野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 00:00:15
 削除依頼 投稿する

人気の高級住宅地、浦和常盤に再び15階建プラウドです。位置的にはプラウド浦和常盤カトラージュの南東になるようです。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤2-2
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目7-1(地番)
所在地:京浜東北線 「浦和」駅  徒歩10分 、宇都宮 「浦和」駅  徒歩10分
    高崎線 「浦和」駅  徒歩10分 、湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩10分
戸数:88戸
完成:2018年03月31日
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa88/index.html
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:大末建設株式会社 東京支店

[タイトルと本文を修正致しました。H29.1.22 管理担当]

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2016-03-02 17:40:09

現在の物件
プラウド浦和常盤サンクアージュ
プラウド浦和常盤サンクアージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (JR浦和駅北口徒歩9分(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)、徒歩10分(西口利用時※サブエントランスから計測))
総戸数: 88戸

プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]

43: 匿名さん 
[2016-09-03 23:25:58]
6千万から9千万のラインナップになりそうです。
44: 評判気になるさん 
[2016-09-04 00:06:25]
>>42 匿名さん

線路真横でまったく買いなんて予感しないが。なんでこんな今まで放置されてた価値なし立地をそんなに持ち上げるの?
野村の営業さん?
45: 匿名さん 
[2016-09-04 00:44:24]
放置も何も戸建て住宅がありましたが。周辺部はマンションだらけなので、絶対売れると踏んだのでは?
46: 名無しさん 
[2016-09-04 19:11:44]
>>45 匿名さん

戸建は敷地の一部。あのでかい土地全て戸建だったと思ってんの?
線路側は放置されてた土地だよ
47: 匿名さん 
[2016-09-04 23:12:09]
知ったかもいいところですね。グーグルマップの航空写真を見れば、予定地に空き地はなく、7軒ほどの戸建て住宅が素人目に見ても確認できると思うのですが。
48: 匿名さん 
[2016-09-04 23:13:24]
地図https://www.google.co.jp/maps/@35.864945,139.6526306,304a,20y,256.74h/data=!3m1!1e3
49: 匿名さん 
[2016-09-05 18:36:47]
たぶん現地を見たこともなかったのでは?
50: 匿名さん 
[2016-09-05 21:03:55]

浦和のマンションを買えないからひがんで書き込みしてんじゃない、哀れだ。

適当な書き込みは無視して、現実的に購入検討できそうな方、現地見ました?
私は見に行ってどうも不安な立地でした。線路の音がどの程度の影響をするか、こんなに真横に住んだことないのでわからないから悩みます。
京浜東北線とか高崎線とか湘南新宿ラインなど、浦和駅はよく使うので本数が多いと思ってます、騒音はどのくらいなのかなと不安です。
51: 匿名さん 
[2016-09-05 23:19:55]
>>50 匿名さん

線路から半径10メートル以内なら相当煩いですよ、騒音という言葉をそのままあらわすくらい。
南向きを売りにしてたら、このマンションはバルコニーは線路向きではないはず。ですが、もし東向きバルコニーだったらアウトでしょう。
二重サッシだとしてもマンションは換気口を常に空けておくから音も入ります。
52: 匿名さん 
[2016-09-05 23:49:25]
日中共働きで、主に電車が運行している時間に室内にいないのですが、どうなんでしょうね?
53: 匿名さん 
[2016-09-05 23:55:42]
>>52 匿名さん

主婦がいるご家庭よりは良いのでは?
ただ、終電は夜中1時まであるから毎日寝る時間遅くなると思うけど。
54: 匿名さん 
[2016-09-06 00:03:35]
0時以降は上下あわせて京浜が10本走りますね。
55: 匿名さん 
[2016-09-06 00:04:15]
今まで田舎で住んでいた人とかはやめたほうがいいかもしれない。
56: マンション検討中さん 
[2016-09-06 06:43:25]
>>54 匿名さん

そんなに!?
うーん。ここって電車の騒音を一生我慢するだけの他のメリットがあるのかな?
例えば価格が休めだったり、他より設備が良かったり。
前スレ見る限りでは、価格も高そうな、予感ですが
57: 匿名さん 
[2016-09-13 01:25:17]
カトラージュもここも、どちらかというと北浦和物件
58: 匿名さん 
[2016-09-18 00:02:56]
浦和駅は全部の電車が停まってくれるからいいよね。
59: マンコミュファンさん 
[2016-09-18 00:19:36]
>>58 匿名さん

そのぶんここはうるさくてかなわん。
線路真横だからな、バカなところにプラウド建てるもんだよ野村も。
格下のオハナとかにしときゃよかったのに。
61: 匿名さん 
[2016-09-18 08:10:03]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
62: 匿名さん 
[2016-09-28 17:00:53]
はやく公式がでてほしいですね!どのくらいの速さで完売するんでしょう?
63: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-28 23:08:26]
>>62 匿名さん

現地見て言ってる?
線路脇の立地だよ、いまの浦和だから売れてしまうんだろうけど、二、三年前には見向きもされなかった場所。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる