野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. 野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-25 19:36:26
 削除依頼 投稿する

物件名:プラウド新宿中落合

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shinjuku-nakaochiai55/

所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通情報:西武新宿線 「下落合」駅  徒歩6分

敷地面積:2,728.42m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 4階 (建築基準法上は地上3階地下1階建て)
販売時期:平成28年5月下旬 (予定)
入居時期:平成29年11月下旬 (予定)

総戸数:55戸
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-24 01:30:40

現在の物件
プラウド新宿中落合
プラウド新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通:西武新宿線 下落合駅 徒歩6分
総戸数: 55戸

野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?

201: 匿名 
[2016-07-28 21:07:48]
歩道橋あるなぁ〜。
三井のマンションの前だろうけど、あんなの使わないで交番のとこ渡るよ。
普通は。中井に行くなら別だが。
202: マンション検討中さん 
[2016-07-29 08:31:27]
あの坂道で6分はまず無理。
将来的に年老いてきたらきついんじゃないかな。
203: 匿名さん 
[2016-07-29 16:59:30]
駅がネックなんですよね
目白には20分以上かかるから自転車かバスでないと不便。
下落合駅はあまり使えない。

ただ子育てと、永住する人にはいい環境かと。
204: 匿名さん 
[2016-07-29 23:05:05]
確かに子供さんのいる家庭は、落ち着いた環境で子育てされるのがいいでしょうね。
最近、タワーマンションから住宅街の低層マンションにシフトする動きがあるようです。
大型タワーは、民泊や日本人と風習が異なる外国人が少なくない、さらにはビジネスを
始めたり、パーティールームに大勢の人を招いて、余り柄の良くない人がたむろする等
問題も少なからずあるみたいです。  富久タワーや池袋や湾岸のタワーから早くも
こちらへ住み替えを検討している人もいると思いますよ。
205: 匿名さん 
[2016-07-29 23:21:20]
138プランは公開されてないけど地権者住戸なんですか?
206: 匿名さん 
[2016-07-29 23:31:30]
地権者の部屋はなかったですよ。
207: 匿名さん 
[2016-07-30 12:11:09]
タワマンからの住み替えよりも、
落合各地区(上落合除く)からの住み替えが多いですよ。

うちは下落合なので駅から遠くなりますが、
環境とグレードでこちらを考えています。

小学校学区が落四から落一に変わるのがネックです。
落一も悪くないですが落四がとても落ち着いているので。
208: マンコミュファンさん 
[2016-07-30 13:08:40]
私なら落4のほうが良いと思いますけど。転校してまで住み替えはしませんね。
209: マンション検討中さん 
[2016-07-31 13:20:35]
やっぱお高いんですねえ
210: 匿名さん 
[2016-08-02 13:27:26]
モモレジさんのレビューは鋭いですね。
211: ご近所さん 
[2016-08-02 13:57:44]
やはり地縁のある方が欲しい物件ですよね。
212: 匿名さん 
[2016-08-02 22:09:15]
遅延がないと…
213: 匿名さん 
[2016-08-07 09:22:02]
地縁ですか…どうしてでしょうか。
この辺りだったら他の地域の人も別に普通に検討対象に入りそうな。
特に低層の方が良いと考えている人たちにとっては。
低層だと長い目で見ると修繕のしやすさがありますし、メリットは多いと思います。
それに専有部はゆったりと作られていますから。
戸数は思っていたよりは多くはないので管理費はかさむかもだけれど。
214: 匿名さん 
[2016-08-07 09:46:42]
低層に一定の需要があるにしても沿線が地味な割に価格が高いと思う
215: マンション比較中さん 
[2016-08-07 11:49:29]
私も214さんと同意見。なので今回は見送り
216: 匿名さん 
[2016-08-07 20:36:24]
スーパーが・・・ 毎日の買い物どうしますか?
217: 匿名さん 
[2016-08-08 23:44:50]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
218: 匿名 
[2016-08-09 08:52:29]
複数の、、、。完璧に嫌がらせですね。
どうも新宿区の高級マンションに対するネットでの嫌がらせが目立つ。
港区や東急沿線マンションには皆無なんですが。
意図的な会社ぐるみの戦略と思います。

話は、ここのマンションですが立地の良いマンションは都内には少ないです。
また、低層で眺めの良いマンションも少なく、だから希少なんでしょう。
駅まで徒歩6分は確かです。歩きました。
西坂公園を下ったら駅まで直ぐです。

整形地高台の非常に良い土地ですよ。

219: 匿名さん 
[2016-08-09 13:42:42]
日本橋三越前のプラウド、引き渡し直前もめてますね。
ここは、モデルルームで顧客に誤解を与えぬようしっかりと
説明してもらいたい。
220: マンション比較中さん 
[2016-08-09 14:26:01]
嫌がらせ?
218は、駅力の低さやあのすごい急な坂、スーパーの少なさに加えて飛行機の着陸軌道の真下であることをどう考えてるんだ??内部の人???
221: 匿名さん 
[2016-08-09 15:52:45]
220さん、しつこいですよ。

検討対象外なら書き込まないように。
 
222: マンション検討中さん 
[2016-08-09 16:34:48]
220さん。どこに住んでるの? 埼玉?
223: 匿名さん 
[2016-08-09 16:46:25]
他地域を馬鹿にするのは止めたほうがいいよ。
224: 匿名さん 
[2016-08-09 18:03:03]
スーパーそんなに少ないですかね?
うちも今都心5区の低層マンションに住んでますが、スーパーの数も距離も同じような感じです。

特に不便を感じてませんねー。
まあ、毎日そんなに手の込んだものを作ってるわけじゃないですが。
225: 匿名さん 
[2016-08-09 19:16:18]
一番近いのは新目白通りの歩道橋を渡った先のマルエツプチですかね
まあ住宅地なので商業施設が少ないのはしょうがないと思います。
ドライブがてら目白のクイーンズ伊勢丹行くのもいいし、ネットスーパーもありますし。
226: マンション検討中さん 
[2016-08-09 23:00:28]
オープンレジデンシア目白出たね
どっちがいいんだろう
目白駅にはオープンの方が近そうだけど、プラウドにはブランドがあるからなぁ
227: 匿名 
[2016-08-10 00:25:50]
220さん、2度と投稿出来ぬよう削除依頼出しました。
飛行機?あなたの頭が飛行機なんじゃないですか?(笑)
229: 匿名 
[2016-08-10 03:36:38]
どこにそのような記事があるのですか?
嘘でしたら、しかるべき処置をとります。
宜しいですね。
230: 匿名さん 
[2016-08-10 06:54:59]
立地や開発も重要ですからね。
きちんと現地を訪れて確認したいところですね。
これを怠るとデメリットですからね。
231: マンション掲示板さん 
[2016-08-10 11:00:02]
>>229 匿名さん

羽田空港 機能強化 騒音で検索を。

ひっそり国土交通省は展示説明会を開いてる。

現実の様子は千葉 羽田空港 騒音で検索して。

本当なら、国土交通省にメールや電話で反対してね。

爆音が響き渡る目白地区なんて絶対嫌だ!!!
232: 匿名さん 
[2016-08-10 13:11:37]
231へ
見ましたが、3000ft〜4000ft上空で、しかもルートは渋谷区と世田谷区メインです。
この物件には何ら関係の無い内容です。
あなたの話は、ただの嫌がらせに過ぎないです。
そちらの渋谷区や世田谷区の高級マンションスレで嫌がらせして下さいね。
この話題終了。
233: マンション掲示板さん 
[2016-08-10 13:32:53]
>>232 匿名さん

あの、きちっと読んでます?
飛行機で1000mなんて爆音で70dbはいく。
目白近辺も飛ぶ。

静かな住宅街なら45dbでしょう。
環七沿線並みの環境になるんだよ!
数値が倍なら、倍煩いのではなく、もっと騒音はすごい。

問題からにげず、きちんと反対して!!
234: マンション掲示板さん 
[2016-08-10 13:40:01]
スマホなので文章が乱れてすみません。
飛行機なので、きっちり想定ルートを飛ぶわけではありません。
千葉市の状況を調べてみてください。
本当にうるさいし、危険性も高まります。

頻繁に爆音が響き渡る目白に住みたいですか?
すこしでも行動を起こしてください。
235: 匿名さん 
[2016-08-10 15:03:40]
飛行ルートの問題はこのマンションの重要事項説明書にも記載があるみたいですよ
236: マンション検討中さん 
[2016-08-10 15:31:58]
飛行ルートは真上ですね。自分は飛行機を見るのが好きだからむしろ歓迎です。
でもそうじゃない人にとってはいやでしょうね。
普段静かな場所だけに飛行機音は意外と気になるかも。
237: 匿名さん 
[2016-08-10 17:06:42]
私も飛行機は全然オッケーです。
これ書いてる方はこの物件の検討者さんじゃなくて、近隣住民さんかな?
反対運動するくらいなら別のとこ住みますもんね。
238: 匿名さん 
[2016-08-10 17:07:46]
それでも第一期はかなり売れましたね。
一階という名の半地下と、最上階が7割ほど分譲済みとは。

239: マンション検討中さん 
[2016-08-10 17:48:57]
飛行機好きです。
正確には検討中ではなく一期で購入しました。
240: マンション掲示板さん 
[2016-08-10 19:03:16]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
241: 匿名さん 
[2016-08-10 19:14:16]
だとしたら、ここじゃなくても住めないとこだらけじゃないですか?
都心だと皇居以外住めないのでは?
この物件のスレで騒いでも解決しないような・・・
242: マンション掲示板さん 
[2016-08-10 19:26:15]
>>241 匿名さん

増便を抑制すれば、いままでどおり海上ルートだけになります。
海上ルートだけにするよう国土交通省に電話をしましょう!
243: 匿名さん 
[2016-08-10 19:44:26]
みなさん、飛行機の件国土交通相に連絡してくれましたか⁈
244: 匿名さん 
[2016-08-10 21:06:58]
一期契約者なんて嘘でしょ?
他の様々なマンションスレで同じ内容のことを書いてるけど、
こんなところで訴えたって、誰も賛同してくれないよ。
どんなに頑張ったって、一緒に電話かけてくれる人は現れないよ。
それとも、単なる構ってちゃん?皆が、自分が振った話題で盛り上がってくれるのが嬉しい?

鬱陶しいから、やめてね。
245: マンション検討中さん 
[2016-08-10 21:22:11]
自分は236と239しか投稿しておりませんが。
それと別に嘘はついていませんよ。一期で契約した。飛行機は好き。自分は気にならないけど騒音が気になる人がいるのはわかる。それだけです。
246: 匿名さん 
[2016-08-10 21:51:42]
今のところ、南風時15~19時だけの予定だからまあ許容できるでしょう。
さらに将来、なし崩し的に時間延長や夜間飛行などしようとしたら反対運動を検討すれば良いのでは?
247: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-10 22:19:31]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
248: 匿名さん  
[2016-08-10 22:58:29]
245さん
それは大変失礼いたしました。
あらゆるマンションスレで飛行機の騒音がどうのとか皆で反対してとか書いてる人と同じかと思ってしまいました。
お詫び申し上げます。

私も飛行機は好きです。
249: 匿名さん 
[2016-08-11 00:13:37]
この方曰く、中目黒は455メートル上空だそうです(笑)
目黒区中目黒、青葉台地区は、ここは1000メートルだから、2倍以上で爆音だなぁ。
ガラス割れるんじゃない?
250: 匿名さん 
[2016-08-11 00:16:33]
この方曰く、中目黒は455メートル上空だそうです(笑)
目黒区中目黒、青葉台地区は(この方曰くここは、1000メートルだそうだ)2倍以上で爆音だなぁ。
ガラス割れるんじゃない?
あそこらの地価は大幅ダウンだね。
251: 匿名さん 
[2016-08-11 00:21:59]
下落合駅ってマイナーだし、正直微妙かなと思ってます。目白まで20分じゃ歩く気しないし。
252: 匿名さん 
[2016-08-11 07:51:00]
利便性重視の方はここは合わないでしょうね。
なんというか、そのマイナー感が私は好きです。
わかる人にはわかる良さというか、派手さはないけど落ち着いてるし、一応都会だけどのんびり暮らせそうな感じが。
友人にも「下落合?渋っ!」と言われました(笑)。

ちなみに私も一期契約者です。
同じ契約者さんがいらしたので嬉しくなって書き込んでしまいました。
253: 匿名さん 
[2016-08-11 14:14:09]
意外に便利ですよ。
便利なんで昔、父が家を買いました。
ただ、郊外と比べると食品の相場が高いですよ。
嫌なのは馬場で山手線乗り換えの橋で混む。
これは。30年間変わらず。
西武新宿まで乗って。JRパターンの方が楽。
馬場で東西線乗り換えは問題無し。
銀座へは遠いです。
古い方は、意外に関東大震災でビクともしなかったという好評で、
分譲地を購入された方なんで、銀座方面に本社があるオーナー企業さんの家がある。
何れせよ、春日や目白台から続く南傾高台の土地です。
中井の目白大学まで続きます。


254: 匿名さん 
[2016-08-11 16:30:33]
同じく、一期契約者。
そう。この微妙なマイナー感がよいのです。
最寄りの駅前が変に賑やかなところとか、あまり住みたくないですし。




255: 匿名さん 
[2016-08-11 20:37:34]
確かにメジャー駅に近いけど混雑してないのはいいですよね!
一階は半地下にもかかわらず第1期でかなり売れたと聞きましたが、採光とか湿気とか防犯とかどうなんでしょうね。
256: 匿名さん 
[2016-08-12 22:58:08]
実家近くでのマンションでオーダーメイドができそうなので検討中ですが、
プラウド日本橋三越前でオーダーメイド方式の仕上がりで揉めてますね。引き戸の色あわせの行き違いみたいですが、そんなことも決められない会社に部屋のオーダーメイドをお願いしても良いものなんですかね。
257: 匿名さん 
[2016-08-13 13:34:25]
>>256 匿名さん

高い買い物して嫌な気分になって本当に可哀想ですよね、それなのに野村の書き込みなのか契約者はクレーマー呼ばわり、、正直関わるとロクなことないと思いました。
258: 匿名さん 
[2016-08-14 01:32:47]
よく分からない投稿ですね。
誰も苦情を言っていないが?
よく分からないネガさん。
259: 通りがかりさん 
[2016-08-14 11:09:43]
>>258 匿名さん

日本橋三越前の物件で、引き渡し前で揉めてますね。
260: 匿名 
[2016-08-14 23:34:06]
>>248
飛行機騒音の投稿者本人を非難したところで、飛行機の騒音がなくなるわけではないですよね。
落ち込んできました。
現在同じ高さで飛行機が飛んでいる千葉では、市長・知事が活発に陳情するくらい五月蝿いんですよね。

このマンションの開口部の遮音性能はどのくらいなんだろう。
261: 匿名さん 
[2016-08-15 00:11:26]
あの〜。騒音って、全く気にならないレベルですよ。
渋谷区や港区、目黒区は455メートルなんでかなり煩いと思いますが、ここは、ルートから少しずれているし、1000メートル以上の上空で、クラウンに乗っているより静寂な感じだそうです。

あと、品川区は酷いレベルだそうです。

正直、こことは無縁です。
渋谷区、港区、目黒区、品川区あたりの新築マンションでネガして下さい。
お門違いも甚だしい。
262: 通りがかりさん 
[2016-08-15 08:56:12]
土地勘ない人が、飛行ルートが変わるから
気になるか?って感じ質問でしょ。
少し横柄な回答だよね。もう少し丁寧に答えたら?
野村の営業みたい。
263: eマンションさん 
[2016-08-15 10:16:09]
>>261 匿名さん
ほぼ真上。決して無縁ではない。
264: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-15 10:20:09]
>>260 匿名さん
千葉は一日中飛んでいますから、中落合はそこまで酷くないと思います。
でも飛行機騒音の書き込みを非難する書き込みは信用しないで下さい。
265: 匿名さん 
[2016-08-15 13:09:54]
飛行ルートは中野区との区境のほうなので、
真上ではないですが、視覚的にはほぼ真上に見えるかもしれませんね。
60デシベルを超えてくるなら、まあまあ騒々しいことでしょう。
騒音に無縁とは言いすぎと思いますが、
南風時の夕方限定であるかぎりは、許容範囲であるとは思いますよ。
ないほうがいいことも確かですけど。


266: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-15 13:26:46]
>>265 匿名さん
変更前のルートのことを書いていませんか?
変更後は頭上ですよ。
267: 通りがかりさん 
[2016-08-15 14:04:48]
野村の営業さんなら
横柄なだけで物件の勉強不足が多いから
飛行ルートは知らないだろうね。
268: 匿名さん 
[2016-08-15 20:10:12]
265です。
たしかに変わってますね。
不勉強で失礼しました。
落下物の危険もありそうですし、
このマンションにとっては改悪ですね。
でも、野村の営業ではありませんよ。
通りすがりの購入検討者です。

269: 通りがかりさん 
[2016-08-16 01:09:52]
真上でも
ここまでくれば高度が高いので、
音は気にならないと思いますが、どうでしょうか?
270: 匿名さん 
[2016-08-16 05:47:29]
>>269 通りがかりさん

ちなみにこのルートを通るのはいつからなのでしょう?オリンピック前辺り?
271: マンション検討中さん 
[2016-08-16 08:19:26]
野村の営業マンって横柄なんですか?
自分はそういう風に感じたことないのですが。
じゃなきゃ契約しませんけどね。
失礼な言い方かも知れませんが、横柄と感じる方は明らかな冷やかしや資金不足などが原因では?
272: 匿名さん 
[2016-08-16 09:57:56]
野村のマンション営業は若い人が多いから不勉強なのは同意します。
ただ彼らはここで営業成績あげないと出世(ビルなどの大規模開発系)できないので、こちらの言ったことには相当真摯に応えてくれますよ。

あと飛行機飛行機言う人がいますけど、それって野村がどうこうできる問題なんですか?
そういう情報を書き込んでくださるのは検討材料としてありがたいですが、一部とても感情的な方がいらっしゃるように思えます。
騒音が嫌なら静かなところに住めばいいと思います。



273: 匿名さん 
[2016-08-16 11:54:27]
そうですね。
神経質な人は気にする、というレベルでしょうか。
実際に体験しないとわかりませんが、
駅のそばの線路際の電車の音くらいの感じですかね。
とはいえ一日中というわけでもなし。
ただ、このマンションのマイナスポイントを指摘してくださるのはそれはそれで有益です。
営業マンは、それはいいことしか言わないものですから。
ただの悪口を書いている方の言うことは、無視するとして。


274: 匿名さん  
[2016-08-16 12:37:23]
飛行機の騒音さんは、あちこちの掲示板に同じことを書いて煽ってます。
275: マンション掲示板さん 
[2016-08-16 19:51:08]
デメリットは坂、飛行機、すぐ近所に商業施設ない、などですかねー。
メリットは比較的治安がいい、聖母病院、西武線そんなに混まない、池袋も六本木もじつは行きやすい、などですかね。あと小学校が近いですね。公立でいいならですけど。
276: 匿名さん 
[2016-08-16 21:55:36]
>>275 マンション掲示板さん

西武線、そんなに混まないんですね!
新宿乗り換えなので大江戸線を利用しようかと思ってたのですが(歌舞伎町の近くを通りたくないため)、大江戸線の混み具合はどうなんでしょうか?


277: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-16 22:48:17]
>>276 匿名さん
ラッシュ上り
前のほうの車両はそんなに混まないです。後ろはかなり混みます。
大江戸線は全体的に混んでいる。

以上です。
278: 匿名さん 
[2016-08-16 23:02:26]
上りは普通に混んでます。
ぎゅうぎゅう詰めですよ。
279: 匿名さん 
[2016-08-16 23:46:50]
ぎゅうぎゅうなんて、東海道や東横の比ではありませんよ。
また、歌舞伎町も通らず、新宿駅へ行けますよ。
私は馬場の乗り換え高架の方が酷く混み嫌でした。
昔はあそこに改札まであり、酷い有様でした。
280: 匿名さん 
[2016-08-17 09:11:31]
皆さん大江戸線のご回答ありがとうございました!
やっぱり西武線よりは混みそうですね。
参考にさせていただきます。
281: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-17 09:42:16]
大江戸線はホームは深いし狭いから混むけど、震災の日も動いていたのには感動しましたよ。
282: 匿名さん 
[2016-08-17 10:45:37]
都営大江戸線中井駅へは徒歩12分くらいでしょうか。
西武池袋線椎名町駅へも徒歩12分くらい、
東京メトロ落合駅へも徒歩15分くらいなので、
遠いといえば遠いですが、十分利用可能ですね。


283: 匿名さん 
[2016-08-17 11:30:09]
修正案だと、物件上空で水平飛行することになりますから、エンジンの出力は着陸直前と同程度。
284: 匿名さん 
[2016-08-17 11:49:20]
バスも都営、西武、関東と結構充実してますよね。
池袋西武や中野なんかにバスで行けるのもいいなと思いました。
超便利ではないけど、意外と便利?って感じですかね(笑)。
285: 匿名さん 
[2016-08-17 11:53:24]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
286: 匿名さん 
[2016-08-17 12:44:36]
管理人さん、No.285の削除お願いします。
287: 匿名さん 
[2016-08-17 12:47:38]
>>286 匿名さん
別に削除する必要はないと思うけど。
実際にはこのマンションに飛行機は関係あるわけだし。
嫌なら読まなければいいだけ。
288: 匿名さん 
[2016-08-17 14:37:22]
>>285 匿名さん

わからん。
289: 匿名さん 
[2016-08-17 14:38:06]
そうなんですか。
あまりにも専門的すぎて、マンション検討スレに書き込む意味ないト思ったんですが…
290: 匿名さん 
[2016-08-17 23:19:15]
意味ないね飛行機。同感。
ただの嫌がらせに過ぎないと。
目黒区や渋谷区のマンションスレには出没してない。
品川なんて爆音だと思うが。
相変わらず、権利主張だけしているよ、あそこらの住民。
元々二束三文の土地が開発で値上がったんだから、強欲もいいとこ。
いい加減呆れる。
291: 名無しさん 
[2016-08-18 00:21:36]
>>191 匿名さん

中落合じゃないよ。
292: 名無しさん 
[2016-08-18 00:30:46]
騒音は、マンションは音のシュミレーションも事前にするんで、測定データかシュミレーション値があると思うんですが。窓の仕様を決められないと思うんです。
モデルルームで出てくると思います。
293: 匿名さん 
[2016-08-18 02:42:17]
285です。すみません、専門的すぎました。
こういう情報はネットでは調べてもなかなか出てきませんので、有用かと思ったのですが。
私が言いたかったことは、
①新宿より北側は管制官による誘導になるので公示されている経路を正確に飛行するわけではない。
→本物件の上空もランダムで通過する。
②現在の設定基準や発表されている修正案によると、本物件上空は水平飛行している→騒音は新宿~目黒間よりも大きくなる可能性が高い。

私は本物件の利害関係者ではありません。この物件をネガるつもりもありません。ただ、実際に飛行を開始した後に、こんなはずじゃなかった、というようなことがないように、検討される方々に正確な情報を提供させていただきました。

現在の羽田の運用で南風強く、天気の良い日にはLDA W(ウィスキー) ランウェイ22&23アプローチという進入方式を実施していますが、その際、千葉県の蘇我駅から大森台駅を結ぶラインがちょうど本物件の上空と似た環境です。通過予定高度は千葉のほうが300メートルほど高く、正確に公示された経路を飛行していますが。
百聞は一見にしかず、です。迷われているかたは是非確認していただきたいです。
夏場で南風であれば昼前くらいからこの運用をしています。
やっぱりうるさい、意外と気にならない、人によって感じかたは違うはずです。
私も中井に実家がありますので、何かの縁だと思い投稿させていただきました。
294: 匿名さん 
[2016-08-18 11:38:55]
新宿~目黒間との比較はこのさいどうでもよいですが、
すでに想定されている63~70デシベルより
うるさくなりそうなら問題はあるのかもしれません。
ただ、読む限り理屈としてはそういう話ではないような。
また、経路がランダムということは、
真上を飛ぶのもあれば、ちょっと遠くを飛ぶものもある、
という解釈でよいですね?
どのみちそこまでの誤差はないとは思うのですが。

ま、なんにせよ気になるレベルではないとは思いますが、
ないほうがいいこともまた確かなので。
295: 匿名さん 
[2016-08-18 12:06:57]
まあ飛行機のことを言いだしたら落合地区に限らず、
代々木大山、松濤、広尾、城南五山…と都内の名だたる住宅街全体が該当するわけで。

気になる方は世田谷とか文京区を検討なさればいいのでは?
296: 匿名さん 
[2016-08-18 12:38:55]
293です。
航空機の騒音は滑走路からの距離に比例して大きくなるとは限りません。水平飛行をしたり、車輪やフラップを下げたり、減速したり、そのときの航空機の形態(いわゆるコンフィグレーション)によってエンジン出力が変わり、それに比例して騒音となります。
現在も運用中ですが、羽田空港ではディレイドフラップアプローチという騒音軽減方式が適用されていて、それを新しい進入方式に当てはめると、新宿~目黒のあたりは航空機のエンジンはほぼアイドルなので低騒音。新宿より北側では、水平飛行することになれば中程度の騒音。
最終形態なる大崎からは高程度の騒音になり、かつ滑走路に近づくほどうるさくなります。
295さんの言われている通りですが、以上の理由により、新宿~目黒間よりも本物件の騒音のほうが大きくなるときもあります。実際は管制の仕方とそれぞれの航空機の状況によって変わってきます。
この物件に関しては、修正案になったことで水平飛行の可能性と物件の上空をランダムで通過する可能性が高まりました。294さんの解釈で間違いありません。
ただ、あくまでワーストケースについて話をしています。今後、新たな修正案や運用方式が発表されることを期待します。私個人の意見としては、本物件上空の騒音は気にならないレベルだと考えます。窓を開けていれば飛行機が通過するたびに気がつくでしょうが、T2サッシ以上であれば閉めていれば気がつかないでしょう。
長文になってしまいまして申し訳ありません。興味のない方は読み飛ばしてください。
297: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-18 14:13:32]
>>296 匿名さん
興味あるので熟読しました。
プラウド周辺は普段はセミの鳴き声くらいしか聞こえないくらい静かなので、それか飛行機の影響で新目白通り沿いくらいの騒音になるとすれば残念です。

298: 匿名さん 
[2016-08-18 20:49:06]
利害関係ないって言ってる割には熱心ですねこの人
執着心すら感じます
299: 匿名さん 
[2016-08-18 21:18:44]
中井に実家があって近所だからってわりには、下落合のオープンには一切書き込みしてないですしね。
あそこは目白通り沿いだから元々うるさいし飛行機飛んでも関係ないってことなのかな。
300: 通りがかりさん 
[2016-08-18 22:12:56]
そんな言い方なさらなくても。
一連のお話はとても勉強になりました。ありがとうございます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる