
高いだけじゃないもんな。まぁ、色々あるわな。
67: 匿名さん 
[2017-10-03 14:13:18]
個人的には徒歩6分でも十分近いなと思いますが、やはり5分の壁は大きいんでしょうか
価格的にもコメントにあるように高額のようですね。
資産価値と価格と考慮すると価格をもう少し見直さなければならないという点も大いにあるのかな
残っている部屋があるというのは管理費回収の面でダメージが大きいですから、購入者が決まると
入居側は安心できますね
68: 匿名さん 
[2017-10-04 00:16:58]
大幅値引きしてますよ
69: 匿名さん 
[2017-10-05 23:26:21]
5分以内は、5分ではなく2,3分くらいの話では?
私なら徒歩5分も6分もあまり変わらないかなと思います。
西宮北口までの17分も正直気にならないくらい。
価値観や考え方は人それぞれですからね。
70: 匿名さん 
[2017-10-05 23:39:30]
駅まで17分は一般的に考えてかなり長い、長すぎる。それもマンションならなおさら。価値観はそれぞれだからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる