野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 中里
  6. プラウド駒込トレサージュについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00
 削除依頼 投稿する

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

現在の物件
プラウド駒込トレサージュ
プラウド駒込トレサージュ
 
所在地:東京都北区中里三丁目375-8(地番)
交通:山手線 駒込駅 徒歩8分
総戸数: 105戸

プラウド駒込トレサージュについて

1208: 匿名さん 
[2016-11-25 22:53:59]
第2期も11月開始としていた筈なのに結局始まらず。まあ販売不調なんだろうけど。
1209: 匿名さん 
[2016-11-25 23:57:24]
田の字ではない新間取りはマダー
1210: 匿名さん 
[2016-11-26 00:00:20]
>>1208 匿名さん
ひっそり12月になってるね。。
一期のこと考えると年明けかな?

1211: 匿名さん 
[2016-11-28 10:38:10]
ハセコーでもクオリティが高ければいいんだが
モデルルーム見るかぎりは下がり天井とかみても
ガーデンズよりコストダウンが見受けられるのがねえ
スロップシンクもないしぺらポーだし
1212: 匿名さん 
[2016-11-28 17:16:56]
このマンションのバルコニー、ペラボーの高さが人の背丈くらいで切られてるのが謎過ぎる。
天井まで、あと数十センチ高くするだけでそんなにコスト違うのでしょうかね?

このスレ見てもペラボーが嫌で購入迷ってる人がそれなりにいそうだけど、
野村さんはどういう思いでこの仕様にしたのか気になるところ。

バルコニーの壁って世間的にはそんなに重要じゃないのかな?
1213: マンション検討中さん 
[2016-12-01 14:16:09]
直近の外観
直近の外観
1214: 匿名さん 
[2016-12-01 15:28:17]
なんだかんだで、半数は契約済なのね。
1215: マンション検討中さん 
[2016-12-01 15:28:42]
公団住宅みたい
1216: 通りがかりさん 
[2016-12-01 16:14:25]
ネガの人ってどんな外観見ても必ず、公団みたいとか団地みたいって言いますね…
別に公団っぽさはないと思いますが
1217: 匿名さん 
[2016-12-01 16:21:54]

第一期はほぼ完売。

確か2、3戸しか残らなかったはずです。

静かに、しっかりと売れていきます。
1218: 匿名さん 
[2016-12-01 16:34:07]
40代、50代の世代が多いそうです。
落ち着いたマンションになるでしょうね。
1219: 匿名さん 
[2016-12-02 23:14:21]
子育ての観点からはどうでしょう、このマンション??
1220: 匿名さん 
[2016-12-03 11:05:59]
たしかに駒込つかうんでしょうが、ひょっとすると上中里が直近駅?

プラウド上中里トレサージュだと訴求できないからマジョリティ駅な駒込を名前に盛り込む手法かあ

これって千葉にありながら東京ディズニーランドと謡う手法と同じですね
1221: 通りがかりさん 
[2016-12-03 11:19:32]
こちらの周辺マンションも、『駒込』とついてますよ。こちらだけ悪意的にお考えになられても・・・。
ちなみに、こちらのマンションは駒込8分に対して、上中里は10分のようですよ。
1222: 匿名さん 
[2016-12-03 11:38:28]
>1221さん
悪意は全くありません。ただ販売側がより訴求できるイメージから少々無理のある地名をこじつけるケースは多々存在します。えっこの場所でなんで? みたいな事が過去にあったので・・・直近は駒込だったんですね、大変失礼しました。
1223: 匿名さん 
[2016-12-03 11:56:29]
しかしほんの少し前なら代々木上原の戸建てP付100平米とかが楽に買える価格なんですねえ。北区でマンション田の字70平米でこの価格。いやあたまげますね。ここは地味ですがなかなか良いところだとは思います。P並列2台可能なゆったりした2階建てまでの戸建が似合う地域ですよね。どこか郊外的な雰囲気がありますし。

あとランニングコストが文京区並ですね。管理費、修繕積立、駐車場、バイク駐輪場をフルセットで払うと6万オーバーですね。修繕積立は当然傾斜しますから10年以上後にはローン以外に8万とかかかってしまうのは高いですねえ。
1224: 匿名さん 
[2016-12-03 12:45:52]
今日が2期の申し込みですね。
色々言われるけど、売れるんでしょうね。
住み替えの方が多いようですが、この価格が買える層は
修繕積立金とか細かくは気にしないでしょう。
つくずく都内のマンション買う方はお金持ちだなと思います。

1225: 匿名さん 
[2016-12-03 13:45:26]
固定資産税を含めて年間のランニングコストが130万ぐらい見ておかないと住めないとこですね。

もちろんローン返済は含みません。お金持ちでないと無理ですねえ。
1227: 匿名さん 
[2016-12-03 15:40:41]
[No.1226~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1228: 匿名さん 
[2016-12-03 21:26:36]
こんな郊外のファミリーマンション風でなくて、もう少し上品なデザインにすればよかったのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる