野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド南浦和根岸 【旧 (仮称)浦和根岸2丁目Ⅱ計画 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウド南浦和根岸 【旧 (仮称)浦和根岸2丁目Ⅱ計画 】
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-02-15 18:05:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/minamiurawa62/
(仮称)浦和根岸2丁目Ⅱ計画
地名地番 埼玉県さいたま市南区根岸2-721ほか
住居表示 埼玉県さいたま市南区根岸2
交通情報 京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩11分
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
階数(地上) 7 階
延床面積 5988.21 ㎡
建築面積 1271.3 ㎡
敷地面積 2326.01 ㎡
建築主 野村不動産株式会社住宅事業本部
設計者 株式会社IAO竹田設計東京第一事務所
施工者 埼玉建興株式会社
着工 2016/05/01
完成 2017/09/30
備考 共同住宅(62戸)

[スレッドのタイトルを編集しました。H29.3.18 管理担当]

[スレ作成日時]2016-02-24 15:45:01

現在の物件
プラウド南浦和根岸
プラウド南浦和根岸
 
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸二丁目721番1他(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩11分
総戸数: 62戸

プラウド南浦和根岸 【旧 (仮称)浦和根岸2丁目Ⅱ計画 】

181: 匿名さん 
[2017-07-19 21:11:40]
>>176 匿名さん
過激ですよね。
損害賠償云々もあったのですか?私は営業さんと行ったのでじっくりは見れなかったんですが、物凄い数の看板でした。
182: 匿名さん 
[2017-07-20 08:11:49]
あくまでも噂ですが、プラウドさんはご近所さんに挨拶もしなかった(挨拶、トラブルは下請けに一任)、何一つ話し合いに応じなかった、と聞きましたよ。
看板が多いのはご近隣さんの抵抗なのでは?噂が本当なら、安心して住めるのか、プラウドさんへの信用も考えてしまいますよね。
183: 匿名さん 
[2017-07-21 14:08:40]
近隣の反感、すごいですよね。
見学時、看板を掲げている家の人が外にいて、目があったのですが、ものすごい形相で睨まれました。怖かったです。
野村の営業には、入居までに必ず解決します、入居後何かあっても、野村が対応します、と繰り返し言われましたが、この件がどうしても気になり、購入は止めました。
近隣問題が気にならない人、リセールの予定がない人にとっては安くていい物件ですね。
184: 匿名さん 
[2017-07-21 19:14:34]
睨まれたんですか、怖いですね。「必ず」解決すると言うのもどんな根拠で言ってるのかわからず不安ですね。
野村の営業さんって、「次に販売を控えてる○○は絶対ここより高いんで!」と言うのが口癖のようなんですが、実際はそこより安く販売されるということがあるみたいで、なんだか信用に欠けてしまいます。
購入後近隣の人に嫌がらせされたとき、守ってはくれないですよねきっと、、
185: ご近所さん 
[2017-07-22 20:36:39]
又聞きなので信憑性は「?」なのですが。
今回近隣と交渉が纏まらず、こじれて建設中止になることも想定してたようで、野村不動産に権利が移るまで販売開始できなかったみたいです。
販売期間の短さと価格を下げたのはそのためとか。
今は、野村不動産に権利が譲渡されたので、当事者として近隣住民と話し合い、交渉もだいぶ進んだらしい。
って、まだ看板が残ってるってことは、決着はできていないのでしょうね。
我々近所の住民としては、ゴタゴタせずに気持ちよく、新しい住民の皆さんに来てほしいですね。
186: 匿名さん 
[2017-07-22 20:49:33]
駅から遠い戸建てに住んでる者です。

もし、私の家のそばにマンションができたら嬉しいけどな。そして、そのマンションが高値で売れていたら、なお嬉しい。自分の家の資産価値が上がることになるんだし。周辺には、色々なものが集まってくるわけだし。

日照が減るだろうし、少し賑やかになるだろうけど、そんなに怒ることかな・・。メリットも大きいと思うけど。
187: ご近所さん 
[2017-07-22 21:09:09]
>>186 匿名さん
185です。
ですよね。ウチも近所の戸建を買って住んでますが、将来近隣にマンションが建っても困らないように、東南角地の土地を選びましたし、さらに南側も開けてあります。
この地区は高齢層が多いので、若い人達が来て、街に活気が出れば住みやすいかなって思うんですよね。なので186さんに同意見です。
188: ご近所さん 
[2017-07-22 21:54:55]
プラウド南浦和ヒルトップの近所に住んでいますが
日照の問題とか、資料持って説明に来たし、ちゃんとやってるイメージなんだけどなぁ…。

こっちは**高校が無くなって、その分「ちゃんと自宅を購入できる資産のある人」が近所に住むようになるので
周辺住民としては、わりと「歓迎している」感じです。
189: マンション検討中さん 
[2017-07-22 23:47:09]
>>188 ご近所さん
こっちにも現れちゃいましたね
190: マンションマニアさん 
[2017-07-23 01:16:23]
○○の者ですが...

なぜかプラウドの掲示板に現れる、プラウドあるある現象が発生してますね。

あのさー普通に考えて、近所の戸建て住民が近くにマンションができて思うことといえば、

自宅が日照に影響があれば絶対反対。
上の階から自宅敷地内が見えちゃうなら反対。
車の出入りが増えそうで迷惑。
たいして影響なければ、ほぼ無関心。

でしょうが。。


191: マンション検討中さん 
[2017-07-23 06:35:33]
ネガキャンするヤツってすぐにみんなを巻き込もうとするよね。
従わないとハブにされそうだから仕方なく同調しちゃうと、気がついたら引き返せない所まで来ちゃうみたいな。
そんなヤツが近所に居るかもって思うと、ちょっと住む気が失せる。
192: 匿名さん 
[2017-07-23 10:56:13]
めっちゃご近所さんが書き込みにきてる!
寛容な人がわざわざくるわけないじゃん(笑)
プラウドの掲示板って、PR活動があからさますぎて引くわ。
193: 名無しさん 
[2017-07-25 23:52:16]
>>192 匿名さん
プラウドオブ浦和ですから、プラウドを待ちわびてる沢山のファンがいるのですよ。
194: 匿名さん 
[2017-07-26 23:40:36]
193名無しさん
プラウドオブ浦和?待ちわびてるファン?笑
営業お疲れ様です。
まぁ、反対看板が多くて未だ取り外してないご近所さんをみれば、野村さんがどういう会社かわかるでしょう。
待ちわびてるファンさんは、お好きにご購入を!幸せをお祈りしています。
195: 匿名さん 
[2017-07-28 08:08:26]
プラウドオブ浦和?
初めて聞いた 笑
社内の人しか言ってないと思うよ。。
196: マンション検討中さん 
[2017-07-28 09:23:17]
いくらネガキャン頑張っても売れてしまう事実。ライバル会社の営業さんもお疲れ様です。
197: 匿名さん 
[2017-07-28 10:20:16]
完売頑張って
198: 匿名さん 
[2017-07-28 17:47:51]
浦和も北浦和も南浦和も、タケノコのように生え続けるプラウド。
特別感、ありますかね…。
199: 匿名さん 
[2017-07-28 18:25:25]
ないですね。でも財閥3社は高級すぎるし、結局プラウド無難ですよね。
200: 通りがかりさん 
[2017-07-30 23:40:18]
「プラウド南浦和根岸」の多分購入予定のご家族の現地見学の人を見たのですが、プラウドさんの送迎車がすごい!黒塗りのピカピカのクラウン?。白手袋の運転手が降りて、ドアを開け
・・・。どこのお偉いさんが何しに?って思い気や、営業さんと普通の家族。良い気持ちにして、購入頂くという高級感のサービスに、会社の思惑が見えました。まぁ、そのサービス、庶民には金持ち感に浸れて購入に傾く1つの作戦でしょうが。頑張って下さい。
201: 匿名さん 
[2017-07-31 00:53:47]
>>200 通りがかりさん
それも価格のうち。モデルルーム来訪のノベルティもやたら豪華です。
202: マンション掲示板さん 
[2017-07-31 07:08:31]
>>200 通りがかりさん
スミフでは、ホームページでアピールしてたタクシー送迎を依頼した顧客に対して、営業が出し渋っていましたよ。歩いて来れませんかって。浦和仲町の掲示板に報告がありました。
最初読んだ時は笑ってしまいましたが、顧客に対するデベのスタンスが垣間見えます。
少なくとも、野村は、顧客を顧客として尊重してると思いますよ。
203: 匿名さん 
[2017-07-31 08:25:38]
他の会社の物件の文句を言ってプラウドは良いみたいな営業は、あまり感心しませんね。逆効果になるのでは?
204: マンション検討中さん 
[2017-07-31 08:55:39]
どこのデベも営業個人の能力によるところが大きいかと思いますが。。。野村さん、高圧的な方もいらっしゃるし、すごく腰が低い方もいらっしゃる。営業の当たり外れはどこにいっても感じます。
ただ、スミフの営業さん、野村の登録日に出口で待ち構えて必死に営業してきました。。。いつこれます?うちもみてください!すぐ案内します!と。。三菱さんもいましたが、三菱さんはそれほどでもなくもう少しお上品な感じでした。こちらの意思も聞かず必死なスミフ営業さんに引いてしまいました。。
205: 匿名さん 
[2017-07-31 18:56:27]
営業熱心だね。
206: マンション検討中さん 
[2017-08-02 11:14:24]
モデルルーム行ったけど、ノベルティって?何ももらえなかったです。
人見てあげたりあげなかったりなんでしょうか?些細なことですが、こんなところでイメージが下がってしまいます。
207: 通りがかりさん 
[2017-08-02 11:39:23]
自分も同じです。
言わないとくれないみたい。
208: 通りがかりさん 
[2017-08-02 12:11:25]
南浦和神明、プラウドシティ、南浦和根岸と行きましたが、いずれもノベルティはなかったです。
オハナ蕨はお米をいただいたので、プラウドはノベルティなくても売れるもんだと思ってました。
209: 匿名さん 
[2017-08-02 17:47:57]
>>208 通りがかりさん
訪問しているのにDMこないですか?
210: 匿名さん 
[2017-08-02 17:55:41]
プラウドは該当していても自分から言わないと貰えない印象。
三菱は何も言わなくてもくれた。
211: 匿名さん 
[2017-08-02 23:33:12]
>>202さん
野村の営業さん。他の会社の悪口言ってまで売りたいのかね〜。まだまだ売れ残ってるから必死だね。ノベルティ収集が趣味の人、購入する気無いのがありあり。工事、いつまで騒音、片道通行ある訳?ウザい❗️
212: 名無しさん 
[2017-08-04 22:34:11]
野村プラウド根岸南浦和。2年もの長い間、毎日毎日、騒音と埃と振動と。工事終わっても、生活音とかetc...ご近所さんは一生に一度の家で平穏に過ごしたかっただろうに、ホント、可哀想やな...
213: ご近所さん 
[2017-08-07 10:14:59]
もともとマルエツ(跡地)時代には買物客と、搬入トラックが朝から夜まで出入りしてましたから、むしろ静かになったかもしれないです。
でも、近隣のコープの方の「朝6時から作業する搬入トラック」や「買い物客の賑わい(土日はガードマンがいる)」は相変わらずなので、これで静かになるかというと、あんまり変わらないと思います。
214: 匿名さん 
[2017-08-08 16:01:53]
まだ反対看板は出てますか?
215: 匿名さん 
[2017-08-10 14:08:27]
>>214 匿名さん
出てましたよ
216: 匿名さん 
[2017-08-12 15:34:43]
ありがとう。まだ収束しないのか。
217: 匿名さん 
[2017-08-22 18:51:36]
普通収束は完成後だろね
218: 匿名さん 
[2017-08-22 21:49:17]
>>217 匿名さん

そうなんですか?
219: ご近所さん 
[2017-08-23 06:58:51]
反対看板はプラウド南浦和の時にも完成後しばらく残ってましたから当面は残るような気がします。
「今回もまたかぁ」というのが近所の本音です。(→一意見です)
220: 名無しさん 
[2017-08-23 17:43:00]
なんだかんだ、内覧会始まるみたいだし。看板下げないで収束かぁ。
221: 通行人 
[2017-08-25 09:24:38]
けさ道路を通ったらマンション反対看板の文字がいたずらされてた見たいですよ。
怖いですね。
222: 匿名さん 
[2017-08-25 09:39:10]
きみがやったの?
223: 周辺住民さん 
[2017-08-25 13:36:32]
野村じゃね~の?
224: 匿名さん 
[2017-08-26 12:14:27]
>>223 周辺住民さん
露骨にやりますかね…?
225: 名無しさん 
[2017-08-27 15:45:07]
あの会社だったら、やるかも。それとも回し者?
226: 通りがかりさん 
[2017-08-28 17:14:20]
建つの早すぎ タバコ吸いながら作ってたし プラウドは名前だけ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
227: マンション検討中さん 
[2017-08-29 07:17:42]
2年じゃ普通じゃないですかね?
確かにタバコの臭いはしてましたが。
228: 匿名さん 
[2017-08-31 01:41:36]
2年もかかってないでしょう〜上物建て始めてからは1年ちょっと。早い方なのでは?土台造りを含めたら2年でしょうが。
229: 名無しさん 
[2017-08-31 19:18:21]
マルエツ解体から2年だよ。まだ何かガーガー音がしてる。今度は植栽で枯れ葉が飛び散ってる。虫もいっぱい出てくるだろうな。どうなるんだろ。プラウドブランド。
230: 匿名さん 
[2017-09-03 22:15:35]
マンションの工事やっと終わったと思ったのに、又今度マンション周りの道路工事だとよ。いい加減にしてくれ!
231: 名無しさん 
[2017-09-09 15:08:12]
プラウド南浦和根岸、売却苦戦してるらしい。
233: 匿名さん 
[2017-09-10 00:41:22]
[No.232から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
234: ご近所さん 
[2017-09-11 21:35:56]
まさかもう引っ越してきてないですよね?
近所の者ですが、この時間で上層階の部屋の電気がついてたので。
ただの消し忘れかな。
235: 匿名さん 
[2017-09-17 11:03:05]
南向きの物件が多いマンションで注目している人は多く
現段階で3期分が販売中とのこですが、順調に売れているんだなと思いました。
間取りから考えるとファミリー向けのマンションでしょう。
キッチンなど親子で調理ができる仕様になっていたり、
他の物件にはないようなところまで考えられている物件で住み心地が良さそうだと感じました。

236: 匿名さん 
[2017-09-17 16:16:04]
>>235 匿名さん
こういうコメントする人って業者なんでしょうか?純粋な疑問。
237: 匿名さん 
[2017-09-17 18:32:31]
>>236 検討する気あるんですか?
238: 匿名さん 
[2017-09-17 19:57:03]
>>237 匿名さん
買い替えで検討してますよ。営業というか、コンピュータがいくつかの要素を組み合わせて作ったような文章だなと思ったので。
239: 匿名さん 
[2017-09-17 23:34:47]
アンカーの間違えじゃない?233との
240: 匿名さん 
[2017-09-17 23:40:05]
もう削除されてた
241: ご近所さん 
[2017-09-18 08:24:47]
もう、全てにつかれました...
242: ご近所さん 
[2017-09-18 09:40:44]
どうしました?
大丈夫?

昨日、営業の人から「内覧しませんか」電話きました。
近所だから予定なく見たいだけと断って、モデルルーム行っただけなのに。
243: 名無しさん 
[2017-09-18 14:29:28]
まだ、そんなに酷いん?
244: 匿名さん 
[2017-09-18 15:03:12]
自演?
245: マンコミュファンさん 
[2017-09-19 21:45:38]
>>236 匿名さん
おそらく営業の方です。
売れ行きが停滞すると、どこのデベロッパーのマンション掲示板でも見られる現象です。
246: 匿名さん 
[2017-09-26 18:13:35]
そして他社の営業も買うな買うなと必死です。
247: 匿名さん 
[2017-09-28 23:24:48]
ついに入居者引越ししてきた。看板気にならないのかなぁ?野村はまだまだ契約取れないで悪戦苦闘してるらしいけど。
248: ご近所さん 
[2017-09-29 11:10:17]
近所に住んでいて、私も子供もよく通る道なので、車の出入りが不安。
出入り口にミラーとかちゃんとついてますかね?
249: 匿名さん 
[2017-09-29 11:24:27]
>>248 ご近所さん
いつも通るのならご自分で確認できるのでは?
250: 匿名さん 
[2017-09-29 11:30:25]
マンションが建つだけで反対運動って意外と田舎なんですね。
251: 匿名さん 
[2017-09-30 06:37:35]
物件概要だと入居予定は12月になってますけど・・・
早まったのでしょうかね?それとも新たに現地モデルルームの準備とか??
252: 匿名さん 
[2017-10-05 22:46:18]
もうちょい
253: ご近所さん 
[2017-10-07 12:12:24]
建物がやっと建ったと思ったら、今度は12月迄引っ越し車と引越し業者の騒音だよ。もう嫌だ!
254: 匿名さん 
[2017-10-07 14:22:12]
新築にせよ建て替えにせよ近隣の方々に迷惑をかけるのは事実。お互い様という気持ち、思いやりも必要。
255: 匿名さん 
[2017-10-09 17:18:44]
254さん
マンションの近所に住んでなければ、253さんの気持ちはわからないと思いますが。
253さんは、完成後も2年以上、これからも色々とあるだろうから、ストレス溜まってるんだと思います。お互い様のレベルじゃないのでは?
256: 通りがかりさん 
[2017-10-09 17:59:23]
引っ越したほうがいいな
257: 匿名さん 
[2017-10-11 08:24:20]
>>254

建物を建設中の音だってそこそこ響きますもんね・・・。そして引越しのトラック。ただ、夜中は大丈夫ですよね?

夜遅くまで(20時過ぎまで)やっているようなら問題ですが、朝も9時過ぎ、夜も17時18時なら許せるかな。
入居者が窓開けて飲み会とかしているなら管理会社に伝えます。

逃げ場としておすすめはスーパー銭湯です。リラックスして長時間過ごせますよ。
258: 名無しさん 
[2017-10-11 22:50:24]
実家が根岸の者です。
マンションの前、反対の看板の前を通る度悲しい気持ちになります。
反対しようがマンションは建ってるし、居住者は続々と越してくる。
申し訳ないですが、怒!とか言っても仕方ないと思います。
引越しの騒音問題等はお互い様なはずですし、確かに耳障りかもしれませんが作業は日中ですよね?
根岸って心の狭い人が多い町なんですか?
看板も使い回しのような感じのものばかりで、今回のプラウド建設以外でも過去に使用したんだろうな。
高級?とか書いてあるけど、住んでる人が良いと思って購入したんだからいいんじゃないんですか?
どこに住んだってやっていけないと思います。
259: 通りがかりさん 
[2017-10-11 22:54:40]
反対看板掲げてる家ってどんな人が住んでるんだろう・・・
って歩いてたら、家から人出てきてガン見された。
260: 名無しさん 
[2017-10-11 23:18:53]
根岸って割とご老人が多く住まれてるイメージ。
最近はベビーカーもよく見かけますが。
購入者は若いファミリー層が多いんだろうし
マンションが建つことで活気が出るメリットもありますよね。
騒音は他の方も言ってますが、早朝夜中でなければ許せるかな。お互い様。

北側の隣接してる家の方は確かに気の毒だと思いますが、それ以外の家はそこまで言わなくても。
まぁバツが悪いというか簡単には外しづらいのかな。

マンション自体は外観しかわかりませんが素敵なつくりで、さすがプラウドだと思うし住めるものなら住みたいです。
261: 名無しさん 
[2017-10-12 00:23:06]
南浦和住みやすいよ。
というか、コープ近いのは良い。
262: 名無しさん 
[2017-10-12 16:25:50]
駅前のモデルルームが素敵で週末現地見てみました。
新築マンションいーなー。
スーパーまですぐでいいですね。
住めるものなら・・・
反対の看板も見ましたけど・・・
マンションは静かでしたよ?
引越し車?トラックありましたけど黙々と作業されてましたし。

逆に看板の家からテレビの音やらラジオの音やらピアノ?の音漏れが大きくて丸聞こえでした。
失礼かもしれませんが新築ブランドマンションに高級?と言えるような立派な家に住んでるわけでもなく。
意地になってるのかなぁ。
生活騒音はお互いさまですよね。
263: ご近所さん 
[2017-10-12 21:01:49]
あんだけ反対運動された根岸で、コープで買い物出来るのかなぁ…。
そのうち顔覚えられて「あのプラウドの」って陰口叩かれるよ。
特にあの界隈は、陰険な古い住民が多いから…。
264: 名無しさん 
[2017-10-12 23:45:08]
実際購入した方からしたら、反対の看板出しても響いてないと思いますよ。
あー、ああいうのよくあるよね、まぁ簡単には外せないよね、程度でしょ。

反対の看板出してる家だって、自分の家が建つときにはそれなりの騒音や環境やら周りに影響を及ぼしたはず。
看板見ると根岸のために作ったというよりも使い回しのような感じなので、前にも同じようなことしてたんでしょうね。
野村は対応すべきと思いますが、居住者は何も悪くないのになぁ。
265: 名無しさん 
[2017-10-13 00:07:14]
近所に住んでます。(建設反対の看板はしてませんが、プラウド南浦和のときもあったのでまた今回もかぁ、という印象です)
入居者増えてきましたね!
別にうるさくないですよ。
個人的には、街に活気出ていいかと。
それに高級マンション購入できる方達ですから、それなりの良識ある方達だと思ってます。
あまり気になさらなくて良いんじゃないですかね。

確かに、北側の一軒家のお家に対してはもう少し配慮してあげられなかったのかなと思いますが。
266: ご近所さん 
[2017-10-13 01:02:05]
プラウド南浦和ヒルトップの近所に住んでますが
長谷工と野村がちゃんと説明会開いてくれたんですよね。
特に反対運動も起こってないし
看板とかのぼりとかも出てないし…。

だから根岸のあの反対運動はどういう流れで起こって
で、今も続いてるのかが気になってるんです。
267: ご近所さん 
[2017-10-13 07:12:33]
どの地域にも多少ある(いる)と思うのですが、マンション建設や騒音に対し反対運動を押し(焚付け)をする人が結構います。
どこから聞きつけるのかわからないのですが、直接訪ねてきて、こちらが困ってる素ぶりを少しでも見せると、反対運動の一式(のようなもの)を用意してきて、あれこれと知恵をつけてくれます。
特に市/県会議員の選挙前は活発で(; ̄◇ ̄)

今回の反対運動が自然発生なのかわかりませんが、もうそろそろ引っ込めたら?と近所住民の一人として思ってます。
そのためにも野村さんには頑張ってほしいです。
268: 匿名さん 
[2017-10-13 16:51:06]
皆、看板掲げてる事情も知らずに言いたい事を言ってますね。看板は使い回しなんかじゃないでしょうし、嫌がらせではないと思いますよ。マンションを建てる時からの、野村さんの近所の人達とのコミュニュケーションが悪かったのでは?
269: 匿名さん 
[2017-10-13 17:02:38]
すでにマンションも竣工し、入居も始まっているのに建設反対の看板を掲げているのはいやがらせではないと?
どんな事情か教えていただけますか?
270: マンション検討中さん 
[2017-10-13 17:42:16]
駅から徒歩11分は少し歩くかなって感じはしますが、その分静かな環境で何よりスーパーが2分は近い!
3900万円台からのプラウドってお得感ありますね。
完成物件ということで少しは値引きも期待できるのかな。
271: 通りがかりさん 
[2017-10-13 19:51:55]
プラウドシティ南浦和の方は、一軒家に隣接して建ったりはしてないですよね?
根岸の方は、あの北側のお家は前述でも出てましたが、あれはないんじゃないかな…っていうくらいマンションと接近してますよね。
そこを野村の営業さん建設前にどう説明したのかな?
272: 名無しさん 
[2017-10-13 20:22:41]
私も269さんと同意見です。
施工前、施工中ならまだしも
施工済み、入居者の方もいるのに掲げてる事情ってなんですか?嫌がらせでないなら何ですか?
矛先違うんじゃないかな。

入居者の方には何の非もないのに。
あの道を通る度もう下げたらいいのにと思います。
それに看板の家の音漏れ、私も耳にしたことあります。

環境としては、閑静な住宅街の中にある高級マンションといった感じですね。
なんかもったいないですよね。
273: 匿名さん 
[2017-10-13 22:38:27]
野村の対応が良くなかったのかな。
でも確かにもう建ってしまってるし、どうしようもないのでは?
野村への不満を住民にぶつけるのはおかしいですよね。

274: 匿名さん 
[2017-10-14 15:07:39]
まぁでも、入居者の人たちもその辺りわかったうえでじゃないんですかね?

野村の営業さん、ちゃんと解決してあげればいいのに。
275: 匿名さん 
[2017-10-14 17:14:09]
野村の営業も、購入者には建ってしまえばおさまりますからとかいってたんだろうね。でもそういう嫌がらせを承知で買ったんだから、他人がとやかくいうことではないかな。気の済むまでやらせるしかないでしょう。五年十年やり続ける根性があればたいしたもんだよ。

看板には、機械式駐車場の騒音反対もあるので、管理組合が防音壁を作ってあげたらいいんじゃないかな。
あとは、野村の補償提示がが少なすぎたんじゃないの?建つ前なら近隣対策費で落ちるけど、建ってしまったら管理組合が払うしかないよねえ。そんなもん払う管理組合がいるとは思えないから、ずっと反対看板が残るんだろうね。

そこの家の敷地も家ごと高値で買い取って、地権者住戸として等価交換がベストだったと思うけど、今さらだね。
276: 匿名さん 
[2017-10-14 23:12:42]
マンションの近くに住んでます。
反対はとくにはしてませんがちょうど機械式駐車場が稼働してたのであまり見る機会もなくて見入ってしまいました。(自宅ベランダから見えます…)
私も以前マンションに住んでた際に敷地内機械式駐車場を利用してましたが、最近のやつは上げ下げのスピードも早いんですね。

野村の営業さんの対応が満足行かなかったのでしょうね。
反対してる家の前もよく通りますけど、
高級?とか書いてあるけどうちから見たら高級マンションですよ。

277: 近所 
[2017-10-15 07:57:22]
なんか看板取れてきたね。
野村の意地か。
近隣関係は難しいなー。
看板全部取れたら検討しよ。
278: 名無しさん 
[2017-10-15 12:26:50]
掲示板の人達。皆言いたい放題で面白い!
まぁ、マンションに住みたい人は、看板事情を知っての事だから、購入すれば良い話じゃない?
279: 匿名さん 
[2017-10-15 12:31:21]
金を巻き上げる目的で看板をひたすら掲げてるという家も都内では結構ありますね。野村はちゃんと支払ったのかな?支払ったのに掲げているとしたら中々がめついですが。
280: 匿名さん 
[2017-10-15 23:51:06]
看板が大分減りましたね!
野村の対応かな??
地元民としてはホッとしつつ…
この家はあまり影響しないのでは?(日照など…)という家がなぜか残っていますが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる