東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

5501: 匿名さん 
[2016-09-24 21:36:58]
豊洲民だけ大儲け、がっぽり。
5502: 匿名さん 
[2016-09-24 21:37:23]
>>5494 匿名さん
国土交通省というのがなんかリアルだなー。
5503: 匿名さん 
[2016-09-24 21:37:51]
税金使って大儲けか。
5504: 匿名さん 
[2016-09-24 21:40:26]
>>5499 匿名さん

移転に向けたシナリオができた感じだね。
5505: 匿名さん 
[2016-09-24 21:46:22]
金は置いておくとしても時間はどうなんだ
5506: 匿名さん 
[2016-09-24 21:53:56]
儲かりゃ良いんだよ。
5507: 匿名さん 
[2016-09-24 21:57:29]
税金投入っつーか、コストかかる土地だなー。
5508: 匿名さん 
[2016-09-24 21:59:31]
平田座長の見解。

豊洲の水は飲んでも大丈夫。
ミネラルウォーター。

大気も都内と変わらず。

今後、大騒ぎしていた人が税金の無駄遣いだったと責任を問われそう。
平田座長の見解。豊洲の水は飲んでも大丈夫...
5509: 匿名さん 
[2016-09-24 22:03:34]
コストかけて資産価値が上がるなら安いもんです。
5510: 匿名さん 
[2016-09-24 22:05:16]
妬みの多いエリアですから(笑)
5511: 匿名さん 
[2016-09-24 22:08:14]
大騒ぎしていた人が可哀想だ。
今後、大きな責任を伴う。
5512: 匿名さん 
[2016-09-24 22:12:20]
可哀想なのは都民。

税金を無駄に使われる。
一切の不純物を含まない土と水を作る金としてね。
5513: 匿名さん 
[2016-09-24 22:18:37]
専門家の座長が空気中も問題なし。
豊洲の安全宣言だけど

もともと安全だったのを誰かが大騒ぎしただけだと日本国民が気がつき始めた。

マスコミも手のひら返しで誤報電波していた人を叩くだろうね。
専門家の座長が空気中も問題なし。豊洲の安...
5514: 名無しさん 
[2016-09-24 22:19:13]
湾岸はムサコに大きく溝を開けられちゃったね。
5515: 匿名さん 
[2016-09-24 22:21:54]
豊洲の住民は高度な安全な施設にもかかわらず
嘘ついて誤報していた人を忘れないだろう。
豊洲の住民は高度な安全な施設にもかかわら...
5516: 匿名さん 
[2016-09-24 22:24:45]
平田氏は地下空間について「現時点でも安全だが、食の安全安心を考えれば、上乗せ的な対策がいる」と述べた。地下の換気性を高めることなどを検討していくという。
5517: 匿名さん 
[2016-09-24 22:30:39]
>>5516 匿名さん

その結論が大事だな。
5518: 匿名さん 
[2016-09-24 22:31:25]
>>5515 匿名さん

嘘も何も、汚染物質が埋まっていることは事実でしょうが。
地表近くは対策したかもしれないけど。
僻み根性すごいね。
5519: 匿名さん 
[2016-09-24 22:33:48]
>>5514 名無しさん

住みたい街ランキングで随分大差ついた。
まあ俺は武蔵小杉も好きではなく、ランキング一桁の別の街に住んでる。
5520: 匿名さん 
[2016-09-24 22:38:28]
地下ピットには水の管理システムが搭載されているし
全て想定内。凄い仕事してくれるぜ。

微量の物質も綺麗に処理できる凄いやつ。
来月稼働するみたい。
PHも調整。シアンベンゼンなんでも対応。

なんだったの?大騒ぎしていた人。
独自調査とか言って
わざと物質出るよう仕向けた。
多額の税金が無駄になったね。
日本国民が気がつき始めた。

豊洲の住民は孫の代まで恨みを忘れないだろうな。
地下ピットには水の管理システムが搭載され...
5521: 匿名さん 
[2016-09-24 22:43:01]
マスコミも地中にあった物質が実は全く問題なしと報道始めていた。
その時にいたずらに煽っていた人を非難始めている。
マスコミの手のひら返しだ。
これは大騒ぎしていた人が最も税金の無駄遣いしたと報道姿勢を変えた。
非常に大騒ぎの人の立場が悪い。
マスコミも地中にあった物質が実は全く問題...
5522: 匿名さん 
[2016-09-24 22:47:22]
>嘘も何も、汚染物質が埋まっていることは事実でしょうが。
地表近くは対策したかもしれないけど。

表面の濃度が一番、濃くて、深くなればなるほど薄いでしょ。
しかも深さに対して指数関数的に減衰してるでしょ。
水質検査も問題ないみたいだし、
もう、汚染物質、ほとんどないんじゃないかなあ。
0ってことはないと思うけど。
5523: 名無しさん 
[2016-09-24 22:51:42]
どうでも良いけど豊洲のみなさん、
マスコミの報道を散々批難しておいて、都合のいい時だけマスコミ報道を引用するって
無節操にも程があるだろ。
5524: 匿名さん 
[2016-09-24 22:54:25]
マスコミにも真面なのとダメなのがあるってことでしょ。
そんなことより、事実が大事。
5525: 匿名さん 
[2016-09-24 22:58:48]
マスコミは悪くない。
悪いのはいたずらに豊洲の住民をおとしいれた大騒ぎしていた人だ。
マスコミは訂正放送し始めた。
マスコミは謝罪始めた。

豊洲移転を延期におとしいれ多額の税金を無駄にした人を忘れてはいけない。

マスコミは悪くない。悪いのはいたずらに豊...
5526: 匿名さん 
[2016-09-24 22:59:39]
だろ?

だから、最初から問題ないって主張してたのに、マスゴミ連中のバカ共は森山某や、榊某の的外れな主張鵜呑みにして大騒ぎしやがって。

無駄に大騒ぎしたバカ共、責任取って自宅無償で提供しなさい。
どこだか知らないけど 笑
5527: 匿名さん 
[2016-09-24 23:10:25]
竹ノ塚在住だそうですよ(笑)
5528: 匿名さん 
[2016-09-24 23:12:10]
テレビ放送画面のキャプチャの投稿は著作権侵害。自分でちゃんと削除依頼出しなさい。
5529: 匿名さん 
[2016-09-24 23:13:55]
>>5528 匿名さん

よお、竹ノ塚民。まだやってんのか?

一生妬んでろよ。
5530: 匿名さん 
[2016-09-24 23:18:45]
権利侵害投稿やマスコミに見事に踊らされて火病ってる様子を見てると湾岸住民の民度が知れましたね。
いくら区画整備されても新興の埋め立て地に住もうなんてリスクでしかないです。
5531: 匿名さん 
[2016-09-24 23:22:22]
>5530

でも、実際、高くて買えない方がほとんど。
5532: 匿名さん 
[2016-09-24 23:24:58]
検討すらできない。
5533: 匿名さん 
[2016-09-24 23:33:49]
実際の建物の高さ26M
地中の深さ4.5M
この模型スケールおかしくない?
地中空間わざとデカくしている
これだと地中深く100Mの模型になる
本当は地中は空間というより隙間だよ
実際の建物の高さ26M地中の深さ4.5M...
5534: 匿名さん 
[2016-09-24 23:36:32]
>>5530 匿名さん

よお、竹ノ塚民。まだ妬んでるのか?

一生妬んでろよ(笑)
5535: 匿名さん 
[2016-09-24 23:43:09]
居もしない竹ノ塚民相手にずーっと火病ってる豊洲くんの相手を誰かしてあげて。
竹ノ塚在住だという釣りにまんまと引っかかったまま踊らされててそろそろ可哀想だ
5536: 匿名さん 
[2016-09-24 23:46:41]
同じ湾岸民として、豊洲を心配して覗いてみたんだけど、ここにいる豊洲民(なりすまし?)の酷さに唖然としている・・
5537: 匿名さん 
[2016-09-24 23:51:51]
>>5535 匿名さん

よお。竹ノ塚民。
まだやってたのか?

一生賃貸で妬んでろよ。お似合いです。(笑)
5538: 匿名さん 
[2016-09-24 23:56:56]
>>5531 匿名さん

確かに高いよ、高すぎる。こんなゴミの埋め立て地に一丁前に都心価格なんかつけられてるの見ると、バカらしすぎて買えません。

これからも君たちのような情弱社会の養分が買支えてください。
5539: 匿名さん 
[2016-09-24 23:59:09]
地下ピットへ重機が入るよ。
素晴らしいメンテスペースだと手のひら返し始まった。
巨大な浄化システムとも紹介している。
これは都庁設計工事のMVPだね。

なんだったの?大騒ぎだった人。

税金の無駄使いになった。
地下ピットへ重機が入るよ。素晴らしいメン...
5540: 匿名さん 
[2016-09-25 00:32:38]
謎の水は地下水断定されましたね。埋め立て地に地下水てどうなんですかね。地層はゴミ由来ですもんね。
5541: 匿名さん 
[2016-09-25 00:42:04]
飲むわけじゃないだろう

何が問題なの⁉
5542: 匿名さん 
[2016-09-25 00:53:52]
豊洲の埋め立てはほんの数10センチでゴミ層はもうないね。
ゴミと言っても昔の家の材料だから
上質な自然な硬化して土になった木材とか良い素材との事。
5543: 匿名さん 
[2016-09-25 01:33:57]
同じゴミの島なのに晴海・有明を馬鹿にする
同じ足立ナンバーなのに竹ノ塚を馬鹿にする
枝川の隣なのに3A超え地下鉄で600万とかのたまってしまう

しゅごい!
5544: 匿名さん 
[2016-09-25 01:58:20]
>>5538 匿名さん

竹ノ塚くん、君には一生買えないマンションだ。
賃貸で我慢したまえ(笑)
5545: 匿名さん 
[2016-09-25 01:59:05]
>>5543 匿名さん

竹ノ塚くん。
賃貸で一生妬んで暮らしてろ。
5546: 匿名さん 
[2016-09-25 02:16:36]
みんなが口にする物と豊洲の水から検出した物質
一般情報をネットで調べれば分かることなのに当社なぜそんなに大騒ぎした?
専門家ではなくても中学生でも調べられる事。
そんなにネットも使えない人たちなの?
みんなが口にする物と豊洲の水から検出した...
5547: 匿名さん 
[2016-09-25 05:01:23]
安心だと画像連投する手法がかつてのネガに非常に似ている気がするんだが。気のせいかな。なぜかこの間ネガのほうがおとなしいし。
5548: 匿名さん 
[2016-09-25 06:44:14]
問題ないなら、これ以上、1円たりとも税金投入の必要はない。
5549: ご近所さん 
[2016-09-25 07:05:24]
石原慎太郎の住所晒したTBS。
森山某とつるんで今回一番悪乗りして風評ぶちまけてたけど、
自分ところの豊洲新劇場が一番ヤバいのでは?
豊洲市場のところは、大量税金投入で対策してたが、新劇場は豊洲市場のまとなりにありながら、上から見てたら、大した対策してないように見受けられたがなー?
盛り土してるんだろうなー?100mぐらい?
揮発性のベンゼンがとか大騒ぎして、自分ところは食品扱わないからとか、地下水飲まないからとか、言い逃れれるのかね?

今回幼稚園児まで風評被害に晒された豊洲民から、安全対策の公開質問状の一つも出るのでは?
あっ、文春たれ込みのほうが早いか!
5550: 匿名さん 
[2016-09-25 07:07:29]
多分、地下水汚染を問題にしなかったら

今度は、地下水管理システムは過剰な設備で税金の無駄使いって報道姿勢あったかもね。

なんだかんだ言ってうまくいっている。
5551: 匿名さん 
[2016-09-25 07:14:54]
豊洲の住民が怒りで立ち上がってるね。
豊洲を悪くしたコメンテーターは許せないね。
豊洲の住民が怒りで立ち上がってるね。豊洲...
5552: 匿名さん 
[2016-09-25 07:17:23]
今から築地で建替え案もあるらしい。
今から築地で建替え案もあるらしい。
5553: 匿名さん 
[2016-09-25 07:21:34]
>「居ながら施工」で改築可能!

このおっちゃん
リフォーム屋の手先ですか
5554: 匿名さん 
[2016-09-25 07:30:04]
今から豊洲同等の新しい場所を探す案もあり。
今から豊洲同等の新しい場所を探す案もあり...
5555: 匿名さん 
[2016-09-25 08:21:29]
豊洲は安全性が非常に高いのに
豊洲問題と連呼した人物を特定して行こう。
100年は忘れない。
5556: 匿名さん 
[2016-09-25 08:22:43]
豊洲の地下鉄について嬉しくなってかなり調べてみましたが、その可能性はそもそもかなり低いし、仮に実現したとしてもかなり先(早くても10年後以降)というのが実態ということのようでした。これまでの一連の煽りは、完全にガセでしたね。期待したぬか喜びした私が馬鹿でした。
5557: 匿名さん 
[2016-09-25 08:25:03]
税金の大量投入も無いとなると、結局は豊洲=土壌汚染という風評被害と学校での子女のイジメ問題だけが残る形となってしまった。
5558: 匿名さん 
[2016-09-25 08:26:26]
マスコミに損害賠償しよう。このまま泣き寝入りでは惨めすぎる。
5559: 匿名さん 
[2016-09-25 08:27:50]
今売れば、ある程度損切り出来るのでは。
5560: 匿名さん 
[2016-09-25 08:33:27]
資産価値向上だって騒いでたじゃんw
5561: 匿名さん 
[2016-09-25 08:34:41]
マスコミも酷いけど、不正確な情報で煽っているポジ豊洲民もタチ悪いですね。
5562: 匿名さん 
[2016-09-25 08:35:49]
不正確というか、完全なガセだろ。なんだよ税金投入、ホクホクって。
5563: 匿名さん 
[2016-09-25 08:44:05]
盛り土の工事代金、数百億消えた問題。

豊洲市場工事の談合。

みんなが払った税金ですから、しっかり調査、説明しないと。
5564: 匿名さん 
[2016-09-25 08:44:43]
今頃気づいたんですか。ポジ煽りは、豊洲に見切りを付けた豊洲民が何とか売り抜きたいが為に煽っているということです。
5565: 匿名さん 
[2016-09-25 08:46:13]
謎の地下空間と最初いった人は誰だ?
だいたい入口にピットだと張り紙あるだろう。
調査報道した人なら張り紙見たでしょ。
普通の作業所を謎と称して面白くしたコメンテーターが豊洲をおとしいれている。

謎の地下空間と最初いった人は誰だ?だいた...
5566: 匿名さん 
[2016-09-25 08:47:39]
住んでいる人たちは、売り抜けに必死っていうこと!?
5567: 匿名さん 
[2016-09-25 08:48:43]
売りたい気持ちは、分からないでもないが。
5568: 匿名さん 
[2016-09-25 08:49:56]
今のうちなら、まだ買った時よりは高い人が多いだろうし。
5569: 匿名さん 
[2016-09-25 08:52:29]
>だいたい入口にピットだと張り紙あるだろう

これを都が言えばよかったのです。
よく見ろ!ボケ!カス!とね。
5570: 匿名さん 
[2016-09-25 08:57:27]
確かに、あの煽りは必死というか、悲愴感も漂っていた。
5571: 匿名さん 
[2016-09-25 08:58:49]
風評被害を受けて、売り抜きたい気持ちは分かりますが、地下鉄まで持ち出してガセは良く無いですね。
5572: 匿名さん 
[2016-09-25 08:59:32]
そもそも、ピットの中にこんなに地下水が溜まってるってこと自体は大丈夫なのかな・・・
5573: 匿名さん 
[2016-09-25 08:59:54]
600万確定、税金投入ホクホクって、何だったんだ。
5574: 匿名さん 
[2016-09-25 09:01:01]
豊洲民自身が見切るとなると、豊洲は終わったな。
5575: 匿名さん 
[2016-09-25 09:08:31]
地下水管理システムはこれから動かすのに
地下水が溜まってるとか言うのはアホ。

地下水管理システムは水位を調整、物質除去、ph調整。飲み水レベルをさらに健康水へと。そして海に流す。

自分に雨が降ってきて傘さす前に
他人にお前濡れてるぞ。どうするんだ。濡れてるぞ。どうするんだ洋服ぬれるぞ。と怒鳴られている感じ。
カバンに折りたたみ傘あるんだけど。余計なお世話。
地下水管理システムはこれから動かすのに地...
5576: 匿名さん 
[2016-09-25 09:21:47]
>>5575 匿名さん

この資料は、どこかで公開されているのですか?
5577: 匿名さん 
[2016-09-25 09:22:25]
>>5569 都の職員は最初から言ってるだろ。ボケ。
5578: 匿名さん 
[2016-09-25 09:24:42]
ばかやろ
マスコミは報道してねえんだ
5579: 匿名さん 
[2016-09-25 09:28:05]
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf
>>5576
大昔から公表されている。なぜかこの資料がスルー。
豊洲をわざと悪くするためなのか資料の存在を言わない。
これ読めばおかしな報道なかったね。
評論家勉強不足。
5580: 匿名さん 
[2016-09-25 09:33:01]
湾岸のマンションはこのハイレベルです。
これ買える人って数万人に一人いるかいないか。

だからここのスレの本物の住人は超セレブなのさ。
湾岸のマンションはこのハイレベルです。こ...
5581: 匿名さん 
[2016-09-25 09:34:00]
小池知事は
安全調査が完了していない
なぜ建設費が膨れ上がったのかの説明がない
情報公開が不足している
しか言っていない

それなのに外野がおもしろおかしくわーわーわーわー
5582: 匿名さん 
[2016-09-25 09:44:00]
建築費は時価なんだよ
上がって当然。

貧乏人はカウンター寿司屋行った事ないのか?
5583: 匿名さん 
[2016-09-25 09:48:37]
5582
おまえ、工務店から時価ですという請求書が来たとき
そうかそうかと払うのか?
5584: 匿名さん 
[2016-09-25 09:50:29]
払うに決まってるだろ。
金持ちだから。
5585: 匿名さん 
[2016-09-25 09:52:03]
>>5582
日本の不動産業界や建築業界の一番ダメなところでしょ、価格が不透明で閉鎖的って。
しかも税金かかっているから建設費の内訳がブラックボックスなのを小池知事は受け入れるわけにはいかない。別に小池知事の姿勢は間違っていない。
5586: ご近所さん 
[2016-09-25 09:52:10]
小池さんの拙速で、環二も工期ぐちゃぐちゃ。
すごい追加見積りになるよーん。
5587: 通りがかりさん 
[2016-09-25 10:06:06]
しかし、建築エコノミストは本当に胡散臭いなぁ〜。
5588: 匿名さん 
[2016-09-25 10:06:13]
豊洲のニュースに寄せられるヤフコメはいまだに悲観的。そもそも問題ないなら延期しなきゃよかった。一度立ち止まった後予定通り移転すれば済んだ話。今からでも延期撤回すりゃいいのに。工事は騒動と関係なくどんどん進んでるよ。青果棟入口あたりにGSぽいの作り始めてた。この辺GS少ないから助かる。
5589: 匿名さん 
[2016-09-25 10:09:57]
どんどん豊洲が安全だって広がってきたね(笑)

資産価値アップ。資産価値アップ。
税金使って大儲け(笑)
5590: 匿名さん 
[2016-09-25 10:11:40]
結局さー、安全性にお墨付き貰えるか、安全だって言えるように対策するかの2択だった訳じゃん。

問題になった時点で、住民大勝利な訳だったんだよね(笑)

もっともっと大騒ぎして、安全性を広めましょう。(笑)
5591: 匿名さん 
[2016-09-25 10:12:01]
>>5584 匿名さん

情弱おつ。ここ買うひとは金持ちというか金の使い方がわかってない人でしょ。
5592: 匿名さん 
[2016-09-25 10:21:54]
一度、見積もりで「時価」とやってみたいですわw
5593: 匿名さん 
[2016-09-25 10:26:00]
もうどんなに税金投入して対策しても知事が高らかに安全宣言しても豊洲市場で扱う食品は(できる範囲で)敬遠されてしまうのではないか。
地下水飲んで問題ないならまずは自ら飲んだり洗い物したり洗濯したり風呂に使ったりしてみせないと。昔カイワレや牛肉で大臣がやってたよね。そういえば大震災の後、福島絡みで安全を自ら身体張って証明しようって政治家居なかったような…
5594: 匿名さん 
[2016-09-25 10:35:08]
>>5593 匿名さん

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000539-sanspo-soci

地下水だから飲むもんでもないのに、パフォーマンスとして飲んだ方がいいという意見ですね。
まー放射脳の人々はそれくらいやんなきゃうるさい奴もいるんだろうけど、少数派だと思うので、そんな奴らは一緒肉だけ食べてれば?とも思いますね。
5595: 匿名さん 
[2016-09-25 10:35:13]
建築エコノミストは自分でも設計会社を持っていて、関われなかった公共工事に難癖をつけることが何度かあったようです。
それにマスコミが乗っかって、民衆を煽り、小池知事が反応してスケジュールがぐちゃぐちゃになりました。
環状2号線もスケジュールの関係で地下化が厳しくなり、地上交差の幹線道とするか、仮設道路を作るか無駄のオンパレードです。
だいたい建築エコノミストは、市場だとターレーの荷重に耐えられないが倉庫ならば大丈夫だと言っているが、倉庫ならば更に重いフォークリフトが、更に重い荷物を持ち上げて移動するのだが( ; ゜Д゜)
まさかあんな大きな建物内の荷物を人が手運びする倉庫を作るつもりなのでしょうか?
プロレスラーを1000人ぐらい雇わないと運営できません。
近くにディファ有明があるから、他の地域に比べてプロレスラーを集め易いとは思いますが。

5596: 匿名さん 
[2016-09-25 10:40:05]
>>5595 匿名さん

ほんと、あのばか建築エコノミストが全てをめちゃめちゃにした。
まぁ、乗ったマスゴミ連中が一番悪いのだが。

でも、建築エコノミストは、今回プロジェクトチームにも入ってるんだっけ?

何を言い出すやら…
5597: 匿名さん 
[2016-09-25 10:41:46]
>>5593 匿名さん

既に税金を投入しなくても、テレビで世界最高基準の安全性をアピールしてくれてる(笑)

移転後、いろんな情報番組でもグルメ特集やれば、さらに好都合。
5598: 匿名さん 
[2016-09-25 10:42:39]
>>5596 匿名さん
あの建築エコノミストは、豊洲市場を作った企業の競合企業の役員だからね。

5599: 匿名さん 
[2016-09-25 10:46:09]
あとは地下鉄が決まれば坪単価600万か。。。


勝ったな(笑)
5600: 匿名さん 
[2016-09-25 10:51:27]
>>5599
地下鉄は無理
5601: 匿名さん 
[2016-09-25 10:55:53]
本当だ、余りに必死で悲愴感が漂っている。でも、今更地下鉄を持ち出しても誰も引っかからないと思いますが。
5602: 匿名さん 
[2016-09-25 10:56:18]
まだ先は相当長いな。専門家会議は慎重だ。

専門家会議の平田座長は小池都知事の掲げる“都民ファースト”に倣い、「市場移転は、築地ファーストでいきたい。数値的に安全・安心だからといって、すぐに豊洲への移転準備が再開されるわけではない」とも語った。
5603: 匿名さん 
[2016-09-25 10:57:53]
移転後、スーパーにマグロ切り身2種類売ってて「豊洲直送!」「このマグロは豊洲市場で扱っておりません」と書いてあったら豊洲直送を選ぶ自信がない。全く問題ないと頭では理解するのだが。時が解決するのだろうか。
5604: 匿名さん 
[2016-09-25 10:58:28]
>>5580
1億円の物件を引き合いに出して、超セレブって恥ずかしく無いのかな。それとも、豊洲を貶める新種のネガ?
5605: 匿名さん 
[2016-09-25 10:59:49]
>>5601 匿名さん

よお。竹ノ塚民。
まだ、妬み爆発中か?

もう、一生妬んでチープな賃貸にでも住んでろよ(笑)
5606: 匿名さん 
[2016-09-25 11:00:27]
>>5604 匿名さん

よお、竹ノ塚くん。
一生賃貸で恥ずかしくねーのか?
良い歳こいて。
5607: 匿名さん 
[2016-09-25 11:02:04]
>>5603 匿名さん

良いじゃん、世界最高基準の安全性だってことが、今からテレビで大量に露出するんだぜー。

移転後は情報番組でも豊洲グルメ特集だろうよ(笑)
5608: 匿名さん 
[2016-09-25 11:03:38]
地下鉄なんて、殆ど決まりだろう。
必要だから作るという、最もわかりやすい理屈だし。

坪単価600万までいったら売っちゃおうかなあ。
いや、勿体無いなあ。

豪華タワーマンションに住んでるだけで、税金で大儲けできるのは湾岸だけだもんなあ。
5609: eマンションさん 
[2016-09-25 11:04:27]
有明も上がるといいな(*^▽^*)
5610: 匿名さん 
[2016-09-25 11:04:32]
地下鉄決まったら600万かあ。
あー、夢が膨らむわあ。(笑)
5611: 匿名さん 
[2016-09-25 11:05:11]
>>5609 eマンションさん

正直、有明が一番上がると思う。
5612: 匿名さん 
[2016-09-25 11:07:48]
>>5608
必要としているのは誰ですか
5613: 匿名さん 
[2016-09-25 11:09:54]
主に政府。

臨海副都心は外国人向けのMICE関連施設となる。

また、中央区は交通不便エリアを解消する。

地下鉄についてはのらえもんブログが詳しいから見てみたら?
5614: 匿名さん 
[2016-09-25 11:11:15]
羽田から臨海副都心までの路線も計画されてなかったっけ?
5615: 匿名さん 
[2016-09-25 11:11:49]
詳しくはのらえもんブログ見ろ。話はそれからだ。
5616: 匿名さん 
[2016-09-25 11:15:44]
>>5591 匿名さん

豊洲で数万人に一人の間違いでしょww
5617: 匿名さん 
[2016-09-25 11:15:58]
確かに、1億円の物件で超セレブというのは失言だったね。自らのレベルを吐露してしまった。
5618: 評判気になるさん 
[2016-09-25 11:16:50]
>>5611 匿名さん

坪600なんて無理無茶無謀は言いませんが400いってくれれば庶民の私には万々歳です。

5619: 匿名さん 
[2016-09-25 11:18:05]
湾岸地下鉄はTX側が主導権を握っていて、中央区や都だけでは動きが取れない状況だ。決定までに10年、調査に5年、着工~完成までに10年、完成したとしても2040年だな。
まあ鉄道計画なんてそんなものだから、首を長くして和つしかない。
5620: 匿名さん 
[2016-09-25 11:18:57]
× 和つ
○ 待つ
5621: 匿名さん 
[2016-09-25 11:19:55]
売り抜けに必死な豊洲民は、相変わらず地下鉄ネタを必死に持ち出そうとしてますが、ガセであることがバレてしまった今、具体的な根拠を示さないことには、いかにも苦しい。まあ、具体的な根拠は全く無いことを知ってて言ってますが。
5622: 匿名さん 
[2016-09-25 11:21:04]
地下鉄についてはのらえもんブログが詳しいよ。
取り敢えず、のらえもんブログ見てみたら?

坪単価600万までは行くぜー。
5623: 匿名さん 
[2016-09-25 11:22:03]
>>5621 匿名さん

よお、竹ノ塚民。
ずーっと賃貸で恥ずかしくねーのか?
一生妬んでろよ(笑)
5624: 匿名さん 
[2016-09-25 11:22:21]
結局、豊洲には汚染の街という風評被害と学校での子女のイジメ問題だけが残ってしまった。
5625: 匿名さん 
[2016-09-25 11:23:30]
あっさり10年くらいで決まっちゃいそうだけどな(笑)

地下鉄決まったらスゲー値上がりだろうなあ。(笑)
5626: 匿名さん 
[2016-09-25 11:24:30]
>>5624 匿名さん

よお、竹ノ塚民♪
妬んでないで人生楽しんだらどうだ?
あ、チープな賃貸じゃ楽しめねーってか?(笑)

一生やってろよ。(笑)
5627: 匿名さん 
[2016-09-25 11:24:45]
>>5622
やはり全く根拠無いみたいですね。600万とがっぽり、うひゃひゃーの連呼のみ。
5628: 匿名さん 
[2016-09-25 11:24:58]
どんどん値上がりしちゃうねー
5629: 匿名さん 
[2016-09-25 11:25:43]
>>5627 匿名さん

よお、竹ノ塚民。
ずっと賃貸だと、親も心配してるんじゃねーか?

一生妬んでろよ(笑)
5630: 匿名さん 
[2016-09-25 11:26:42]
あっさりでも10年くらいですか。がっかり。。
5631: 匿名さん 
[2016-09-25 11:27:17]
地下鉄決まったら銀座に直結。東京駅にも直結かあ。

アツいね。坪単価600万越え、意外に早いんじゃないか?
5632: 匿名さん 
[2016-09-25 11:27:39]
>>5622
のらえもんブログもいいがそんな間接資料に頼るばかりでなく、原典である交通政策審議会による新答申を一度よく読むとよい。
5633: 匿名さん 
[2016-09-25 11:28:45]
>>5630 匿名さん

10年で資産価値3倍なら十分に美味しいです♪

豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲け。

5634: 匿名さん 
[2016-09-25 11:29:06]
地下鉄、600万の人も、これだけ言われても、根拠を示せないというのは、ちょっと辛いところだな。
5635: 匿名さん 
[2016-09-25 11:29:20]
>>5631
40年先。意外と早いと感じるのかどうかだな。
5636: 匿名さん 
[2016-09-25 11:29:41]
10年間豪華タワーマンションに住むだけの美味しい金儲けです。
5637: 匿名さん 
[2016-09-25 11:30:44]
>>5635 匿名さん

決まるだけなら10年。
あっという間だぞ。子供が中学校出るまでもあっという間だったわ。
5638: 匿名さん 
[2016-09-25 11:31:19]
>>5634 匿名さん

のらえもんブログ読んでから出直してこい。
5639: 匿名さん 
[2016-09-25 11:32:01]
どっちもどっちだけど、確かに根拠も示さずにマンション住んでいるだけで大儲けと言われてもね。
5640: 匿名さん 
[2016-09-25 11:32:26]
豊洲の次の物件が坪単価400万円だろ?
そこからいきなり600万にはならないよ。

10年くらいかかるんじゃないか?
5641: 匿名さん 
[2016-09-25 11:34:12]
そもそも、東京の不動産は海外の主要都市と比較すると激安なんだよ。
パリのように今の5倍まで上がってもおかしくはない。

グローバル化が進めば自然と上がる。

政策でグローバル化をすすめてくるよ。
都心と湾岸派富裕層外国人の街になる。
5642: 匿名さん 
[2016-09-25 11:34:44]
****と一緒ですね。信じるものは救われる、はず。
5643: 匿名さん 
[2016-09-25 11:35:37]
湾岸地下鉄は投資額の1/3を国庫からの補助金に頼る構想。その決定権限を握る国交省が、実質TX主導で検討することを条件とした。
TXは茨城県が筆頭株主、以下千葉や茨城の多数の自治体が名を連ねる寄り合い所帯なので、意見を調整し検討に入るだけで気の遠くなるような時日がかかる。
5644: 匿名さん 
[2016-09-25 11:35:37]
湾岸に外国人向けの施設を作る。

都心や湾岸は外国人好みの街に変えられていくだろう。

そして、富裕層外国人が住むようになったら、あとは早い。どんどん値上がりしていくよ。
5645: 匿名さん 
[2016-09-25 11:36:59]
10年なんてあっという間やでー。(笑)

値上がり最高やでー。

豪華タワーマンションに住むだけの簡単なお金儲けがここにある。
5646: 匿名さん 
[2016-09-25 11:38:50]
上がる、上がる、上がる。5倍、5倍、5倍。地下鉄、地下鉄、地下鉄。やばい、洗脳されそう。
5647: 匿名さん 
[2016-09-25 11:38:57]
また、そもそもの話だが、、、

庶民が都心に住める今の時代が来おかしいと思わんかね?

こんなのはグローバルでは通用しないんだよ。
都心に住めるのは富裕層だけ。
これがグローバルスタンダード。

グローバル化の波はすぐにくるぞ。
5648: 匿名さん 
[2016-09-25 11:39:33]
>>5646 匿名さん

よお、竹ノ塚民♪
妬んでばかりか?

一生やってろよ(笑)
5649: 匿名さん 
[2016-09-25 11:41:12]
激安が是正されるだけ。

しかし、これで庶民が都心や豪華タワーマンションに住む夢はなくなる。


正直いって、今が最後のチャンスなんやで。(笑)
5650: 匿名さん 
[2016-09-25 11:41:50]
どんどん値上がりしていくぞ、
5651: 匿名さん 
[2016-09-25 11:42:36]
湾岸地下鉄については肝腎の東京側の自治体側も同床異夢の状態。
ご承知のように中央区は熱心だが、豊住線計画を抱える江東区は極めて消極的。都も大深度地下となるTXの東京駅延伸の巨額投資負担に二の足を踏んでいて、積極的に推進する状況にない。
5652: 匿名さん 
[2016-09-25 11:43:23]
ちーん。
5653: 匿名さん 
[2016-09-25 11:43:43]
もう既定路線だよ。

財務官僚が湾岸にタワーマンションを大量に購入してる。

5654: 匿名さん 
[2016-09-25 11:44:42]
実現の可能性は豊住線の方がはるかに高い。
豊洲~豊住と、江東区の課題であった南北交通の不便さが解消されるから、楽しみなプロジェクトだ。
5655: 匿名さん 
[2016-09-25 11:45:05]
これ決まったら、スゲー値上がりだろうなあ。
5656: 匿名 
[2016-09-25 11:45:11]
まあまあ熱くならず。
外野は関係ないでしょうね。
実務家は着々と問題を解決していく。
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12202495973.html
5657: 匿名さん 
[2016-09-25 11:45:33]
ちーん。
5658: 匿名さん 
[2016-09-25 11:45:45]
羽田から臨海副都心への路線も検討されてるよ。
5659: 匿名さん 
[2016-09-25 11:46:26]
坪単価600万まではあっという間やでー。(笑)
5660: 匿名さん 
[2016-09-25 11:48:52]
湾岸地下鉄は、TXとの一体化が国交省の認可条件となり、その結果建設コストも6千億をはるかに超す巨額となった。もはや中央区や都の手に余る規模、にっちもさっちもいかないのが現状だ。
5661: 匿名さん 
[2016-09-25 11:48:55]
税制まで変更してバックアップですか(笑)

これはあっさり地下鉄決まるかもね。
5662: 匿名さん 
[2016-09-25 11:49:34]
あっさり資産価値アップしてごめんなさい(笑)
5663: 匿名さん 
[2016-09-25 11:49:47]
>>5649 匿名さん

確かに汚染地帯に買えるのは最後のチャンス!
5664: 匿名さん 
[2016-09-25 11:49:56]
豪華タワーマンションに住むだけの簡単なお金儲け(笑)
5665: 匿名さん 
[2016-09-25 11:51:02]
まあ豊洲民としては豊住線で十分だな。
得体のしれない湾岸地下鉄なんて妄想は有明や晴海向け。
5666: 匿名さん 
[2016-09-25 11:51:18]
>>5663 匿名さん

よお、竹ノ塚民。
妬んでばかりではなく、収入上げようぜ。
そんなんだから買えないんじゃねーの?


一生妬んでろよ。親も泣いてるぜ(笑)
5667: 匿名さん 
[2016-09-25 11:51:51]
豊住線はいいぞ、豊洲駅の価値が増す。
5668: 匿名さん 
[2016-09-25 11:52:17]
豪華タワーマンションに住むだけで儲かるのかー。
良いなー
5669: 匿名さん 
[2016-09-25 11:52:51]
>>5667 匿名さん

豊洲混むんだろうなあ。
5670: 匿名さん 
[2016-09-25 11:54:56]
国交省の来年度予算概算要求に入ったのは、都心直結線だけだ。ここで予算をつけてもらわないと税金投入はない。
5671: 匿名さん 
[2016-09-25 11:55:49]
都心直結線って? 湾岸地下鉄と関係あるの?
5672: 匿名さん 
[2016-09-25 11:58:49]
>>5670
国が税金投入する鉄道プロジェクトは他にもあるよ、大阪や神奈川の相鉄線とか。
ただ東京では、確かに直結線だけですね。何せ国交省ご贔屓の計画だから。
5673: 匿名さん 
[2016-09-25 12:00:38]
ちーん。
5674: 匿名さん 
[2016-09-25 12:01:18]
>>5671
直結線とは、泉岳寺~東京~押上間に新しい地下鉄を新設し、羽田ー品川ー東京ー成田を1時間弱で結ぼうという野心的な計画です。国交省が主体となって推進しています。
5675: 匿名さん 
[2016-09-25 12:01:52]
夢あるねー。
どんどん値上がりしちゃう。
5676: 匿名さん 
[2016-09-25 12:02:16]
豊住線は枝川にも停まるの?
5677: 匿名さん 
[2016-09-25 12:03:29]
駅ができて大儲けやでー。
枝川、土地の売却が進んでる。

5678: 匿名さん 
[2016-09-25 12:04:44]
>>5674
東京~品川間の地域って、巨大計画目白押しだね。山手新駅、リニア、都心直結線、浜松町ビル群、高輪ホテル群・・・
5679: 匿名さん 
[2016-09-25 12:04:58]
湾岸に地下鉄きたら、相当値上がりするんじゃないの?
5680: 匿名さん 
[2016-09-25 12:05:32]
田町のTGMMも忘れないで。
5681: 匿名さん 
[2016-09-25 12:07:46]
>>5679
東京~品川の方がもっと値上がりするな。5678にある計画はスケールが全然違うし、計画も具体的だ。
まだ海千山千の湾岸地下鉄は気長に待ってね。
5682: 匿名さん 
[2016-09-25 12:10:20]
ちーん。
5683: 匿名さん 
[2016-09-25 12:11:07]
海千山千って 苦笑
豊洲移転自体がそうなりそうだから、笑い事ではなさそうですね。
5684: 匿名さん 
[2016-09-25 12:13:45]
豊洲移転はもう、どう決着つけるかだけの問題では?
一気に収束してきてるぞ。
5685: 匿名さん 
[2016-09-25 12:14:39]
湾岸地下鉄、スゲーよ。
銀座に直結。東京にも直結。

どんだけ値上がりするんだろ。
5686: 匿名さん 
[2016-09-25 12:14:59]
豊洲のららぽとホムセンに遊びには行くけど、住む場所としてはちょっとなーという感じ。
所有して賃貸出してる人は賢いかもね。借りる人はいくらでもいそうだし。

ただ煽りで600万とか言ってるのは、江東区豊洲で仮にそこまで行ったとしたら、インフレ状態確実だから、港区、千代田区、中央区はそれ以上に上がって手が届かないと思うよ。結局は豊洲・有明辺りで買い替えるしかなくなると思う。
一番賢い人は、東北震災の安い時に買って、今回の問題が出る前の高値で売り切って、買い替えた人だなw
5687: 匿名さん 
[2016-09-25 12:15:38]
東京の不動産は激安だからね(笑)

5倍まで上がってもおかしくはない。
5688: 匿名さん 
[2016-09-25 12:16:29]
>>5686 匿名さん


竹ノ塚民♪

ずーっとチープな賃貸じゃ恥ずかしくない?
5689: 匿名さん 
[2016-09-25 12:17:00]
いま、まさに湾岸タワーマンションが激安で買える最後のチャンスだよ。

5690: 匿名さん 
[2016-09-25 12:17:14]
早期に結論は出すと都知事も表明してるね。
尤も延期ありきでなく、都民ファースト(食に対する都民の不安払拭が第一)だから、移転中止もありうるシナリオだ。
5691: 匿名さん 
[2016-09-25 12:18:03]
庶民が都心にマンション買えるのはこの1年間で最後になるかも。(笑)

富裕層外国人が移り出したらアウト。
庶民は郊外に住むしか無くなる。
5692: 匿名さん 
[2016-09-25 12:18:31]
>>5690 匿名さん

やったー。住民大勝利な訳だ。
5693: 匿名さん 
[2016-09-25 12:19:18]
>>5685
このくらい大したことないよ。しかも計画にすらなってない、単なる妄想に毛が生えた程度・・
5694: 匿名さん 
[2016-09-25 12:20:41]
>>5688 匿名さん
すまんな。竹の塚じゃなくて、中央区民。
5695: 匿名さん 
[2016-09-25 12:20:43]
>>5692
住民でなく、都民全体ね。
結論次第では、近隣住民の方々には遺憾な結末になるかも。
5696: 匿名さん 
[2016-09-25 12:22:36]
地下鉄が妄想ってこと、可哀想にバレちゃったね。
もう時間の無駄だから、相手にするの止そうね。
5697: 匿名 
[2016-09-25 12:23:57]
おいおいこの大量の自作自演書き込み、小池の拙速判断ミスでの市場移転延期による都税の大浪費問題から、論点をずらしたい向きによるものか?
5698: 匿名さん 
[2016-09-25 12:33:52]
>>5643 匿名さん

その国土交通大臣が茨城県を地元としていて、地元の要望を取り入れて審議会にも影響を与えている。
問題は江東区で、豊住線に予算をもっていきたいから臨海地下鉄に振り分ける予算が出せない。
江東区にしてみれば、新豊洲と有明にしかメリットがない地下鉄に予算を配分しにくい。
ましてや有明には区議会議員がいない。
5699: 匿名さん 
[2016-09-25 12:50:24]
>>5694 匿名さん

嘘くせー。竹ノ塚民♪
5700: 匿名さん 
[2016-09-25 12:50:54]
決着は、豪華タワーマンションに住むだけで大儲けできる仕組みになってるわけだ。
5701: 匿名さん 
[2016-09-25 12:51:19]
地下鉄決まれば、さらに大儲けってか(笑)
5702: 匿名さん 
[2016-09-25 12:54:57]
湾岸に豪華タワーマンションが買えるのは、今がラストチャンスになるかもね。

政府が富裕層外国人の移住を進めてる。まだ、明らかになってないが、近いうちに発表されるだろう。

都心と湾岸は富裕層だけが住める街に変わる。
本当にラストチャンスになるぞ。
5703: マンション検討中さん 
[2016-09-25 13:01:28]
そんなに豪華じゃなくていいから坪300くらいで買えるマンションないかね…
豊洲への通勤利便性があるマンションなんて湾岸エリア以外にないんですよね
5704: 匿名さん 
[2016-09-25 13:03:51]
セールストークに品がない。
湾岸のタワマンはこんな香具師みたいな連中が売っているの?
5705: 匿名さん 
[2016-09-25 13:11:37]
相当売りたいんだろうな。
5706: 匿名さん 
[2016-09-25 13:18:09]
豊洲民の連呼。
上がる、上がる、上がる。
地下鉄、地下鉄、地下鉄。
600万、600万、600万。
税金がっぽり。うひゃひゃ。
マンション住んでるだけで大儲け。

でも、さすがにもう洗脳される人いないみたいだよ。残念。
5707: 匿名さん 
[2016-09-25 13:18:36]
ちーん。
5708: 匿名さん 
[2016-09-25 13:32:13]
湾岸教豊洲教会のご信者様たちの集いはこちらですか?
5709: 匿名さん 
[2016-09-25 13:49:24]
>>5706
単に連呼しているだけ、地下鉄の話にしても5643さん達にちょっと掘り下げられるとぐうの音も出ない。
さすがに営業ではなく、転売ヤーさんだろう。
5710: 匿名さん 
[2016-09-25 13:56:46]
早く手放したくて
必死ということですか
5711: 匿名さん 
[2016-09-25 13:59:37]
ちーん。
5712: 匿名さん 
[2016-09-25 14:02:37]
豊洲教も、さすがに終了ですね。
5713: 匿名さん 
[2016-09-25 14:04:45]
でも、豊洲の人たちは風評被害の一番の被害者です。結局、汚染によるイメージ低下と学校での子女のイジメと資産価値の毀損という事実だけが残ってしまた。必死になる気持ちも分かってあげましょう。
5714: 匿名 
[2016-09-25 14:05:57]
ははは~

小池の大失政による、1000億円のやりすぎ土壌対策の上に更に重なることになった死に金。
これから目をそらすのに必死だな。君たち。
環二の工期変更だけで数十億くるんじゃないの?軽く。

判断ミスにしては致命的な額だよね。
5715: 匿名さん 
[2016-09-25 14:08:00]
そういや東雲の中古タワー、坪230-250でゴロゴロ出ているな。適正なのかな?
辰巳駅徒歩6-8分とあるが、少し風雨が強いと傘が飛んだり折れたりして、アクセスの時間とコストはもうちょっとかかるだろう。
5716: 匿名さん 
[2016-09-25 14:08:21]
追い打ちをかける訳ではないが、移転延期に伴い環2も築地大橋で途切れたままの状況が続くから、19年のBRT開業にも赤信号が灯っている。
5717: 匿名さん 
[2016-09-25 14:09:07]
ちーん。
5718: 匿名さん 
[2016-09-25 14:12:07]
地下鉄は眉唾くらいにしか思ってないのでどうでもいいが、BRT延期は厳しいな。迂回ルートで新橋・虎ノ門に行けないのかな。
5719: 匿名さん 
[2016-09-25 14:16:09]
あと2年かかるみたいよ
あと2年かかるみたいよ
5720: 匿名さん 
[2016-09-25 14:18:17]
ちーん。
5721: 匿名さん 
[2016-09-25 14:19:59]
謎の空洞の作りがおかしいらしい。
謎は深まる。
謎の空洞の作りがおかしいらしい。謎は深ま...
5722: 匿名さん 
[2016-09-25 14:20:23]
豊洲民の大儲け連呼してた人がちょっと不憫になってきた。
5723: 匿名さん 
[2016-09-25 14:23:08]
謎の空洞の解明が必要らしい。
入り口に貼ってあるピット看板は一切触れず。
謎の空洞の解明が必要らしい。入り口に貼っ...
5724: 匿名さん 
[2016-09-25 14:26:42]
専門会議だけでなく、同時に市場問題プロジェクトチームも意見具申する。この両者の意見を調整しながらの話だから、どうしても時間がかかってしまう。最短で2年後だろう。
5718さんレスのように、BRTにどう影響するかが気になる。
5725: 匿名さん 
[2016-09-25 14:27:21]
アゲサゲの情報で一喜一憂する人って、ストレス耐性低いよ。ストレス負荷に高血圧等絡んでいたら、相当しんどいはず。
湾岸地域かネット情報、しばらくどちらか離れた方がいいよ。
休日は千葉で果物狩りや畑仕事するのもいいでしょう。
5726: 匿名さん 
[2016-09-25 14:28:41]
作業員「このスペース、何に使うんですか?」
施工業者「いらんこと考えずに作業しなさい(さて、私も知らない?)」
二人(まっ、日当貰えりゃ何でもええわ)
5727: 匿名さん 
[2016-09-25 14:29:33]
http://wangantower.com/?p=12575
この記事オススメだ。
5728: 匿名さん 
[2016-09-25 14:34:58]
もはやただのクレーマー
5729: 匿名さん 
[2016-09-25 14:38:09]
良いじゃん、良いじゃん。
どんどん騒いじゃって本当の事を明らかにしていこうよ。
資産価値上がって、がっぽり儲けましょうよ。
豪華タワーマンションに住んでるだけで金儲けです(笑)
5730: 匿名さん 
[2016-09-25 14:38:53]
>>5722 匿名さん

竹ノ塚民♪
あんたは、竹ノ塚のチープな賃貸でずっと妬んでりゃ良いのよ。(笑)
5731: 匿名さん 
[2016-09-25 14:46:37]
セカンドハウスで持ってた豊洲部屋売却完了。

いまがまだちょっとの損で手放せる最後のチャンス。わかってる人は動いてます。相場が変わってから動くのでは遅い。

千代田区民より
5732: 匿名さん 
[2016-09-25 14:54:13]
>5727
寄せられてるコメント見ると
豊洲マンション住民の悲惨な絶叫が
木霊してる
5733: 匿名さん 
[2016-09-25 14:58:36]
BPOに訴えてなんか動いてくれたの?
5734: 匿名さん 
[2016-09-25 15:13:52]
>5715
売りものがどんどん積み上がってくると、もはや適正価格が分からなくなる。しばらくは、このエリア買わないほうが賢明でしょうね・・。
5735: 匿名さん 
[2016-09-25 15:18:35]
>>5729
がっぽり、住んでるだけで大儲けって、本当に豊洲教の人っていたんですね。ちょっと感動。
5736: 匿名さん 
[2016-09-25 15:21:07]
最近の報道見てると、早めに湾岸から撤退してよかったと思う。
しかし、豊洲の子供たちのことを考えると風評被害はこれ以上広まらないようにしてほしいが。
5737: 匿名さん 
[2016-09-25 15:26:58]
ですよね。だから、まだ売ってない人は売りたくて、売るに売れない人以外がどんどん売りに出すから在庫が急速に積み上がってるんでしょうよ。
5738: 匿名さん 
[2016-09-25 15:29:52]
ですよね、だから売り抜きたい豊洲民がガセネタを流して豊洲教で煽ってるんですね。
5739: 匿名さん 
[2016-09-25 15:38:11]
>>5730 匿名さん

竹ノ塚というだけでチープな賃貸と決めつけるのは偏見であると同時に問題である。
環境問題を理解していないコメンテーターが、テレビで豊洲を批判しているレベルだ。
狭小住宅の所有かも知れないし、家族所有の家の自分の部屋に綴じ込もっているかも知れない。
だからって彼の人生を否定しちゃいけない。
税金も納めておらず、近所から蔑まされていても必死に生きているんだよ。
ネットの世界だけ会話が出来るんだよ。
そんな竹ノ塚君を責める資格が僕たち湾岸エリート住民にあるのだろうか?
5740: 匿名さん 
[2016-09-25 15:56:46]
同じゴミの島なのに晴海・有明を馬鹿にする
同じ足立ナンバーなのに竹ノ塚を馬鹿にする
枝川の隣なのに3A超え地下鉄で坪単価600万超え!とかのたまってしまう

しゅごい!
5741: 匿名さん 
[2016-09-25 16:10:11]
築地市場の豊洲移転をめぐる問題 少なくとも1兆円規模の血税負担か
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12061609/
5742: 匿名さん 
[2016-09-25 16:12:39]
>>5741 匿名さん

ムダに大騒ぎするからだよ。
5743: 匿名さん 
[2016-09-25 16:19:40]
>今までの費用と合わせると、豊洲移転には少なくとも1兆円規模のカネが必要になる計算だ。「築地の改修はカネがかかるから安い豊洲へ」だったはずなのに、こんなバカな話はない。

ごもっともとしかいいようがありません。
5744: 匿名さん 
[2016-09-25 16:24:09]
>>5743 匿名さん

都の役人がアホだったんだから、どっちに転んでもカネがかかるのは必定。
5745: 匿名さん 
[2016-09-25 16:34:09]
検査方法がまずかったのでは
検査方法がまずかったのでは
5746: 匿名さん 
[2016-09-25 16:34:41]
>>5736 匿名さん

よお、竹ノ塚くん。
チープな賃貸のままで恥ずかしく無いのか?
親も心配してるだろ(笑)
5747: 匿名さん 
[2016-09-25 16:35:32]
>>5738 匿名さん

よお、竹ノ塚民♪
竹ノ塚教でも作ってろよ(笑)
5748: 匿名さん 
[2016-09-25 16:35:38]
>小池百合子都知事はきのう(23日)の会見で、豊洲問題について「犯人捜しが目的ではない」なんて言っていたが、冗談じゃない。犯人を締め上げて責任を追及しなければ都民も納得しない。
>都民に1兆円規模のカネを負担させるオトシマエを、きっちりつけてもらおうじゃないか。

そうだそうだそのとおりだ。
アホだろうが利口だろうが関係ない。
オトシマエを、きっちりつけてもらおうじゃないか。
5749: 匿名さん 
[2016-09-25 16:36:29]
ありえないものがあるみたい
ありえないものがあるみたい
5750: 匿名さん 
[2016-09-25 16:37:09]
豊洲民は豪華タワーマンションに住むだけで大儲け。

チープな賃貸の竹ノ塚くんは、貯金もできないままで老後を迎える。

何処で差がついたんだろうなあ(笑)
5751: 匿名さん 
[2016-09-25 16:38:14]
大騒ぎして、豊洲民だけ大儲け♪

豪華タワーマンションに住むだけで大儲け♪

大騒ぎして資産価値アップを勝ち取ろうぜーー♪
5752: 匿名さん 
[2016-09-25 16:39:33]
そもそも、東京の不動産は海外の主要都市と比較すると激安なんだよ。

グローバル化が進めば、普通に5倍まで値上がりするぞ。

庶民が豪華タワーマンションに住めるのは今が最後のチャンスだよ。

割とマジで。
5753: 匿名さん 
[2016-09-25 16:41:45]
税金使って大儲け♪

大量に税金投入で大儲けー♪

大騒ぎして、税金投入。
大騒ぎして、税金投入。

豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲け♪
5754: 匿名さん 
[2016-09-25 16:43:07]
これでもかこれでもかと天文学的な予算を遣ったって、、、

ほかで遣う方がよかっただろうに
馬鹿じゃねえの
5755: 匿名さん 
[2016-09-25 16:45:17]
豊洲はトイレ
豊洲はトイレ
5756: 匿名さん 
[2016-09-25 16:46:26]
これからは「土壌にも水にも一切の汚染物質が検出されてはならない!」という宗教を信じる人たちが大声で騒ぎ出し、さらに話が進まなくなる。そして、一切の不純物を含まない土や水を作り出すというファンタジックな目的のために多額の税金が投入され、他のもっと重要な予算が削られる。
5757: 匿名さん 
[2016-09-25 16:48:22]
>>5755 匿名さん

よお、竹ノ塚民♪
もう安全性がバレてきてる段階で、その古い情報出しても意味ねーんじゃねーか?

豊洲民を一生妬んで生きろよ(笑)
親も泣いてるぜ(笑)
5758: 匿名さん 
[2016-09-25 16:49:22]
大騒ぎして、大儲け♪

税金投入で大儲け♪

世界一の水と土を作るのに5000億円♪

豪華タワーマンションに住むだけで大儲け♪
5759: 匿名さん 
[2016-09-25 16:54:06]
竹ノ塚民と豊洲民かあ。

竹ノ塚民を応援してやりたいが、さすがに社会的にはダメな人だろうね。
出世もできず、家族も作れず、何も為さずに人生を終えるのだろう。
5760: 匿名さん 
[2016-09-25 16:54:27]
>>5756
何回目のコピペだよ
5761: 匿名さん 
[2016-09-25 16:56:27]
今度は液状化対策の必要性が発覚したんだって?
もう豊洲市場捨てた方が良いんじゃないか?
5762: 匿名さん 
[2016-09-25 16:56:43]
なんで、豊洲は竹の塚をこんなに敵対してんの?
同じ足立ナンバー同士で仲良くしろよな。
5763: 匿名さん 
[2016-09-25 16:58:13]
いくら税金投入してもマイナスが0に戻るかどうかって程度。地下鉄は全く動きが無いし。それでも豊洲住民は損はしてないはず。
5764: 匿名さん 
[2016-09-25 17:00:08]
マイナスがゼロになるのなら資産価値アップしてるのでは?
5765: 匿名さん 
[2016-09-25 17:01:27]
あーあ、ネガまで資産価値アップを認めちゃった。

頭わりーんだから黙ってろよ。ネガ全体がバカにされるだろ。

なんで資産価値アップしてると言っちゃうかなあ?
5766: 匿名さん 
[2016-09-25 17:02:13]
資産価値アップをネガが認めちゃうのね(笑)

マイナスがゼロになるなら上がってるじゃん。
5767: 匿名さん 
[2016-09-25 17:02:46]
>>5762 匿名さん

よお、竹ノ塚民。

買えねーんだから、一生妬んでろよ(笑)
5768: 匿名さん 
[2016-09-25 17:03:40]
これからは「土壌にも水にも一切の汚染物質が検出されてはならない!」という宗教を信じる人たちが大声で騒ぎ出し、さらに話が進まなくなる。そして、一切の不純物を含まない土や水を作り出すというファンタジックな目的のために多額の税金が投入され、他のもっと重要な予算が削られる。
5769: 匿名さん 
[2016-09-25 17:04:17]
竹ノ塚民まで、豊洲の資産価値アップを認めちゃったぞ(笑)
5770: 匿名さん 
[2016-09-25 17:05:07]
地下鉄決まったらこんなもんじゃ無いぞ(笑)

坪単価600万までは上がる。

5771: 匿名さん 
[2016-09-25 17:08:52]
>>5762 匿名さん

敵対では無い。
竹ノ塚民。お前がバカにされてるだけだぞ。
5772: 匿名さん 
[2016-09-25 17:10:12]
>>5767 匿名さん
足立ナンバー(笑)と一緒にすんなよ。(笑)
5773: 匿名さん 
[2016-09-25 17:11:58]
>>5772 匿名さん

おまえ、車持ってねーだろ。(笑)
あ、マンションもチープな賃貸だっけ(笑)
5774: 匿名さん 
[2016-09-25 17:12:15]
国交省、住友不動産の臨海副都心開発を支援、訪日観光拠点に
2016年9月18日(日)

施設の完成イメージ
 国土交通省はこのほど、住友不動産が東京臨海副都心の有明で進める開発事業が、政府の支援対象として認定されたことを明らかにした。同計画は面積8万1530平方メートルの敷地に、コンベンションセンター、商業施設、マンション、ホテル、外国人向けのサービスアパートメントなどを含む3施設を建設するもの。政府は都市再生特別措置法による認定に基づき、税制上の支援などをおこない、MICEを含む訪日観光の新たな拠点となることを期待する。

 3施設の階数はそれぞれ地上33階・地下1階、地上16階・地下1階、地上10階・地下4階で、延床面積の合計は約37万1000平方メートル。工事は10月15日に開始し、20年3月31日に完了する予定だ。
5775: 匿名さん 
[2016-09-25 17:12:38]
これ、地下鉄来るんじゃねーか?
5776: 匿名さん 
[2016-09-25 17:12:39]
まぁ、豊洲が勝ち誇れるの竹ノ塚くらいだって事だなwww
5777: 匿名さん 
[2016-09-25 17:13:11]
竹ノ塚って足立ナンバーどころか、足立区じゃねーの?
5778: 匿名さん 
[2016-09-25 17:13:45]
>>5776 匿名さん

黙ってろよ。竹ノ塚民。(笑)
5779: 匿名さん 
[2016-09-25 17:14:08]
竹ノ塚民のくせに偉そうなんだよ。
5780: 匿名さん 
[2016-09-25 17:14:21]
新進気鋭の有明と忘れられた街豊洲の格差が広がるね。
5781: 匿名さん 
[2016-09-25 17:15:39]
あのなー、竹ノ塚民が定収入なのって、豊洲民のせいじゃないの。

あんたが頑張らなかっただけなんだから、自業自得なの。

一生羨ましーっつって妬んでても良いんだけど、迷惑かけるなって事。

5782: 匿名さん 
[2016-09-25 17:16:09]
反対意見は全部竹ノ塚民呼ばわりって、竹ノ塚民多すぎだろ(笑)
5783: 匿名さん 
[2016-09-25 17:16:16]
>>5780 匿名さん

どう考えても豊洲の方が有名なんだが(笑)
5784: 名無しさん 
[2016-09-25 17:16:44]
>>5765 匿名さん

あなたのような言葉使いは、資産価値に悪影響を与えますよ。土壌汚染より深刻な問題は、ズバリ民度です!

5785: 匿名さん 
[2016-09-25 17:17:15]
>>5782 匿名さん

どっちにせよ、低収入層だろ?
みんな竹ノ塚民で良いんじゃない?
5786: 匿名さん 
[2016-09-25 17:17:44]
>>5784 名無しさん

掲示板の民度って言われてもな(笑)
5787: 匿名さん 
[2016-09-25 17:18:35]
仮想敵タケノツカを常に攻撃してないと自分の精神を保てないなんて病んでるね。かの国みたい。
5788: 匿名さん 
[2016-09-25 17:19:06]
そもそも、良い歳こいて、チープな賃貸ってどうなの?

男として恥ずかしく無いのか?
5789: 匿名さん 
[2016-09-25 17:19:58]
>>5787 匿名さん

よお、竹ノ塚民。
低収入だからって妬むなよ。自分が頑張らなかったのは誰のせいだと思ってるんだ?
5790: 匿名さん 
[2016-09-25 17:22:18]
>>5764
今回の風評被害で被ったマイナスを血税投入した過剰な追加対策で元に戻せるかどうかって言ったつもりだったんだけど…
もう何でもかんでも都合のいいように解釈してしまうのね。
5791: 匿名さん 
[2016-09-25 17:24:16]
>>5790 匿名さん

竹ノ塚民、黙ってようよ。バカがバレるだけだよ。
5792: 匿名さん 
[2016-09-25 17:25:49]
そりゃマイナスがゼロになったんだったら、普通にプラスやんけ。(笑)

それは資産価値上がってるよ。
5793: 匿名さん 
[2016-09-25 17:26:55]
ちゃんとした返事が聞きたい。

良い歳こいて、チープな賃貸って恥ずかしく無いのか?

どうなんだ?そこんところ。
5794: 匿名さん 
[2016-09-25 17:31:26]
>>5783 匿名さん

国が有明を推すんでしょ。
国のお墨付きを貰う有明と、
問題山積みの悪評だらけの市場という嫌悪施設を押し付けられて沈みゆく豊洲。
格差は広がる一方だわ、ゴメンね。
5795: 匿名さん 
[2016-09-25 17:32:31]
>>5792
ゼロ→マイナス→ゼロ
上がってない
5796: 匿名さん 
[2016-09-25 17:33:56]
問題山積みなのは都庁やろ。
豊洲市場は解決してきとるぞ。

ええから、答えろや。
ええ歳こいて、チープな賃貸で恥ずかしく無いんか?

どうなんだ?
5797: 匿名さん 
[2016-09-25 17:35:44]
>>5795 匿名さん

それ、最初を何処にするかで変わるんちゃうか?

最初を東京ガスの工場跡で汚染エリアだった頃にしたらどうなるんや?

あと、良い歳こいてチープな賃貸で恥ずかしく無いんか答えろや。
5798: 匿名さん 
[2016-09-25 17:36:29]
竹ノ塚民が、答えるまで、わしゃあ待つで。
5799: 匿名さん 
[2016-09-25 17:37:19]
マイナスがゼロになったら普通にプラスやんけ。
5800: 匿名さん 
[2016-09-25 17:37:25]
日本が国として湾岸の中心を有明に据えようという大きな意思決定。
有明の大勝ちw。
豊洲さんありがとうね、面倒臭いもの引き受けてくれて。
5801: 匿名さん 
[2016-09-25 17:41:24]
地下鉄決まりそうやな。
5802: 匿名さん 
[2016-09-25 17:41:47]
竹ノ塚民、そろそろ答えろや。
5803: 匿名さん 
[2016-09-25 17:42:41]
豊洲・東雲・有明

大して離れていないだろ
醜い仲間割れはやめれ
5804: 匿名さん 
[2016-09-25 17:43:56]
>>5797
当たり前。その場合は0→+2→+1→+2
竹ノ塚でも賃貸でもないのでそっちは回答不可
当人答えてやって
5805: 匿名さん 
[2016-09-25 17:46:42]
>>5801
理由を添えてほしい
5806: 匿名さん 
[2016-09-25 17:47:05]
なぜ、仲間割れしてる事になるんだ(笑)
5807: 豊洲さん 
[2016-09-25 17:49:33]
そりゃあ豊洲・東雲・有明は一蓮托生

墜ちるときは一緒やで
5808: 匿名さん 
[2016-09-25 17:51:13]
落ちる要素皆無だしな(笑)
どんどん値上がりするでー。
5809: 匿名さん 
[2016-09-25 17:52:21]
よっしゃ、今のうちに有明、東雲仕込んどこ。
また大儲けやね。
5810: 匿名さん 
[2016-09-25 17:55:36]
オリンピックでも注目され国のお墨付きを得る有明。
選手村の整備とともに公共投資が約束されているお隣中央区の晴海。
間にはさまれて、千客万来あるからいいじゃんって慰められて一過性の市場騒動とともにそーっと忘れ去られる豊洲。
派手なポジ活動しなくても、本当の価値がわかる人はちゃんと評価してるもの。今まではさて置いて、これから先の湾岸は有明中心。
5811: 匿名さん 
[2016-09-25 17:57:12]
有明が上がると、また豊洲が上がっちゃうね。
5812: 匿名さん 
[2016-09-25 17:59:21]
竹ノ塚民は、都合が悪い質問には答えないんだね。
5813: 匿名さん 
[2016-09-25 18:02:26]
東雲はBRTも地下鉄も関係ない。羽田新線と京葉りんかい乗り入れが実現すれば恩恵あるかも
5814: 匿名さん 
[2016-09-25 18:02:49]
今にして思えば、市場なんてとんでもないもの押し付けられたもんだ。
これから数十年、魚臭い街になっちゃうんだぜ。
5815: 匿名さん 
[2016-09-25 18:03:13]
有明や豊洲に近けりゃ東雲も値上がりするぞ。
5816: 匿名さん 
[2016-09-25 18:04:57]
>>5814 匿名さん

よお、竹ノ塚民。
質問には答えねーのに、くだらねー事だけ喋るんだな(笑)

答えねーんだったら、口縫いつけてやろうか(笑)
5817: 匿名さん 
[2016-09-25 18:05:05]
有明より東雲のほうが便利。
5818: 匿名さん 
[2016-09-25 18:06:33]
なあ、竹ノ塚民。
良い歳こいて、チープな賃貸で恥ずかしくねーの?


良い加減答えてくれよ(笑)
5819: 匿名さん 
[2016-09-25 18:07:37]
いいんだよ、その辺りは一連托生なんだから。
5820: 匿名さん 
[2016-09-25 18:08:06]
今回の騒動で
地盤の悪さや汚染が周知徹底されましたからねえ
湾岸東エリアにとって、それがプラスに働くとは思えないのです
5821: 名無しさん 
[2016-09-25 18:11:03]
それでも安くならない(笑)
5822: 匿名さん 
[2016-09-25 18:11:52]
五輪特需も楽観視できない

「ろくでもないレガシー(遺産)があとに残る」都が整備する五輪施設の課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000139-sph-soci
5823: 匿名さん 
[2016-09-25 18:12:16]
>>5820 匿名さん

汚染がない事も周知徹底されちゃったよ(笑)
そもそも、住民は、問題になっただけで大勝利な訳なんだよ。

汚染がない事を証明できるまで対策するって事なんだからさ。

撤退したら、それはそれで大勝利な訳だ。

問題になった時点で大喜びな訳なんだよね。(笑)
5824: 匿名さん 
[2016-09-25 18:13:08]
>>5822 匿名さん

それ、税金で資産価値アップしてるって事だぞ。
5825: 匿名さん 
[2016-09-25 18:13:45]
そもそも、低収入なくせに妬んで書き込むんじゃねーよ。
みっともねーな。。。
5826: 匿名さん 
[2016-09-25 18:16:13]
>>5807 豊洲さん

まぁ、スレタイどおりだわな。
5827: 匿名さん 
[2016-09-25 18:17:45]
妬みだけで書き込むからこうなる。
無能すぎる。
5828: 匿名さん 
[2016-09-25 18:19:04]
ちょっと家族で飯食いに行くことになったから、その間に、竹ノ塚くんは回答を用意するように。

5829: 匿名さん 
[2016-09-25 18:50:35]
豊洲安全問題なし。

なんだったの??水質大騒ぎしていた人。
豊洲安全問題なし。なんだったの??水質大...
5830: 匿名さん 
[2016-09-25 18:54:22]
大騒ぎしていたのはマスコミ。
5831: 匿名さん 
[2016-09-25 19:27:23]
もう長い事やっているのに土壇場で延期とか
よっぽどお茶を濁したいんだね。
マスコミは一部政治家やコメンテーターの話を流していただけ。
マスコミは無罪。
もう長い事やっているのに土壇場で延期とか...
5832: 匿名さん 
[2016-09-25 19:32:19]
一生懸命不正を暴く姿がかっこいいです。
一生懸命不正を暴く姿がかっこいいです。
5833: 匿名さん 
[2016-09-25 19:35:34]
正義は素晴らしい。
正義は素晴らしい。
5834: 匿名さん 
[2016-09-25 19:44:44]
国交省、住友不動産の臨海副都心開発を支援、訪日観光拠点に
2016年9月18日(日)

施設の完成イメージ
 国土交通省はこのほど、住友不動産が東京臨海副都心の有明で進める開発事業が、政府の支援対象として認定されたことを明らかにした。同計画は面積8万1530平方メートルの敷地に、コンベンションセンター、商業施設、マンション、ホテル、外国人向けのサービスアパートメントなどを含む3施設を建設するもの。政府は都市再生特別措置法による認定に基づき、税制上の支援などをおこない、MICEを含む訪日観光の新たな拠点となることを期待する。

 3施設の階数はそれぞれ地上33階・地下1階、地上16階・地下1階、地上10階・地下4階で、延床面積の合計は約37万1000平方メートル。工事は10月15日に開始し、20年3月31日に完了する予定だ。
5835: 匿名さん 
[2016-09-25 19:48:01]
土日使ってずっとネガってた人の人生って、何だったの?

安い人生だな。
5836: 匿名さん 
[2016-09-25 19:48:22]
橋下先生のご意見は現状認識ができている
橋下先生のご意見は現状認識ができている
5837: 匿名さん 
[2016-09-25 19:50:40]
マスコミ手のひら返しで延期した都知事の税金無駄使いに転換しそうな予感。
マスコミ手のひら返しで延期した都知事の税...
5838: 匿名さん 
[2016-09-25 19:55:42]
とみんの不安を煽動するような汚染報道で
よく調べもしないマスゴミのダメさが目立ち、
すっかり安全が証明されちゃった。
ますます資産価値が上昇しまくり、
けっきょく豊洲の一人勝ち
5839: 匿名さん 
[2016-09-25 20:02:10]
マスゴミが騒ぎすぎただけ。
小池知事は最後の水質調査の結果を待ってからと言っていただけ。
これまで公表していた設計と違うのは都職員の怠慢。
汚染と設計の無断変更は別問題で見ないと。
5840: 匿名さん 
[2016-09-25 20:03:06]
>>5835 匿名さん

大半がトチ狂った豊洲ポジを装った竹ノ塚叩き。
5841: 名無しさん 
[2016-09-25 20:19:00]
>>5840 匿名さん

同感です。たった1人のトチ狂った輩もののおかげで大きなイメージダウンですよ。土壌汚染報道よりもタチが悪い。
5842: 匿名さん 
[2016-09-25 20:21:56]
豊洲の過去の歴史は、確かに広まったと思う。
5843: 匿名さん 
[2016-09-25 20:25:06]
あのトチ狂った輩は、結局土日ずっと地下鉄とか、資産価値アップ、がっぽりとか、連呼してましたが、恥ずかしくなかったんですかね。
5844: 匿名さん 
[2016-09-25 20:30:56]
というか、土日の時間をそれに費やして、何だか残念な人生ですね。
5845: 匿名さん 
[2016-09-25 20:33:55]
まあ、買えない人なんて、そういうもんでしょ(笑)

5846: 名無しさん 
[2016-09-25 20:38:22]
豊洲は約束された土地だと確認させられた
5847: 名無しさん 
[2016-09-25 20:57:10]
>>5844 匿名さん

雇われ業者かもしれませんね。ほんとトチ狂い過ぎてヤバい。
5848: 匿名さん 
[2016-09-25 21:19:46]
買えない奴なんて、そんなもんでしょ(笑)
5849: 匿名さん 
[2016-09-25 21:21:03]
どっちにせよ、値上がりは止められないって事かと(笑)
5850: 匿名さん 
[2016-09-25 21:22:37]
5838:匿名さん [2016-09-25 19:55:42]
とみんの不安を煽動するような汚染報道で
よく調べもしないマスゴミのダメさが目立ち、
すっかり安全が証明されちゃった。
ますます資産価値が上昇しまくり、
けっきょく豊洲の一人勝ち

5851: 匿名さん 
[2016-09-25 21:35:55]
トチ狂った人、クレヴィアに出没してた。住人なのかな?
5852: 匿名 
[2016-09-25 21:39:18]
>5850

相場全体が下落基調に入ったと言うのに豊洲だけが上がる理由は皆無。
むしろここ数年急ピッチで上がりすぎた反動で下げはキツくなるだろう。
逃げるなら去年がラストチャンスだった。
5853: 匿名さん 
[2016-09-25 21:45:24]
あれれ、>>5850って、あの資産価値アップ、がっぽりを連呼してたトチ狂った人では。
5854: 匿名さん 
[2016-09-25 21:46:28]
まさか、まだ頑張って張り付いているのか。
5855: 匿名さん 
[2016-09-25 22:50:55]
あら、竹ノ塚民まだいるんだ?
巣に帰れば良いのに。

どうせ買えないんだろ?(笑)
5856: 匿名さん 
[2016-09-25 23:06:16]
同じゴミの島なのに晴海・有明を馬鹿にする
同じ足立ナンバーなのに竹ノ塚を馬鹿にする
枝川の隣なのに3A超え地下鉄で坪単価600万超えとかのたまってしまう

しゅごい!
5857: 匿名さん 
[2016-09-25 23:37:10]
>>5856 匿名さん

よお、竹ノ塚くん。
買えなくて妬むのも良いけど、君の努力不足が原因だからな。

買えないなら千葉にでも行ったら良いんじゃねーの?(笑)
5858: 匿名さん 
[2016-09-25 23:38:28]
大手町や銀座も埋立地だって事知ったら驚愕するんだろうな(笑)

有明ってゴミで埋め立てた歴史無いんじゃなかったっけ?
5859: 匿名さん 
[2016-09-25 23:39:14]
良い歳こいて、チープな賃貸で恥ずかしくねーの?

この返事早くしろよな。待ってるぜ。
5860: 匿名さん 
[2016-09-25 23:43:43]
竹ノ塚民が豊洲民に噛み付いてんのか?

実際の生活では、豊洲民にぺこぺこしてるんだろうなあ。

仕事もできねーから、買えないんだろ?
ここで憂さ晴らしか?

なーんか、みっともねーな(笑)
5861: 匿名さん 
[2016-09-26 00:21:44]
なんだかすっかり、島国根性丸出しのイメージが定着してしまいましたね。豊洲は。

くやしいです。笑
5862: 匿名さん 
[2016-09-26 00:25:07]
明らかに豊洲を陥れるために、豊洲民に成り済ましているような投稿が続いているが、この掲示板で書き込んでも大した効果ないですよ。
10人ぐらいしか見てませんから(笑)
それより意見交換しませんか?
5863: 購入経験者さん 
[2016-09-26 00:27:59]
ここの住民だけだよ。
豊洲の評判も地に落ちた事に気づいてないの。
5864: 匿名さん 
[2016-09-26 00:35:22]
>5863

貴方のお住まいのエリアより高いでしょ?
5865: 5861 
[2016-09-26 00:52:54]
俺が言った通りでしょ。
豊洲の民度なんて、こんなもん。
ゴミ島の民のイメージそのものでしょ。
5866: 匿名さん 
[2016-09-26 06:41:00]
画像リンク閲覧で集計してるんだけど
異なるユーザーエージェントで7000人以上確認している。
潜在的な数字だと一万以上。
このスレは立派な1メディアです。
5867: 匿名さん 
[2016-09-26 06:43:48]
私のクソレスが1万人に見られてるとは
マウス持つ手が震えました
5868: 匿名さん 
[2016-09-26 06:49:19]
>>5861 匿名さん

それ、飽きた
5869: 匿名さん 
[2016-09-26 08:07:28]
豊洲の評判は上がったんじゃ無いの?

ミネラルウォーターより綺麗とかニュースで言ってたぞ(笑)

どんどんクリーンなイメージが広がってきたね。
あとは、移転後のグルメ情報番組がどうなるかだなー。
5870: 匿名さん 
[2016-09-26 08:08:42]
地下鉄が決まるには5年や10年と掛かるかもしれんが、決まったら壮絶な値上がりを経験するだろうしね。
すげー楽しみだわ。
5871: 匿名さん 
[2016-09-26 08:10:39]
>>5865 5861さん

豊洲掲示板の民度だと、豊洲以外の竹ノ塚くんなどの書き込みがあるので、豊洲だけだと限らないのでは?
インターネットだから、どこからでも書き込めちゃうでしょ?
5872: 匿名さん 
[2016-09-26 08:16:56]
転載 各社報道の違いで敵か味方が分かる。
転載 各社報道の違いで敵か味方が分かる。
5873: 匿名さん 
[2016-09-26 09:16:58]
有明の有明を除くオリンピック3施設は、展示場にするということで土地の売買契約が5月されたと毎日新聞に載っています。
マンションよりは街の発展に寄与するかも知れないけど、これ以上展示場を作っても住民は楽しくないです。
5874: 匿名さん 
[2016-09-26 09:18:49]
明日から始まる都議会は全会派で豊洲問題追及一色に染まるようだ。また騒がれそうだね。

豊洲市場(江東区)の盛り土問題発覚で情勢が一変。都当局の責任追及、実態解明という共通の目標を見据えた“呉越同舟”の様相を呈している。
5875: 匿名さん 
[2016-09-26 10:44:57]
表現がワクワクするぜ〜。
表現がワクワクするぜ〜。
5876: 匿名さん 
[2016-09-26 11:04:49]
結局資産価値上がりそうなのでホクホクです。
5877: 匿名さん 
[2016-09-26 11:10:24]
>>5875
まさに秘密基地。
5878: 匿名さん 
[2016-09-26 11:16:27]
豊洲市場への移転 「安全確認まで延期」64%、
小池知事の対応、85%が「評価」

世論は豊洲問題に厳しい事が窺えますね。知事には追い風。
5879: 匿名さん 
[2016-09-26 11:40:11]
橋下徹「豊洲がそんなに危険だと言うなら、築地の計測数値と比較すべきだ!」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160926-00020269-president-b...
5880: 匿名さん 
[2016-09-26 11:41:40]
都には関係ない人の与太話。
5881: 匿名さん 
[2016-09-26 11:47:43]
>>5880 匿名さん

都民ですが、豊洲豊洲と世間は騒いでますが、実際のところ築地は大丈夫なの?と心配になります。
5882: 匿名さん 
[2016-09-26 11:49:31]
そうやって話を逸らしたがってもすぐに豊洲の話に戻るよ。
5883: 匿名さん 
[2016-09-26 12:10:47]
謎の地下空間
謎の地下空間
5884: 匿名さん 
[2016-09-26 12:30:33]
騒げば騒ぐほど住民に有利な仕組みだもんな(笑)

騙されてネガが騒げば、それはそれで好都合(笑)
5885: 匿名さん 
[2016-09-26 12:40:31]
と、自ら慰めるしかない 苦笑
5886: 匿名さん 
[2016-09-26 12:42:41]
大賛成
大賛成
5887: 匿名さん 
[2016-09-26 13:00:01]
結局は 豊洲の安全が最高レベルになるだけですよ

そのうち

他の地域の数値と比べるマスコミが表れてくるよ(笑)

5888: 匿名さん 
[2016-09-26 13:05:42]
5889: 匿名さん 
[2016-09-26 13:08:55]
もしも自分の住む街が「汚染汚染」と連日報道されたら堪らないですよ。
豊洲が可哀そう。
5890: 匿名さん 
[2016-09-26 13:11:25]
築地が今更危険と言われても散々食べちゃってるわけだが。一流の寿司屋や料亭で「さすが築地直送は違うな」とか言いながら。
5891: 匿名さん 
[2016-09-26 13:12:51]
「買えないとこうなるよ」とか、これまで散々他地域をdisっていたから、それ見たことかと冷ややかに見られていますよ。
5892: 匿名さん 
[2016-09-26 14:25:57]
>5875
>謎の地下通路発見
>秘密の地下通路もあるんですよ

オラもワクワクしてきたぜ~

 
5893: 匿名さん 
[2016-09-26 14:42:07]
>5890
>築地が今更危険と言われても散々食べちゃってるわけだが。一流の寿司屋や料亭で「さすが築地直送は違うな」とか言いながら。


豊洲の人たちの築地への妬み僻みでしょうね。築地には土壌汚染はありませんし、これまで健康被害が出たことはありませんから。アスベスト問題に関したも駐車場付近の一部を除けばアスベストも除去済みで、残っている部分も十分に対策され、管理も行き届いています。

榊のらえもんが大好きなネタの「築地の原爆まぐろ」に関しても放射能汚染はなかった都が確認されています。

築地市場正門脇の空き地に3メートルほどの穴を掘り、大量のマグロを埋めたそうですが、大江戸線の工事の時には、埋めたとされた地点からは、放射能が検知されなかったそうです。
http://odawaracho.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-2420.html
5894: 匿名さん 
[2016-09-26 14:51:24]
豊洲が問題になったからって、じゃあ築地はどうなんだよって言うのは違うんじゃない?
あれだけ豊洲住民のことを何も考えてないとか、風評被害だとか言っておいて、
他の地域のことなら、風評被害だろうとなんだろうと構わないように見えるんだが。
5895: 匿名さん 
[2016-09-26 15:20:13]
豊洲移転の延期の理由が安全性の確認が目的なら築地の安全性の再確認は必要でしょう
完全な安全というのはありえないのだからどっちが安全なのかを比較して選択するべきでは?
というのは当然の意見でしょう
進むべきかとどまるべきかの判断はどっちがいいかで決めたらいい
共産党は反対ありきなのでそんなことはしないでしょう
5896: 匿名さん 
[2016-09-26 15:34:50]
>>5894
>>豊洲が問題になったからって、じゃあ築地はどうなんだよって言うのは違うんじゃない?
>>あれだけ豊洲住民のことを何も考えてないとか、風評被害だとか言っておいて、
>>他の地域のことなら、風評被害だろうとなんだろうと構わないように見えるんだが。


豊洲は民度が低すぎます。豊洲の土壌汚染問題に関しても、まともな検査は一度も行われていないでしょうね。
榊のらえもんは豊洲新市場の水たまりの簡易検査で汚染が軽度だったとはしゃいでいますが、本格的な調査はこれからです。

調査対象になっている汚染物質も、国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられていますが、東京都では、調査対象物質をベンゼン、シアン、六価クロム、ヒ素、水銀、カドミウム、鉛の7種類に絞っています。
5897: 匿名さん 
[2016-09-26 15:41:49]
>>5896
>>豊洲の土壌汚染問題に関しても、まともな検査は一度も行われていないでしょうね。


榊のらえもんの天敵、天敵さんが何度もコメントしていますが豊洲の危険は土壌汚染だけではありません。

以下は天敵さんから拝借したコメントです。

「豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

豊洲のタワーマンションも側方流動で杭が折れればや天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜の傾斜マンションどころの騒ぎではありません。

RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。

豊洲で側方流動の形跡
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

http://blog-imgs-32.fc2.com/g/a/r/garbanzo04/blog_import_4dce3fb8cb2d2...

豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg
5898: 匿名さん 
[2016-09-26 16:15:00]
地震対策は必要ですね。
思い出しました。津波対策も必要だと思います。
20mの津波想定として倍の40mくらい地盤を持ち上げてはいかがでしょうか。
山の上に建つお城みたいなイメージ。
そうすれば安心ですね。
5899: 匿名さん 
[2016-09-26 16:18:23]
いや、待てよ。
もし隕石が落ちてきたら大変だ。
ドーム型の防御屋根が必要だと思う。
食の安全には大事だ。隕石対策が必要だぞ。建替えしかない。
5900: 匿名さん 
[2016-09-26 16:20:13]
プロジェクトチーム。かっこいいぜ。
プロジェクトチーム。かっこいいぜ。
5901: 匿名さん 
[2016-09-26 16:24:42]
>>5900
おっ、森山さんがいるね。どんな議論をして、どんな結論が出てくるのかな。
5902: 匿名さん 
[2016-09-26 16:28:40]
豊洲を皆で心配してくれて 一流専門家達が安全宣言を出すまで

税金と時間を掛けてがんばってくれるのだから ありがたいよw


 
5903: 匿名さん 
[2016-09-26 16:29:25]
移転中止もありうるって本当?
5904: 匿名さん 
[2016-09-26 16:35:35]
移転中止になったら 築地の安全性が検証されちゃうよw



5905: 匿名さん 
[2016-09-26 16:38:30]
それでもケチの付いた豊洲よりはましな選択かも知れないね。
5906: 匿名さん 
[2016-09-26 16:51:06]
豊洲は開場前だからいくらでもやり直せるけど
築地の不衛生を知ったら マジで驚くよw 
皆 散々食べてるんだよw 
それでも豊洲よりマシだなんて言えるんだね 楽しみw
5907: 匿名さん 
[2016-09-26 17:04:27]
築地の検査なんてやった日にゃ大変なことになるよ
誰も得しないからやめたほうがいい
5908: 匿名さん 
[2016-09-26 17:07:16]
>5907
都の検査なら大丈夫だろ
結果は異常なしにきまってるから


5909: 匿名さん 
[2016-09-26 17:10:20]
結局都議会も勝ち馬(都知事)に乗って、都庁叩きみたいだね。

都議会28日開会 矛収め?一時休戦 豊洲盛り土問題「知事と追及」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000049-san-pol
5910: 匿名さん 
[2016-09-26 17:25:10]
>>5906
>>豊洲は開場前だからいくらでもやり直せるけど築地の不衛生を知ったらマジで驚くよw 
>>皆散々食べてるんだよw

誰も驚きませんよww
それと、豊洲は今から盛り土なそのやり直しはできません。地下での重機作業も不可能です。
榊のらえもんの築地への妬みは異常ですね?ww

築地には土壌汚染はありませんし、これまで健康被害が出たことはありません。アスベスト問題に関したも駐車場付近の一部を除けばアスベストも除去済みで、残っている部分も十分に対策され、管理も行き届いています。

榊のらえもんが大好きなネタの「築地の原爆まぐろ」に関しても放射能汚染はなかった都が確認されています。
築地市場正門脇の空き地に3メートルほどの穴を掘り、大量のマグロを埋めたそうですが、大江戸線の工事の時には、埋めたとされた地点からは、放射能が検知されなかったそうです。
http://odawaracho.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-2420.html
5911: 匿名さん 
[2016-09-26 17:28:14]
豊洲の土壌汚染問題に関しても、まともな検査は一度も行われていないでしょうね。

榊のらえもんは豊洲新市場の水たまりの簡易検査で汚染が軽度だったとはしゃいでいますが、本格的な調査はこれからです。

調査対象になっている汚染物質も、国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられていますが、東京都では、調査対象物質をベンゼン、シアン、六価クロム、ヒ素、水銀、カドミウム、鉛の7種類に絞っています。
5912: 匿名さん 
[2016-09-26 17:32:47]
「豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、
豊洲の危険は土壌汚染だけではありません。液状化や側方流動や地盤沈下の危険もあります。

豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

豊洲のタワーマンションも側方流動で杭が折れればや天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜の傾斜マンションどころの騒ぎではありません。

RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。

阪神大震災では、震度6強以上の揺れがわずか10秒程度続いただけで液状化と側方流動が発生し、橋脚や水道管などの埋蔵管が破壊され、杭基礎も剪断破壊されました。

液状化地盤の側方流動(PDF)
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

豊洲で側方流動の形跡
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

http://blog-imgs-32.fc2.com/g/a/r/garbanzo04/blog_import_4dce3fb8cb2d2...

豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg
5913: 匿名さん 
[2016-09-26 17:39:45]
>残っている部分も十分に対策され、

豊洲も水道レベルの水質で、十分対策されてることが証明されてしまった。
築地の対策はどうかなあ~。
5914: 匿名さん 
[2016-09-26 17:51:21]
>>5913
>>豊洲も水道レベルの水質で、十分対策されてることが証明されてしまった。

まだ証明されていませんよ、榊のらえもんww、嘘をつくのはやめましょうww

豊洲の土壌汚染問題に関しても、まともな検査は一度も行われていないでしょうね。

榊のらえもんは豊洲新市場の水たまりの簡易検査で汚染が軽度だったとはしゃいでいますが、本格的な調査はこれからです。

調査対象になっている汚染物質も、国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられていますが、東京都では、調査対象物質をベンゼン、シアン、六価クロム、ヒ素、水銀、カドミウム、鉛の7種類に絞っています。

>>築地の対策はどうかなあ~。

榊のらえもんの築地への妬みは異常ですね?ww、築地の対策は万全ですよww

築地には土壌汚染はありませんし、これまで健康被害が出たことはありません。アスベスト問題に関したも駐車場付近の一部を除けばアスベストも除去済みで、残っている部分も十分に対策され、管理も行き届いています。 「築地の原爆まぐろ」に関しても放射能汚染はなかった都が確認されています。

築地市場正門脇の空き地に3メートルほどの穴を掘り、大量のマグロを埋めたそうですが、大江戸線の工事の時には、埋めたとされた地点からは、放射能が検知されなかったそうです。
http://odawaracho.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-2420.html

それと、豊洲移転が中止になったら築地は新たに建て替えですよww
5915: 匿名さん 
[2016-09-26 17:53:26]
ふーん。
ふーん。
5916: 匿名さん 
[2016-09-26 17:56:37]
また、値上がりしそうですね。
地下鉄決まったら驚愕の値上がりでしょうね。
5917: 匿名さん 
[2016-09-26 18:01:57]
>>5915
そんな図面誰も信用していません。市場プロジェクトチームの森山高至氏は、豊洲新市場は空洞化した影響で本来3階建てのものが実際には4階建てになっているので、耐震性にも不安があると言っています。

豊洲の危険は土壌汚染だけではありません。液状化や側方流動や地盤沈下の危険もあります。

仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

豊洲のタワーマンションも側方流動で杭が折れればや天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜の傾斜マンションどころの騒ぎではありません。

RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。
5918: 匿名さん 
[2016-09-26 18:06:52]
こういうのもあるので、専門家の最終判断を待ちたい。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160917-00062281/
5919: 匿名さん 
[2016-09-26 18:16:52]
>>5918
>>こういうのもあるので、専門家の最終判断を待ちたい。


都民の大半は「投資家で建築ど素人のww」の山本一郎しではなく、「プロの1級建築士で市場プロジェクトチーム」の森山高至氏を信用します。
5920: 匿名さん 
[2016-09-26 18:16:59]
豊洲がまた値上がりしたら困るなあ。
5921: 匿名さん 
[2016-09-26 18:31:45]
地下鉄は無理だと思う。BRTで足りるし金かかりすぎ。何の動きもないし。
5922: 匿名さん 
[2016-09-26 18:33:18]
もうすぐ報道されるかな?
5923: 匿名さん 
[2016-09-26 18:37:06]
>>5915 おときたさんがこう言う事だと説明してましたね
5924: 匿名さん 
[2016-09-26 18:43:01]
>>5923 今日の橋下さんの番組で説明あるよ。かなりガセネタがコメンテーターで広まったし。今夜まとまるかも。
5925: 匿名さん 
[2016-09-26 18:51:18]
>>5921 匿名さん

BRTじゃ足りないでしょう(笑)

だから地下鉄が計画されているのですよ。
5926: 匿名さん 
[2016-09-26 18:52:00]
BRTは地下鉄までのツナギでしか無い。
5927: 匿名さん 
[2016-09-26 18:52:46]
>>5917 匿名さん
構造設計は、現状のもので計算されてると思うけど?
5928: 匿名さん 
[2016-09-26 18:55:15]
まぁ長い事長い事。
まぁ長い事長い事。
5929: 匿名さん 
[2016-09-26 18:58:17]
鈴木さんの築地建替案や万博が中止にさせた青島さんは何派だったんだろうか。
5930: 匿名さん 
[2016-09-26 19:12:13]
騒げば騒ぐほど、クリーンさが広がって良いのでは?
5931: 匿名さん 
[2016-09-26 19:14:41]
5932: 匿名さん 
[2016-09-26 19:15:44]
深い話です。
深い話です。
5933: 匿名さん 
[2016-09-26 19:17:12]
これを理解すれば現在の設計が大変優れている事がわかる。
これを理解すれば現在の設計が大変優れてい...
5934: 匿名さん 
[2016-09-26 20:13:52]
>>5925
それなら「構想・計画がある」と言うべき。「決まりだね」とか「坪600」とかは勇み足。豊洲市場の報道がガセとか過剰とか訴えながらそういうこと言うのはどうなのか。
5935: 匿名さん 
[2016-09-26 20:21:27]
良いんじゃ無いですか?
地下鉄が来たら、坪単価600万なんて普通に超えるだろうし。
5936: 匿名さん 
[2016-09-26 20:28:08]
>>5935
「来たら600」はまあいい(同意はしないが)
「地下鉄決まり」はダメでしょ。
5937: 匿名さん 
[2016-09-26 20:37:17]
港区は大江戸線や南北線が通ったから坪単価が上がったわけではないんだが。
5938: 匿名さん 
[2016-09-26 20:38:56]
でも、実際のところ実現の可能性は相当高いよ。
ほとんど決まりといっても良いかと。
5939: 匿名さん 
[2016-09-26 20:39:39]
>>5937 匿名さん

港区が、鉄道不毛地帯だったら、値上がりしてないよ。
5940: 匿名さん 
[2016-09-26 20:41:02]
>>5938
根拠を
5941: 匿名さん 
[2016-09-26 20:45:07]
ちーん。
5942: 匿名さん 
[2016-09-26 20:55:55]
地下鉄+600万+がっぽり=豊洲教信者
5943: 匿名さん 
[2016-09-26 22:22:33]
湾岸地下鉄は巨費が掛るのに、都民やマスコミがどうぞどうぞと許すわけなし。
5944: 匿名さん 
[2016-09-26 23:17:19]
ロープウェーの話もありましたね。
5945: 匿名さん 
[2016-09-26 23:31:17]
>>5944 匿名さん
確か江東区の案だよな、ロープウェイ。
もうロープウェイでいいじゃんw
5946: 匿名さん 
[2016-09-26 23:39:34]
根拠はありません、あくまで個人の希望です。
5947: 匿名さん 
[2016-09-27 00:10:46]
地下鉄できても、やたら深くて遠かったり、出口で突風にやられたり、乗り換え駅が天王洲アイルとか蔵前みたくなってたりと、不安というか不満要素満載な気がする。
今の地下鉄駅、アホみたいに深すぎる。
5948: 匿名さん 
[2016-09-27 07:41:26]
不思議と風評被害にならない強い築地。
不思議と風評被害にならない強い築地。
5949: eマンションさん 
[2016-09-27 07:48:58]
>>5948 匿名さん

築地から動きたくない症候群は、田舎のおばあちゃんと同じ、どんなにあばら屋だろうが汚なかろうが、ワシャこれでエエ。
5950: 匿名さん 
[2016-09-27 08:44:09]
湾岸地下鉄、羽田アクセス線、蒲蒲線・・と言った新線構想は、4月以降全くと言っていいほど動きがなく、話題もない。単なる妄想に終わる気配が濃厚。国家予算化まで行って着々と進みつつある都心直結線とは対照的だ。
5951: 匿名さん 
[2016-09-27 08:58:02]
テレビ朝日の朝の番組は東京都の話も聞かず偏重報道が酷すぎる。
コメンテーターもレベルが低すぎて、私でも簡単に論破出来る。(笑)
5952: 匿名さん 
[2016-09-27 09:19:14]
>>5872 匿名さん

この新聞記事見れば、朝日のバカさ加減がよく分かる。
5953: 匿名さん 
[2016-09-27 10:06:00]
必死ですね。
5954: 匿名さん 
[2016-09-27 10:18:37]
築地とは
築地とは
5955: 匿名さん 
[2016-09-27 10:42:35]
環境基準とは


環境基準とは
5956: 匿名さん 
[2016-09-27 10:44:44]
豊洲はもうダメという派
豊洲はもうダメという派
5957: 匿名さん 
[2016-09-27 10:46:35]
物質が危険だという派
物質が危険だという派
5958: 匿名さん 
[2016-09-27 10:48:36]
採取方法として長靴で沈殿物をかくはんしながらはありえない見解。
採取方法として長靴で沈殿物をかくはんしな...
5959: 匿名さん 
[2016-09-27 10:51:12]
結局ミネラルウォーターレベルだった。

結局ミネラルウォーターレベルだった。
5960: 匿名さん 
[2016-09-27 11:00:37]
>>5915
はい、ここ重要ですね。
これは試験に出るよ。
この絵を暗記してね。

皆さんが盛土と言っているのは実は地盤調整土なんだよ。
技術会議議事録にあるよ。
はい、ここ重要ですね。これは試験に出るよ...
5961: 匿名さん 
[2016-09-27 11:07:26]
ネズミの豊洲移転は阻止できるのかな。頭いいから移転を雰囲気から察しているらしい。どこへ移動するのか撲滅できるのか。
5962: 匿名さん 
[2016-09-27 11:18:53]
盛土が無い。が先行したけど実は盛土は調整土。
すっかり化学洗浄で綺麗だよ。
敷地全体を綺麗にしたよ。全部ひっくり返したよ。
でもね、実は汚染範囲は大小あるけど
敷地の30%だけだったのに100%やったよ。
すごいね。
盛土が無い。が先行したけど実は盛土は調整...
5963: マンション検討中さん 
[2016-09-27 11:36:50]
>>5954 匿名さん

ようやくまともな感覚のレポートありがとうございます。

築地はトイレがヤバい。
長靴洗う約束が、誰も洗わぬ。
5964: 匿名さん 
[2016-09-27 11:39:18]
延期したからには何かしら追加対策するんだよね。しなかったら延期で余計にかかる金が無駄すぎる。てか安全だと言うなら今からでも延期撤回ってできないのかな?
5965: 匿名さん 
[2016-09-27 12:37:33]
>>5964 匿名さん
追加対策なんてするわけないじゃん。
5966: 匿名さん 
[2016-09-27 13:08:41]
羽鳥はこの番組ではうんうんと頷いて、なるほどー、と理解した発言もしているくせに、モーニングバードになった途端全て忘れてアホみたいな発言を繰り返してるよね。
大変な職業なんだな、とも思うけど。
5967: 匿名さん 
[2016-09-27 13:11:22]
>>5965
しないとホクホクできないのでは
5968: 匿名さん 
[2016-09-27 15:07:08]
共通認識
共通認識
5969: 匿名さん 
[2016-09-27 17:30:41]
今回の件で散々豊洲が舐められました。
周辺湾岸地域含め。東京都から独立したほうがいいと思う。
東京都の庁舎をできる限り湾岸地域に移設して
ネオ東京を作りましょう。
情強が集まる地域として旧東京をこえる存在へ。
5970: 匿名さん 
[2016-09-27 17:40:41]
百合子は汚染問題と移転にともなう都議会の闇の問題をあえて混同させている
そうしないとマスコミが注目しないからね
しかし半分風評だったところもあるしあんまり豊洲市場が危険と根拠なく騒ぎ
たてると築地の問題が浮き彫りになって逆にやばいよ
築地で中卸のトロ箱から地面に落っこちた魚とか破棄していると思うか?
その地面はトイレ行った靴でそのまま歩いているんだぞ
まあ俺はそんなこと気にしないけど築地の汚さは気にしないが豊洲の汚染は大問題
というのはダブルスタンダード

5971: 匿名さん 
[2016-09-27 17:40:53]
>>5966
>>羽鳥はこの番組ではうんうんと頷いて、なるほどー、と理解した発言もしているくせに、モーニングバードになった途端全て忘れてアホみたいな発言を繰り返してるよね。

豊洲の調査はまだ始まったばかりだし、羽鳥慎一も内心では豊洲に移転してら後々大問題になると思っているのでしょう。
5972: 匿名さん 
[2016-09-27 17:48:13]
>5957

結論(危険)ありきなので、「環境基準の4割検出」ってわけのわからない表現になるんでしょうね。
国民をなめてる。
5973: 匿名さん 
[2016-09-27 17:50:28]
>>5969
>>今回の件で散々豊洲が舐められました。
>>周辺湾岸地域含め。東京都から独立したほうがいいと思う。
>>東京都の庁舎をできる限り湾岸地域に移設して
>>ネオ東京を作りましょう。
>>情強が集まる地域として旧東京をこえる存在へ。


「散々豊洲が舐められました。」、、、、笑えますw
舐められたというより、豊洲が表面だけを取り繕った嘘だらけの有毒物に汚染されたゴミ埋立地であることが明らかにされただけです。

東京都から独立して江東湾岸県を創設して「榊のらえもん」が県知事に就任すれば良いですw
採算性も低く誰にも相手にされないことは確実です、人口は一気に激減して半年と待たずにスラム化しますw
5974: 匿名さん 
[2016-09-27 17:58:05]

豊洲の危険は土壌汚染だけではありません。豊洲には液状化や側方流動や地盤沈下の危険もあります。

「豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

 仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

豊洲のタワーマンションも側方流動や地盤沈下で杭が折れれば、床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入ります。横浜の傾斜マンションどころの騒ぎではありません。

RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。

豊洲で側方流動の形跡
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

http://blog-imgs-32.fc2.com/g/a/r/garbanzo04/blog_import_4dce3fb8cb2d2...

豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg
5975: 匿名さん 
[2016-09-27 18:08:27]
>豊洲の危険は土壌汚染だけではありません。豊洲には液状化や側方流動や地盤沈下の危険もあります。

土壌汚染は水道水レベルって測定結果が出てしまったので諦めたんだ。
液状化や側方流動や地盤沈下なんて、移転決まる前から言われてたことじゃん。
5976: 匿名さん 
[2016-09-27 18:16:15]
正義とはなんだろうか。
正義とはなんだろうか。
5977: 匿名さん 
[2016-09-27 18:18:57]
>>5975 匿名さん

ずーっと、この長文コピペでネガキャンペーンやってるんだから構わない方が良いですよ。
のらえもん扱いされますよ 笑
5978: 匿名さん 
[2016-09-27 18:20:39]
そろそろこれがニュースになると思う。
技術会議ですでに空間利用で対策する話がった事です。
根本から崩れる話。
全て盛土しろという話は報道がおかしかった。
そろそろこれがニュースになると思う。技術...
5979: 匿名さん 
[2016-09-27 19:25:07]
豊洲の人、必死ですね。
5980: 匿名さん 
[2016-09-27 19:38:39]
東京都の技術会議資料
④を読めばわかる。
「2.5mの盛土」及び「コンクリート床」とある。
つまり建物1階の床が厚いコンクリートの床である為
健康リスクは確実に防止されるとあり。

現在の建物の下に盛土が無いと言う論点が間違っている。

誰かガセネタ流したな。
東京都の技術会議資料④を読めばわかる。「...
5981: 匿名さん 
[2016-09-27 20:01:08]
東京都 技術者会議 第8回に書いてあるじゃん。
建物下に空間設ける。今ので問題ない。
何が謎の空間だよ。

ガセネタ誰だ?
東京都 技術者会議 第8回に書いてあるじ...
5982: 匿名さん 
[2016-09-27 20:04:28]
建物下に空間設ける技術会議がなぜか謎の空間になる。
5983: 匿名さん 
[2016-09-27 20:06:50]
ガセならBPOが動いてくれるから
5984: 匿名 
[2016-09-27 20:09:55]
>>5980
読んだ。
①〜③で問題なくなるから良いけど。
実際建物下は
④で「より確実に防止」の位置付けになるよと言っていますね。

何故か④がとても重要になった報道。

ガセネタ誰だ?
5985: 匿名さん 
[2016-09-27 20:24:26]
最近このニュース読む暇ないんだけど、結局どうなるの?
移転して茶番お疲れ〜、なの?
移転取りやめ、1から出直し都民大激怒、なの?
5986: 匿名さん 
[2016-09-27 20:31:30]
市場の道路工事が12/30までと看板出ているから
もともと11/3厳しかったと思われ。
よって移転は2月の大安かな。

5987: 匿名さん 
[2016-09-27 20:31:58]
つまりお前ら豊洲ネガだけでなく日本国民全員がネガ体質ということがよくわかった
5988: 匿名さん 
[2016-09-27 20:34:54]
体力ない商売下手な小さい商店は潰したいだろうから
正月付近に移転して商売邪魔するシナリオもあるかも。
猛反対な商店は豊洲来て欲しくないし。
餅代稼げない様に仕返ししたほうが良いと考えてるかも。
5989: 匿名さん 
[2016-09-27 20:37:06]
住民はホクホクですな。
5990: 匿名さん 
[2016-09-27 21:03:07]
次は5000億も使った施設に入る商売人に目線が行くかもね。

これから市場で働くには筆記試験があったり大学レベルの学力が必要だと思う。

非理論的な事が多すぎ。
5991: 匿名さん 
[2016-09-27 21:16:10]
市場を通さない流通が主流になったりしてね
5992: 匿名さん 
[2016-09-27 21:46:40]
長いなー。外野が多すぎ。
長いなー。外野が多すぎ。
5993: 匿名さん 
[2016-09-27 21:48:06]
いずれにせよ、豊洲民が最大の被害者。
5994: 名無しさん 
[2016-09-27 21:58:39]
東京都は最大級の謝罪と償いをせよ

都税でなw
5995: 匿名さん 
[2016-09-27 21:59:10]
マスゴミ連中には、「散々騒いだけど、結局何にも問題ねぇんだってよ。騒いでごめんな。」ぐらいは言ってもらいたいよね。
5996: 匿名さん 
[2016-09-27 22:04:52]
税金はさすがにもう投入出来ないだろうけど謝罪は必要。そうでないと豊洲民が浮かばれない。
5997: 匿名さん 
[2016-09-27 22:06:09]
5993~5995
豊洲民以外はそう思っていないな、残念ながら。
5998: 匿名さん 
[2016-09-27 22:08:09]
住民大勝利な訳だ。ホックホクやな。
5999: 匿名さん 
[2016-09-27 22:09:28]
いいね。
市場やめて、巨大公園作ろうよ。
汚染も除去されたし。
6000: 匿名さん 
[2016-09-27 22:09:58]
5000億かけてな。
血税で資産価値アップか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる