双日新都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「インプレスト文京東大前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 向丘
  6. インプレスト文京東大前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-25 13:49:20
 削除依頼 投稿する

インプレスト文京東大前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.i-bunkyotodaimae.jp/

所在地:東京都文京区向丘1丁目188-7他3筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 「東大前」駅 徒歩2分
都営三田線 「白山」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:42.20平米~71.95平米
売主:双日新都市開発
施工会社:株式会社田中建設
管理会社:双日総合管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-03 12:28:55

現在の物件
インプレスト文京東大前
インプレスト文京東大前
 
所在地:東京都文京区向丘1丁目188-7他3筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 東大前駅 徒歩2分
総戸数: 40戸

インプレスト文京東大前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-03-13 01:04:06]
学区はいいですね。
インプレストってどうでしょうか。
2: 匿名さん 
[2016-03-13 06:34:05]
誠之学区の新築マンションは貴重だから販売は堅調だろうね
間取りはなんか微妙だが
3: 匿名さん 
[2016-03-16 13:03:37]
2LDK、3LDK。
価格はいくらくらいを予想されていますか?
4: 匿名さん 
[2016-03-17 14:40:40]
インプレストってどうなんでしょうね。
実は耳にしたことがない会社だったので、実績は調べてみたのですが、見る限りでは大丈夫なのかしら。

価格ですか…
人気駅というわけではないですが、最近の文京区の不動産の高さはなぁ…
向丘のあたりってどうなのかしら。
5: 匿名さん 
[2016-03-17 19:31:05]
向丘の雰囲気はいいですよね。買い物は道路向かいのまいバスケットか、白山の方のCOOPや三徳になるんですかね。
15階建みたいですね。今日、工事しているところを通りました。
土地はそんなに広くなさそうですが。
6: 匿名さん 
[2016-03-18 18:49:21]
坪単価380くらいからかねぇ
7: 匿名さん 
[2016-03-30 17:52:31]
戸数も多くないですし、土地自体も広くはないですね。
この辺りでだとそもそも大きな土地自体があまり出そうもないので
こういうものなんじゃないかしら、と思います。
坪単価も6さんが書かれているくらいになるかも、ですねぇ…。
8: 匿名さん 
[2016-04-25 09:08:06]
スーモでは教育面の良さを全面に押し出してました。
子育て世帯に向けるなら小さい部屋をいっそなくしても良かったかもしれませんが。
間取りは正直言って使い辛いな感じもします。部屋がきちんと四角いのが救いかな。
敷地の飛び出たところは駐輪場や通路なんでしょうか。
9: 匿名さん 
[2016-04-29 23:14:49]
公式HPの間取り図の方角表示、
AとA以外とで微妙に違うように見えますが
どちらが正しんでしょうか?
11: 匿名さん 
[2016-05-12 14:09:52]
65m2, 7500万前後になるかもね
12: 匿名さん 
[2016-05-12 19:02:12]
>>11
ブリリア東大前が平均坪316万だったから、今の相場なら2割増しでまあそんぐらいだよね。
これでサクッと売れたらすごいけど、間取りも敷地形状も苦しいし苦戦するんじゃないかな。
13: 匿名さん 
[2016-05-13 14:51:44]
公立の小学校・中学校の学区は文京区でも有数のところなので、小さい子がいるうちとしてはかなり気になってはいます。
でも、間取りがやはり気になりますね。価格次第ではありますが。
14: 匿名さん 
[2016-05-13 14:55:33]
学区が魅力的ですね。
間取りは変だけと、すぐ売れると思います
15: 匿名さん 
[2016-05-19 11:17:04]
皆さん口を揃えて間取りが変と仰っているのが可笑しいです。
確かに間取りがすごく複雑で、この三角形のバルコニーは使えるのだろうか?と心配になるほどです。
もしリセールを検討した時に、ここは学区の良さだけで好条件に、できるだけ値崩れを抑えて転売できるようなマンションでしょうか?
学区の1点だけで押しきれるものか心配です。
16: 匿名さん 
[2016-05-22 13:02:59]
事前説明会の案内、やっときましたね
17: 匿名さん 
[2016-05-22 14:30:58]
>>15
学区の良さだけでっていうのは難しいんじゃないでしょうかねぇ。千代田区ならまだ学校狙いもあるかもしれないですが。

ここはマンションまでのアプローチが良さげな雰囲気でいいと思います。
18: 匿名さん 
[2016-06-16 07:58:01]
>>15
変な間取り、気になって確かめちゃいました。

三角形のバルコニーは使うというより通風としての役割なんじゃないですかね?ああすることで部屋を最大限に日当たりをよくする目的もあったのかもしれないと推測してみます。

部屋は四角なものが多いです。Aの間取りの斜め廊下も、部屋じゃなくて廊下じゃないのでいいのかなと思ったりもしました。四角には区切れなかったんですかね?ちょっと疑問がのこります。
19: 匿名さん 
[2016-06-16 23:19:55]
MR見学した方どうだったでしょうか。
20: 匿名さん 
[2016-06-21 14:28:42]
ちょっと高いかな
21: 匿名さん 
[2016-06-21 15:19:05]
三菱の白山も説明会行きましたが、坪4〇〇万超えでひきました。
22: 匿名さん 
[2016-06-22 15:47:59]
立地的には東大前っていうか、東大前駅の近くという感じなのですね。
でも東大がものすごく近いのは間違いないです。

デザイナーズパッケージというものを採用しているようですが、要はオプションで壁紙を選んだりとかそういうことなんですよね?
無償で選べるものもあるみたいですが。
自分が好きな様に柔軟性がある点は面白いかも。
23: 匿名さん 
[2016-06-22 21:02:57]
最近は、都内だと坪400から500が多いですね。
24: 匿名さん 
[2016-06-22 21:46:16]
たしかに高いですけど、オリンピックまで相場下がりそうにないし、買いですね。
25: 匿名さん 
[2016-06-22 22:23:51]
誠之小学校の学区域推しの割に、校舎建替えについては何の説明もありませんでした。年頃のお子様がいらっしゃる方はお気を付けください。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/campus/seishi_kaitiku...
26: 匿名さん 
[2016-06-30 22:38:17]
春日・後楽園の再開発を待った方が良いですよ。この秋にも分譲らいから。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
27: 匿名さん 
[2016-06-30 23:17:11]
>>26 匿名さん
誠之小の校区じゃないとダメなんです。
28: マンション検討中さん 
[2016-07-01 19:20:01]
なんだか、検討中の方の具体的なコメントが少ない印象ですね。あまりカキコミなどしない方々が検討されているのかもしれませんが。
現地行きましたが、大通りに面してはいるので、時間帯による騒音がどの位なのかは気になりました。少し内側に入っているので、それほどうるさい、ということはないのでしょうが・・。

設備面はとてもよいと思います。
29: 匿名さん 
[2016-07-13 12:55:13]
夜の本郷通りはタクシーでたまに通りかかるのですが、あまり車走っていないですよ。
昼間だってそこまで交通量が多いかっていうとそうでもないように感じられます。
道幅もすごく広いわけではないので。

救急車とかってどうなんでしょうね。
自分は遭遇したことがないんですが、近くに日本医科大があるんで来たりするんだろうかと思いました。
大学病院だから救急はないのかな。
30: 匿名さん 
[2016-07-13 18:27:37]
誠之学区のマンションはなんだかんだで競争率高い
ただ誠之小の近くにセコムもマンションつくってるからそこと合わせて検討できればなおベター
31: 匿名さん 
[2016-07-14 01:50:09]
>>30 匿名さん

セコムのマンションってどちらのことでしょうか?本郷税務署の並びの建築中のところ?
32: マンション検討中さん 
[2016-07-16 10:06:20]
>>29 匿名さん

日本医大近辺に住んでますが、夜、救急車けっこう通りますよ。慣れると気にならないレベルですが。すぐ通り過ぎますしね。
33: 匿名さん 
[2016-07-17 13:04:20]
車は通ると思っておいた方がいい
大通りだしね
ただ建物は奥まっているで洗濯物が煤けたりする心配はそんなにないでしょう
34: 匿名さん 
[2016-07-17 20:50:56]
>>33 匿名さん

なるほどー。
洗濯物は綺麗に干したいところですよね。
このマンションは学区の良さがポイントなんですかね。文京区であれば大差ないようにも思うのですが、実際そんなに差ってあるんですかね?
35: 匿名さん 
[2016-07-17 22:21:26]
>>34
中学受験なんて結局のところ塾でどれだけ頑張って勉強したかで決まるから、どこ行っても大差ない。
36: 匿名さん 
[2016-07-18 04:35:54]
将来には大差はあるかないかはわからないです
ただブランド力は公立では日本トップクラスです
教育熱心な親御さんが多いですし環境は非常にいいですね
文京区の3S1Kでも誠之はやはり特別
37: 匿名さん 
[2016-07-18 12:19:48]
>>36 匿名さん

そういうものなのですね。
こだわりを持つ人にとっては欲しい物件でしょうし、値下がりリスクも少ないのでしょうかね。
この市況で価格が上がってしまってる部分もあるのでは・・と、我が家では検討中の段階です。
38: 匿名さん 
[2016-07-18 13:11:17]
>>31 匿名さん

こちらのことではないでしょうか。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=32736
39: 匿名さん 
[2016-07-18 17:25:59]
>>38
そこ現場見に行ったけど、着工が8月10日に延期になってたよ。
インプレストは8月頭に契約会だから、同時に検討は無理かもね。
40: 匿名さん 
[2016-07-19 18:35:16]
やや高めの設定ではありますが、物件としてはとても充実していて綺麗ですね。
間取りも広々としていますし、設備が整っているのでとても良いかと思います。

大きな道路に面している事で騒音を気にされるかもしれませんが、
夜になればさほど気にならないかもしれませんね。
41: 匿名さん 
[2016-07-19 19:14:08]
即日完売の予感…
42: 匿名さん 
[2016-07-20 02:11:26]
間取りを見ましたが個性的で、けっこう面白い間取りでしょうが。
43: 匿名さん 
[2016-07-20 02:38:45]
>>39 匿名さん

複雑な形のインプレストと比較すると整形地ですので間取りも組みやすそうですね。白山と東大前の中間地点(どちらからも徒歩6、7分でしょうか)なので、2路線を使う人には便利でしょうね。
ここにも分析が載っていますが、駅近のインプレスト、南向きのセコム。誠之小学校にはセコムの方が近いですね。
http://mansionkakaku.jp/post-2674.html
44: 匿名さん 
[2016-07-20 11:08:39]
駅近誠之学区と資産価値が担保されているので
買いやすい物件だと思う
ただ間取りはいまいちかな
45: 匿名さん 
[2016-07-22 17:53:28]
第1期で約半数の20戸売り出し!
誠之小学区の人気はさすがですね〜。
47: 匿名さん 
[2016-07-24 02:41:16]
>>45 匿名さん

モデルルームを見に行ったときにはもっと強気なこと(第1期で全部売れてしまうかも、とか)を言ってましたよ。やはり話半分に聞かなきゃいけませんね。
48: 匿名さん 
[2016-07-26 00:13:18]
今ホームページを見たら明日第1期販売みたいですが抽選になるのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2016-07-26 20:59:36]
今日の抽選会に出た方に教えていただきたいのですが…
今日、どの程度の住戸が決まったかご存知ですか?
また、小さいタイプの住戸は、いつごろ抽選になるのでしょう?
50: 匿名さん 
[2016-07-28 15:49:07]
小さいタイプなら、抽選にならないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる