三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00
 削除依頼 投稿する

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー
公式URL:http://www.kitahama311.com/shinchiku/K1404001/

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

現在の物件
北浜ミッドタワー
北浜ミッドタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 311戸

北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】

5271: 通りがかりさん 
[2019-01-25 18:07:27]
賃貸マンションならまだしも分譲マンションで車に乗る度に外部の駐車場に行かないといけないって残念だなぁ。
5272: マンション検討中さん 
[2019-01-25 18:38:10]
どの写真見ても風呂の手すりがプラスチックなんだけど。マジでドン引き。
5273: 匿名さん 
[2019-01-25 19:06:36]
>>5272 マンション検討中さん

プラスチックではなく樹脂被覆だろ。ステンレス剥き出しが好きなのか?
5274: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-26 10:51:17]
プラスチックおじさん、、、ダサすぎ
5275: 匿名 
[2019-01-27 14:23:31]
こちらも1860の車に乗っており西区内だけでも相当探しましたが、やはりそこしかありませんでした…

皆さま引っ越し業者はもう頼まれてますか?
ごったがえしそうですね笑
5277: 匿名さん 
[2019-01-27 22:31:00]
[NO.5276と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
5278: 購入者 
[2019-01-28 20:10:58]
内覧会に行ってきました。思いの他、若いファミリーの方が多かった印象です。
5279: 匿名さん 
[2019-01-28 21:48:21]
予想通りエントランスからEVまでむちゃくちゃ近い、
これほど近いタワマンはほかに見当たらない
また、EVおりてから自宅の部屋までがまた近い
駐輪場はEVおりてすぐで極めて近い
出不精にならないタワマン
5280: 匿名さん 
[2019-01-28 22:33:34]
最上階の部屋なかなか売れないですね。
角部屋でないからあの価格では高いですかね。
5281: 匿名さん 
[2019-01-28 22:44:26]
>>5279 匿名さん
いくらでも見当たるやろ
実態と異なる自画自賛は住民スレでやらんと荒らし沸くで


5282: 匿名さん 
[2019-01-29 14:25:50]
>>5271 通りがかりさん
ほんとそうですよね。早く大阪にもタワーの下層階が自走式駐車場になっている物件が出て欲しいですね。
5283: 匿名さん 
[2019-01-29 14:35:21]
>>5282 匿名さん
もうでないでしょ。
土地の値段と建設費上がってるわけだし。
あっても郊外だね。
5284: 周辺住民さん 
[2019-01-29 19:59:21]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
5286: 匿名さん 
[2019-01-29 20:23:50]
[No.5285と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
5287: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-29 20:37:04]
まだ完売しないのでしょうか?
マンションの売れ行きが鈍ってきているのは事実なのですね。
5288: 匿名さん 
[2019-01-29 22:19:27]
半値なら売れる。



知らんけど。
5289: 匿名 
[2019-02-03 19:15:24]
皆さま鍵受け取りは3月中旬ですか?
5290: 匿名さん 
[2019-02-03 23:25:03]
>>5283 匿名さん
もうでないではなくて、大阪ではまだでてない。
東京の都心高額タワマンは低層階が自走式パーキングのところあるよ。
高いけど。
5291: マンション掲示板さん 
[2019-02-04 07:49:51]
>>5290 匿名さん
低層階ならわかるけど、タワマンで自走式のとか最近ある?
どーせ田舎のとこでしょ。時代はかわってるんやで
5292: 匿名さん 
[2019-02-04 08:09:41]
>>5291 マンション掲示板さん
少ないけどある。
5293: 匿名さん 
[2019-02-04 08:25:55]
>>5291 マンション掲示板さん

淀屋橋アップルタワーレジデンスは自走式の地下駐車場でしかもシャッター付きガレージやで。
5294: マンション検討中さん 
[2019-02-04 09:24:00]
なんで関西にはないのですか?
地下の方が月極かかるのですか?
5295: 匿名さん 
[2019-02-04 10:46:11]
>>5294 マンション検討中さん
販売価格が高くなる。タワー式にすると販売価格を安くできるが、その後のランニングコストは購入者持ち。
デベの立場で考えるとランニングコストの件はなるべく触れないようにし販売価格の安いタワー式が売りやすくて助かる。
5296: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-04 16:44:38]
>>5292 匿名さん
どこだよ。
都心で頼むぞ。
5297: 匿名さん 
[2019-02-04 17:08:55]
東京では都心部のタワマンでも自走式駐車場の物件はありますよね。大阪では淀屋橋アップルタワーくらいですかね。
5298: 匿名さん 
[2019-02-04 21:16:57]
CT西梅田も自走式
5299: 匿名さん 
[2019-02-04 21:17:26]
>>5296 検討板ユーザーさん
情弱すぎる。
どこというか東京都心なら極々普通にある。超高額物件で。
5300: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-04 22:31:47]
>>5299 匿名さん
最近の新築での話な
昔の話してないで

5301: 匿名 
[2019-02-05 09:24:38]
電気自動車の充電設備が無いので、普及するにつれて北浜ミッドの駐車場にも空きがバンバン出るでしょう。
まあどこのマンションでも一緒ですけどね。1つ2つ充電設備置いても追っつかない。
5302: 匿名さん 
[2019-02-05 14:59:32]
>>5301 匿名さん

外部からの電気充電&モーターオンリーなんてまだまだ未来の話です。

長らく内燃機関も使いながらの様々な電動化なので、充電ないと車が動きませんなんてならないですよ。

そもそも自宅充電ありきのインフラ構築前提としないし。

おまけに都心はシェアリングが進むので、駐車場そのものが無駄な設備になるリスクが高いです。
5303: 匿名さん 
[2019-02-06 19:17:33]
内覧会で瑕疵のあった方おられますか?
5304: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-09 16:07:04]
ここは完売するですかね。
いよいよ時間なくなってきてますが。
5305: 評判気になるさん 
[2019-02-09 16:22:48]
2億の部屋が1つ残ったままですが、何か問題が生じるんでしょうか??
5306: 匿名さん 
[2019-02-09 17:17:12]
>>5305 評判気になるさん

問題はない。世間体が悪いだけ。
5307: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-09 18:38:28]
>>5306 匿名さん
世間体、それが問題。
5308: マンション購入者 
[2019-02-09 19:39:12]
内覧会で子連れの方思っていたよりいますね。
5309: 評判気になるさん 
[2019-02-09 23:19:20]
安心しましたヾ(´ー`)ノ
5310: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-12 13:47:39]
呑気ですね。ふつうに完売しないと、不人気物件扱いされますよ。
5311: 名無しさん 
[2019-02-13 19:47:03]
内覧会の感想ですが、動線の少ないマンションでした。住みやすそうです
5312: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-13 20:44:21]
内覧会へ行ってきました。
ホテルみたいで素敵でした(*?-?*)
駅への直通の階段も楽しみです。
5313: マンション検討中さん 
[2019-02-13 21:24:18]
営業の方ですか。急に褒めのコメントが増えましたね。
5314: マンション掲示板さん 
[2019-02-21 11:49:05]
ここって電力会社自由に選べましたっけ?
5315: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 00:34:23]
30階北東、1億3千ででてますね。
北東はかなり強気なのはなんでですか?
5316: 匿名さん 
[2019-02-24 20:11:05]
>>5315 検討板ユーザーさん
将来的にはやはり南東でしょうね!
5317: 匿名さん 
[2019-02-24 23:24:15]
>>5316 匿名さん

南東?プラウドとキタハマとりそなのビルとガチかぶりしてるのに。
5318: マンション検討中さん 
[2019-02-25 02:13:05]
>>5316 匿名さん
ちょっと根拠教えてもらわないと、、理解はできませんね。
5319: 匿名さん 
[2019-02-26 02:30:46]
>>5318 マンション検討中さん

地球の寒冷化が将来心配されてますのが理由のひとつで冬暖かい南東が重宝されるから。温暖化派にはするーされるかも?
5320: 匿名さん 
[2019-02-26 02:40:46]
>>5317 匿名さん
南東の高層階からはそれらの建物のカブリはなく、むしろ都心景観としての眺め。程よい距離が圧迫感なく自然に感じられる!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる