名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. <契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-04 13:43:09
 削除依頼 投稿する

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

[スレ作成日時]2016-02-18 15:31:09

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

2521: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-09 14:42:27]
垂れ幕雨風でばたばたいってましたね、普通に景観悪いでしょ。気にならない方はあんな垂れ幕あるマンション他にみかけますか?

駅周辺で病院はどこですか?とよく道を尋ねられるくらい病院はひっそりと新しくなったというのに、、

そしてついにうちのベランダにも吸い殻がありました。洗濯物が燃えたらどうするんでしょうね?

うちはベランダには何も置いていませんが、昼間天気の良い日には洗濯物くらい干させていただいてます。煙は我慢してます、肺疾患持ちですけど!
ほんとやめてほしい。

あと雨の日に廊下に傘干す角部屋!このまえは子供のカッパが床に投げてあってもう笑ってしまいました
2522: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-09 19:51:30]
この掲示板、たまに見てますが、他力本願ではなく自ら頑張ろう!また、皆さんの発言は資産価値に直結してます。
2523: マンション住民さん 
[2018-07-10 18:45:35]
ここのマンションの部屋って各部屋にスピーカーって無いですよね?
火事や災害などが起こった際には、どんな感じになるんでしょうか?
普通、防災訓練や防災設備の点検なども2年に1回位はすると思うんだけど。
ゲリラ豪雨や水害などの対策なども検討されてるの?
2524: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-11 17:54:10]
>>2522 住民板ユーザーさん8さん
そういう貴方もどんぐりですよね。

2525: 匿名さん 
[2018-07-11 18:12:37]
>>2523
緊急通報はインターフォンを経由して聞くことになる。
どこのマンションも同じ感じゃないかな?
むしろ専用のスピーカーがあるマンションってのを知らない。。
2526: マンション住民さん 
[2018-07-12 12:48:30]
以前に住んでたタワーマンションでは、各部屋にスピーカーがありましたけどね。
警報アラーム、管理室からの通知がスピーカー経由でアナウンスされてました。
寝てても飛び起きる程度のアラームだったので誤報だった時は、大迷惑でしたが...。

ここのマンションでは、防災設備の点検やテストなども行われた事も無いので不安ですけどね。
以前のマンションでは、消防呼んで防災訓練とかもやってましたよ。
2527: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-16 13:45:30]
掲示板で、理事長の決済で付けれる看板があるって書いてた。
薬局に理事長買収されたら終わりやん。
ってゆうか、こんなけ大きなマンションの決済を理事長1人に任せていいの?とゆうか、理事長って誰?名前だけのおっさんちゃうん。
2528: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-16 13:46:45]
理事長が誰か知って人、理事長の暴走を止めてください。架空の人物?
2529: マンション住民さん 
[2018-07-17 13:18:09]
ここの管理組合は、最初の総会で薬局の人間を理事長にしようとしてたからね~。
アホちゃうか?と思ってましたが、流石に誰かが止めたのか?辞退したのか?ですかね。
ここの理事の人選は管理会社が行ってますから、長谷工にとって都合の良い人選が行われてると思いますよ。

ここの理事の任期は何年?2年?
次期理事については、輪番での持ち回りになるんでしょうか?
2530: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-18 07:47:24]
ベランダにやたらと葉っぱや赤い花が付いた茎が落ちてくるなと思っていたら、風によって落ちてきているのではなくその家の住人がベランダから捨てているところを目撃してしまいました。
まさかベランダから手で捨てているなんてかなりびっくりです。ベランダに植物を置くこと自体禁止にしてほしいと思ってしまいました。
2531: 匿名さん 
[2018-07-18 08:03:06]
>>2526

入居して間もない頃、何が理由だったか忘れましたが
インターフォン経由で管理室からの放送がありましたよ。
結構うるさい音でびっくりした記憶があります。
2532: マンション住民 
[2018-07-20 14:20:16]
そうなんですね。
私自身は、ここで警報を聞いた事が無いんですよね。
これだけの戸数が入ってると1年に1回程度は、誤報があっても可笑しくないと思うんですが....まさかウチの部屋の警報が故障してるのか?
実際、火災報知器やスプリンクラーなども正常に作動するのかも解らない訳で。
1件の事故が、マンション全体へ大きく影響を及ぼす事を考えると、この辺だけはちゃんと考えてて貰いたいですね。

先日起こった地震の際にも、全く被害が無かったのか?の通知なども無いですね。
何も損害が無ければ、無かったので安心してくださいだし、ヒビが入ったなどであれば、早急に修復するか?放置するか?などの管理組合からの意向を伝えたりします。普通は。
あの規模の地震ならエレベーターが止まったりするのが正常の様な気もしますが、ここのマンションは一時的にでも停止してたんでしょうか?
2533: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-20 20:15:26]
理事長知ってますよ。辞めてがってますよ笑笑 やりたい方はされたらいいと思いますよ。
2534: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-20 20:26:14]
理事長はボランティアで無償です。理事長されたい方理事会に出られるといいかと思います。7/25に理事会があります。毎月開催されているようです。
2535: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-20 20:30:42]
>>2527 住民板ユーザーさん
こんにちは。
決済は理事長は決定できませんよ。御心配でしたら理事会に出られてはいかがでしょうか。大きいマンションですしね。
2536: 住民板ユーザー 
[2018-07-20 20:59:05]
>>2529 マンション住民さん
理事長の任期は2、3年です。
2537: 住民板ユーザー 
[2018-07-20 21:00:55]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
2538: 住民板ユーザー 
[2018-07-20 21:08:11]
>>2499 住民板ユーザーさん
次回7/25です。参加しましょう!
2539: 住民板ユーザー 
[2018-07-20 21:16:38]
>>2388 マンション住民さん
理事会出席しているものです。私も心配で次回理事会出席しようと思います。出席されてはいかがでしょうか?意見をぶつけるのはいいことだと思います。
2540: 住民板ユーザー 
[2018-07-20 21:21:55]
>>2388 マンション住民さん
住民です。不動産会社経営しています。病院と二階で繋がっているというのは地価が上がるかと思いますが。。。病院側の維持電気代住民負担があるとは思えません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる