三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00
 削除依頼 投稿する

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー
公式URL:http://www.kitahama311.com/shinchiku/K1404001/

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

現在の物件
北浜ミッドタワー
北浜ミッドタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 311戸

北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】

300: 匿名さん 
[2016-04-18 17:23:53]
>>299
多分どの間取りみてもセンス悪いって表現する輩だからスルースルー
301: タワーマンション好きさん 
[2016-04-18 17:35:05]
>>300

了解。
302: 匿名さん 
[2016-04-18 18:56:29]
自分は有名なデベロッパーの本を数冊読んだ
レベルなので、目利きに自信ありませんが。
三菱さんの関与が弱いように見えました。

横浜の某ライバル不動産のような、丸投げ
はしてないような資料でしたが。
三菱も竹中の設計者に依存しすぎと感じ
ました。

つまり、本来はねつけるべき設計がある
のに、指導できていない所が見えました。
303: 匿名 
[2016-04-18 19:33:28]
>>302
こういう話は中之島のスレでやらないと、信者が集まってきて本質的な北浜タワーの話ができなくなりますよ。
304: 匿名 
[2016-04-18 19:40:04]
>>303

いや、三丁目は此方でお引き取り下さいな。
本人も北浜信者ですから。笑
305: 匿名 
[2016-04-18 20:36:59]
>>304
北浜スレなんで、いいんじゃないんですか
306: 購入検討中さん 
[2016-04-18 20:55:44]
まじめに検討してます。

竹中工務店も大きいので、中之島タワーとは
別の設計者がアサインされていることを期待
します。

優秀な方は東京に取られてしまってみたいな
(笑)無いよう希望します。頑張れ~竹中
307: 匿名さん 
[2016-04-18 21:02:46]
他のマンションではプールや大浴場があるとかですが、
もしここにもそんなのがあったら良いな。

それでここのタワーマンションの最上階には何があるのですか?
完成予想CGを見た限りでは、何かがあるように見えるのですが。
308: 匿名 
[2016-04-18 21:12:18]
>>307

プールや大浴場はやり過ぎ。
ハッキリ言って要らない。
ほしいって真剣に思う人は、マンション購入する為の基本的な知識の勉強が必要だね。
309: 匿名さん 
[2016-04-18 21:25:14]
要らんし。
310: 匿名さん 
[2016-04-18 22:51:29]
>>307
塔屋でしょw
311: 住まいに詳しい人 
[2016-04-19 21:01:03]
ヘリポートが上につくと思います。
312: 匿名さん 
[2016-04-19 21:49:40]
>>311
ヘリポートがないタワーマンションはバッタもん。
常識なので住まいに詳しい人は恥ずかしくない?
313: 土地勘無しさん 
[2016-04-19 21:51:17]
地下街直結は魅力です。

地下鉄の北浜駅と直結口の間の地下通路
は梅田地下街みたいに涼しいのでしょうか。

どなたかご存知の方はいますか?

暑くなったら、歩いてみようと思ってます。
314: 匿名さん 
[2016-04-20 11:25:12]
まったく、簡素な、そっけない地下の廊下ですわ。
京阪のきたない張り紙や、三休橋筋の張り紙があるくらい。
梅田の地下街を想像したらあきませんよーーー。
雨がしのげるだけの場所ですわ。。はい。。
315: 土地勘無しさん 
[2016-04-20 12:22:56]
>>314
情報感謝。梅田と違って商店出てないし、
夏は蒸し暑う~という空気感を想像
316: 匿名さん 
[2016-04-20 13:08:58]
地下街ではなく地下道ですよ。
317: 物件比較中さん 
[2016-04-20 13:30:44]
多少不便でも中之島の方が清潔感や開放感があって住むには良いかな。
318: 土地勘無しさん 
[2016-04-20 18:23:59]
ビル風や土砂降りを避けられるだけでも
本物件は価値ありと思います。

以前 駅近のアパートに住んでたり高層の
ビルに通勤したことあり、突然の嵐では
折り畳みが役立たずでびしょ濡れになった
記憶が幾つかあります。

さらに、梅田のように比較的涼しく移動
できるならば最高ですが。仕方なし。
319: 匿名さん  
[2016-04-20 21:07:47]
夏は・・・。でも、冬や雨の日はありがたいです。
天気の良い日は地下は通らず遠回りして、中之島を歩くのも気持ち良いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる