株式会社穴吹工務店 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ新船橋サーパスレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神
  6. ライオンズ新船橋サーパスレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 50代] [更新日時] 2017-01-26 22:23:27
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社大京 株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
所在地:千葉県船橋市海神三丁目311-4
交通:東武アーバンパークライン「新船橋」駅徒歩2分(約120m)
   東葉高速鉄道「東海神」駅徒歩8分(約610m)
   京成本線「海神」駅徒歩13分(約980m)
   JR総武本線「船橋」駅徒歩16分(約1,230m)

ライオンズ新船橋サーパスレジデンスについて語りましょう。

数日前 近隣住宅の郵便受けに 「ライオンズ新船橋サーパスレジデンス」についての市場調査アンケートが投函されましたね。
そこには、竣工日平成28年5月末、販売予定時期平成28年7月中旬、入居開始日平成28年9月下旬 (いずれも予定)
総戸数38戸 駐車場屋外平面1台+屋外機械式22台 などど記載されています。
公式サイトには間取り例3種も出ていますが、価格帯はまだ公表されていないようです。

東武線の新船橋駅や、イオンモールへ徒歩2分であり便利だと思いますが、価格はどのくらいなんでしょうか?



[スムログ 関連記事]
ライオンズ新船橋サーパスレジデンス 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3654

[スレ作成日時]2016-03-05 08:51:11

現在の物件
ライオンズ新船橋サーパスレジデンス
ライオンズ新船橋サーパスレジデンス
 
所在地:千葉県船橋市海神3丁目26番25(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩2分 (約120m)
総戸数: 38戸

ライオンズ新船橋サーパスレジデンスってどうですか?

22: 匿名さん 
[2016-04-09 20:47:11]
>>19
そうですね。部屋が多かったり大きな部屋だったりするとお掃除も大変なんですよね。
掃除をしなければ直ぐにホコリが溜まってしまって嫌ですよね。(^^;
そんな時はやっぱり「ルンバ」でしょ。
「ルンバ」は扉を開けっ放しにしておけばいいのかな?
23: 匿名さん 
[2016-04-11 23:26:06]
http://mansionmania.blog.jp/archives/1053763147.html
マンマニさんの記事を見つけたので掲載します。
新船橋駅周辺は価値が上がってるので、高くても人気出そうですね。
24: 匿名さん 
[2016-04-11 23:43:36]
>11

関東だと自然由来の汚染で、土壌調査をすると基準値を超える汚染が結構あったりする。

土壌調査の義務は土壌汚染対策法で指定された物質を使っていた場合だけ。逆説的だけど、調査義務がある工場跡地のほうが安全だったりする。土壌調査して汚染が見つかったら処理する義務もあるし。

不動産購入するときは土壌調査の有無の確認は必須。義務がないと調査しないケースが多い。
25: 匿名さん 
[2016-04-18 21:14:07]
リビングとバスルームが繋がっている間取りがありますが
来客などのことを考えると、やはりキッチンとつながっている形の間取りが使いやすそう。
ここは和室がないのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2016-05-03 08:56:21]
イオンモールがすぐそこにあるのは便利ですが、
週末などは車が半端なく多くなりそうかもしれないです。
でも、買い物が便利なほうが良いかしら。
駅がもう少し近いと尚良かったかなとは思います。
27: 匿名さん 
[2016-05-03 13:17:56]
>>26
半端なく多くはないですよ。まあ、多いです!というレベル。もの凄く駅に近いのに、もう少し近い方がいいって、他のマンションと間違えていませんか?駅に隣接してますよ。
28: 匿名さん 
[2016-05-11 07:25:18]
分かってないなあ。
船橋駅のことだよ。
29: 匿名さん 
[2016-05-11 21:08:03]
>>28
最寄り駅が新船橋駅だから、駅って言ったら新船橋駅でしょ。船橋駅だなんて分かる訳ないでしょ。船橋駅なら具体的に船橋駅と言わなきゃ駄目でしょ。てゆーか、26と同じ方?
30: 匿名さん 
[2016-05-12 14:39:05]
おいおい(恥)。
31: 匿名さん 
[2016-05-12 15:14:00]
新船橋は駅として認められないってことかい?(笑)
32: 匿名さん 
[2016-05-13 14:35:06]
駅からも近くイオンモールもすぐ近くにありますが、
線路からの近さからすると騒音は結構するのかなと思ってしまいました。
夜間などの騒音等、気になる点です
都心へ行くには船橋駅で乗り換えになるのでしょうか?
一応10分圏内に3線利用できるのはいいですね
33: 匿名さん 
[2016-05-17 07:39:40]
>>31
34: 匿名さん 
[2016-05-18 16:38:03]
 公式サイトで来場予約始まってますね。
 6月11~12日に行われる6回の内、3回はもう満員になってますから
けっこう人気みたい。
 7月に販売で、入居が9月からだとすると、入金までに2か月しかないけど、
銀行ローンの審査など、普通にやっても間に合うものなんですかね。
35: 購入検討中さん 
[2016-05-26 17:15:18]
けっこう人気どころか、完売必至だよ。
ご近所のなんとかマンション見送ってホントよかった。
36: 匿名さん 
[2016-05-30 11:20:48]
本当だ、プロジェクト発表会の予約が始まっていて、申し込み状況が解るようになっています。
残っている回は12日の最終(18時~)と13日の2回だけですか?
確かに結構な人気どころか…ですね!

それから、竣工は5月下旬予定ですが、工事の進捗によっては延期になる場合があると書かれています。
現地の進捗状況はどのような感じでしょうか?
37: 購入経験者さん 
[2016-05-30 11:38:01]
>>36 匿名さん
発表会の回当たり人数はどれだけなんでしょうか?
マンション内部で行うのであれば、場所が狭いので回当たり人数が極端に少ないと思いますが。
進捗は、外工の最後って感じじゃないかな。
ギリギリ竣工かギリギリ間に合わずだけど、手直しは必要みたいな感じじゃないでしょうか。
38: 匿名さん 
[2016-05-30 21:15:58]
東京の城西住みで新船橋に全く縁がないのですが治安はどうですか?
徒歩1分なので帰宅は危険ではないような感じでしょうか??
39: 匿名 
[2016-05-30 21:26:56]
>>38 匿名さん
治安は悪くないと思いますよ。徒歩1分の場所に交番もありますし。
古くからの住人と三年前に再開発されたプラウドの住人が住む街です。近くには大きな行田公園もあります。
船橋市では、今一番人気のある街だと思いますよ。
しかし、なぜ城西エリアから新船橋を検討しているのでしょうか?
千葉県で城西エリアのように品のある街は市川駅周辺が一番だと思いますよ。
40: 匿名 
[2016-05-30 21:44:42]
>>38 匿名さん
珍しい完成売りのマンションです。小さいマンションだしすぐに売り抜く自信あるからこその完成売りでしょうから、気になるなら早めに予約した方がいいと思いますよ。
ちょっと不便な隣駅の塚田には、ソライエとパークホームズが販売中だから、街を含めて比較訪問してみては?
因みに、三年前のプラウドは圧倒的な人気で、首都圏での一期の即日完売戸数はバブル崩壊後二位らしいです。一位は同じ新船橋駅のルネアクシアム。
プラウド船橋で検索すると、ニュースが沢山出てきます。
41: 38 
[2016-05-30 22:24:14]
早々にコメントいただきありがとうございます。交番もあるならなお安心な立地ですね。
なぜこのあたりを検討しているかというと主人の職場と実家が城東で本家は千葉なのです。
そのため都内の下町〜船橋くらいで探しています。
実は以前新船橋のプラウドが気になっていまして、結局購入しなかったんです。
城東の物件とTXの物件は少しずつ見ていますがなかなか決まらず、先程この物件を見つけました。
新船橋が人気で数も少ないなら価格は高そうですね。
塚田を含めて色々調べてみたいと思います。
42: 匿名さん 
[2016-05-31 21:00:33]
>>40
買いかえたら?
43: マンション比較中さん 
[2016-06-01 07:49:48]
圧倒的な人気だったんですね。ここに買い替えてもお釣りが出そうですね。地盤も強固なようですから、高く売れそうですね。うらやましいです。
44: 匿名 
[2016-06-01 12:33:47]
>>41
なるほどです。プラウド船橋を検討して買わなかったのはもったいなかったですね。
プラウド船橋は一千万円位価格が上がってますから、ここは新築なので当時よりも一千万円以上高いかもですよ。
再開発後の物件は高くなるのが常だし、世の中全般価格上昇してますからね。


45: マンション検討中さん 
[2016-06-01 16:35:57]
近隣戸建てをタッチの差で逃しました。プラウドより1000万円高い程度でしたら頑張れそうです。
46: 匿名 
[2016-06-01 18:15:47]
>>41
都内は高いですし、城東エリアはほとんど海抜0メートル地帯で水害が心配ですので、新船橋は良いとこだと思いますよ。
当時、プラウドの戸建を検討してたんですね。あそこも即完売でしたので、新船橋はかなりの人気だと思いますよ。
47: マンション検討中さん 
[2016-06-02 08:22:50]
44です。
プラウドに戸建てがあったのですね。
気付きませんでした。
予算(ローン込みで6000前後)相応の近所付き合いを楽しみたかったので、早々に新船橋駅前のプラウドマンションを候補から外したため、目が向かなかったみたいです。
マンションは安かったですから、戸建てもと思いますと、少し後悔してます。
48: マンション検討中さん 
[2016-06-02 08:23:38]
あ、45でした。
失礼しました。
49: 匿名さん 
[2016-06-02 09:33:03]
>>47 プラウド戸建ては北道路で5500万円、南道路で6000~6500位だったと記憶してますので まさに予算通りでしたね!42戸しか無いこともあって即日完売でしたよ。
50: 匿名 
[2016-06-02 12:52:22]
>>47 マンション検討中さん
なるほどです。戸建はどんぴしゃでしたね。
6000万円前後の近所付き合い希望されていたとのことで、実際にはもっとゆとりがある方なんでしょうね。
ですが、マンション価格が高いと世帯収入が多いとは思いますが、ローン残高も多くなる傾向があり必ずしもゆとりのある方が多いとは限りません。
価格帯で選べば44さんのような考えになりますが、そこに住みたい!を基準に選べば、高ければたかいほどゆとりが無くなり生活水準は下がります。
プラウド船橋の方々は安かった分比較的余裕がある世帯が多いように感じますが、どうなんでしょう。
プラウド戸建は二千万円位高いですが、プラウド船橋住人とそんなに変わらないような・・。車も普通の車ばかりだしそんなに変わらないと思いますが、どんなもんでしょう?


51: マンション検討中さん 
[2016-06-02 17:20:31]
みなさん、プラウドにとても詳しいですね笑。
うちは、夫婦で懸命に貯金しまして、独身の頃からのものをあわせると、頭金に3000は出せるまで到達しました汗。
ここを買えれば、ゆとりのある生活がおくれそうです。
プラウドの方とは、近いので、子どもの小学校でご一緒できるのが楽しみです。
52: 匿名さん 
[2016-06-02 18:27:16]
>>51
えっーーー!!頭金3000万はすごいですね!!とても堅実な方なのですね。

差し支えなければ何十代かおしえてもらえませんか?

自分も見習わないければと思いました。
53: 匿名さん 
[2016-06-02 19:27:52]
プラウドは近隣キャパオーバーで市場小にバス通学してますが、ここは海神小ですよね?
54: 匿名 
[2016-06-02 21:20:59]
>>51 マンション検討中さん
頭金三千万円はすごいですね。ルーバルのとこが軽く買えそうですね。プラウドは市場小学校で、ここは海神小学校でしょうが、小学校が新設されれば同じ小学校になるかもですね。
新船橋エリアの新築マンションとしては、過去最高値は確実でしょうから、ゆとりのある方が多そうな気はしますね。
あとは、プラウドを買い逃し、無理して背伸びして購入しようとする方も多いかもしれません。
価格の高い都内のある地域で、駅から遠いとこにできる安めのマンションなんかだと、その地域の中で安いマンションを探す所得の低い方が集まるので、安めの地域の高いマンションの方が裕福な方が集まるでしょうね。

55: マンション検討中さん 
[2016-06-03 07:51:32]
小学校の件、価格の件を含め、この地域ではプラウドマンションは特別な存在だということがよくわかります。
私たちには、タイミング的にここがちょうどよい感じがしてきました。小学校が新設される話があるのは初耳です。海神小学校、海神中学校に通わせるつもりですので、新設小学校への転校が義務だということがないかは市に確認したいと思います。プラウドの方とは、中学校で合流ということですね。近いので、お祭りとか自治会の活動ではご一緒できますね。
56: 匿名さん 
[2016-06-03 09:25:28]
プラウドは船橋中です。
AGC跡地に新設小学校、行田中学校隣に新設中学校が出来る予定だそうです。
新設小学校の児童の受け入れ先として新設中学校が開校するようです。
57: 匿名さん 
[2016-06-03 09:37:29]
ここのように総戸数が少ないマンションは従来の学区の学校のはずです。
新設小中学校が出来ると、この辺りの学校不足が多少解消され、AGC跡地や日本建鐵跡地に大型マンションが建つだろうな、と思います。
58: マンション検討中さん 
[2016-06-03 16:14:01]
みなさん、情報ありがとうございます。
プラウドマンションは中学校も別なんですね。船橋中学校というくらいですから、市の中心的な中学校なんでしょうね。やはり、プラウドブランドは特別ですね。
このぶんだと、自治会も別なんでしょうね。ご近所なのに、ちょっとさびしいです。
59: 匿名さん 
[2016-06-03 16:44:56]
プラウド船橋は受け入れ学校がなく、仕方なく市場小になっただけです。
中学校も敷地が海神中より広いので船橋中になっただけです。
60: 匿名 
[2016-06-03 18:40:03]
総戸数が少なく稀少な駅近立地ですので、高値でも即完売する物件だと思います。
ですが、近隣のプラウドと比べると様々な点で見劣りしますので、中古で売却する際はプラウドよりも一千万円位下がって差がつくと思います。永住目的なら良いです。
61: マンション検討中さん 
[2016-06-03 21:25:21]
プラウドマンションにお住まいの方は、近隣戸建てや都内億ションへのグレードアップを念頭に購入されているということですね。夢があって良いですね。うらやましいです。
62: 匿名さん 
[2016-06-04 07:13:34]
>>60 匿名さん

プラウドよりも大京のがランクが下ですか?価格はプラウドより高いのに?
63: マンション比較中さん 
[2016-06-04 08:36:27]
>>62
細かい仕様は置いておくとして、
販売会社 野村不動産>大京
施工会社 大林組、戸田建設>穴吹工務店

そんなの気にしないという人もいるでしょうが、中古価格に影響が出るのは常。
64: 匿名 
[2016-06-04 09:00:43]
>>62 匿名さん
確実に下でしょう。
マンションブランドはプラウドがトップ、続いて三井、三菱、住友となりますので、大京はもっと下になります。
また、ここは旧穴吹工務店のマンションでしょうから、純粋な大京仕様とは異なり仕様は落ちるでしょう。
近年の純粋な大京マンションだと、三郷中央駅の、ザ・ライオンズ三郷中央を見れば違いがわかります。
65: マンション検討中さん 
[2016-06-04 12:09:46]
みなさん、プラウド購入後も夢の実現に向けて情報収集に余念がありませんね。
ところで、マンション購入の前後でご家族の様子を含め、生活に変化ってあるものですか?
66: 匿名さん 
[2016-06-04 13:48:00]
>>64
マンションブランドではプラウドがトップなのですね。
お恥ずかしながら4位の住友がトップだとおもっていました。
そして大京のランクもわかりました。
ありがとうございます。
67: 匿名さん 
[2016-06-05 07:57:05]
賃貸かとおもいました
68: 匿名さん 
[2016-06-05 08:43:27]
賃貸なら家賃月額15万くらいかな。
69: 匿名さん 
[2016-06-05 15:49:08]
>>57
建鐵跡地はプラウド戸建てだな。
70: マンション検討中さん 
[2016-06-05 17:13:52]
ライオンズ新船橋サーパスレジデンスの外観を見に行ってきましたよ!

駅から近いだけあって徒歩距離は抜群に良いですね。ただ路線の本当真横に建っているため電車の音が心配なのと3階か4階だと玄関出た時に電車内の方と目が合うかもしれないですね。

玄関前のライオンの像は風格をかもしだしていてかわいくステキでした!

ただ新船橋に初めていったので、プラウド新船橋の開放感、景観に圧巻されてしまいそちらにも惚れてしまいましたが 汗

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる