株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

102: 匿名さん 
[2016-06-11 15:31:10]
良い価格が付いてる事と売れる事とは別。
滋賀で大規模。将来は相当安くしても売れないと思う。
103: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-11 21:53:48]
>>85
>>89
>>98

情報や意見、有難うございます。

一つ、単純な疑問が有ります。悪意は有りませんので、お気にさわったらスミマセン!

プレサンスレジェンド琵琶湖に対する賛否は分かるのですが、滋賀県のマンションそのものを否定なさっておられる方は、何故ここの掲示板ご覧になっておられるのでしょうか?
104: 匿名さん 
[2016-06-11 22:19:42]
>>103 口コミ知りたいさん
管理人さんに滋賀と京都を別々のカテゴリーにするように要望を出して下さいよ!^^;

105: 匿名さん 
[2016-06-11 23:05:04]
>>103 口コミ知りたいさん
おそらく、滋賀県のマンションさえ購入出来ない方達の妬み、嫉みでしょうね
106: 匿名さん 
[2016-06-11 23:48:50]
>>105 匿名さん
滋賀県のマンションさえって
えらく上から目線だねえ。

107: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 00:10:13]
103です。

スミマセン、そんなつもりで聞いたのではないのです。

ただ単純に、滋賀県のマンション自体に興味がないのに、プレサンスレジェンド琵琶湖の評判や口コミを何故気になさるのかな?って思いました。

スレを脱線させて申し訳ございません。

私個人としましては「駅に近い琵琶湖ビュー」ってことで、気になりここを拝見させて頂いてます。
108: 評判気になるさん 
[2016-06-12 00:11:47]
>>103 口コミ知りたいさん

89です。私も同感です。
プレザンスレジェンド琵琶湖に対する賛否の情報・意見ではなく、「滋賀県のマンション」というくくりで書き込みをされている方がこの掲示板を利用されているのが正直よく分かりません。
おそらく、京都が通勤圏内なので、京都(価格的に桂あたり)の物件との比較でご覧になっている方が書き込まれているのかと推測します。
109: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 00:20:54]
>>108評判気になるさん

103です。

有難うございます。
大変良く分かりました。
110: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 00:33:52]
>>89
>>103評判気になるさん

スミマセン、ついでにもう一つ質問宜しいでしょうか?

>>花噴水が見える。花火が迫力の目の前(衝撃を感じるぐらい。車の警報機が鳴ったりする)、

これは、位置的に見えるであろう?って事でしょうか?

それとも近くのマンションで見られたって事でしょうか?

私個人としましては、判断の要素の一つと考えておりますので・・・

111: たたたん 
[2016-06-12 00:51:10]
販売担当者より説明を受けてきました。

箇条書き、乱筆乱文ですが情報提供しておきますね。

プレミア住戸は既に殆ど抑えられているようです。販売開始もされていないのに抑えられてるのは納得いきません。
モデルルームがオープンする正式な販売開始用にプレミア住戸は数戸は残しているとこのとですが、1.2戸程度残しているのイメージ。

497戸もあるので、プレミア住戸は完売しても、ノーマル住戸は売れ残りそうな気がします。
プレミア住戸意外は、ごく一般的なマンションの間取り。

このマンションは 琵琶湖ビューが売りかもしれませんがA棟B棟については隣のルネが邪魔になる気がします。琵琶湖花火大会の花火は見えなさそう。※憶測です。

評判気になるさん がおっしゃる通りD棟から駐車場までかなり遠そうで不便。

琵琶湖虫の課題が残る。

工事をしている土地はとても広い感じがしましたが、実際はバローの敷地で、マンションの敷地は思っていたより狭いイメージ。おそらくバローの駐車場が広いのかな?
マンションからバローに直接行き来できる通用口があれば便利。
今の所一旦国道に出てバローに入る動線らしいです。


112: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 01:03:07]
>>111たたたんさん

貴重な情報、有難うございます。

色んな方に聞いて恐縮ですが、たたたんさんの憶測で結構なのですが「プレミア住戸」とは、例えばC棟、D棟とかのことを指すのでしょうか?
113: 評価気になるさん 
[2016-06-12 07:51:01]
>>110 口コミ知りたいさん
花噴水は位置的に少し距離があるため「見える」という程度ですが、琵琶湖花火大会はこのマンションからだとかなり綺麗に見えると思います。
114: 評価気になるさん 
[2016-06-12 08:00:00]
>>112 口コミ知りたいさん
プレミアム住戸というのは、各棟の最上階(15階)と14階の部屋の事で、普通の部屋の2倍ほどの広さがあります。
ネット上でプレサンスがすでに公表している171平米の部屋がプレミアム住戸の間取りです。
http://pl-bwk497.com/plan.html
販売価格は1億を超えるため、富裕層をターゲットにした特別仕様の住戸のようです。
115: マンション比較中さん 
[2016-06-12 08:15:39]
>>114 評価気になるさん
違うでしょ
116: 評価気になるさん 
[2016-06-12 08:20:21]
>>111 たたたんさん
プレサンスを擁護したい訳ではありませんが、友の会の会員に販売開始前の物件を優先的にお知らせし、要望があれば仮押さえをするのは、プレサンスだけでなく、どのデベロッパーも行っているので、仕方ないかと思います。
新築で条件の良い物件をお探しなのであれば、事前に友の会に入っておくのは必須かと思います。
ただ、この物件に関しては111さんもおっしゃられているように販売個数が多いため、まだ抑えられていない住戸も多くあるのかと思います。(プレミアム住戸を希望されているのであれば別ですが)

A棟B棟からは花火が見えにくいという事は考えていなかったので、参考になりました。ただ、ルネが琵琶湖競艇の音の防音壁の役割になっているとも聞きますので、ルネはなくなってほしくないですが(ルネにお住いの方すみません。)

琵琶湖虫の課題は残りますね。
特段の対応はデベロッパー側もしなさそうですし。
まぁ、琵琶湖沿いの物件を買うなら覚悟の上かもしれませんが、相当酷い場合は管理組合で対応するしかないのでしょうね。

バローとの通用口あればいいですよね。
大津マリーが出来た時には、近くのイオンのショッピングカート置き場をマンションの敷地内に作るなど、イオンとの連携を行っていたので、このマンションも今後の計画でそのような配慮があれば嬉しいですよね。
117: 評価気になるさん 
[2016-06-12 08:25:56]
>>115 マンション比較中さん
えっ!違うのですか。
誤った情報提供でしたら、申し訳ないです。
具体的にどのへんが誤りなのかお教えいただけると幸いです。
118: 匿名さん 
[2016-06-12 08:41:20]
>>115 マンション比較中さん
いや、正しいのでは。
私も説明会でそのような説明を受けましたよ。
119: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 10:18:20]
最初に「プラチナ住戸」について質問した者です。

ご回答、有難うございます。

私が勝手に独自で思っておりました「プラチナ住戸」とは、例えば全景色琵琶湖ビュー(ルネとか余計なものが視界を遮らない)、バスビュー、角部屋、かつ値段も一番高いクラスではなく、3LDKの比較的買いやすいゾーン、結果「一番人気しそうな当たりの部屋」って思っておりました。

階も余り高いと「リビングで座った時、空しか見えない」なんて思ってたのですが、やはり最上階ほど良いのですネ!?
120: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 10:45:39]
プラチナ住戸→プレミアム住戸 間違いでした。スミマセン!
121: 匿名さん 
[2016-06-12 11:00:58]
>>119 口コミ知りたいさん
ブランズレイクフロントの物件ですが、19階からの眺めの写真が載っていますので参考になりますよ。
高層階からでも空しか見えないということはないかと思います。
ソファに座った状態なら、空しか見えないかもしれませんが。

https://smp.suumo.jp/chukomansion/shiga/sc_201/pj_86431189/?kbn=2&...
122: 匿名さん 
[2016-06-12 11:02:46]
誤 : 19階からの眺め
正 : 15階からの眺め
失礼しました。
123: マンション比較中さん 
[2016-06-12 12:49:54]
>>118 匿名さん

違いますよ
よく確認した方がいいですよ。
124: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 12:50:15]
>>121匿名さん

写真有難うございます。

そうですネ!?私個人的には、同じ「琵琶湖ビュー」でも リビングで座った状態、お風呂で浴槽に入った状態で琵琶湖が見える方が有難いのですが、それと「プレミアム住戸」は別って事ですよネ!?

ただ「プレミアム住戸」の皆さんのお話やとらまえ方を伺っておりますと、広くて高い部屋が殆ど予約されてることは「一番人気しそうな70~80㎡の部屋は、空いてる」って事で嬉しいのですけどネ!

それにしても、高い部屋から無くなってるって、お金持ちが多いのですネ!?
広くて高い部屋は、売れ残るって勘違いしておりました。
125: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 14:04:25]
>>113評判気になるさん

有難うございます。

他の方の意見も総括すると、花火は見えるけど全ての棟からではないって事の様ですネ!?

C棟、D棟くらいかな?
126: 周辺住民さん [女性] 
[2016-06-12 22:01:22]
花火の件ですが、おそらくどの棟からもよく見えると思いますよ!
旅亭紅葉がまだあったときは、たくさんの方が敷地内でご覧になっていました。
http://号外.jp/3717.html

琵琶湖虫(ゆすり蚊)はここ数年少なくなっている印象です。
琵琶湖虫を餌にする蜘蛛の方が厄介かもしれません。益虫なんですけどね。
127: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 22:50:54]
>>126周辺住民さん

有難うございます。

そうなんですか?私もたたたんさんの仰る様に、A棟B棟からの花火は見づらいと思っておりました。

何れにせよ、建ってみないと何とも言えませんよネ!?
128: 匿名さん 
[2016-06-12 23:59:52]
花火ですが、大津港迄1キロ。花火の打ち上げ高さが200メートルとするとプレサンスレジェンドから見上げる角度は11度くらいなので花火との間に隣のマンションが入る住戸はバルコニーからは見えない可能性が高いですね
129: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-13 12:55:09]
>>128匿名さん
>>その他の皆さん

花火に関する色々なご意見、有難うございました。

私なりに総括させて頂きますと、確実に見ようとするならば、棟や部屋を選ぶ必要性が有るかも・・・?って事になりました。

別の件で、皆様にお伺いしたい事が有ります。

>>89マンション比較中さん
>>116評価気になるさん

が触れられてた「競艇場の騒音」の件です。

実際どうなんでしょうネ?(階によっても違うかも?ですが)

窓を開けてる時は仕方ないと思いますが、閉め切ってる時はどうなのか?
ルネが防音壁の役割を果たしているのか?(ルネにお住まいの方スミマセン)

近くにお住まいの方、体験談、人に聞かれた話、etc ご意見賜れば有難いです。

130: マンション比較中さん 
[2016-06-13 17:32:40]
今横のブランズのほぼ最上階に住んでいますが、夏場に窓を開けて昼寝をしているといらっとする事がありますが、ペアガラス程度の防音性能でも窓をしめれば全く気になりませんよ。このプレサンスマンションもペアガラスですよ。
131: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-13 18:25:56]
>>130マンション比較中さん

早速のご回答、有難うございます。

窓を閉め切った状態で気にならないので有れば、個人的には我慢出来ます。

まぁ近くに有るのですから、仕方ないですよネ!?
132: マンション検討中さん 
[2016-06-16 22:25:22]
敷地内には、バローしかできないのかな?
133: マンション検討中さん 
[2016-06-16 22:59:55]
先日、旦那とプレサンスレジェンドの近くに遊びに行ったのですが、琵琶湖めちゃくちゃ綺麗ですね。駅も近かったですし、ここに住むことを想像したらとてもテンションが上がりました。完成が楽しみです。
134: 匿名さん 
[2016-06-17 22:35:02]
琵琶湖ビューものすごく楽しみです。
リビングから座って見るのは何階位がいいんでしょう?
琵琶湖半分、空半分が理想ですけどね〜

135: マンション検討中さん 
[2016-06-17 23:40:40]
>>134匿名さん

そうですネ!?
はっきりとは分かりませんが、リビングで座った状態となると、余り上層階は厳しいかもですネ!?
私なら、バスビューも楽しみたいから「湯船につかった状態」ってなると、10階くらいでも空しか見えなさそうなので、真ん中の7階~8階あたりがベストかな?♪
136: 匿名さん 
[2016-06-18 00:55:30]
>>135 マンション検討中さん

ありがとうございます、やはり上の方は厳しいですよね(>_<)
中層階までで検討したいと思います
モデルルームが楽しみですね♪

137: ご近所さん 
[2016-06-18 17:08:13]
お隣の10階の住民ですが、琵琶湖と空の割合は6:4位の割合で見えます。リビングで座っても、バスタブの中からでもよく見えますよ。ただ、花火は下からみる方が迫力があると思います。バルコニーで座って観ようとすると、手すりが邪魔です。もっと低層階にすれば良かったと少し後悔しています。琵琶湖虫は7年前に比べると少なくなりましたが、琵琶湖虫、クモともに上層階程多いと聞きます。目の前が大きく開けている土地なので、下でも上でも同じ解放感が味わえます。後は好き好きですね。競艇場の音ですが、日中はTVなどの生活音もあり、慣れたのか全く気になりません。夜中に161を走る救急車やバイクの音の方がはるかにうるさいです。窓を閉めてもです。日照、通風、景観ともに最高です。良いマンションが建つといいですね。
138: マンション検討中さん 
[2016-06-18 20:03:02]
>>137ご近所さん

有難うございます。参考になりました。

10階からの琵琶湖の眺望は、リビングで座ってもバスタブの中でも良いけれども、花火を見るならもう少し下の階ってことですか?

良く分かりました。
139: 匿名さん 
[2016-06-19 07:47:05]
おはようございます
貴重な情報ありがとうございます(*'ω' *)
上層階の方が虫が多いんですね、意外でした
毎日びわ湖を眺めてランチとか考えたら…わくわくします(笑)
140: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-19 14:35:46]
質問させて下さい。

琵琶湖側の砂浜?公園?っていうか、フリーの空き地がありますが、あそこは何処の管轄なのでしょうか?

先日行ってきましたが、木や草が茂っていて手入れされている様には思えませんでした。

高い木は景観を損なう様に思えますし、生え放題の草は虫が湧く原因になる気がします。

また敷地は結構広いので、まさかとは思いますが「将来何か建つのでは?」という不安も有ります。

どなたか情報お持ちの方、教えて頂けませんでしょうか?
141: 匿名さん 
[2016-06-19 16:49:54]
>>140 口コミ知りたいさん

販売担当者の方から聞いた話ですがあの緑地は大津市の管轄だそうです
なのでプレサンス側としてはあの緑地に手を加えることはないそうです
私もあそこは何かしらしてほしいです
せっかくの素晴らしい景観が損なわれると思います
142: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-19 18:17:01]
>>141匿名さん

有難うございます。

そうですか?大津市の管轄でしたか?

プレサンス側が手を加えられないのなら、せめて大津市に定期的に手入れする様に要望を出して欲しいですよネ!

私の個人的な意見でしたが、他の皆様はどう思われますか?

143: 周辺住民さん 
[2016-06-19 22:55:14]
 大津市の、管轄の緑地は、いたる所にあります。
 
 又一軒家でも、前が、手入れされてない所も多くあります。

 市の予算もあるから、プレサンスのマンションだけ、定期的に、なんて

 ありえないと思います。中には、景観が、悪くないと、思われる方も

 いらっしゃるのでは?(上階の住民、住む棟)

 マンションの管理組合が、発足したら、要望を、出されてみては

 いかがでしょうか?

 
144: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-20 01:36:21]
>>143周辺住民さん

有難うございます。

一応、購入の判断基準の一つにします。
145: 通りがかりさん 
[2016-06-20 19:47:20]
隣のマンション5階の住民です。
賃貸物件を転々として、今の住まいにたどり着きましたが、文句は何もありません。
(子なしですので、教育環境についてはノーコメントですが…)
日々、琵琶湖を眺めながら穏やかに暮らしています。
生活に必要なものは少し歩けば手に入りますし、不便はありません。
現実的なリゾートという感じでしょうか。
146: 匿名さん 
[2016-06-20 20:38:00]
>>145 通りがかりさん

庶民的なリゾートじゃないの?(笑)

147: 通りがかりさん 
[2016-06-21 00:04:41]
現実的=庶民的だと私は理解してます。異論はありません。
一般的には嫌われる競艇場やパチンコ店、少し足を伸ばせば****の集会所、葬祭場、閉鎖されましたが競艇場などがあるような地域です。
それでも湖岸沿いという立地のおかげで、文句なしに気分良く過ごせています。
148: 通りがかりさん 
[2016-06-21 08:05:24]
>>147 通りがかりさん
閉鎖された競輪場ですね。

149: マンションを買うなら京阪神さん 
[2016-06-21 12:35:51]
>>147 通りがかりさん
水辺なら神戸ハーバーランドや大阪は北浜や中之島、京都なら鴨川沿いといった方が田舎で郊外の滋賀で持つよりも断然資産価値が高いので、セカンドハウスを探す富裕層やプチ富裕層には人気の立地ですよね。
150: 匿名さん 
[2016-06-21 13:15:49]
よく考えると確かにそうですね。
151: 匿名さん 
[2016-06-21 17:27:04]
人気はD→C→B→Aなんでしょうか?
それともC棟が人気なんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる