スターツデベロップメント株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「QUWON(クオン)新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. QUWON(クオン)新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-09 07:20:53
 削除依頼 投稿する

東北地方太平洋沖地震発生時、明海2丁目のプロジェクトは立ち上げ最中の頃に停止してしまっていた。

現在、改めて開発が再開しており地盤改良工事が始まったそうである。

このスレは液状化ネガ投稿は一切禁止とする。
その様な投稿があった場合、地域的な中傷差別に根拠の無い愉快投稿とみなす。

あれから5年、復興の進行と災害により強くなる街として…。


公式URL:http://www.quwon-shin-urayasu.jp/
所在地 千葉県浦安市明海二丁目2-1(地番)
交通 JR京葉線「新浦安」駅徒歩15分
総戸数 170戸(他に管理事務室1戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 74.91㎡~138.38㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1階地上4階建(免震構造)
建物竣工予定 平成30年7月下旬
入居開始時期 平成30年9月下旬(予定)
施工会社 スターツCAM株式会社
管理会社 スターツアメニティー株式会社
売主 スターツコーポレーション株式会社
売主・販売代理 スターツデベロップメント株式会社

[スレ作成日時]2016-02-22 20:43:17

現在の物件
QUWON(クオン)新浦安
QUWON(クオン)新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海二丁目2-5の一部(地番)、千葉県浦安市明海二丁目2-1 (住居表示)
交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩15分 (約1,200m)
総戸数: 170戸

QUWON(クオン)新浦安

1851: 匿名さん 
[2018-11-04 21:07:18]
モノレールとかBLTがあればとか言ってる人もいましたよね。
インフラコストの概念がないんでしょうね。







1852: 匿名さん 
[2018-11-04 21:14:50]
>>1851

『BLT』って何それ?
まず正式な用語を覚えてから出直せよ。
1853: 匿名さん 
[2018-11-04 22:40:52]
>>1851 gal爺さん
それBLTじゃなくLRTだろw
1854: 匿名さん 
[2018-11-04 23:06:55]
>>1851

禁煙者を罵る頭のおかしな者が来たな。
何の用でこのエリアに興味があるのか?

無いなら東急田園都市線のエリアに帰れ!
1855: 匿名さん 
[2018-11-05 07:42:44]
>>1854 gal爺さん
BLTじゃなくLRTです。
こちらは検討板です。
お騒がせ投稿はバトル板だけにしましょう。
1856: 匿名さん 
[2018-11-05 07:59:11]
>>1855 eマンションの最要注意人物でベランダ喫煙援護の嘘つき野郎の匿名はん

このスレに何しにきた?
1857: 匿名さん 
[2018-11-05 12:43:58]
荒れすぎワロエナイ
1858: マンション検討中さん 
[2018-11-05 13:49:59]
現在、明海のマンションに住む主婦です。
何度もギャラリーに足を運び検討しましたが、やはり魅力を感じなくてやめました。
うちはやめて正解だと思いました。
やはり夜は暗すぎるし、明海の外れにあるので不便。あとやはり狭いですね。
お風呂やトイレに窓もないし。

あと、よく横を通るのですが、奥様方の雰囲気が「かあちゃん」という雰囲気のかたをよくお見かけするので、これがスターツクオリティかな、と。

失礼致しました。
1859: 通りがかりさん 
[2018-11-05 16:54:15]
>>1858 マンション検討中さん

あんたが、お母ちゃん(笑)。

マリナーゼ気取りもほどほどにね(笑)
1860: 住人 
[2018-11-05 17:54:09]
>>1858 さん

ニューコースト、イオン、どこ見ても、お母ちゃんみたいな人多いですよ。
マリナーゼ、なんて言葉があるからどの程度のことかと思ってきてみたけど、マリナーゼなんて言葉の一人歩きで恥ずかしいですね。

たかが千葉県新浦安で、そんなに高飛車に他の方をみくだせる奥様は、所詮千葉県浦安市クオリティなんでしょうね。

1861: マンション検討中さん 
[2018-11-05 18:18:34]
>>1860 住人さん

マリナーゼなんてまだ言ってる人いるんですね…。
1862: マンション検討中さん 
[2018-11-06 19:38:30]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1863: 匿名さん 
[2018-11-06 20:37:04]
>>1858 マンション検討中さん
おい!どのツラ下げて俺のかーちゃんのことバカにすんだよ!

失礼致しました。
1864: mio 
[2018-11-07 00:02:43]
>>1858 マンション検討中さん

うーん、たしかに夜の暗さと地区の端っこ感は気になりますねー。
明海小は近そうだけどね。

1865: 評判気になるさん 
[2018-11-07 04:45:16]
>>1858さん、 1864 mioさん

地区の端っこで不便というなら、どこなら便利なのか教えてください。
正直、明海の中はどこも大して変わらない気がしてしまいます。
夜の暗さはあるのかもしれないですが、地区の端っこだから不便、とおっしゃるのはどんなところですか?また、明海のどこなら端っこでなく、どう便利なのですか?


1866: マンコミュファンさん 
[2018-11-07 07:58:24]
とっても素敵なマンションでした!
わが家は予算オオバーで結果、両親の家に建て替えなりました。明海の外れ、すみっこと書かれていますがモダンで貫禄があるマンションで予算があえばすごく欲しかったです!
1867: ご近所さん 
[2018-11-07 10:13:47]
先月のじゅん散歩では日の出のベンツカフェにいたマリナーゼが紹介されてたよ。

1868: 通りがかりさん 
[2018-11-07 13:32:39]
>>1858 マンション検討中さん

明海、日の出、高洲どこでも、そんなにかわらない。

どこでも、暗いし。
1869: マンコミュファンさん 
[2018-11-07 18:18:46]
いや、とくにクオンはまわりなんもないでしょ。
1870: 匿名さん 
[2018-11-07 19:27:32]
>>1896

>>いや、とくにクオンはまわりなんもないでしょ。

こんな事書いて何しにこのスレに来た?
30年前なんか、荒涼とした原野の様な物で何も無かったんだが。。
1871: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-07 23:09:22]
90平米~100平米越えのお部屋ならクオンいいな、と思いますよ。
新浦地区の、特に日の出明海高洲は、駅から離れているけど広いというのが絶対条件のようなものですからね。

ただ、90平米近いと値段も7000万~億になってくる。

それくらいだせるなら、アイルに行きそうな気もする。
1872: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-07 23:10:50]
>>1870 匿名さん
30年前のこと言い出したら、元も子もありませんよ。
1873: マンコミュファンさん 
[2018-11-08 22:18:12]
7000万、1億とかマンションにかける気はないな。
人生他に金かけたいことあるでしょう。それにしても高すぎるよね!
1874: 通りがかりさん 
[2018-11-09 22:05:24]
たかいほう、売れてるのかな。

新人の可愛い営業さん、頑張ってね。
1875: 匿名さん 
[2018-11-09 22:50:09]
>>1874 通りがかりさん
うわあ…
1876: 匿名さん 
[2018-11-10 13:44:44]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1879: 匿名さん 
[2018-11-10 15:28:34]
[NO.1877~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1880: 匿名さん 
[2018-11-12 19:00:27]
住人です。皆さんから色々なコメントして頂いてますが、住んでもないのに何でそんな事言えるのですかね?ご自身が住んでるマンションなどを公表してからコメントされたらどうですか?
私はいろいろ検討した結果、低層マンション、免震、駅から歩ける…など自分の購入基準を満たしたから気に入って購入したので満足してます。
1881: 匿名さん 
[2018-11-13 04:24:59]
他の掲示板でスターツのマンション管理がひどいと酷評されていますが、このマンションでの実態はどうなのでしょうか。
1882: 評判気になるさん 
[2018-11-13 08:24:17]
クオン住人スレで、子どもの足音が響くと書いてありますね。
1883: マンション検討中さん 
[2018-11-16 12:42:49]
説明聞きに行ったけど、「ここぞ!」ってポイントがないぼんやりしたイメージでした。

駅も歩けるけど近くはない。
バス便がとてもいいわけでもないし、値段そこそこするわりには部屋が広いわけでも眺めがいいわけでもない。
真ん中にある共用のサロンのせいで管理費が高い。
でも、数少ない明海地区の新築マンションでエントランスが豪華。

価値はひとそれぞれ。
1884: 匿名さん 
[2018-11-22 15:46:38]
ここの場合は、低層というのが一つのポイントだとは思っています。
修繕に関しては、とにかく低層な方がタワーと比べたら有利です。かかる金額が違いすぎます。
それに、なにかしらの災害があって、エレベーターが動かないときにも、
避難しやすいというのも大きいです。
ずっと元気ならば良いかもしれないですが、いずれ歳を取ったときのことを思うと…。
1885: 匿名さん 
[2018-11-22 22:33:08]
せっかく低層なのに免震構造にしちゃったもんだからメンテ大変ですね。。
1886: 匿名 
[2018-11-22 23:33:18]
>>1885 匿名さん

買わなかった、買えなかった方が、その自分の判断を正当化する書き込みは見ていて見苦しいので、止めたほうが良いと思いますが、皆さんどうでしょうか?
1887: 匿名さん 
[2018-11-23 04:50:46]
何度も指摘されていますが、免震は低層の方が効果的です。なお、超高層は免震の効果が少なくて主に制震により揺れを抑えるというのが基本です。
1888: 匿名さん 
[2018-11-23 05:05:04]
免震のメンテは年1回の点検のみ。装置の交換は60年以上不要と言われています。大地震が発生すれば建物の被害は少なくなり、改修費用は非常に少なくなります。
1889: 匿名さん 
[2018-11-23 05:21:11]
追伸 なお、高層になるほど1住戸当たりの免震の建設コストは高くなる傾向にあります。最近高層マンションで免震を売りにする物件がよく出ていますが、免震効果は低くなるけれども1住戸当たりの建設コストが小さいので採用しやすいためですね。この低層マンションの場合は1住戸当たりの建設費は高くなっていますが、免震効果も非常に高くなっています。免震は低層高級マンションにふさわしい仕様と言えます。
1890: 匿名さん 
[2018-11-23 08:57:55]
液状化対策も低層免震もこのエリアならではの課題への対応ですね。無駄にコストがかかった分が価格に反映され、売れ行き不調の原因になったってことでしょうか。
1891: 匿名さん 
[2018-11-23 11:16:35]
全て無駄ではないですね。
1892: 匿名さん 
[2018-11-23 11:21:48]
大きな地震に襲われないと価値がわからないのでしょう。
1893: 匿名さん 
[2018-11-23 11:39:28]
が、南関東の巨大地震が近いうちに本当に起こるのか? 疑わしい。

それは、兵庫県南部地震以降、北海道胆振東地震までの経過を見ればわかる。
兵庫県南部地震のあと、京都以外の関西にはもう来ないと思われた所大阪北地震が来た。

今、リスクが高まっているのは千島列島沖の超巨大地震かも知れない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00010000-hokkaibunv-hok

これが起きると日本の経済は再び失速し始める。
何故かと言うと、北海道の農産物に印刷用紙やトイレットペーパーの物流がほぼ止まるからだと思う。
1894: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-23 13:56:00]
電車のクオンの中吊りを見て、サラリーマン達が「に韓国っぽい名前だ」と話題にしてた。
確かになぜ、クオン…
1895: 匿名さん 
[2018-11-23 16:31:07]
>>1893 匿名さん
何でも 確率現象ですね。楽天家が羨ましいというだけですね。
1896: マンション検討中さん 
[2018-11-26 23:58:20]
A棟は完売したのでしょうか?
1897: 匿名さん 
[2018-11-27 00:07:23]
戸建ての販売はもう始まってるのですか?

建築は進んでますね。
1898: 通りがかりさん 
[2018-11-27 08:11:26]
夜ジョギングでたまに通りますが、C棟?(一番明海小側)は夜ほとんど電気ついてないね。
ほぼ未入居?
売れ残りが、どれくらいまで値段下がるんでしょうね。
1899: 通りがかりさん 
[2018-11-27 16:42:18]
戸建ては億を超えるとの噂です。
1900: 匿名さん 
[2018-11-27 18:47:03]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1901: マンション検討中さん 
[2018-11-27 20:32:25]
なかなか売れない場合は値下げもあるものなのでしょうか?
1902: 匿名さん 
[2018-11-27 22:16:01]
>>1900 匿名さん

よその掲示板のこと関係ありますか?
1903: マンション検討中さん 
[2018-11-28 23:41:44]
とうとう三菱が高洲に11Fマンション建てるね。浦安初のパークハウスか。ザ・パークハウス オイコスだって。新浦安4月発売開始だから、それまでにクオン売り切れるかだね。
1904: 匿名さん 
[2018-11-28 23:52:49]
>>1903

>>とうとう三菱が高洲に11Fマンション建てるね。

この情報はどこからのリークだ?
そもそも、漁業記念公園側の高洲には共同住宅にしても、計画人口で11Fなんて建てられず低層集合住宅のはず。
1905: 匿名さん 
[2018-11-29 00:27:25]
>>1904 匿名さん

計画人口の件はその通り!
1906: ご近所さん 
[2018-11-29 15:53:20]
>>1903
ググることくらいしろよ!

https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/
1907: ご近所さん 
[2018-11-29 15:56:17]
ごめん。アンカー打ち間違いね。>>1904
1908: 匿名さん 
[2018-11-29 16:58:02]
>>1906 ご近所さん

なあんだ。
第2湾岸予定線そばに並んでいる中規模集合住宅の仲間の一つになるのか?
でも、何でかつて明太子の工場があった近くの辺鄙な土地に三菱地所。。。
1909: 匿名さん 
[2018-11-29 17:04:33]
>>1906 ご近所さん

で、高洲3丁目辺りにモデルルームを作っているらしいが、それだったのか?と。
1910: マンション検討中さん 
[2018-11-29 19:44:24]
でも、三菱地所初の新浦安物件だし、パークハウスのネームブランドに惹かれる人間もいるだろうから、クオンとは十分比較対象になってくるだろうね。場所も、ほぼ、境川を挟んだ向こうかこっちって感じだし。むしろ、バス便は19番系統のほうが本数多いかな。
1911: 匿名さん 
[2018-11-29 20:03:28]
この物件のスレで投稿するのは迷惑なので、新たにスレを立ち上げましたので宜しく。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640384/
1912: 匿名さん 
[2018-12-01 21:28:30]
スルガ銀行問題で、不動産市況が不安視される中、クオンは相変わらずの強気の価格設定です。

三菱地所・三井不動産・野村不動産に比べて、スターツは「格下」です。
そう考えると、全て完売するか心配ですね。

まあ、もっと「格下」の新日本建設のエアーズガーデン新浦安でさえ完売しているから大丈夫しょう。

エアーズガーデン新浦安の住民同士が揉めている住民スレはクオンのスレより読み応えありです。

あの有名なエアーズガーデン新浦安の理事長がずっとレスしています。
名前は変えていますが、レスの半分以上が理事長です。
昨日も、一昨日も書いているようです。
恐ろしいですね。

同じ浦安市民として、同情しますけれど、エアーズの理事長の書込みを見れば、、逆にクオンの良さがわかりますね。
1913: スレ主 
[2018-12-01 21:53:13]
デベの格の差は良いにしても、他物件をディする事は荒れの原因となります。
そうした投稿は控えるように。

ただ、この新町・中町のエリアで最も幅を効かせていたのは、旧住宅公団であった事は間違いないでしょう。
中町でも多数のエステート群がありますから。
1914: スレ主 
[2018-12-01 22:07:28]
なお、このクオンの物件に関してeマンションの住民版で投稿するよりは、早く住民同士のMLや管理組合のHPを立ち上げ内部情報をリークさせない方が良いです。
このeマンションの住民版で住民以外に漏らしたくない情報が外部にリークされると、その物件に対し印象が悪くなる感じもしますから。
1915: マンション検討中 
[2018-12-03 04:12:03]


>>1912: 匿名さん

クオンの管理組合は、健全に運営されそうですか?
「マンションは管理を買え」と聞きます。
管理組合の健全性がマンションの資産価値を左右します。

他のマンションを悪く言うつもりはありませんが、
確かに、エアーズのスレッドの荒れ方はひどいですね。
他人事とは言え、心配になります。

エアーズ、いいマンションだと思っていました。
申込むかどうか、以前、とても考えました。
デベロッパーの格とか、色々ありますが、
やっぱり価格も重要ですから、魅力的に感じていました。

でも、この掲示板の書込みがあまりにひどくて、
買うのをやめました。

エアーズの住民スレの書込みの95%以上は、同一人物で、
しかも、理事長らしいです。
一番番最初からが書込みを初めて、その後、自作自演が続いています。
この人、入居前から書込みを初めて、今も、続いています。

怖すぎます。
住みたくないです・・・。

こんなことばっかり考えているから、いつまでたっても買う決断ができないのですが・・・。

新築マンションの管理組合が健全に運営されそうかどうか、
判断する方法って、ないものでしょうか。
みなさんは、どのように考えていらっしゃいますか?
1916: 匿名さん 
[2018-12-03 07:25:26]
>>1915 マンション検討中さん

よそのマンションのことを、デタラメに色々書くのもいい加減にした方がいいよ。
あなたが「なりすましさま」であることは皆知ってるよ。ここはクォン。
早く悩まずにクォンを買いなさいよ。
1917: 匿名さん 
[2018-12-09 21:24:23]
クォン、相変わらず売れてないね。

相当下げているけど、それでも売れない。

やっぱり、極端に高いよね。
1918: マンション検討中さん 
[2018-12-10 00:36:45]
値段下がったんだ??
1919: マンション検討中さん 
[2018-12-12 23:44:41]
値段と空室状況はどこで見たらわかりますか?やはりマンションギャラリーに聞くしかないのでしょうか?
1920: 匿名さん 
[2018-12-12 23:51:33]
>>1919 マンション検討中さん

わかっていますね。

その通りですよ。
1921: 名無しさん 
[2018-12-15 00:47:02]
地震体験行く人います?
1922: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-19 15:23:49]
だいぶ下がってるよね?
1923: 匿名さん 
[2018-12-19 20:31:16]
回答:買う人の経済力による←これ、デベの普遍的かつ絶対的ルール
1924: 匿名さん 
[2018-12-23 21:42:05]
戸建ての方から案内きました。

期待大。
1925: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-23 23:05:30]
マンションの方かなり売れのこってるみたいね。
このままいくと叩き売りかもしれませんね…。
1926: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-23 23:14:21]
>>1925 検討板ユーザーさん

>>1924 匿名さん
戸建、期待してましたがなんだか野暮ったい感じですよね。
10~20年前の建売みたいな。
1927: 匿名さん 
[2018-12-24 14:35:40]
>>1926 検討板ユーザーさん
それ思いました。
なんであんな安っぽいデザインにしたんでしょうか。。期待していたのに残念です。
価格云々じゃなく、単純に住みたくない。
1928: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-27 22:38:05]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
1929: マンコミュファンさん 
[2018-12-28 08:16:04]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1930: 匿名さん 
[2019-01-13 19:12:36]
検討スレに書くことじゃないかもしれませんが。
クオンに住んでよかったなと思うこと。
・前の家(大手デベ)より利便性が良い
・住んで初めてわかる、痒いところに手が届く仕様(少しずついろんなクオリティが高い)
・スターツグループの人の誠実な対応

他にも色々あるけど、買ってよかったです。
1931: 通りがかりさん 
[2019-01-13 21:17:03]
売れてんの?
1932: 匿名さん 
[2019-01-20 11:42:47]
いいえ
1933: マンション掲示板さん 
[2019-01-20 23:27:51]
>>1932 匿名さん

戸建レベル

アイルズor くおん?
1934: 通りがかりさん 
[2019-01-22 17:53:36]
このまま売れなかったら5000万以下になるかも!?
1935: 匿名さん 
[2019-01-28 18:00:11]
これ、戸建でも失敗したら管理費等クオンとしての今後の健全な存続自体が危ぶまれませんか?
戸建で健闘できるかが、勝負ですね。
1936: マンション掲示板さん 
[2019-01-29 22:21:33]
>>1935 匿名さん
地元→新町側。で住んでいますが。
アイルズを買って引っ越した人はたくさん!いますが、、、未だに。
クォン買ってる知り合い皆無!です。。。地元買わない、誰が買ってるのか?不思議です、都内の人ですか?最近アイルズも都内が多いと聞きますが。
1937: 匿名さん 
[2019-01-29 22:42:13]
>>1936 マンション掲示板さん
地場の不動産屋が新浦安の人は相場分かってるからクォンは買わないって言ってましたよ。
ただ単純に周りで聞かないのは買ってる人が少ないだけな気もしますが。

戸建はあの外観だとマンション以上にもっと売れなそうで心配。
戸建でも同じ区画内だから管理費は発生するんでしょうか?どうなんだろ。
1938: 周辺住民さん 
[2019-02-11 13:29:24]
昨日横通ったけど機械式駐車場には結構車止まってたけど、ほんとにそんなに売れてないの?
あと川挟んだ反対側から意外と部屋の中丸見えなのね(笑)
1939: 匿名さん 
[2019-02-11 18:36:45]
価格もそうだけど、マンション購入初心者が見落としがちなのが、この物件の管理費・修繕費の高さなんだよね。もちろん、良質のサービスを提供してるんだから当たり前なんだけど、修繕費は、どんどん上昇していくものだし、免震ゴムの定期的なメンテナンス費用も加味されるからね。あと、こう言っちゃあ、元も子もないけれど、いくらマンション敷地を液状化対策していても、3.11のようにライフラインが切断されちゃあ、意味ないんじゃない?
1940: 匿名さん 
[2019-02-13 03:51:57]
免震の定期検査は年一回の目視だけなので費用は微々たるものと思います。また、修繕積立金は一般に少なすぎるのが問題になっており、足りなくなって値上げされます。これはあくまで積立金であり、管理組合が適切に使われることを監視することの方が重要です。修繕積立金が少なすぎると資産価値も低下します。なお、ライフラインは官が復旧しますが液状化は所有者が復旧しなければなりませんし、インフラは大震災でも比較的早く復旧しています。
1941: 通りすがりさん 
[2019-02-13 10:39:32]
管理費の高さだけは擁護できなかったか。
1942: 匿名さん 
[2019-02-13 11:18:31]
>>1941 通りすがりさん
管理費は自身で肯定しているので触れませんでした。
修積の件は貴殿の方が初心者判断なので書き込まずにいられなかっただけ。
1943: 匿名さん 
[2019-02-14 23:00:26]
>>1940さん 修繕積立金が少なすぎると資産価値も低下します・・
貴殿が述べられてる事は、常識中の常識ですが、この物件とレジアスフォート新浦安、プラウド新浦安、パークシティグランデ新浦安辺りの現段階での修繕積立金と比較されると宜しいかと。

>>インフラは大震災でも比較的早く復旧しています。

これは、さすがに無理あるなあ。復旧まで3週間強かかりましたよ!その期間、自衛隊の給水車にバケツ持って列に並び、入浴には元町の銭湯に通い・・おまけに、福島原発の余波を受け、浦安市も記憶にある限り三回ほど、夜間停電の憂き目に遭い、ロウソクで過ごしましたよ。

ひょっとして、貴殿は購入者さん?ここは検討者板ですよ。
1944: 匿名さん 
[2019-02-15 00:48:46]
戸建はもう販売してるんでしょうか?
1945: 匿名さん 
[2019-02-15 05:36:35]
1943さん
話の本筋を見ないで言葉尻だけをとらえた反論にいちいち説明するのは他の読者に迷惑で本意ではありませんが、今回だけご容赦ください。

修繕積立金については次のサイトを勉強してください。
http://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf#search=%27%E4%BF%AE%E7%B9%9...

液状化対策について
敷地の液状化対策について意味がないという意見に対して、このマンションが液状で損傷を受けた場合には自分たちで修復しなければならないのだから大いに意味があるということです。インフラは3週間で復旧しても、このマンションが液状化で大きな損傷を受ければそれよりはるかに長い期間と大きな修繕費を負担しなければならないわけです。

言葉尻だけの議論は他の方に迷惑なのでこれでやめときます。
1946: 匿名さん 
[2019-02-15 10:32:42]
>>1945 匿名さん

言葉尻だけとらえて反論しているのはむしろ1945さんだと思いますよ。

1943さんは「このエリアは敷地内の液状化対策だけでは片手落ちである。なぜなら周辺で被害が出て肝心のライフラインが破壊されたら生活がままならないのだから」と仰りたいのでしょう。つまり基本的に当マンションを全否定されています。

1945さんが購入者さんであれば、はなから議論が噛み合わないのは自明ではないですか?
1947: 匿名さん 
[2019-02-15 11:31:10]
>>1946 匿名さん
初心者でも、液状化地域が嫌な検討者ならそもそも液状化で有名な浦安を候補にしませんよ。
そんな当たり前のことを述べているとは思いもつきませんでしたね。

1948: 匿名さん 
[2019-02-15 12:35:19]
掲示板の宿命ですが、どなたの書き込みも言葉尻だけをとらえていますね。そもそもまともな議論は困難・・・ 
1949: 匿名さん 
[2019-02-15 12:44:47]
>>1947 匿名さん

そんな当たり前な事実に気づかなかったのはやや迂闊だったかも知れませんね。

とにかく攻撃したい非検討者さんとひたすら擁護したい購入者さんでは折り合いのつけようがありません。

住民スレに移られたほうが良いのかも知れませんよ。
1950: 匿名さん 
[2019-02-15 13:00:34]
1947ですが、残念ながら購入者ではありません。まじめな検討者がミスリードされないようにしたいだけですけどね。いつのまにか購入者と決めつけている方がおられる点をみても、どなたも議論がずれているようです。これも掲示板の宿命。このやり取りを読んでいる多くの方々がの理解の仕方もそれぞれということなのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:QUWON(クオン)新浦安

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる