野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 4丁目
  7. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16
 

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

現在の物件
プラウドシティ阿佐ヶ谷
プラウドシティ阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区成田東四丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩6分
総戸数: 575戸

プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4

4301: 匿名さん 
[2017-11-29 23:13:23]
>>4300 これから入居?さん

新聞と固定電話はいらないかな
4302: 匿名さん 
[2017-11-29 23:48:45]
>>4300 これから入居?さん

>>4299 匿名さん
KDDIじゃ無いかな?

4303: 匿名さん 
[2017-11-29 23:56:51]
>>4294 匿名さん

うちも上下左右に住んでいる人たちの生活音が全く聞こえません。
本当に、防音はしっかりしていると思います。
4304: 匿名さん 
[2017-11-30 08:26:49]
何だか、このスレみてると、購入者ばかりじゃないですか?(笑)
悪いとは言いませんが、検討してる人もちゃんといるのかな?
4305: マンション検討中さん 
[2017-11-30 10:20:11]
1500万くらい値引きはありそうですか?
4306: 匿名さん 
[2017-11-30 18:01:42]
>>4305 マンション検討中さん
4LDKだったら、売りにくいからあるかもね。
4307: 匿名さん 
[2017-11-30 22:35:19]
2500万引いてくれるよ
4308: マンション検討中さん 
[2017-11-30 22:49:53]
>>4307 匿名さん
そんなにしてくれるのですか?
モデルルーム行って見ます。
4309: 匿名さん 
[2017-12-01 08:04:05]
>>4308 マンション検討中さん
価格交渉頑張ってください。
4310: 匿名さん 
[2017-12-01 08:11:47]
>>4304 匿名さん
ゾンビみたいに、検討者→購入者
の流れで、購入者比率が高いのかも。
4311: 匿名さん 
[2017-12-01 12:36:07]
もう残り少ないし竣工から2年目に入ってるから、検討者は少ないでしょうね。
4312: 匿名さん 
[2017-12-01 21:39:56]
こちらの物件が気になっており、杉並区について調べております。
子供がいて学区の小学校への転校になると思いますが、気になっているのは東京都が出している公立校でのいじめの認知件数が杉並区がワースト2でした。
こちらの学区公立校の評判はどうなのでしょうか。
4313: 匿名さん 
[2017-12-01 22:52:06]
>>4312 匿名さん
うーん、わからないなぁ。
いじめって、本人の資質によるところが大きいから、確率論で語るのって難しいんじゃないかな。
子供の時に、いじめられそうな子って、どこに行っても、いじめられそうな雰囲気ってなかったかい?
お子さんがいじめにあいそうな性格なら、公立に拘らず、雰囲気にあいそうな学校を、私立も含めて探した方が良いと思うよ。
ちなみに私の経験から言うと偏差値が、高ければ高いほど、変わった子供も生き延びる確率は高くなると思う。
変なやつもいじめられない傾向が高い。
4314: 匿名さん 
[2017-12-02 06:26:52]
>>4312 匿名さん
杉並区の学校は正直に報告した学校が多かったのでは?
4315: 匿名さん 
[2017-12-02 08:11:02]
いくらでもいいから、いいかげん早く売り切ってほしい!!
4316: 匿名さん 
[2017-12-02 19:39:27]
先着順の戸数は着々と減ってますね。
12戸になりました。5期7次の1戸と合わせ13戸ですね。
4317: 匿名さん 
[2017-12-02 23:50:55]
5期7次!!
4318: 匿名さん 
[2017-12-03 14:01:58]
玄関前のゆとりあるアルコーブはやはり良いですね
4319: 匿名さん 
[2017-12-03 15:09:40]
4315さんみたいな意見を言う人ってどういう立場の人なんだろう?
4320: 匿名さん 
[2017-12-03 16:20:28]
>>4319 匿名さん
4319さんの反対側の立場にいる人かな?
4321: 匿名さん 
[2017-12-03 16:41:40]
購入者でしょう。
4322: 匿名さん 
[2017-12-03 17:03:54]
アルコーブ、調べました。
http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15
コストカットしてるマンションには無いようです。
みなさん、ここにベビーカーとか置いてますよね。
4323: 匿名さん 
[2017-12-03 17:19:49]
アルコーブに物を置くのは禁止ですよ。
4324: 匿名さん 
[2017-12-03 19:06:34]
そういうこと、ちゃんとした管理会社なら決して見過ごさないものですよ。
4325: 匿名さん 
[2017-12-03 19:24:53]
実際に住み比べてみると、プライバシー性や安全面(出会い頭の衝突を防げる)、満足感(私邸の顔となる)など、アルコーブの存在意義はそれなりに感じ取れると思います。
アルコーブが無かったこともあり、シティテラス荻窪は候補から外れました。。
4326: 匿名さん 
[2017-12-03 19:53:43]
アルコーブはある方が良いですね。
ちょっとした事をするにも、アルコーブが無いと同じ階のどこの場所からも見えてしまいますが、アルコーブのとこなら、偶然その時に家の前を通りかかる人にしか見えない。
地味ですけど、意外と有難いですよ。
ゴミの段ボールをちょっとまとめたりとか。
4327: 匿名さん 
[2017-12-03 21:38:06]
>>4322
アルコーブにベビーカーとか置いちゃダメですよ。
それやりだすと、総会やらで紛糾ネタになることが多いので、早めにやめたほうが懸命です。
アルコーブは物置じゃないですし、あそこって共用スペースじゃないですか。
4328: 匿名さん 
[2017-12-03 23:55:06]
ベビーカーやゴミのダンボールくらいなら、玄関前に置いても良いのではないでしょうか?
4329: 匿名さん 
[2017-12-04 00:07:55]
こういうことがやりたい放題のマンションなんですね、ここは。それだと、最終的にこのマンションの価値を落とす結果にしかならないと危惧するのですが。。。
4330: 匿名さん 
[2017-12-04 00:22:46]
アルコーブは共用部ですのでモノを置くのはNGですね。
ただ実際にモノを置いている方はほぼ見かけませんし、4326さんのおっしゃるように、何かちょこっとしたことをするのに意外と便利かと思います!
そして何よりプライバシー性が雲泥の差ですよね。
4331: 匿名さん 
[2017-12-04 00:32:02]
ベビーカーやゴミのダンボール置かれてたら、あまりいい気持ちはしない。。。
4332: 匿名さん 
[2017-12-04 00:34:52]
アルコーブにベビーカーとか、子供用自転車とか、段ボールとか、植木とか。
これ、ぜんぶアルコーブがあるが故の住民トラブルになりかねないので気をつけた方が良いと思います。
置いてもいいのでは?というコメントが付くこと自体驚きです。最初に説明されませんでしたか?
特にゴミ置きにするのは、本当にやめた方がいいです。
というかこの価格帯のマンションでこの話題はヤバイでしょ。
4333: 匿名さん 
[2017-12-04 00:39:07]
基本的に、ついつい置いちゃうものは、部屋の中に置きたくないもの、置いておくと邪魔なものです。

だから、ごちゃごちゃしたものとか、匂いのするものや濡れたカサなどを出しておく人がどうしても多くなってくる。

それ、マンションの品位・品質の保持には最悪なんですよ。。。
4334: 匿名さん 
[2017-12-04 06:38:30]
モノを置いても良いのでは?と問いかけているのは4328(おそらく=4322)さんぐらいなものです。
利用規則に疎い検討者が1名いるだけで、こちらのマンション全体の問題とするのは論理の飛躍ではないでしょうか。。
少なくとも私の住んでいる棟では皆さん規約通りに使用されていますよ。
プライバシー、安全性、満足感の観点から、あるに越したことはないと思います。
4335: 匿名さん 
[2017-12-04 07:21:47]
ここのマンションで置いてるとは一言も書いてないですよね。
むしろここは置かれてないと住民の方?が書かれてますね。
段ボールも玄関でまとめるのはちょっと狭いから、アルコーブ使うと便利ってことなんで、置いとく訳では無いですよ。
4336: 匿名 
[2017-12-04 11:05:26]
いじめの認知件数が多いのは教職員の目が行き届いている証として早期発見、早期解決に努めているという今月の学区校便りに記されていました。

どこの学校でも荒れる(特に中受を控える4年生くらいから)
いじめはあり得ます。自分の子供がいじめられているということも問題ですが、自分の子供がいじめる方になっている可能性も高いので児童に寄り添う、全てを学校任せにしないという親のスタンスの仕切り直しも今学校で声掛けがされています。

どこに引っ越ししても、私学に行ったとしても起こる問題です。100パーセントいじめのないところなんてありません。いじめなんてうちの学校はありませんって言えてしまうほうがかえって怪しいですよ。

この校区はプラウド阿佐ヶ谷はじめ、新しく戸建てやマンションが建築されていて転校生、帰国子女や外国人がご両親という児童も多いので転校生がいじめられるということはあまり聞きません。
少なくともこの校区に通っているうちの子供は毎日笑顔で通っていますし、なにか児童間で問題があっても言えば先生が対処してくれると言ってます。ご参考までに。
4337: 匿名さん 
[2017-12-04 11:47:59]
なんだかんだ言っても少しぐらい置くでしょ。
ダンボール放置はないかも知れないけど傘ぐらいで目くじら立てなくても。
高い管理費払っているのだから、ベビーカー駐輪スペースとか設けろって感じですよ。


4338: 匿名さん 
[2017-12-04 20:00:53]
>>4337 匿名さん
ネタだよね?
さすがに、それは無いなぁ。
そんなマンション見たことある?
私は、今だかってそんなマンション、お目にかかったこと無い。
高い管理費は綺麗な植栽を維持するために使うためのもので、ベビーカーの駐輪場作るためではないこと分かってるよね~
4339: 匿名さん 
[2017-12-04 20:51:36]
残11戸に減りましたね。
4340: 匿名さん 
[2017-12-04 21:33:45]
ここの学区校は、そんな港区や品川区の様な環境ではありません。
4341: 匿名さん 
[2017-12-04 21:40:06]
ここはモンスターペアレントでもいるんですか?
ベビーカー駐輪場のあるマンションって。
共用部の使い道、管理費や修繕積立金の使い道を知識として持たれていない方がいるのでしょうか。
4342: 匿名さん 
[2017-12-04 22:35:47]
>>4338 匿名さん

一つ屋根の下の共同住宅。
ルールを守りましょう。
戸建の感覚はすてること。
4343: 匿名さん 
[2017-12-04 22:44:20]
それこそ共同住宅ですので色々な考え方・感性の方がいらっしゃるでしょうが、住まわれている方は感じの良い方が多いですよ。
現地ご覧になる際にはきっとそのあたりも感じて頂けると思います^ ^
4344: 匿名さん 
[2017-12-05 00:31:55]
>>4341 匿名さん
さすがにそんなモンスターは、ここに限らずいらっしゃらないですよ。
この世の中にそんなマンション存在しないので、わざと言ってるだけだと思いますよ。


4345: 匿名さん 
[2017-12-05 08:51:53]
>>4343
でも裏では何言っているかわからないからいやですね。
ここにいる人も全員ではないにしろ何人かは住人いるでしょうから。

他のマンションのスレは大体竣工と同時に過疎って自然に閉鎖するもんです。
ここの人はいつまでも値引きが不公平だの、私立に行かせるだの、子持ち様だぞと、、、、
そういうネチネチしたのが一番イヤです。

まぁ人数多いから仕方ないですけどね。
4346: 匿名さん 
[2017-12-05 09:12:33]
あなたは趣味でこのサイトを見て回ってるんですか?
他マンションは竣工後だいたい過疎って自然に閉鎖するって、、
そんなこと知ってるなんて、何でですかね?
一番ネチネチしてるのでは。

まぁ値引きが不公平とかってのは、私もどうかとは思いますがね。
4347: 匿名さん 
[2017-12-05 12:36:20]
>>4346 匿名さん
確かに❗
4345は、業者の嫌がらせでしょ。
これまでの経緯や他の掲示板を、読み込んでる人間のコメントだからね。

4348: 匿名さん 
[2017-12-06 09:13:44]
よく読み込んでるってほめられちゃった)^o^(
4349: 匿名 
[2017-12-06 21:53:45]
なぜわかるんですか
4350: 匿名さん 
[2017-12-07 00:23:14]
本当に住みたい街1位は南阿佐ヶ谷だそうです。
4351: マンション検討中さん 
[2017-12-07 00:58:12]
>>4350 匿名さん
私も先ほどニュースで見ました。
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/
4352: 通りがかりさん 
[2017-12-07 01:09:59]
別に阿佐ヶ谷とかここの物件を悪く言う意図は全然ないんだけど戸塚が5位って時点でどうかと。阿佐ヶ谷じゃなくて南阿佐ヶ谷だし。。

地縁でもなきゃなんで戸塚なの!?って印象でしたが。。
4353: 匿名さん 
[2017-12-07 01:11:01]
これはプラスな情報ですね!
4354: 匿名さん 
[2017-12-07 08:20:35]
言われてみれば、たしかに便利というか住み心地の良い街ですよね。
4355: 投稿者 
[2017-12-07 08:22:44]
落ち着いた都会暮らし

ここのスレの人は都会とは言いませんが、周辺と比べたら確かに落ち着いてるかな。
4356: 評判気になるさん 
[2017-12-07 08:55:26]
へぇ一位ですか⁉
確かに緑多く落ち着いた感じはしますが、まあこれから住人になるつもりの人達にとっては朗報でしょう
4357: 匿名さん 
[2017-12-07 10:37:15]
シティテラス荻窪も本当の最寄りは南阿佐ヶ谷です。
4358: 匿名さん 
[2017-12-07 10:48:22]
悪い意味でうがった見方しかできない私はどうにもうさんくさいランキングに思えます。

結局HPにある、 街の声では「高い価格に見合う」という声も 、が言いたいだけかなと。

実施会社もどっかのデベのお偉いさんが天下りしてそうな感じのする会社に思えます。

4359: 匿名さん 
[2017-12-07 11:31:35]
>>4357 匿名さん

だったら、シティテラス南阿佐ヶ谷にするべきだね。
4360: 匿名さん 
[2017-12-07 11:43:42]
デベがやってるにしても、南阿佐ヶ谷を推してるって事ですよね?
デベは色んなとこに物件あるわけですし。

まぁ一位にならないよりは、なった方が良いでしょう。
4361: 匿名さん 
[2017-12-07 11:47:43]
でもこのトップ10みるとすごいよね。穴場ランキングかとも思ったが、それを超えてる。
4362: 匿名さん 
[2017-12-07 13:10:59]
>>4360 匿名さん

確かにそうですよね。

まぁ1位になって、デメリットは何もない。

それに現に、ここって皆さん総じて評価高いですよね。
4363: 匿名さん 
[2017-12-07 13:51:41]
ARUHIって、SBIモゲージですよ。このランキングは裏で売りたいマンションがある街を載せてるって気付いてくださいね。
あからさますぎて萎えます。
この話題投稿したのもここのデベさんですか?
掲示板を宣伝に使うのはやめてください。
4364: 匿名さん 
[2017-12-07 15:42:45]
>>4363 匿名さん

でも具体的に売りたい物件って無いよね?

ここもあと10戸ぐらいですよね。

そんな穿った見方しなくてもいいんじゃないですか?
4365: 匿名さん 
[2017-12-07 17:19:50]
ヤフコメ見ると、逆にネガキャンされてるじゃないですか。変なランキングの一位になってしまった気がしています。
7500人しか住んでない街が対象みたいとか、木造家屋密集地で、震災があれば焼け野原とか。
逆にこれマイナスイメージですよ。
挙げ句の果てに、裏で操作されてるランキングとか。苦笑いですね。
いい場所だから、あまり変に名前出されない方がいいですよ。
4366: 匿名さん 
[2017-12-07 17:27:16]
もちろん色々な見方があって当然だと思います。が、書かれていること自体は事実ですし、一位かどうかはさておき、読み手に魅力は伝わるのではないでしょうか。
4367: 匿名さん 
[2017-12-07 20:45:35]
この2つの記事を合わせて読むと、なんで南阿佐ヶ谷が1位なのかがよくわかると思いますよ。
自分の選択が結構、的を射ていたとわかって、少し嬉しい!

https://www.sumu-log.com/archives/8122/

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1332/
4368: 匿名さん 
[2017-12-07 21:44:24]
このメンツの中で南阿佐ヶ谷が1位なのは誰も異論はないと思う。
4369: マンション検討中さん 
[2017-12-07 23:09:51]
昨日のテレビ東京のWBSでもやってましたね
残り僅かと言われると欲しくなる
4370: 匿名さん 
[2017-12-07 23:28:43]
http://1manken.hatenablog.com/entry/2017-good-design-a%EF%BD%97ard

グッドデザイン賞に順位あったんですね。
ここは3位でしたよ。
20位までこのサイトに出てます。
4371: 匿名さん 
[2017-12-07 23:50:41]
業者の宣伝でしょ
4372: 匿名さん 
[2017-12-08 00:01:38]
プラウド杉並高井戸サウスの書き込みに、
プラウドシティ阿佐ヶ谷は最後の1戸になったと書き込まれていたけど、
そんな事ないのか?
4373: 匿名さん 
[2017-12-08 00:42:51]
それは誤情報かと。残りは11戸ですね。
4374: 匿名さん 
[2017-12-08 12:34:41]
>>4371
まぁそうでしょうね。
売れない(今後売りたい)高額マンションがある所をランキング上位にして売ってやろうって事でしょう。
その際のローンはうちでよろしくね。っと

別に悪い気はしないですが、あからさまですね。
4375: 匿名さん 
[2017-12-08 20:34:35]
>>4374 匿名さん
恣意的なものは感じないけどね。
本当に住みたい街ランキングに出た上位の街見ても、これから大規模マンションが販売開始されるようなところってないし、ランキングで興味を引いたところで、ランキングを主催した住宅ローン会社でわざわざ金借りないよ。
貴方も、ローンは金利で選ぶでしょ?
デベと結託して販売促進を図るなら、こんな残戸数が少ないところじゃなくて、何千戸も売り出す晴海(シティタワーズ東京ベイ)とか1位にするでしょ。
4376: 匿名さん 
[2017-12-08 21:02:56]
>>4375 匿名さん

確かに、その通りですね。
4377: 匿名さん 
[2017-12-09 00:40:43]
シティタワーズ東京ベイは、そんなことしなくても売れるっていうことでは。
4378: 匿名さん 
[2017-12-09 01:06:33]
>>4377 匿名さん
なんも無いけどね。
シティタワーズは、近くにがんの専門病院しかないところだよ。
4379: 匿名さん 
[2017-12-09 08:38:17]
完成して1年半が過ぎ、あっという間に2年経ってしまいそうですね。今年ももう終わり、何とか来年には売り切れるといいんだけど。大丈夫かなー
4380: 匿名さん 
[2017-12-09 08:56:01]
残りちょっとが大変だったりする。援護射撃が欲しかったところかもね。
4381: 匿名さん 
[2017-12-09 09:03:08]
だから、すぐにランキングとか何とか賞の受賞とかで釣ろうとするんだよね。印象操作の意図アリアリじゃん!!ホント、いやらしいよなぁ・・・
4382: 匿名さん 
[2017-12-09 09:30:52]
逆に聞きたいけど、マンション売るのに、美辞麗句並べたり印象操作しないところってあるの?
どこのマンションのHP見たって、綺麗なCG並べてたり、印象を良くするため1kmも離れた公園や繁華街の写真載せてるじゃん。
そんなことで、いちいちいやらしがってたら、マンションなんて買えないぜ。
4383: 検討中さん 
[2017-12-09 10:00:45]
>>4381 匿名さん
デベが供給しているマンションは何万棟とありますが、本当に住みたい街ランキング1位の場所に位置し、グッドデザイン賞3位取れるようなマンションは、それだけでも希少なことは事実でしょう。
ここに来る検討者にとっては、少なくともデメリットは一つも無いよね。
それに、いくらデベが望んだとしても、賞の正当性を疑わせるような消費者感覚とズレたダメな街やダメなマンションは、賞の価値を毀損させるから、どうあがいても受賞させて貰えないんじゃないかな。
4384: 匿名さん 
[2017-12-09 10:03:07]
デベの思惑通り
4385: 匿名さん 
[2017-12-09 10:11:10]
「本当に住みたい街」ではなく「本当に住みやすい街」だね。

だから多くの人が憧れる街、人気が確立してる街は皆無といっていい。
「住んでみたら意外とよかった」ランキングという感じ。
4386: 匿名さん 
[2017-12-09 10:34:23]
まあ、信じる人がいるから高額なカネをかけてでも必至で宣伝しようとするんですよね。
4387: 匿名さん 
[2017-12-09 10:35:58]
それがマンションの価格に跳ね返る、と。
4388: 匿名さん 
[2017-12-09 11:53:22]
ランキングはともかく、たしかに住みやすい街だな、というのが実際に住んでみての実感です。
ランキングに書かれていた内容も全て事実ですしね。
順位に縛られず、内容を参考にして頂ければ良いと思います^ ^
4389: 匿名さん 
[2017-12-09 12:02:48]
住民全員が、ボランティアの宣伝マンですね。
4390: 検討中さん 
[2017-12-09 12:14:29]
>>4389 匿名さん
今さら、、、
どこのマンションだって、住人は気に入って買ってるからね。
どこも一緒でしょ

4391: 匿名さん 
[2017-12-09 12:20:45]
兎にも角にももう完成して2年目に入ってずいぶん経つんだから、一日も早く売れてもらわないと困りますね。
4392: 匿名さん 
[2017-12-09 13:19:24]
>>4391 匿名さん
ここに限らず、早く売れてほしいというコメントを読みますが、何が困って書いてるのかな?
何も困ること無いと思うけど。




4393: 匿名さん 
[2017-12-09 13:22:54]
>>4392 匿名さん

売れ残ってると、自分が売る時に困りますね。
4394: 匿名さん 
[2017-12-09 13:51:56]
>>4393 匿名さん
投資用に買ってるんでなければ大丈夫でしょ
あと十数戸なら。
4395: 匿名さん 
[2017-12-09 19:51:53]
1年、2年とずっと売れなくて晒しものになってて、気持ちがいいはずないでしょう。
4396: 匿名さん 
[2017-12-09 20:43:09]
だから誰が?
4397: マンション検討中さん 
[2017-12-09 21:38:12]
あと10。億、テラス等極端なとこしか残ってませんね。実質終わりです!
4398: 検討中さん 
[2017-12-09 22:43:14]
>>4395 匿名さん
そう?
別に住友不動産みたいに看板あるわけでもないから、晒しものなんて全く思わないし、何も気にならないけどね。
これくらいの規模で、これくらいの高額物件だったら1,2年かかるのも昨今のマーケット状況からすれば普通だし。

4399: 匿名さん 
[2017-12-10 10:23:23]
>>4391 匿名さん

っん?、ここってそんなに経つんでしたっけ?
まだ1年ちょっとでしょ?
確か10月竣工だったような..
4400: 匿名さん 
[2017-12-10 11:36:31]
早い建物は昨年3月(C、E)、遅い建物でも昨年7月(A、D)、昨年8月(B)ですよ。早いものは来年3月で2年経過、遅いものでも8月で2年経過します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる