株式会社ダイマルヤの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イーグルコート京都御所南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート京都御所南ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2017-09-30 18:54:34
 削除依頼 投稿する

イーグルコート京都御所南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daimaruya-kyoto.co.jp/goshominami/

所在地:京都府京都市中京区堺町通押子路下る扇屋町660番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩5分
京都市営地下鉄東西線 「烏丸御池」駅 徒歩5分
京都市営地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.03平米~78.90平米
売主・事業主:ダイマルヤ
販売代理:アイ・フラッツ
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.11.29 管理担当]

[スレ作成日時]2016-03-03 13:33:35

現在の物件
イーグルコート京都御所南
イーグルコート京都御所南
 
所在地:京都府京都市中京区堺町通押子路下る扇屋町660番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
総戸数: 31戸

イーグルコート京都御所南ってどうですか?

21: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-09 07:13:18]
>>11
路地に入ったエンピツマンションはあるだろうけど、
御池通り沿いで40戸以上あるマンションはもう
建てる土地がないね
22: 匿名さん 
[2016-03-09 10:15:01]
>>20

三菱か野村のような大手の物件がいいって意味。
23: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-09 12:51:57]
>>22
それはそれは失礼しました。
でも長年の管理費はごっついでっせ
ま余計な心配か?
24: 匿名さん 
[2016-03-09 13:14:02]
管理費維持費くらいは不労所得で賄える人しか買わないだろうね。
25: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-09 13:33:48]
>>24
なるほど

お金持ちはどんどん 使ってほしいです
26: 匿名さん 
[2016-03-09 15:17:05]
>>25

此処を検討できるような収入のある人が月々のランニングコストを心配するかぁ普通?(苦笑)
27: 物件購入者 
[2016-03-09 15:56:50]
>>26
ここより高い他のマンションの住民の複数人が
管理費払うのはイヤや言うとりましたで
もっとも日本語では無かったようですが


28: 匿名さん 
[2016-03-09 16:22:24]
>>27

掲示板の書き込みを間に受けるなんて、おめでたい方なんですね〜。(笑)
29: 匿名さん 
[2016-03-09 18:45:32]
衣棚別邸は、コンシェルジェ付き、管理通勤なのに、ここは、コンシェルジェなし、管理巡回ってどういうこと?価格は断然こちらが高いのに。土地購入にお金つぎ込んで、コストカットマンションになってるんじゃないかな?
30: 匿名さん 
[2016-03-09 18:49:32]
あと、一気に31戸先着順で売出しだし、いつものパターンと違うよね。
分かる人教えてください。
31: 匿名 
[2016-03-10 14:40:06]
>>26
金持ちほど小銭にセコイから、物件はキャッシュで買っても真顔で管理費や修繕積立金を値切ろうとするんだよ
32: 匿名さん 
[2016-03-10 15:32:07]
値切ろうとする行為と、支払能力とは違うよ。
33: 匿名 
[2016-03-11 08:54:23]
支払い能力あるくせに小銭をケチるのはある意味人として最低だろ(笑)
34: 匿名さん 
[2016-03-11 12:38:32]
支払い能力があれば文句を言ってきても差し押さえができるから管理組合としては損害が出ないからいいよ。
35: 匿名 
[2016-03-12 23:50:12]
最近は外国人のオーナーも多くて、差し押さえしようにも海外だとできないよ。管理費とか全然払ってくれない人もいたりしてるから、京都もいろいろな意味で国際化してきているよ。
でもイーグルコートってちょっと周りに多すぎてなんか安い団地みないなブランドイメージなってきているような気がするな。この値段はちょっとありえない。
36: 匿名さん 
[2016-03-13 07:34:49]
ここだけ特別高いわけではなかろう。中心部はどれもこれもこんな値段だし。
37: 匿名さん 
[2016-03-13 10:30:32]
京都は中国人率が低い方だよ。
38: 匿名 
[2016-03-14 01:45:07]
場所柄高いのは仕方ない。それでもそこにイーグルコートでこの値段はブランドイメージがわかってない。住んでたことあるけど、内装とかも安っぽいチープなイメージ。
39: 匿名さん 
[2016-03-14 07:00:32]
平均坪単価が、プラウド京都麸屋町御池やグランドメゾン京都御池通より高いです。ありえないです。気をつけてください。もう正常な価格ではないです。
40: 匿名さん 
[2016-03-14 08:16:53]
他のイーグルコートの書き込みみてみたら面白い内容が。イーグルコート烏丸御池ルミエ、購入者にナイショで虚偽の申告?12番さんが書いてた心配あたってたりして。こわい、こわい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる