第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス西宮武庫川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上田中町
  6. グランドパレス西宮武庫川ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-05-31 01:29:29
 削除依頼 投稿する

グランドパレス西宮武庫川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://nishinomiya-m.0152.jp/

所在地:兵庫県西宮市上田中町157番1(地番)
交通:阪神武庫川線「洲先」駅徒歩4分
   阪神本線「武庫川」駅徒歩16分
間取:2LDK+F〈フリールーム〉+WIC〜4LDK+N〈納戸〉+WIC
面積:67.22㎡〜92.81㎡
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 23:24:47

現在の物件
グランドパレス西宮武庫川
グランドパレス西宮武庫川
 
所在地:兵庫県西宮市上田中町157番1(地番)
交通:阪神武庫川線 「洲先」駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

グランドパレス西宮武庫川ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-02-27 21:35:29]
マンション周辺が住宅街なので地元住民の方の反対などが気になりました。
環境的には悪くないと思います。
ただ、買物施設などが近くにあるのでしょうか?
学校は近いみたいですけど。
2: 匿名さん 
[2016-03-16 10:48:00]
駐輪場は2台分止められそうですが、ラック式になっているのは残念ですね
車はなくても生活不便しなさそうですが、
駐車場は80%くらい止められそうかな
車を所持している方はいいかもしれません
3: 匿名さん 
[2016-03-29 18:35:38]
ルーフバルコニーのイラストが素敵だなと思って間取り図を見てみましたら、Orがルーフバルコニー付きの間取りとして載っていました。少し残念な点がいくつかあって、まずルーフバルコニーのあるのが北側なのと、LDKの東側のバルコニー側が全面サッシになっておらず、なぜ一部壁にしてしまったかなという点などです。Fタイプは南向きですし、まずまず良さそうな感じがします。
4: 匿名さん 
[2016-04-09 20:51:06]
武庫川駅まで遠いのが少しネックではありますが
間取り的にはとても良いと思います。
今は少なくなっている和室もあり、収納スペースが多いのも良いと思います。
5: 匿名さん 
[2016-04-28 18:54:11]
買い物施設は地図を見たところによると
マックスバリュー、コープ、富士スーパーなどがあるようです。
徒歩の案内はないけれど、どこも10分以内なのではないかと思われます。
周辺にはクリニックや医院が多いなと思いました。
学校も比較的近くにあるようで、まずまずの住環境なのでは。
駐輪場はラック式なのですか。
苦手な人も多いかもしれません。
6: 匿名さん 
[2016-05-15 17:00:25]
Ftypeプラン、間取りがうちにとってとても使いやすいな~と思いました。
各お部屋が、あまり他にない感じの配置になっている気がします。
キッチンなどが無償で希望のセレクトできるのも嬉しいな~と思います。
オプションとかになってしまうと高くなりますから。
あれこれと自分の好みに仕上げていただけるのは魅力的!
7: 鳴尾村のドン百姓 
[2016-05-15 17:19:23]
最多価格帯が3600万と3900万それぞれ8戸の様だが、
最高価格が3600万で丁度ぐらいの立地でしょう、5400万なんて論外。
西宮に詳しくない業者が、西宮に詳しくない客を当て込んでの価格設定だろうが
これは苦戦必至でしょう。
8: 匿名さん 
[2016-06-01 19:58:01]
この価格帯であれば、飼いやすいだけでなく部屋の広さも十分と言えると思います。
フリールームがある間取りもあるようです。使い方はもちろん住む人によって違うと思いますが
部屋とするのも良いし、大きなクローゼット代わりにと利用方法はあれこれ考えられます。
小学校や中学校も徒歩圏内というのも、子育て中の家庭にとっては嬉しい環境だと思います。
9: 匿名さん 
[2016-06-17 18:46:06]
専用庭は芝生になるのかしら。
思ったより広くていいなと思いました。
芝生だと雑草の手入れが大変かしら。
植物を植えるのはたしかダメだったと思うので
子供やペットがいないと使い道はないのかもしれないけれど
目の前に緑の空間があると気分的に違う気もします。
和室から芝生が見えたら素敵でしたのに。
B棟に専用庭が無いのはなぜなのかしら。
南向きでいいのに。
10: 匿名さん 
[2016-07-01 21:15:41]
洲先駅まで徒歩4分という駅の近さも魅力ですが
セキュリティ面がしかりしているというのはとても安心できてよいと思います。
大手でも細かいところまで住民に気を使った仕上がりになっていないマンションが多いので
住んでみたいと思える物件だと思いました。
11: 海抜ゼロは 
[2016-07-02 01:45:45]
借りるのが良いのでは?
この河口付近大雨の武庫川は迫力ありまっせ。
兵庫医大に近いのでこれは安心。コーナンも近い。
水の事故がお子さんに起こりやすい/起こったのは
近所は知ってるので
育ち盛りのお子さんのいるご家庭はお気をつけ下さい。
12: 名無しさん 
[2016-07-10 01:25:04]
いかにも営業さんの書き込みって感じのばっかりですね。お疲れ様です。売れなくて大変なんですね。
13: 通りがかりさん 
[2016-10-16 12:57:46]
今日の12:40頃、コンビニで買い物帰りのココの関係者が、43の本郷交差点を堂々と信号無視してました。

携帯で喋りながら赤信号を悠々と渡ってましたよ(失笑)

モデルルームに入って行くのを信号待ちの通行人全員から注目されてました。

ダメだこりゃ!
14: 通りがかりさん 
[2016-10-16 21:37:29]
ここ、まだずーっとベイコムで宣伝してるんだけど、やっぱり売れてないのかな…
15: 匿名さん 
[2017-03-22 18:25:42]
全くスレが伸びてませんが、ここの売れ行きってどうなんでしょうか。
16: 通りがかりさん 
[2017-05-23 17:51:47]
夜通りますが灯りがほとんどついてないです。人気無いのでしょうか
17: 匿名 
[2017-05-23 22:33:31]
ないよ。
18: 匿名 
[2017-07-31 22:09:37]
以前に西宮でも洲先、今津近辺はあんまりと聞きました。
どう言うこと?
19: 匿名さん 
[2017-08-01 05:39:27]
>>18
古地図にも載ってるが江戸時代は入江か湿地帯、
尼崎も半分以上はそんな感じだったし、
どちらも水害に影響を受けやすく宅地としては、
良い場所とは言えない。
20: 匿名 
[2017-08-01 21:25:43]
>>19 匿名さん
水害の影響があるんだ。
それだけなのかな?
以前に戸建てを検討してた時に他にも
何かあるような話があったような?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる