株式会社コスモスイニシアの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア桂大橋[旧:(仮称)桂大橋プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. イニシア桂大橋[旧:(仮称)桂大橋プロジェクト]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-06 15:53:29
 削除依頼 投稿する

イニシア桂大橋ってどうでしょうか。
リバービューで、自然も楽しめそうですね。
家族で楽しく暮らせるといいなと思いますがどうでしょうか。
いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cigr.co.jp/pj/A82146/

所在地:京都府京都市右京区西京極堤下町3番1(地番)
交通:阪急京都本線 「桂」駅 徒歩16分 (東口より)
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩16分 、東海道本線JR西日本) 「西大路」駅 徒歩24分
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上7階建
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.77平米~83.59平米

売主:コスモスイニシア、長谷工アーベスト、近鉄不動産
事業主:大栄不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.3.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-29 12:45:44

現在の物件
イニシア桂大橋
イニシア桂大橋
 
所在地:京都府京都市右京区西京極堤下町3番1(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩16分 (東口より)
総戸数: 158戸

イニシア桂大橋[旧:(仮称)桂大橋プロジェクト]

925: 職人さん 
[2018-08-10 14:51:31]
この物件はファミリーの団らんがキー・コンセプトなんだから、
バスは一律1620にすべきだった。そうすれば親と子供2人が一緒に
風呂で楽しめる。そんな設計にすれば、売れ行きももう少し違ったと思う。
結局、三社共同事業という方式が、責任の所在をあいまいにし、設計の
チェックもゆるくなってしまったということはないんだろうか。
コスモスイニシアや近鉄不動産という大手も名を連ねているが、実質的には
大栄不動産の物件ということはないですよね…。

926: 職人さん 
[2018-08-10 14:56:46]
>924
君の言うことは正論です。しかし、それならこのマンコミュの検討スレ
そのものが不要だね。君もここに来る必要性はないわけだ。
ここは物件の長所短所について意見交換する場として提供されているわけだから。
927: 匿名さん 
[2018-08-10 16:06:58]
このマンションの長所がわからん、、、、、
短所ならわかるが。(笑)
928: 評判気になるさん 
[2018-08-10 18:13:54]
バルコニーの、隣家との仕切りがきちっと天井までふさがっている。
その点は高評価です。この価格帯だと、上に隙間がある安っぽい
ペラボー(ぺらぺらのボード)物件が大半だけれど、さすがに
バルコニーを売りにしているだけはあります。
929: 匿名さん 
[2018-08-10 18:54:54]
バルコニーが売りって戦略がそもそも間違ってると思う。
930: 坪単価比較中さん 
[2018-08-10 19:52:51]
たしかに。広いバルコニーも3日で飽きるね。
で、いつのまにか不用品置き場になるのがオチだな。
931: 匿名さん 
[2018-08-10 22:41:32]
スレの伸びと販売戸数が反比例する物件だなぁ。
932: 匿名さん 
[2018-08-11 01:39:34]
このクソ暑い中、バルコニーなんか出てられんしね。つくづく、ネタマンションやなと思う。
933: 匿名さん 
[2018-08-11 08:37:27]
>>932 匿名さん
冬は冬でクソ寒そーだしな。^^;

934: 匿名さん 
[2018-08-11 08:53:44]
今時、市内で新築で2000万円代で買える部屋があるのはここくらいだと思う。
935: マンション比較中さん 
[2018-08-11 13:28:30]
>>934 匿名さん
ここは市内って感じが全くしない。
価格も大方3000万〜って感じだし、立地の悪さからすれば高く感じる人が多いと思う。


936: 匿名さん 
[2018-08-11 15:17:43]
>921さん

高いマンションってどの価格帯を言っているのでしょう。
人それぞれ住みたい場所、求めている条件など様々なように、もちろん値段の高い低いもそう。
それに値段の高いマンションなら100%気に入る物件かと言われたらそうでもないでしょう?

私は間取りを見た時、真っ先に外すのが南向き以外の部屋、リビングから洗面所に行く間取り、天井高の低い物件です。
これは私たち家族にとっての条件であり、人にとってその条件はまさに十人十色でしょう?
担当者にこの間取りが嫌な理由を教えてくれと言われれば伝えますよ、「洗面所の場所が嫌」「トイレと洗面所が離れているのは使い勝手が悪いから」と。
それが文句になるのでしょうか?
937: マンコミュファンさん 
[2018-08-11 17:53:20]
>>936 匿名さん
京都で天井高には拘れんよ。
2400が標準だし。

938: マンション検討中さん 
[2018-08-11 18:37:06]
皆、こだわりがありますね。わたしは内廊下でないと嫌だ。
939: 匿名さん 
[2018-08-11 21:42:03]
>937さん

936です。今住んでいるところが天井高2500なので、2400になると低く感じるんです。
条例で高さ制限もあるので、今後はもう2400が当たり前だとすると、考え直さないといけないわTT


940: ご近所さん 
[2018-08-11 21:49:50]
なーに、そのうち年を取れば10センチばかり背も縮むから240で大丈夫。
941: 匿名さん 
[2018-08-12 10:49:42]
10センチ位の差にこだわってたら市内中心部の新築には住めんよ。内廊下は外気に触れてないので抑圧感があって個人的にはいやだね。好みの違いだな。
942: 匿名 
[2018-08-12 11:14:46]
私も内廊下は何か空気がこもる気がして嫌ですね。
ホント、好みでしょう。
943: 通りがかりさん 
[2018-08-12 14:48:04]
この辺で内廊下のマンションって、全然合わないからなあ。
944: 匿名さん 
[2018-08-12 15:56:09]
>>943 通りがかりさん
バス便工業地域初の内廊下マンション!ってのも面白いかも?笑

945: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-16 13:08:02]
こちらのマンションから五山の送り火って見えるの?
946: 匿名さん 
[2018-08-18 07:00:09]
私は隣の川のサイクリングロードが気になりました。桂川ですよね……?

桂川サイクリングロード・・・
京都から奈良まで走行ができて、サイクリングロードは片道45キロ。信号もなくて気持ちよく走れるそう。ロードバイク、シティサイクルでも可。

いわゆる河川敷のサイクリングロードなのだと思います。澄んだ空気を感じて走ると楽しそうです。

ちょうど秋の風を感じられる日になってきたので、サイクリング日和ですよね。さすがに奈良まで行くのは大変そうですが、走ると気持ちよさそう!!
947: 通りがかりさん 
[2018-08-18 08:55:54]
>>946 匿名さん

確かに気持ちいいかも?
でもだからといって、住まなくてもいいのでは?
便利な都心部からたまの週末にサイクリングしに来ればいいのだから。

不便な郊外に不動産を持つリスクは今後もっと上がるのは簡単に想像できるのだから。

https://president.jp/articles/-/25677?display=b
948: 評判気になるさん 
[2018-08-19 15:36:41]
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.renovation-soup.com/amp/11350/%3F...


このマンションはいくつ当てはまる?
949: 評判気になるさん 
[2018-08-19 15:39:44]
950: 匿名さん 
[2018-08-20 15:58:13]
住んでいて不便を感じることは特にありません。
毎朝大きい窓のカーテンを開けると開放的で気持ちいいです。内装もお洒落なのでインテリア好きの私には抜群です!家族や友人にも好評です◎
951: マンション比較検討中さん 
[2018-08-20 16:18:57]
>>950 匿名さん
良かったですね!
でも私や多くの検討者が駅から遠くて買い物する店などの商業施設がマンション周辺に全く無い事が大きなマイナス要因になってると思います。
価格が安ければまだしも、3000万〜で、この立地では厳しいよね。
利便性を考えるなら、何もないこの辺よりも大津や草津の方がまだ便がいいからなあ。
952: 坪単価比較中さん 
[2018-08-20 21:40:16]
ひと昔前なら1500万~2800万あたりの価格帯幅で売られる物件だったよね。
953: 購入経験者さん 
[2018-08-20 21:45:20]
ここに限らず、どこも2~3割高くなってる。10年前に比べて。
954: 通りすがりさん 
[2018-08-21 00:08:22]
>>951 マンション比較検討中さん

車があれば、さして問題ないと思われます。
955: マンション検討者さん 
[2018-08-21 00:41:39]
>>954 通りすがりさん
夫婦で1台づつ必要なわけか、、、
車乗れない人は住めないって事ね。^^;

956: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-21 02:54:01]
>955
自転車があれば買い物に行けるよ。頭使えや。
957: 匿名さん 
[2018-08-21 08:34:32]
どんどん歩きましょうよ!
958: 名無しさん 
[2018-08-21 11:47:14]
>>957 匿名さん
はい、健康の為に。
でもね、不便な立地のマンションとは別で考えます。

959: マンション検討中さん 
[2018-08-21 11:55:57]
>>953 購入経験者さん
金融危機がまたやってくる可能性が高いようだから、買うのは様子見したいな。
世の中が不景気になると郊外で不便な立地の不動産はモロ影響を受けて全然売れなくなって、価格の下げが相当キツくなりそうだしね。
逆に中心部のマンションの下げって総じて限定的だからなあ。
960: 匿名さん 
[2018-08-21 12:04:29]
トルコショックで世界経済の潮目って変わったのかなぁ??
961: 投資家さん 
[2018-08-21 12:09:08]
962: 周辺住民さん 
[2018-08-21 12:11:22]
京都への観光客が大幅に減れば中心部のホテル需要ががたんと下がって、
その結果、またマンションが建ち出す。と、郊外のマンションは売れなくなる。
963: 通りがかりさん 
[2018-08-21 12:22:07]
>>962 周辺住民さん
世界的な金融危機(リーマン級)が起これば観光業も大打撃を受けるんだろうな。
マンションなんかも叩き売って現金に換えたい人も増えるだろうし。
安く買うなら待ってみるのもいい考えかもね!
964: 匿名さん 
[2018-08-21 12:36:38]
足腰に自信がないと無理っぽいですね。
965: eマンションさん 
[2018-08-21 14:15:10]
何の話?^^;
966: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 15:30:55]
ここに興味があった人は、不便な郊外の工業地域に建つマンションだから価格が安いにちがいないと思い検討するも、実際には思いのほか高かったので割に合わず検討をやめたってケースが多いと思います。
この辺の購入層とデベの値付けが全くマッチングしてないから、竣工一年経ってもこんなに在庫が残ってしまってる原因だと思います。
967: 周辺住民さん 
[2018-08-21 20:00:10]
みんな見る目がないから買わないんだよ。
買いそびれたといって後悔しないように。
968: 買い替え検討中さん 
[2018-08-21 23:13:24]
967さん、

買いそびれるなんてレベルの話ではないと思いますよ。

竣工後丸一年と数ヵ月が過ぎてもなお、まだまだ完売には程遠い現状のようですし。

見る目がある人はここを買うような趣旨のご意見ですが、ここを買うメリットってなんですか?

デメリットは生活利便性の悪さや駅から遠く離れた工業地域の為に将来のリセールバリューが見込みずらいという意見が多いようですが。
969: 通りがかりさん 
[2018-08-21 23:44:05]
>>968 買い替え検討中さん

ここを必死になって推してる方は、最上階からの眺めみたいですがね。(笑)

970: 匿名さん 
[2018-08-22 00:01:05]
>969
あんたの日本語がよくわからん。最上階からの眺めを見たいの?
971: 買い替え検討中さん 
[2018-08-22 00:25:43]
970さん、

969は私の問いかけたメリットへの回答をきっとなさったのだと思いますよ。
972: 匿名さん 
[2018-08-22 00:40:31]
>971
ありがとう。やっと意味がわかりました。
つまり最上階からの眺めのよさが、このマンションのメリットというわけね。
973: 匿名さん 
[2018-08-22 10:34:10]
>>972 匿名さん
眺めって言ったって田舎の景色じゃあ亀岡でも見れるしなあ。
974: 匿名さん 
[2018-08-22 11:20:49]
まあ京都で眺めを自慢するんなら、五山送り火のどれか(できれば2つ以上)見れないとね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる