東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

5001: 匿名さん 
[2016-09-22 22:22:36]
TOKYO MXなら子供達の情報載せてくれるかも。
5002: 匿名さん 
[2016-09-22 22:23:33]
マスコミお得意の持ち上げて落とす法則を考えると、小池知事を落とすための布石としか思えなくなってきた。
豊洲問題で遊んでるのはマスコミだからな。
自分たちの大事な資産である東京の土地を、しかもオリンピック前に、陥れるような馬鹿なことを都がするかな?
本当に問題があるとなったら、私利私欲のために企んだ人物が絶対いるから、吊し上げられるのはその人物だろう。
問題がなかった場合の風評被害の原因は、面白く煽りまくったマスコミやそのマスコミを裏で動かした奴ら。
5003: 匿名さん 
[2016-09-22 22:24:46]
有明や東雲の人は助かったですね。
5004: 匿名さん 
[2016-09-22 22:25:48]
勘ぐり過ぎ。豊洲問題の本質は身から出た錆だ。
5005: 匿名さん 
[2016-09-22 22:27:22]
東京ガス様は大手スポンサーさんだから
ここに触れない様に頑張れば全国放送乗るかもしれない。
どう転んでもスポンサーさんが悪くならない様に緻密に考えよう。
報道している人はそうやって考えてると思うよ。

5006: 匿名さん 
[2016-09-22 22:30:53]
環境評価を盛り土ありでやっていたらしい。実際と異なるから修正手続きが必要。次から次に出てくる失態。

~都が建設前に実施した法定の環境影響評価(アセスメント)が、盛り土を前提とした内容だったことが分かった。都は安全性の検証を待って修正する方針だが、手続きに1~2カ月かかる見通し。豊洲への移転時期がさらに延びる要因になりそうだ~
5007: 匿名さん 
[2016-09-22 22:36:54]
盛り土より4.5mの構造物で蓋の役割している方が
盛り土より1000%良い。
高卒の俺が断言する。
5008: 匿名さん 
[2016-09-22 22:45:53]
スポンサーさんが悪者にならない様にするには役人を悪者にするのがとてもいい。
スポンサーさんが得する様に報道する。

そうやってTVを見てると本質が見える。
5009: 匿名さん 
[2016-09-22 23:07:53]
>>5004 匿名さん

誰の身から出た錆だよ?
豊洲住民は何もしてないぞ。

住んだ奴が悪いってか?

資産価値が下がったって関係ない。

でも、騒ぐ必要のない、本来なら問題にすらしなくて良いことを面白おかしく毎日毎日報道されてる、そこに住んでる住民の気持ちも少しは考えろってことだよ。
5010: 匿名さん 
[2016-09-22 23:10:16]
【不動産】豊洲マンション“暴落危機” 風評被害が直撃 資産価値3割減に? [無断転載禁止]©2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474160945/
5011: 匿名さん 
[2016-09-22 23:31:12]

移転先の豊洲が過剰品質に造られ、移転も遅れて税金の無駄遣いの現状。建物を地震に強くするなら地下構造を作った方がいい土木的な理由。工学的には何も間違っていない。手続きを責めるなら理解出来るが、移転を遅らす税金の無駄遣いの理由では無い
5012: 匿名さん 
[2016-09-22 23:32:08]
妬みの対象となるエリアだし、仕方ないのでは?
5013: 匿名さん 
[2016-09-22 23:35:39]
そもそも土壌を汚染させた東京ガスに責任とって綺麗にしてもらったらいいんじゃね?
5014: 匿名さん 
[2016-09-22 23:36:52]
税金を大量投入した方が良いのでは?

住民としても、それで資産価値が上がるなら大歓迎ですよー。(笑)
5015: 匿名さん 
[2016-09-22 23:38:04]
土壌も建物も問題ないでしょ。

都がちゃんと説明できないのが問題。
5016: 匿名さん 
[2016-09-22 23:42:37]
豊洲は人気のエリアだし。
情強の豊洲新市場の品種を理解している人や
街が本当に良いと思う人が購入のターゲット。
価値が上がり豊洲がさらに強くなる。
5017: 匿名さん 
[2016-09-22 23:43:59]
ぜひぜひそうしてもらって、豊洲は大学誘致して新たな商業施設とタワマンをー、5000億円はドブに捨てよう! /// 豊洲移転白紙撤回なら暫定代替地に大田市場浮上 - 社会 @nikkansportsさんから
5018: 匿名さん 
[2016-09-22 23:44:31]
所詮妬みですから(笑)
5019: 匿名さん 
[2016-09-23 01:40:58]
砂の塔公式サイト現場観察報告書って。
5020: 匿名さん 
[2016-09-23 02:52:08]
魚市場は壊して、巨人に自前球場を作ってもらうのはどう?
5021: 匿名さん 
[2016-09-23 02:52:10]
もし値下がったら親用に買いましたい。
一時的に大きく値下がってくれたらチャンスだ。
不安な人は暫く様子見してくれ。
5022: 匿名さん 
[2016-09-23 06:35:06]
そんな株じゃないのでファンダメンタルでマンション価格上下しないよ。
むしろ緩やかに上昇していく。なぜなら豊洲開発中だからだ。
5023: 匿名さん 
[2016-09-23 06:39:37]
騒ぎすぎ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5024: 匿名さん 
[2016-09-23 08:14:05]
元凶の東京ガスに損害賠償する案に大賛成!
5025: 匿名さん 
[2016-09-23 08:18:52]
税金投入で良いのでは?

都民の安全の為だし。みんなの税金で対策しましょう。

もっと大騒ぎして、税金を引き出しましょう
5026: 匿名さん 
[2016-09-23 08:19:24]
税金で大儲けー。がっぽりんこー。
5027: 匿名さん 
[2016-09-23 08:22:50]
風評被害による豊洲の資産価値の毀損はかなりの規模になりつつある。学校での豊洲在住子女に対するイジメや嫌がらせの問題も深刻になりつつある。東京ガスだけではなく、被害を増幅させた東京都やマスコミにも損害賠償すべき。
5028: 匿名さん 
[2016-09-23 08:23:41]
これからは「土壌にも水にも一切の汚染物質が検出されてはならない!」という宗教を信じる人たちが大声で騒ぎ出し、さらに話が進まなくなる。そして、一切の不純物を含まない土や水を作り出すというファンタジックな目的のために多額の税金が投入され、他のもっと重要な予算が削られる。
5029: 匿名さん 
[2016-09-23 08:24:03]
>>5027 匿名さん

飽きたよ(笑)
5030: 匿名さん 
[2016-09-23 08:24:31]
住民だけが大儲け(笑)
5031: 匿名さん 
[2016-09-23 08:25:36]
大騒ぎして大儲けしましょー。
5032: 匿名さん 
[2016-09-23 08:27:30]
なるほどいいね、いじめられてることにすれば、メディアも、東京都も動かしやすい。

税金投入。
税金投入。

大儲けー(笑)
5033: 匿名さん 
[2016-09-23 08:31:55]
食の安全を守る為、子供をイジメから守るために、税金を大量投入しましょう。

資産価値アップ。がんばろー。
5034: 匿名さん 
[2016-09-23 08:39:14]
取り留めのない冗談はさておき、今日の知事会見で何かまた出てくるかも知れないな。
5035: 匿名さん 
[2016-09-23 08:39:29]
東京ガスへ損害賠償”請求”すべしですね。
それにしても東京ガスとの交渉は不自然。

ダイヤモンドオンラインより
「今回の騒動の「そもそも」を言い出すと、東京ガスの跡地に市場を建てるというところからきた。これは石原前都知事の片腕である、浜渦武生氏が交渉にあたり、2001年2月に東京ガスと話をまとめたというのは有名だが、その交渉の前に、臨海副都心開発の旗振り役をしていた今沢時雄港湾局長が、2000年から東京ガスに顧問として天下りし、その後、取締役の席に座っていることは、あまり知られていない。」
5036: 匿名さん 
[2016-09-23 08:40:10]
確かにこれだけの実害が出ているのだから、東京都は積極的に税金投入を検討すべき。でないと豊洲住民が浮かばれない。
5037: 匿名さん 
[2016-09-23 08:42:58]
でも、小池都政は都の予算を厳しく削減する姿勢を明確にしてしまっている手前、これ以上の税金投入はしないだろう。
5038: 匿名さん 
[2016-09-23 08:48:12]
中央市場は都の特別会計だから、一般会計とは違って税金投入はされていないよ。
5039: 匿名さん 
[2016-09-23 08:50:00]
もともとガスの精製所かつゴミの埋め立て地の地歴は分かってて住んだんだし、仕方ないよ。
騒いで大儲けとか中韓の被害者ビジネスと変わらんと思う。てか湾岸て中韓の人が多いからか笑
5040: 匿名さん 
[2016-09-23 08:50:17]
あれれ、そうなると「大儲け」を連呼している方の立場は?あまりにも不憫じゃないですか。
5041: 匿名さん 
[2016-09-23 08:51:03]
>今回の騒動の「そもそも」を言い出すと、東京ガスの跡地に市場を建てるというところからきた

ここ大事
試験にでるよ

危ない物が埋まっているのは確実という土地に、なぜ、わざわざ、生鮮食品を扱う市場を移転させようと決めたのか?
5042: 匿名さん 
[2016-09-23 08:54:51]
>>5038
特別会計で別枠になってるのはその通りだが、それが成り立つのは築地市場跡地の売却益があればこそ。
もし移転白紙でその前提が崩れれば、一般会計の税収分を繰り入れざるを得なくなるでしょう。

5043: 匿名さん 
[2016-09-23 08:59:04]
その場合は豊洲新市場の方を売る。
尤も豊洲の土地は築地とは比較にならないほど安いから負債一括償還はできないかも知れないが。
5044: 匿名さん 
[2016-09-23 09:00:18]
>5041
>危ない物が埋まっているのは確実という土地に、なぜ、わざわざ、生鮮食品を扱う市場を移転させようと決めたのか?


試験に出るかどうかは知らないけど、都民の大半、いや国民の大半がそう思っていることは確かです。
5041さんもハッキリわかっているうえで投稿していると思いますが、土壌汚染が深刻な豊洲に食の安全が問われる施設を設置してはいけないことはわざわざ試験に出すまでもなくわかり切ったことです。
5045: 匿名さん 
[2016-09-23 09:07:35]
>>5043
それだと大赤字になってしまう。
巨額の都税を使うことになって、都政大混乱は必至です。
5046: 匿名さん 
[2016-09-23 09:08:24]
>5042
>特別会計で別枠になってるのはその通りだが、それが成り立つのは築地市場跡地の売却益があればこそ。
もし移転白紙でその前提が崩れれば、一般会計の税収分を繰り入れざるを得なくなるでしょう。


その通りですね。
今は豊洲への移転を白紙にすべきとの意見も当初より増しています。もjし豊洲への市場移転が白紙になったとしても、小池知事ではなく、石原慎太郎から舛添要一までの都知事と自民党を中心とする都議と都職員が叩かれるだけでしょう。小池知事は補償などで多少の苦労はするでしょうが不正を暴いた功績で英雄視されるでしょう。
5047: 匿名さん 
[2016-09-23 09:13:50]
>>5045
その通りでしょう。
ただ原因を作り都合の悪い事実を隠ぺいしたのは歴代都知事、都庁、自民党都連なので、彼らが糾弾される一方、都の大改革が進むのは長期的にはプラスと考えます。
5048: 匿名さん 
[2016-09-23 09:15:23]
数千億円の損失よりも、長期的な観点で、都庁を大改革すべき。

5049: 匿名さん 
[2016-09-23 09:17:44]
都の大改革が進むのは大賛成ながら、その後に残される最大の被害者である豊洲住民の立場は。
5050: 匿名さん 
[2016-09-23 09:18:14]
移転白紙撤回がありえないとは言わないが、空洞の手続の問題だけでは巨額の税金を使う根拠にはなり得ませんね。新市場を使えない明確な根拠が必要ですが、それが出てくるかどうかは今後のプロジェクトチームの活動を見守るしかないでしょう。
5051: 匿名さん 
[2016-09-23 09:24:30]
新書がベストセラーの榊敦司さんがブログで
「豊洲駅徒歩圏のマンションについては、影響は軽微でしょう」
とコメントしています。
5052: 匿名さん 
[2016-09-23 09:30:37]
>5049
>都の大改革が進むのは大賛成ながら、その後に残される最大の被害者である豊洲住民の立場は。


豊洲の土壌汚染や液状化の危険性は豊洲のマンション開発が始まる前からテレビや新聞で報道されていました。
豊洲住民が被害者だと訴えたところで危険がある場所のマンションを買ったのは自己責任だと叩かれるだけでしょう。
5053: 匿名さん 
[2016-09-23 09:38:25]
それでは、豊洲住民とその子供達が不憫でなりません。
5054: 匿名さん 
[2016-09-23 09:49:30]
お金持ちなんだから
自分でなんとかするでしょ
5055: 匿名さん 
[2016-09-23 09:52:34]
安物買いのナントカ・・・って言葉を思い出した。
5056: 匿名さん 
[2016-09-23 09:54:28]
>5053
>それでは、豊洲住民とその子供達が不憫でなりません。


豊洲住民とその子供たちは豊洲の高級マンション(?)を購入できるほど裕福なんでしょ?豊洲のマンションを買えない人は貧乏なんでしょ?豊洲は危険だから買わないほうが良いと発言した人に対して「買えないとこうなるよ」と罵っておいて、あとから貧乏を引かされたのだと気づいて被害ぶったとろで、自己責任だと言われて相手にされないのは当然です。

実際のところ、豊洲のマンションを買わない人は、貧乏だから豊洲のマンションを買えないのではなく、あらゆる情報を仕入れて『豊洲は土壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下など問題山積で、ゴミやヘドロで埋め立てられた軟弱地盤の埋立島だから【危険すぎて買えない】』と判断して買わないのです。
5057: 匿名さん 
[2016-09-23 09:54:55]
元工場跡地のゴミの埋め立て島と分かって買ってるはず。住宅購入は投資の側面もあって、投資は自己責任。地歴、周辺環境、よく考えて行うべき。
不動産屋が示すイメージ戦略に丸乗りするからこうなる。
5058: 匿名さん 
[2016-09-23 09:57:30]
>5054
>お金持ちなんだから
>自分でなんとかするでしょ

そうそう、豊洲の住民はお金持ちだから(笑)
大半の人はそんな豊洲住民を虚勢を張ってるだけで、実際にはフルローンを組んで、返済に追われてカツカツの状態だと思っていますが(笑)
5059: 匿名さん 
[2016-09-23 09:59:42]
豊洲含めて、湾岸なんて買わずに賃貸ぐらいにしとけば良いのに。
本当に豊洲出身の子供が虐められてるなら不憫だが、何が不憫て想像力が足りない親を持った事が一番不憫。
5060: 匿名さん 
[2016-09-23 10:03:39]
東京都にとって東京ガスは貴重な天下り先

>>5035 の他にも、例えば現・豊島区長の前川 燿男 氏

2002年に石原慎太郎知事の下で、知事本局長。
2005年に退職して東京ガス執行役員。
5061: 匿名さん 
[2016-09-23 10:06:24]
ゴメン大間違い。
前川 燿男 氏は練馬区長
5062: 匿名さん 
[2016-09-23 10:07:07]
それでも、最後は豊洲民大勝利でホクホクです、たぶん。。お願い。。
5063: 匿名さん 
[2016-09-23 10:15:08]
>5059
>豊洲含めて、湾岸なんて買わずに賃貸ぐらいにしとけば良いのに。


ええ、土壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下など危険満載の豊洲の分譲を買う必要はありません。豊洲の民がしきりに自慢する眺望なるものが気になる人は、お試しで賃貸で借りれば事足ります。買って大きな損失を抱える必要はありません。


>5062
>それでも、最後は豊洲民大勝利でホクホクです、たぶん。。お願い。。


「豊洲の民の大勝利でホクホク」・・・・たぶんどころかそんな日は来ないでしょう、そんな願いはかないません、永遠に願いのままです(笑)

5064: 匿名さん 
[2016-09-23 10:20:23]
今後、女子に豊洲でバーベキューやろうって誘ったら来てくれるかな?
小さな子供のいるファミリーは敬遠するでしょうね。
5065: 匿名さん 
[2016-09-23 10:25:31]
悪いのは、政官民の癒着です。
豊洲の住民を責めるのを止めましょう!
5066: 匿名さん 
[2016-09-23 10:41:30]
豊洲移転中止が現実性を帯びてきた。
そうなると何に転用するかが注目点となるが、五輪まではオリンピックメディアセンターとして整備、五輪後はカジノに転用するのが良いかもしれない。
5067: 匿名さん 
[2016-09-23 10:43:01]
知事が悪いとか、都職員が悪いとか、そもそも東京ガスが悪いとかって意見を見るけど、
土壌汚染はわかってて住んでるんだから、他人のせいにすることじゃない。
責めていいのは、豊洲、豊洲と無駄に連呼して風評被害撒き散らしてるマスコミくらいだよ。
たまに、それなら築地は安全か調べてみろって意見もあるけど、自分たちの地域が咎められるのは許さなくて、築地に住む人たちのことはどうでもいいの?って思うわ。
豊洲の人たちができるのはマスコミやそのスポンサーにクレーム入れることくらいだよ。
5068: 匿名さん 
[2016-09-23 10:43:52]
>5065
>悪いのは、政官民の癒着です。
>豊洲の住民を責めるのを止めましょう!


責めてはいません。当然のことを言われているだけです。マンション開発が始まる前から鳴らされている警鐘を無視または軽んじて危険地帯のマンションを購入してしまった自己責任を負うのは当然です。車で人身事故を起こして人がいるのに気づかなかったと訴えても通用しません。

情報収集を怠って土壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下など、問題だらけの豊洲のマンション買った人が被害者ぶるのはおかしいです。自業自得です。

豊洲の 土壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下などなマンション開発が始まる以前から度々テレビや新聞で報道されてきました。ダイヤモンドやプレジデントや日経ビジネスや東洋経済やエコノミストなどの有力ビジネス誌でも度々警鐘が鳴らされてきました。
5069: 匿名さん 
[2016-09-23 10:45:58]
>5067
>知事が悪いとか、都職員が悪いとか、そもそも東京ガスが悪いとかって意見を見るけど、
>土壌汚染はわかってて住んでるんだから、他人のせいにすることじゃない。


異議なし、至極当然の発言ですね。
5070: 匿名さん 
[2016-09-23 11:00:55]
豊洲市場 環境アセスも盛り土記載 大幅変更には1年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000052-san-soci
5071: 匿名さん 
[2016-09-23 11:07:45]
>>5067 匿名さん

>土壌汚染がわかって住んでるんだから。

この発言をしている時点で貴方は今回の一件を残念ながら理解していません。

今回の調査結果からも全て基準値以下である事は証明されています。
なので土壌汚染は今は無いのです。
貴方がそう勘違いされている事が、今回マスコミを糾弾する一番の理由であります。
5072: 匿名さん 
[2016-09-23 11:08:31]
結論、投資は自己責任。
5073: 匿名さん 
[2016-09-23 11:10:14]
土壌汚染はあるでしょ。それを対策したってだけの話。
5074: 匿名さん 
[2016-09-23 11:12:05]
市場問題でどういう発言するかで、その人の知性が分かりますね。どこかの都議団が使ってたリトマス試験紙みたいなものw

いずれにしても、この問題は素人がどうのこうの言ってても意味ありません。プロジェクトチームができて活動が公開されるんだから、黙ってその様子を見守りましょう。
5075: 匿名さん 
[2016-09-23 11:13:27]
>>5071 匿名さん

じゃあ盛り土も地下空洞も浄水施設もいらないじゃん。
良かったね。
5076: 匿名さん 
[2016-09-23 11:13:33]
>>5073
対策して土壌の汚染を除去したってことです。つまり現在汚染は無い。
5077: 匿名さん 
[2016-09-23 11:14:12]
さすがに今回シアンが出てきたのは致命的だった。
5078: 匿名さん 
[2016-09-23 11:16:44]
>>5075
盛り土は安全対策の意味では、とくに必要なかったことが今回たまり水の調査で分かりましたね。どちらかと言うと高潮対策の意味合いが強かったようです。
5079: 匿名さん 
[2016-09-23 11:19:19]
>>5077
シアンは素人が採水した参考測定。しかも測定限界ぎりぎりなのでノイズを拾った可能性が高い。
いずれにしてもプロジェクトチームの調査を待たないと結論は出ませんね。
5080: 匿名さん 
[2016-09-23 11:25:04]
雨水にシアンは含まれない
地下水由来は明らか(雨水で薄められるということはありえますが)

今後、高濃度のものがどんどん染み出てくる可能性は排除できない
そのたびに対策とってたら、金がいくらあっても足りなくなる

豊洲は移転はやめましょう
5081: 匿名さん 
[2016-09-23 11:26:58]
マスコミは鬼の首を取ったように豊洲の土壌汚染問題を騒ぎ立てているが、それがどれほど実際に豊洲の資産価値や住民の生活に悪影響を及ぼしているかを良く理解すべき。
5082: 匿名さん 
[2016-09-23 11:27:29]
>>5076

ある程度の深さまで土を入れ替えたってだけ。つまり「汚染土壌」は深いところに残っている。
だから、都の技術系職員も、汚染物質が上がってくる可能性を考えて重機の入る地下空間作ったんでしょ。
5083: 匿名さん 
[2016-09-23 11:34:13]
>>5082
その通りだ。土壌対策は終わったのではなく、地表面近くを封じ込めただけ。危険性を完全には排除できない以上、豊洲移転には消極的にならざるをえない。世論も豊洲反対の意見が半数近くを占め、賛成派を圧倒している。
5084: 匿名さん 
[2016-09-23 11:35:19]
シアンて青酸カリでしょ?
日本全国の食材がわざわざ集まるところにシアンて。。
5085: 匿名さん 
[2016-09-23 11:37:37]
>>5082
その通りですが、実用上十分な除去でしょう。どちらかと言うとやりすぎなくらいです。
たしかに万一を考えて重機を入れられるようにしたのですが、かつて最初の移転検討時に土壌汚染発覚でバッシングされた側の身になってみれば、念には念を入れたくなるのも分かるってものです。

5086: 匿名さん 
[2016-09-23 11:38:23]
どうしても豊洲に土壌汚染は無いことにしたい人がまだいるようですが、もはやさすがに分が悪いですね。
5087: 匿名さん 
[2016-09-23 11:39:47]
>5082
>ある程度の深さまで土を入れ替えたってだけ。つまり「汚染土壌」は深いところに残っている。
>だから、都の技術系職員も、汚染物質が上がってくる可能性を考えて重機の入る地下空間作ったんでしょ。


そう、だから液状化したら汚染物質が噴砂とともに地上に上ってくる。液状化しなくても時間の経過とともに上昇してくる。都が実施した土壌汚染は一時的な応急処置のようなもの。マスコミではこの事実がほとんど報じられていない。だか、小池知事のプロジェクトチームは都の甘々の調査結果は信用されないと言ってるから、地下深くの土壌汚染が見逃されることはないだろうね。
5088: 匿名さん 
[2016-09-23 11:39:49]
世論はマスコミが煽ってるからねぇ。でもそれも、風向きが変わればどうなるか分かったものではない。それが分かってるから小池知事も、慎重を期してプロジェクトの結果を待つと言ってるんでしょう。
5089: 匿名さん 
[2016-09-23 11:41:15]
>>5087
だから、素人がどうのこうの言っても意味無いよ。正式な調査結果を待てばいいこと。
5090: 匿名さん 
[2016-09-23 11:42:12]
>5086
>どうしても豊洲に土壌汚染は無いことにしたい人がまだいるようですが、もはやさすがに分が悪いですね。


ええ、分が悪いというより、豊洲の土壌汚染を無いことにすること自体がもはや不可能です。
5091: 匿名さん 
[2016-09-23 11:42:16]
プロジェクトチームの調査なんて意味ないでしょ
最初から結論は決まっている
都民がリスクゼロを求める限り安全宣言なんて絶対出せない
俺だってプロジェクトチームに入ったら後からいろいろ言われたくないので
考えうるリスクをすべて並べ立てるよ

移転中止にともなうコストを負担しない人に意見を言わせたら安全サイドに
倒すに決まっている
安全性に問題がないからコストのこと考えて移転しろなんて勧告は絶対に
出せない

百合子はすでに詰んでいる
巨額が無駄になったが国内ゼネコンに還流しているだけだからまだいいよ
豊洲市場はとっとと売却してアマゾンの倉庫にでもしたらいい
5092: 匿名さん 
[2016-09-23 11:45:18]
物流センターであれば良いかもね。しかし、もはや人間が住む場所では無くなった感あり。
5093: 匿名さん 
[2016-09-23 11:46:14]
最初から土壌汚染はありませんという場所を選んでれば
無駄金遣うこともなかったのに
5094: 匿名さん 
[2016-09-23 11:47:56]
>>5091
はたしてそうかな?

ま、べつに結論急ぐ必要もなし、ゆっくり見物すればいいじゃない。
5095: 匿名さん 
[2016-09-23 11:49:17]
どちらかと言うと、小池知事がこの問題どこに決着させるか、が興味あるな。
5096: 匿名さん 
[2016-09-23 11:51:33]
百合子は豊洲移転の利権に切り込みたかっただけで移転自体には絶対反対というわけでは
なかっただろう

だけど注目を集めるために安全性をイシューにしてしまったのは痛恨のミス

移転するかどうかは都民ファーストで決めるとか言ってしまった
移転しないと金が無駄になります、でも移転先にはごく微量のシアンが出ました
みなさんどうするか判断してくださいなんていったら都民がどちらを選ぶかは自明

多くの都民にとって実は豊洲移転なんてどうでもいいんだよ
でも百合子は豊洲以外のことはなにもできずに4年間の人任期を終えるだろう



5097: 匿名さん 
[2016-09-23 11:56:05]
正式な調査結果がどうあれ、一度ついた「豊洲=汚染土壌」のイメージは払拭できません。
掲示板に出入りしていない圧倒的多数の一般人、テレビ視聴者に対しては特にね。
そういった一般層に豊洲住民が必死に正論振りかざしてもなにも響かないし興味もない。

マスコミのイメージ操作に遊ばれただけでちょっとしたら皆見向きもしなくなり、
資産価値の落ちた豊洲マンション群だけが虚しく残っていくんだろうね。

住民は運が悪かったと思うしかないが、住み続けるなら今までと大差はないでしょ。
転売業者は自分の見る目のなさを悔やんで必死で頑張るしかないね。
5098: 匿名さん 
[2016-09-23 11:58:37]
>>5075 匿名さん

今は対策がされてるから無いという話だよ。
昔はあったさ。だからこれだけ金を掛けて土壌汚染対策をしたんだから。

土壌汚染が0ではないよ。そりゃ多少はあるさ。
でも全て環境基準値以内です。
そこに住宅を建てるのも、市場を建てるのも法律で定められた問題無い地域として認定されているレベルです。

まだ土壌汚染があると言っている人達は何が何でも0にしなきゃいけないという0信者でしょ?
環境汚染が0な土地なんて、東京都内にはほぼほぼ存在しないからね。

環境基準値以上の土壌汚染があると言う人達の根拠は??
5099: 匿名さん 
[2016-09-23 11:58:38]
>>5096
バイアスがかかった見方。悪いが少数意見だな。
5100: 匿名さん 
[2016-09-23 12:00:11]
>>5093
土壌汚染含めてリスクがゼロの場所なんて存在しない
築地市場行ったことあるのか?
大勢の人が土足で歩く、汚いコンクリの床に冷凍マグロが転がってんだぞ
あなたが魚を買うスーパーの土壌は汚染はありえないのか?

だからそういう議論は無意味
今と比べてどっちがマシかという観点で説明すべきだった
まあでも豊洲移転は日本で新たに原発を建設するくらい困難になったと思うよ

そのコストは都民が払う
そして土建屋が潤い税収としてまた還元される

これでいいじゃないかwwww




5101: 匿名さん 
[2016-09-23 12:00:16]
>>5098
何が今問題とされてるか分かってないな。残念ながら豊洲は既に詰んでいる。
5102: 匿名さん 
[2016-09-23 12:01:05]
>>5092 匿名さん

ほらね。マスコミに踊らされた情弱がこういう事をドヤ顔で言い放つようになってしまいました。

人間が住む場所ではなくなった。
環境基準値以内なのに?法律でも問題無い地域に設定されているのに?
何を根拠に人間が住む場所ではなくなった、とか言ってるんですかね。
5103: 匿名さん 
[2016-09-23 12:02:53]
>>5101 匿名さん

そんな言葉で濁さずに、何が問題なのかを言ってみなよ。0信者さん。
5104: 匿名さん 
[2016-09-23 12:03:16]
>>5099
バイアスがかかろうが、少数だろうがどうでもいい、自分の意見を言っただけ
あなたも自分の意見を述べればいい
5105: 匿名さん 
[2016-09-23 12:03:24]
>「豊洲=汚染土壌」のイメージ

対策をとればとるほど
そんなに危ないのかというイメージが増幅されます

正式な調査も
今後とも絶対安心、保証しますなんていえないだろうし
5106: 匿名さん 
[2016-09-23 12:06:25]
豊洲の人達の気持ちは分かりますが、もはや何を言っても必死さしか伝わってこない。可哀想ですが。。
5107: 匿名さん 
[2016-09-23 12:08:04]
>>5106 匿名さん

ほらね。事実ベースで言い返せなくなるとこういう論点でしか反論出来なくなる。
いかに事実を知らずにこんなとこでネガを煽ってるのか、って事だよ。
5108: 匿名さん 
[2016-09-23 12:10:36]
昨日、ダレノガレが豊洲に来てたぞ。
隠し子が保育園に通っていたらしい。
5109: 匿名さん 
[2016-09-23 12:12:18]
マスコミは視聴者のニーズに答えるよう行動する
豊洲のタワーマンションに住んでる人はかなり経済的に恵まれた人たちだ
いわば勝ち組といっていい、そんな人たちが困るんだからはたから見たら楽しくて仕方ない
都議会の悪をやっつけろ!そして食の安全という大義名分で勝ち組をたたき視聴者が喜ぶの
であればもともと恵まれている
タワマン住民の資産が多少毀損されてもまったくかまわないだろう
世の中タワーマンションどころか自分の住む家も買えない人が多いわけだしね
5110: 匿名さん 
[2016-09-23 12:22:45]
>>5106 匿名さん

今度は黙りか!?
いいよな。放射脳ネガは都合が悪くなりゃ黙ればいいんだから。

こっちはな、この街に住んでんだよ。
事実と違う事言われてたら必死になんの当たり前やろが。
この街で育っていく子供達がいるんや。
このまま汚染された街という間違ったイメージが植え付けられたままだと、どうせお前ら放射脳はそういう目で見続けるんだろ?
このまま間違ったイメージが植え付けられてたとして、
もし息子や娘が結婚したいと思う相手の親がお前らみたいな放射脳だったら、結婚もさせてもらえないかもしれない。
子供達にそんな思いはして欲しくない。
だから俺は見っともない、必死だと言われようと、必死に戦ってやるわ!
5111: 匿名さん 
[2016-09-23 12:23:15]
タワマン住民など関係ないでしょ

誰しもシアン化合物が付いてるかも知れないマグロは食べたくないだけです
5112: 匿名さん 
[2016-09-23 12:23:33]
別に今すんでるマンションに住めなくなるわけじゃない
交通利便性が悪くなるわけでもない
豊洲で商売してるわけじゃないから風評被害たって収入が減るわけでもないし
マンションの修繕費が上がるわけでもない

今回の事件で豊洲住民が困ることなんんてなんにもないんだよ
含み益が一夜にしてなくなり、含み損に変わってしまったというだけ
どちらにしても別にマンション売らなきゃ顕在化しないんだよ
だから被害者面はいいかげんにやめたもらいたいわwwww
5113: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-23 12:24:34]
今日会社休みなんだ
5114: 匿名さん 
[2016-09-23 12:28:56]
>>5110
うん
豊洲がマスコミが面白おかしく書くおかげで言われなき中傷を受けているという意見には俺も賛成だ
まあでもしょうがない
まあ本気でそう思ってんならこんなところで管巻いてないで管理組合一丸となって集団訴訟でも起こすとよいよ
相手は百合子か石原か?それとも都議会?共産党?アカヒ新聞も訴えるか?

5115: 周辺住民さん 
[2016-09-23 12:30:57]
アウトレットモールか、カジノのほうが臭いのある魚市場より希望です、よかったかも。
5116: 匿名さん 
[2016-09-23 12:31:46]
早めに豊洲のタワマンの下には落下防止の為の大きいエアクッションや、ネットを張っておいた方がいいね。
5117: 匿名さん 
[2016-09-23 12:35:40]
>>5110 匿名さん

だから、その怒りの矛先がまちがってるんだよ。
ここにいる人たちは、豊洲の土壌汚染があっても対策が取られてきたことくらい理解してる。
ただ土壌汚染があった土地だというのは周知の事実だし、風評被害はしばらくはどうしようもないって言ってるんだよ。
その風評被害を撒き散らしてるのはマスコミ。
ここでネガってる人の発言の影響力なんて無いに等しい。
というかネガというよりは、こんな風評被害にあって可哀想だと思ってる人の方が多いと思う。
キレるなら、イメージ埋めつけてるマスコミにどうぞ。
5118: 匿名さん 
[2016-09-23 12:41:52]
>>5117 匿名さん

BPOにはとっくに意見送ったわ。
どこまで対処してもらえんのかもわからんけども。
ここで発言する事が全く意味がないとも思っていない。
少しでも事実をわかってくれる人が増えればいいし。そうする事で風評被害は多少減るのかもしれないし。
可能性が1%でもあるならやってやるよ。
5119: 匿名さん 
[2016-09-23 12:42:58]
是非ショッピングモールでお願いします。
Cafeやレストランも希望です。
5120: 匿名さん 
[2016-09-23 12:48:17]
東北の地震の時も湾岸エリアは液状化だ津波だって相場が下がりました。1年もたてばみんな忘れて元通りどころか値上がりしてましたから、そんなに心配する必要は無いでしょ。ただ、今のペースでどんどん分譲マンションが増えれば相対的に相場は下がるでしょ
5121: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-23 12:54:34]
今バイキングで音喜多議員がまともなこと言ってたわ。
5122: 匿名さん 
[2016-09-23 12:57:09]
豊洲にも霊園が欲しいなー。
どこかにいい候補地ないかなー?

あっ、
5123: 匿名さん 
[2016-09-23 12:57:10]
ここのネガ達も遊んでるだけでしょ。ふ~~ん、て聞いてれば良い。

風評はしょせん"風"なので風化します。ほっとけば良い。

それより興味があるのは、チーム小池がいつどうやって落としどころに持っていくかという点。自らこじらせてしまった問題をうまく軟着陸させることができるかどうか、その手腕に注目ですね。同じように注目している政治家やその周辺も多いことでしょう。

5124: 匿名さん 
[2016-09-23 12:58:55]
昨日ららぽーと行って来た 荒れた天気なのに相変わらず凄く混雑してたよ 駐車場も満車
映画館も飲食店も凄い人出 子供連れもいっぱいいた

知ってる人は市場と豊洲駅周辺は別だと解ってるじゃねーの
 

確かに風評被害を煽ってる奴らはむかつく
マンションを高く売ろうとしてる人が困るかもね
5125: 匿名さん 
[2016-09-23 12:59:13]
環境基準値以下でも騒ぐマスコミ。
築地市場やまして豊洲市場に行ったことがないのに、築地がブランドだと騒ぐコメンテータ。
魚屋さんは中央区でいいですよ、江東区でお断りしたほうがいいと思います。
5126: 匿名さん 
[2016-09-23 13:04:49]
>>5118
そんなの意味ないでしょ
事実がわかったところでどうだっていうの
汚染された土地である豊洲出身者とは
結婚させないとかそんなこというやつはキチガイだろ
そんなやつにわかってもらう必要なんかない
ノイジーマイノリティーなんかどうでもいいだろwww

豊洲の報道をやめるのは不可能
なぜなら豊洲市場の問題はそもそも安全性がイシューではなく政治対立がテーマだからね
石原都政が長く続き、猪瀬にますぞえと続けざまに失脚してけどその裏になにかがある
豊洲市場移転問題を契機にそれをあぶりだそうってわけだからね
もめればもめるほどいいわけで豊洲住民におもねって報道自粛したらそれを圧力だとか
言われるよ

こういうときはなにもしないのが一番

ちなみに俺は豊洲ははっきりいって嫌いだしお前ざまあと思うけど
市場の豊洲移転はするべきだと思う
そうなりそうもないのが大変残念だ


5128: 匿名さん 
[2016-09-23 13:20:44]
>>5123
百合子がこの後どうするつもりかは俺も注目だ

今のところまったく落しどころが見えない
このままなにもせず移転するならなんのための騒ぎだったんだという話になるし
正当な理由もなしに延期したなら賠償義務が発生するし政治責任を問われる

除染するなり不具合を改修してから移転するということであれば何が不具合で
除染するにしてもどうなったら安全といえるのかといった話になってゼロリスク
はありえないから移転不可能

こいつとこいつが悪いと前任者ならびに関係者を悪者に仕立ててすべて
白紙に戻すといった壮大な無駄はすべてそいつらに押し付けるといった感じに
するのかしら

最後のシナリオはありえないと思っていたが、最近では現実化してきたよ
5129: 匿名さん 
[2016-09-23 13:21:45]
[NO.5127と本レスは当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
5130: 匿名さん 
[2016-09-23 13:22:04]
相当いらだってるのが何人かいるな。都知事を呼び捨てにするとか下品な真似はせず、もっと冷静に落ち着いた書き方でないと共感は呼ばないよ。
5131: 匿名さん 
[2016-09-23 13:22:48]
小池知事は、最終的には移転させるシナリオを描いてるだろう。

もし白紙撤回するなら、今のタイミングしかない。世論を背景に押し切れるかも知れない。
そうせずに時間をかけて調査しましょうということは、熱が冷めるのを待つというに等しい。世論も冷静になれば新たに巨額の税金を使うことに反対する向きも出てくるだろう。時間が経てば経つほど、移転撤回は難しくなるよ。

5132: 匿名さん 
[2016-09-23 13:31:54]
東京都と、その重要な天下り先である東京ガスの蜜月の関係にメスを!

Yahoo!ニュース
豊洲購入の原点文書「真っ黒」 都が開示した東京ガスとの交渉記録
5133: 匿名さん 
[2016-09-23 13:33:23]
>>5131
移転をメインシナリオに描いているだろうが、事態の分析が終わった訳ではなく、新たな展開が毎日のように起きている状況下、まだ決め打ちはしていない段階だろう。
これから出てくる状況分析結果によっては、移転中止決定も念頭に置き始めていると考えられる。環境大臣時代は築地改築/豊洲移転反対派だったし。
5134: 匿名さん 
[2016-09-23 13:34:56]
たしかに百合子は都議会の巨悪(笑)をあぶりだすために豊洲を利用しただけで最終的には移転させる意図だろう
でもこれだけ煽りに煽っていまさらそんなに都合よくいくかと(笑)
ここへきて石原が唐突に謝りだしたのはなんなんだ
百合子へ差し出す生贄かwww
都民をなめんじゃねえ
5135: 匿名さん 
[2016-09-23 13:39:17]
>石原が唐突に謝りだしたのはなんなんだ

爺、逃げる気まんまん
に決まっているではないか
5136: 匿名さん 
[2016-09-23 13:39:54]
都民の大多数は都知事を支持している。
不支持は都全体では絶対少数派だが、なぜか江東区に多いそうだ 笑
5137: 匿名さん 
[2016-09-23 13:45:42]
>>5126
>>5128

同じ人?
湾岸民だけど、全く同感だわw

ただ庶民もそろそろ飽きてきた頃だし、
自称専門家のガセネタ垂れ流すマスコミもフェードアウトしたいだろうし、
芸能系のデカいニュースがきたら一気にそっちに流れると思うw

その後、小池氏がどういったやり方で事を収めるかは注目だね
下手すりゃ壮大なブーメランで自爆する危険性もある
最悪辞任ってことになったらそれはそれで面白いけど、
市場や五輪が本格的に危機的な状況に陥る可能性もあるし都民としてはやっぱり困る
5138: 匿名さん 
[2016-09-23 13:50:15]
石原は失うものが何もないから逃げる必要はない
だから生贄に立候補したんだと思うがお前なんて謝ろうが死のうが生贄の価値はない
いまや生贄がないと前にも後ろにも進めないよ
都庁のまじめなサラリーマン公務員担当者が責任感じて自殺したりしないとよいのだが、、、
5139: 匿名さん 
[2016-09-23 14:01:35]
豊洲の建物の件、誰かが勝手に勧告無視して盛り土せず建築していたと百合子は思っていたのだろうが
実際石原の決裁もきちんととっていたわけだ
そして石原は俺確かにはんこ押したけど詳しく見てないよとか言い出して庶民はまあけしからん、と思う反面石原が
きちんと書類なんて見るわけないよなとか納得しちゃう
そういう問題があるけど言いたいこといってくれる都知事選んだのは自分たちだからね
そうすると都民がアホだということになっちゃうのでそれを避けるには石原をミスリードした都の職員が悪いみたいになったりしてね
ご愁傷様
5140: 匿名さん 
[2016-09-23 14:03:25]
2017年4月にガスが自由化されたら、豊洲を汚染した東京ガスを解約しよう!
5141: 匿名さん 
[2016-09-23 14:06:27]
都知事定例会見が始まったね。
5142: 匿名さん 
[2016-09-23 14:10:05]
>>5140 まさか電気契約を東京ガスに切り替える豊洲住民はいないよね?
5143: 匿名さん 
[2016-09-23 14:24:13]
やはり地下水が浸みだしてきていた。

あらためて設置された専門家会議が、たまった水は「地下水の影響を受けている」との見解を示す見通しであることがわかった。
5144: 匿名さん 
[2016-09-23 14:33:06]
>>5126 匿名さん

返信遅くなって悪かったな!
キチガイにわかってもらう必要ない。
オレもそう思うわ。
でもそれは親の意見だろ?
本人達はそれで納得出来るわけないだろーよ。

豊洲ざまぁ?
豊洲に何の恨みがあるんだ??
5145: 匿名さん 
[2016-09-23 14:41:34]
>>5143
建物の地下にたまった水が雨水由来のものなのか地下水由来のものなのか?
そんなこと聞かれて100%雨水ですなんて断言するわけがねえだろう
専門家の意見を聞くまでもないし驚きの事実でもなんてもない
最初から結論はわかっていたこれは単なる茶番だろ

わかっていながら調べさせる、これはまさかの移転白紙あるで、、、、
5146: 匿名さん 
[2016-09-23 14:41:47]
専門家会議も市場問題プロジェクトチームも豊洲移転の実現にあたり、厳しい付帯条件を課してきそうだ。また、そうしないと都民の信頼は回復しないだろう。
5147: 匿名さん 
[2016-09-23 14:45:24]
>>5146
当然だろ
安全性について専門家としての意見を問われている
なにかあったらお前らの責任、その対策にいくらコストかけても
自分の腹はいたまないんだから考える限りの最大限安全策盛って
くるに決まっているだろ
5148: 匿名さん 
[2016-09-23 14:46:24]
>>5136
江東区だけ都知事不支持が多いと言うのも面白い。まあ同じ江東区でも北と南で違いそうだが・・
5149: 匿名さん 
[2016-09-23 14:50:26]
都民の大多数は都知事を支持してるから、小池さん 頑張って豊洲の闇を徹底解明して下さい。
5150: 匿名さん 
[2016-09-23 14:52:02]
>>5144
ならひっこせば?
そのほうが子供のためになる

5151: 匿名さん 
[2016-09-23 14:55:37]
>>5146
おそらく空洞の底のコンクリートを厚くするとか、雨水が流れ込まないようにフタをするとか、そういう対策でしょうね。今でも安全なのに、まるで潔癖症のようにヒステリックに対策して、金を無駄遣いするってことですね。

5152: 匿名さん 
[2016-09-23 14:58:23]
そんなお茶を濁す程度のレベルでは済みそうにない。
5153: 匿名さん 
[2016-09-23 15:01:00]
>>5152
それ以上やると、都民の税金がどんどん流れ出ちゃうよ
5154: 匿名さん 
[2016-09-23 15:03:15]
地下空洞の存在は建物の耐震強度にも影響(マイナス)しているから、大掛かりな耐震補強工事も必要になってきた。
5155: 匿名さん 
[2016-09-23 15:05:09]
>>5153
地元の江東区で特別区民税を徴収したりして・・
5156: 匿名さん 
[2016-09-23 15:06:07]
余談だが江東区の政治家といえば、柿澤弘治が好きだった。
今回の小池さんにように自民党の方針に反して都知事選に立候補したが、森喜朗が激怒して落選。
5157: 匿名さん 
[2016-09-23 15:09:39]
百合子としては
①このネタで都議会自民党議連、都議会の言うなりだった都幹部職員を血祭りにあげる
②専門家の意見を聞いて新市場に新たな(過剰な)対策をして移転させる
この二つをやりたいのだろうが順番を間違えたね
移転させてからやればよかったんだろうが移転時期を待つと自分のスキャンダル(そりゃ
政治家なんだからなんかあるだろ)を掘り出され前の二人と同じ運命になることを
恐れたのではないか
先制攻撃したのはいいが収拾つかなくなった

そもそも移転しないと困るやつはだれなんだ?
都職員はこまらんだろうな、安全確保という面目があれば百合子も困らん
困っているやつがリーダーシップとらないと迷走するだけだ
市場の人が困ると思うんだがそいつらはいまのとこ蚊帳の外だ
5158: 匿名さん 
[2016-09-23 15:12:19]
>>5154
魚の水槽は高さ70センチまでとか、ターレの使用禁止とか市場業者の実情を無視した変な規制がかかっていたのは、耐震強度のこの問題が原因だったんだろうな。それなら腑に落ちる。
5159: 匿名さん 
[2016-09-23 15:13:06]
>地元の江東区で特別区民税を徴収
うん、良案だと思う。
お金持ちのタワマン住民からたっぷりとってね。
5160: 匿名さん 
[2016-09-23 15:13:19]
>>5149
結局都民の税金だからなぁ・・・

食の安全を喚くコメンテーターが後を絶たないけど、築地はどうなんだ?
それこそ腰抜かす結果になるかもしれんし、
豊洲はダメだっていうけど、埋立地なんかどこも似たり拠ったりだし、
それとも港区の高台や奥多摩にでも再移転させるつもりなんだろうか?
ま、この辺りは知事やお役人の仕事で、外野は楽しく騒げればいいんだろうけどさ
5161: 匿名さん 
[2016-09-23 15:15:06]
>>5150 匿名さん

もちろんそれも最悪考えてるよ。
けどそんな安易な結論で解決出来る問題でもねーんだよ。
今まで豊洲で育ってきた事実は変えられないだろ?
5162: 匿名さん 
[2016-09-23 15:20:49]
>>5160
この先どんな結論を出すにしても追加コストが発生するのは不可避だし、それは都民や消費者の安心感を回復するための必要経費と割り切るしかない。
5163: 匿名さん 
[2016-09-23 15:21:50]
新市場予定地の後釜としては、確かにショッピングセンターあたりを期待したいところですが、これだけ豊洲のイメージが悪くなるとさすがに集客も見込めないことから難しいでしょうか。そうなると配送センターか倉庫あたりが可能性が高いと思われますし、実際そういう業者が何社か手を上げているようです。
5164: 匿名さん 
[2016-09-23 15:24:25]
>>5161
最悪引越しを考えている?
それじゃお前が放射脳そのものじゃねえかwwww
しっかりしろよ
5165: 匿名さん 
[2016-09-23 15:25:56]
>>5163
カジノが一番高く売れそう=都民の税金負担が少なくて済む。ただ、カジノは住環境にとってはマイナスだから、そう簡単には行かないでしょうね。
5166: 匿名さん 
[2016-09-23 15:29:56]
>>5163
そうそう
困ったときはマーケットにゆだねるんだよ
集客が見込めるか見込めないかはやってみなけりゃわからない

集客が見込めると思うやつは金を出して対策してショッピングセンターつくるだろうし
そんな対策無意味だと思えばつまらん対策はしない
その結果客がこなけりゃ自己責任だ

いずれにしてもカネをを出すやつがコストとベネフィットを計りにかけて
どこまで対策するか判断すればいい

資本主義ってすばらしいね
5167: 匿名さん 
[2016-09-23 15:32:22]
>配送センターか倉庫あたり

最悪の場合でも使い道はあるわけだ
5168: 匿名さん 
[2016-09-23 15:38:46]
>>5163
観光資源の側面はあるけど、市場は都心にあるより郊外の海岸線にあったほうが自然
そうなると若洲や葛西臨海公園とか、それ以外の新たな埋立地でもいいと思う
んでもって築地や豊洲は都市開発か民間に売却、そのほうが理に適ってるし、財政にも優しいし、
業者は欲しがるだろうし、今なら案外お釣りが出たりしてw

そうなるとまた揉めるだろうが、
最悪の再移転ってシナリオなら、このぐらいの強権があってもいい
5169: 匿名さん 
[2016-09-23 15:39:17]
>>5165
いやいや、カジノ用地に向いていると思う。
シンガポールのマリーナベイサンズも川や植物園によって隔離された立地で、マンション街・市街からはやや離れている。
新豊洲も三方を運河に囲まれた同様な立地だから、住環境への影響はあまりなさそうだ。
5170: 匿名さん 
[2016-09-23 15:51:44]
銀座に近くて 三方海に囲まれたあの素晴らしいオーシャンビューな立地を

市場にするのは本当に勿体無い

都内最高クラスの夜景だからな マジで!
5171: 匿名さん 
[2016-09-23 15:53:19]
>>5169
配送センターやコストコのような倉庫店では、どうせ安値で買い叩かれる。
かと言って分譲マンションでは、40㌶は広すぎで五輪後のマンション供給過多に拍車をかけるだけ。
その点、カジノならサンズやMGMが東京市場を虎視眈々と狙っているから、引っ張りだこになる可能性が高い。
5172: 匿名さん 
[2016-09-23 15:53:47]
豊洲移転は同床異夢

・市場関係者は老朽した施設をなんとかしてほしい(場所は建替えでも移転でもどっちでもいい)
・都は市場を歴史のない臨海エリアの観光の拠点としたい(豊洲移転ありき)

最初から目的が違う
市場関係者は生活かかっているしいまさらふざけんなという感じであろう
都の職員は豊洲移転したいけど別に自分の生活がかかっているわけでもないからこういう状況でどこまで本気で移転に取り組むかは微妙

よって現状維持というかぐだぐだ数年浪費するのであろう
5173: 匿名さん 
[2016-09-23 15:56:53]
>>5169 匿名さん

カジノ法案は10年以上前から検討されているが通過していない。
いや提出すらされていない。
よってカジノは出来ません。
5174: 匿名さん 
[2016-09-23 15:59:27]
まあ、カジノ法が成立しないと話にならないし、首都圏では横浜の山下埠頭が先行しているようなので簡単ではないが、東京臨海部なら海外勢は大歓迎だと思われる。
5175: 匿名さん 
[2016-09-23 16:00:16]
でもねえ
百合子おばさんを甘くみた守屋がどんな運命をたどったか
5176: 匿名さん 
[2016-09-23 16:01:19]
築地の豊洲新市場を馬鹿にした業者さん。
豊洲民は忘れません。
豊洲に来た時にそのあたりの聞き込みあるかもね。
あの店は散々豊洲を文句言ってたとか
その手の噂が流行る。食べログでも口コミもやばい話書き込まれそう。
5177: 匿名さん 
[2016-09-23 16:05:28]

まあ移転は相当先の話だよ。中止の可能性も否定できない情勢だし。
5178: 匿名さん 
[2016-09-23 16:07:12]
>>5164 匿名さん

成りすましがいるようだな。
これはオレの発言ではない!

あんたの言う通りだよ!
オレは必死に戦うさ。
でも本当に引っ越す人がいても、その人を批判する事は出来ないのも事実。
都知事がしっかり安全宣言してくれなきゃこれから風評被害は広がるばかりだ!!
5179: 匿名さん 
[2016-09-23 16:13:06]
カジノは五輪後の経済起爆剤になりそうだし、ド派手な花火大会が毎日見れたりするかも知れないので、湾岸タワマン民にとって楽しみな面はありそうだな。
5180: 匿名さん 
[2016-09-23 16:14:16]
>>5175
今その立場なのは都議連だろうなw(もちろん江東区長含む)
小池難しでぶっ潰したいが、市場や五輪関連ではヤブヘビどころか、
政治生命を絶たれる可能性も多々ありそうだしなw

ぶっ壊すだけなら誰でもできるが(まあ誰でもは無理かw)、
落としどころも含めてこの問題をまとめあげたら、小池さんスゲーよ
5181: 匿名さん 
[2016-09-23 16:14:52]
市場予定地に白山神社を建て祀り、可哀想な豊洲B落のタワマン住民には名誉都民の称号を与え、物価や税金も安くしてあげるのはどうですか。
5182: 匿名さん 
[2016-09-23 16:33:36]
都議連の奴ら、がさがさと藪をつついたら
とんでもねえキングスネークが出てきちゃって

ガマみたいに脂汗を流しているんでねえの
5183: 匿名さん 
[2016-09-23 16:36:14]
今日の小池さんの会見を見た感じだと
直ぐに移転したいんだろうね。
記者の質問の答え方でわりと円満に解決できそうだ。
5184: 匿名さん 
[2016-09-23 16:44:15]
実は豊洲に風評被害は出ていない。
豊洲市場と豊洲は別物と世論は考えているんだ。
豊洲市場は問題は解決され。
豊洲という言葉が全国に広まり。知名度が上がった。
5185: 匿名さん 
[2016-09-23 16:44:50]
>>5183
公約は「ちょっと立ち止まる」だからね。
もともと移転を中止とか想定してるわけでなく、良く言えばスジを通す、悪く言えば都議会と対抗するための政争の具として使いたかったんだね。

5186: 匿名さん 
[2016-09-23 16:49:18]
小池さんの中継を見た。
記者の答え方ではやっぱりうまく返している。
都民や都民が豊洲移転で良いと大々的に思う前兆かもしれない。
5187: 匿名さん 
[2016-09-23 16:51:10]
いや、何事も報告書を見てからですという言い方でしたよ。

都の担当は責任重大ですね。
5188: 匿名さん 
[2016-09-23 16:53:07]
小池さんは会見上手いことやるねぇ。
ちょっと立ち止まるがそういう事か。
移転でいい感じかもしれない。
5189: 匿名さん 
[2016-09-23 16:53:38]
 −−橋下徹さんが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で有害物質対策が必要かという発言を繰り返ししているが、知事は必要性を感じているか。

 小池知事 橋下さんのコメントは、聞いてはおります。地下水を飲むわけではないという話ですが、総合的な話で、地下水の汚染がどれほど生活者に影響を与えるのか、食の安全に疑問を抱かせるのかという感性が必要ではないかと思っています。
http://mainichi.jp/articles/20160923/k00/00e/040/276000c
5190: 匿名さん 
[2016-09-23 16:58:54]
小池さんの会見見たよ。橋下さんの意見も耳を傾けていたね。
やはり橋下流な考えてもあるんだろうね。
5191: 匿名さん 
[2016-09-23 17:00:19]
会見みるとオリンピックもあるし
移転上手くさせないといけない認識が強そうだ。
5192: 匿名さん 
[2016-09-23 17:04:39]
小池知事の中継会見みると
私なら上手く移転させるぜ。と言う男気感じた。
今日の会見見たら豊洲住民は好感持てたよね。
5193: 匿名さん 
[2016-09-23 17:05:55]
報告書がなにこれ!という内容だったら、
全てご破算に願いましてだろ
5194: 匿名さん 
[2016-09-23 17:06:26]
無責任なマスコミとは違うからね。移転を中止なんかしたら巨額の税金投入が必須、いつ風向きが変わるか分からない危険な賭けだから、そんな危ない橋は渡らないだろう。都政も大混乱、オリンピックまで危ぶまれるようなリスクを避けるのは賢明です。ちゃんとバランス感覚あるトップで、都民も良かったね。
5195: 匿名さん 
[2016-09-23 17:09:40]
>>5182 匿名さん

面白い。
5196: 匿名さん 
[2016-09-23 17:10:13]
次回の報告書の精度の高さをアピールしていたね。
誰もが納得する資料を出す意気込み。
豊洲移転の熱い思い感じました。
5197: 匿名さん 
[2016-09-23 17:10:53]
ここで巨額の税金を投入するなら
万人がやむをえないと認める理由付けが必要です

それなしで決定を下したら
致命傷を負うでしょう
5198: 匿名さん 
[2016-09-23 17:11:27]
移転中止にしたら マスコミは手のひらを返して百合子批判なるよな

5199: 匿名さん 
[2016-09-23 17:14:47]
一部記者の質問が不明瞭。
やっぱり記者会見は生中継が一番。
番組放送では良いように編集されちゃうからね。
どっち寄りにも編集出来るし。
今日の生を通しで見ると早く移転しないと税金やばいし。
都知事のバランス良いと感じる。
5200: 匿名さん 
[2016-09-23 17:17:40]
橋下さんのツイッターの意見
小池さん知っているアピールしてたね。
橋下さん光栄なんじゃないの。
5201: 匿名さん 
[2016-09-23 17:23:05]
この騒ぎって、カジノをつくるための壮大なシナリオ通りだったりして。
5202: 匿名さん 
[2016-09-23 17:25:09]
主要各社の報道はもう移転ありきで記事書いてるよ。
時期がいつなんだという話。
移転遅れたのは都の責任を認めて
すみませんが頑張ります。という姿勢だね。
これなら都民感情も納得かもしれない。
5203: 匿名さん 
[2016-09-23 17:25:45]
小池百合子 4年持つかな 

やっぱり 大改革は 橋下登場かな
5204: 匿名さん 
[2016-09-23 17:27:43]
壮大なシナリオかどうかは知りませんが
結果として豊洲にカジノができたら
喜劇としては上出来でしょう
5205: 匿名さん 
[2016-09-23 17:28:05]
日本ではカジノ流行らない。
前にお台場で遊びで
おためしカジノあったけど
あの状況見たら日本じゃ流行らない。
5206: 匿名さん 
[2016-09-23 17:30:53]
あー。お台場ヴィーナスフォートのカジノでしょ。
多分、豊洲カジノ言ってる人は取材能力や機動力低いね。
俺もそこのカジノ言ったけど同意見。
日本じゃカジノ無理。
5207: 匿名さん 
[2016-09-23 17:34:29]
ヴィーナスフォートお台場のカジノ流行ってないかも。
5208: 匿名さん 
[2016-09-23 17:34:35]
アマゾンの配送センターにでもしたらよい
5209: 匿名さん 
[2016-09-23 17:37:09]
テレビでわろた。

豊洲新市場は指原だって。

ヘタレと言われ。
スキャンダルされ。
真の能力がわかり。←いま新市場ココ
総選挙一位。
5210: 匿名さん 
[2016-09-23 17:42:51]
菅義偉官房長官は23日午前の記者会見で、ロシアとの平和条約締結交渉で、政府が歯舞群島、色丹島の2島返還を“最低条件”とするとの方針を固め、条約締結の際には国後島、択捉島を含む4島の帰属を北方領土問題解決の前提にしない方向で検討しているとの23日付読売新聞朝刊の報道について「そうした事実は全くない。明確に断言しておく」と否定した。

>「そうした事実は全くない。明確に断言しておく」w




5211: 匿名さん 
[2016-09-23 17:52:02]
>>5204
>>壮大なシナリオかどうかは知りませんが
>>結果として豊洲にカジノができたら
>>喜劇としては上出来でしょう


大喜劇になりそうですね?(笑)
ですが、カジノは現行は無理でしょう。
各企業が倉庫としての利用価値を見出しているようなので豊洲は本来適していると言われていた立派な倉庫街になりそうです(笑)
5212: 匿名さん 
[2016-09-23 17:52:21]
アマゾンの配送センターになんかなったら、豊洲は完全に倉庫街というレッテルが定着。何だかありそうなシナリオで怖い。
5213: 匿名さん 
[2016-09-23 17:54:34]
>5212
ですよね
5214: 匿名さん 
[2016-09-23 17:56:54]
豊洲新市場は移転時期わりと早そうなイメージでしたね。
都民感情上手くなだめてオリンピック協力して上手くできそう。
5215: 匿名さん 
[2016-09-23 17:58:21]
会見なかなか優しく進んでいたね。
豊洲新市場移転時期早めかもしれない。
5216: 匿名さん 
[2016-09-23 17:59:56]
>>5208
>>アマゾンの配送センターにでもしたらよい

これもまた現実的で的確な意見です(笑)

市場プロジェクトチームの森山高至氏によれば、豊洲新市場はターレーやフォークリフトが頻繁に使用される市場としての耐震性は低いが、デパートや映画館に比べれば高い耐震性があるらしい。
5217: 匿名さん 
[2016-09-23 18:00:11]
会見の感じだと豊洲新市場移転時期は早い?
5218: 匿名さん 
[2016-09-23 18:02:29]
記者会見によると橋下さんの意見知ってる様だ。
ツイッター見てるんだ小池さん。
世論が新市場移転に歓迎してるも知ってるんだ。
5219: 匿名さん 
[2016-09-23 18:04:35]
さっきテレビ見たら小池さんの会見好感持ってる人多いみたい。
わりと過剰報道に言及していたし。
上手く移転する時期考え中なんだね。
来週わかるけど、豊洲新市場移転早いのかも。
5220: 匿名さん 
[2016-09-23 18:08:10]
>>5206 匿名さん

いやいや。金の掛かってない時点でお察しだろ。
金が動くとなれば話は別。
どれだけの人がカジノ目当てで海外に行ってると思う??

また顧客ターゲットは日本人だけじゃないからね。

考察力もうちょい付けようね。
5221: 匿名さん 
[2016-09-23 18:09:22]
>>5216 匿名さん

いやいや。ターレーレベルで床が抜けるなら倉庫になんか出来ないでしょ!笑
あのインチキ建築家は言う事めちゃくちゃだな!
5222: 匿名さん 
[2016-09-23 18:15:58]
>>5218
>>世論が新市場移転に歓迎してるも知ってるんだ。

のらえもんが自分に都合のいいように解釈しただけですね(笑)
世論の大半は豊洲市場への移転に反対です(笑)

小池知事も食の安全を絶対条件にすると発言している。都がいまだに市場の調査を拒んでいるのを見ればまだまだ隠蔽されている闇があることは確実です。
5223: 匿名さん 
[2016-09-23 18:19:39]
>>5221
>>あのインチキ建築家は言う事めちゃくちゃだな!

のらえもんには残念無念だけど、森山高至氏は市場プロジェクトチームの一員です。小池知事も馬鹿じゃないからインチキ建築士を市場プロジェクトチームに入れるようなことはありません。

マンションコミュニティで必死に売れない豊洲を買い煽っているのらえもんこそがインチキブロガーです(笑)
5224: 匿名さん 
[2016-09-23 18:23:36]
そんなに悪し様にいわんでも
凡人は自分の利害が関係すれば
取り乱して無様になります
5225: 匿名さん 
[2016-09-23 18:23:47]
>>5223 匿名さん

のらえもんに1票
5226: 匿名さん 
[2016-09-23 18:25:50]
これからは「土壌にも水にも一切の汚染物質が検出されてはならない!」という宗教を信じる人たちが大声で騒ぎ出し、さらに話が進まなくなる。そして、一切の不純物を含まない土や水を作り出すというファンタジックな目的のために多額の税金が投入され、他のもっと重要な予算が削られる。
5227: 匿名さん 
[2016-09-23 18:28:47]
迷わず成仏してくれ、のらえもん
5228: 匿名さん 
[2016-09-23 18:30:32]
↑買えない人はこうなるよ(笑)
5229: 匿名さん 
[2016-09-23 18:31:18]
>>5225
>>のらえもんに1票

その1票はのらえもんの自己投票ですよ(笑)
世論の大半は豊洲への市場移転に反対で、のらえもんのような解釈にも反対です(笑)

一般世論がのらえもんブログを見れば、のらえもんブログへのコメントは大炎上は必至です(笑)
5230: 匿名さん 
[2016-09-23 18:34:23]
まあ、どっちに転んでも、住民だけが大儲けだわな。

大騒ぎして税金を大量投入目指しましょう。
5231: 匿名さん 
[2016-09-23 18:34:35]
のらえもんさんと、榊敦司さんのブログは有益だと思うけど、なぜ2人は叩かれるの?
5232: 匿名さん 
[2016-09-23 18:35:01]
>>5229 匿名さん

もう飽きたよ(笑)
5233: 匿名さん 
[2016-09-23 18:36:43]
>>5231 匿名さん

サカキさんのブログって、どの記事が有益なの?
正直、素人臭い感じがしてしまうのだが。。。

煽りじゃなくて、何がよいの?
5234: 匿名さん 
[2016-09-23 18:37:52]
能力が無い人が、炎上させてるだけのような。。。炎上は能力無くてもできるから、あまり評価はして無いです。
5235: 匿名さん 
[2016-09-23 18:39:01]
>>5231
リア充だからねたまれる。

私はのらえもんさんの意見は素晴らしいと感じています。
by豊洲住民
5236: 匿名さん 
[2016-09-23 18:39:44]
>>5228
>>↑買えない人はこうなるよ(笑)

のらえもんや豊洲住民の民度の低さが良くわかるコメントです(笑)

豊洲を買わない人はお金がないから豊洲を買えないのではありません。豊洲がゴミで埋め立てられた貧弱な土壌汚染が著しい危険な埋立地だから、怖くて買えないのです、買う気になれないのです(笑)

豊洲のマンション購入者の2割は中国人で、残りは江東区出身のフルローン購入者です。返済に収入のほとんどを吸い取られてキツキツだから豊洲から出ようにも出られないのが実情でしょうね。
5237: 匿名さん 
[2016-09-23 18:40:47]
豊洲=リア充のイメージが日本に知れ渡った。
5238: 匿名さん 
[2016-09-23 18:41:08]
>>5223 匿名さん

いやいや。インチキだろうと何だろうと入れるよ。
今までの都政見てればわかるでしょ。
そもそも都知事がインチキみたいなのばっかりなんだから。
5239: 匿名さん 
[2016-09-23 18:41:33]
歴史が浅く開発途上の湾岸周辺に固執し、それ以外の聞く耳を全然持たず、ブログ内の湾岸周辺のレジャーもつまらなそうだから。
5240: 匿名さん 
[2016-09-23 18:42:14]
のらえもんさん叩きする人の文章見ると社会的立場が見えてくる。
5241: 匿名さん 
[2016-09-23 18:43:10]
>>5236 匿名さん

豊洲買うカネあれば、普通に他選ぶわ。
5242: 匿名さん 
[2016-09-23 18:44:25]
いま記者会見みたー。小池さん何とかして豊洲移転させたい考えてなんだろうな。
5243: 匿名さん 
[2016-09-23 18:47:25]
>>5241
>>豊洲買うカネあれば、普通に他選ぶわ。

大変賢い選択です。
5244: 匿名さん 
[2016-09-23 18:47:39]
実際、豊洲のタワーマンション買える人。
ローンだったら普通の人ではマジ買えないよ。審査出してみな。
5245: 匿名さん 
[2016-09-23 18:51:08]
>>5243

何処買うの?
5246: 匿名さん 
[2016-09-23 18:52:06]
というか、他買った。
湾岸視野に入れた時期もあったが、強風と殺風景に大金投じれるほどカネモチではないので。
何よりも「自分の東京」という感覚からとにかく外れている。
5247: 匿名さん 
[2016-09-23 18:53:15]
今は豊洲の民になったけど自分はローン組むとき。
3社出して1社銀行お断りされたんだ。審査落ちなぜかわからんけど。
その時のローンお断りの文章のお手紙がすごく人として見下された内容。

結構、ガクッと来るよ。

多分ね。ローン全滅するとひねくれた性格になる。
だからココで役人叩きや豊洲叩きのらえもんさん叩きしている人の気持ち少しわかる。
5248: 匿名さん 
[2016-09-23 18:54:04]
>>5233
>>サカキさんのブログって、どの記事が有益なの?
>>正直、素人臭い感じがしてしまうのだが。。。
>>煽りじゃなくて、何がよいの?

のらえもんはお調子者だね?(笑)
豊洲に都合の良い記載があれば新書がベストセラーの榊敦司とべた褒め(笑)
↓の5051ののらえもんコメント見つけて笑ってしまいました。こんなお調子者の豊洲マンション買い煽り馬鹿が信用されるわけがありません(笑)

>>5051
>>新書がベストセラーの榊敦司さんがブログで
>>「豊洲駅徒歩圏のマンションについては、影響は軽微でしょう」
>>とコメントしています。


ちなみにですが、豊洲徒歩圏も元はIHIの造船場跡地です。豊洲新市場のように土壌汚染調査をすれば何らかの汚染が発覚するでしょう。
5249: 匿名さん 
[2016-09-23 18:58:51]
確かに大学いくつも受けて全**ちでも浪人してまた来年があるが
銀行はそう出来ないからね。

一生もう借りられない人のレッテル貼られるし。
5250: 匿名さん 
[2016-09-23 19:00:29]
アレ
「ぜんぶおち」って書いたら**になった。この二文字アレか。
5251: 匿名さん 
[2016-09-23 19:03:53]
あ〜。ローンお断りの文章でしょ。
アレさタワマンや地域叩きが製造される。
銀行もうちょっと優しく断れば良いのに。
5252: 匿名さん 
[2016-09-23 19:08:23]
銀行ローン断られて豊洲に住みたかったら
何とかして20年何処か地方で過ごして子供作って。
20年後に親子リレーでローン組んで下さい。
そうすれば現在の最新タワマンの20年後。
現在の価格で買えるかもしれない。
5253: 匿名さん 
[2016-09-23 19:12:54]
20年後は豊洲新市場が東京都全体の配給給食センターになるかもしれない。
20年後は料理する人いなくなるかもだから
もう食材は売れない。みんな弁当のみ。
5254: 匿名さん 
[2016-09-23 19:14:20]
>強風と殺風景に大金投じれるほどカネモチではないので。

豊洲以上の街並みって、なかなかないと思うけどね。
5255: 匿名さん 
[2016-09-23 19:15:53]
豊洲新市場叩きしてると将来豊洲新市場内で
来る日も来る日も
弁当に付いている魚型の醤油の赤い蓋をしめるお仕事に就くかもね。

毎日毎日、醤油の赤い蓋をしめる仕事。
5256: 匿名さん 
[2016-09-23 19:17:33]
ローンなんて断られることあるんだ。
20年ローンだけど、
うちは半分以上、頭金入れたから大丈夫だったのかな。
5257: 匿名さん 
[2016-09-23 19:20:47]
豊洲新市場は魚を成仏させる場所だという事をお忘れなく。
豊洲新市場を馬鹿にしていると来世は魚にされますよ。
多分しらすだな。
しかも、美味しく食べられるのではなくて、
お茶碗の縁に食べ忘れされた一匹のしらす。
そのまま洗いもので流されるしらす。
5258: 匿名さん 
[2016-09-23 19:22:42]
>>5256 自分はフルローンだったからな。
未だに落とされた銀行は忘れない。
一切利用しない。
5259: 匿名さん 
[2016-09-23 19:23:04]
なんか面白い人いるな
5260: 匿名さん 
[2016-09-23 19:38:27]
大騒ぎして税金投入させて儲けるとか発想が。。。
火病ってる湾岸住民多すぎだろ、のらえもんとか笑
5261: 匿名さん 
[2016-09-23 20:18:17]
東京ワンダフルプロジェクトベイズタワー&ガーデンは
豊洲という名前を使わなくて勝ち組だなぁ。
5262: 匿名さん 
[2016-09-23 20:29:33]
東京豊洲ワンダフルプロジェクトの方がいいかな。
豊洲と言う名前が大好きだし。
豊洲は憧れの街だし。
5263: 匿名さん 
[2016-09-23 20:30:30]
自分もマンションに豊洲と言う名前入れて欲しいなー。
5264: 匿名さん 
[2016-09-23 20:35:17]
市場のおかげで豊洲の知名度ぐんと上がったね。
湾岸一でしょう。
都も移転前に安全宣言してくれるだろうから、
長い目でみれば、長くないかもしれないけど、
豊洲にはプラスだったと思います。
5265: 匿名さん 
[2016-09-23 20:36:16]
豊洲はいい街
5266: 匿名さん 
[2016-09-23 20:39:43]
>>5261 匿名さん

1059:匿名さん [2016-09-22 16:27:39]
豊洲凄すぎるサイコーーーー。
大声で叫ぶよ。


↑せっかく大声で叫ぶほどサイコーーーなのに、どうやらワンダフル住人さんは豊洲という名前を使われなくて***のようです。
5267: 匿名さん 
[2016-09-23 20:41:43]
ワンダフルは実質、有明物件だからね。
5268: 匿名さん 
[2016-09-23 20:53:51]
はじめまして
連日、豊洲新市場報道を見て豊洲を知ったものです。
豊洲ばかりTVで言うので場所調べて街を知りました。
なんと素晴らしい街なんでしょうか。
私も是非住みたいです。
来年までには中古でいいので豊洲のマンション購入したいです。
5269: 匿名さん 
[2016-09-23 20:58:42]
都心に近いし街も綺麗ですからね。
価格も坪300でまだまだリーズナブル。
5270: 匿名さん 
[2016-09-23 21:17:32]
>>5268 匿名さん

おつかれさまです。
5271: 匿名さん 
[2016-09-23 21:35:38]
やはり皆さん言うように今日の小池さんの会見は
とても好印象です。
そして豊洲新市場移転が早期にされる意気込みを感じました。
5272: 匿名さん 
[2016-09-23 21:52:24]
ついこの前まで罵詈雑言並べて都知事批判してた奴ら、どこ行った?w
本質を捉える能力がなく、目の前のことしか見ずにすぐに被害妄想にとらわれて激昂し、自制もできずに怒りをぶちまけてた奴らw
5273: 匿名さん 
[2016-09-23 21:57:23]
小池さんに反発している人ってあまり見かけないですよね。
やはり豊洲住民の味方ですね。
5274: 匿名さん 
[2016-09-23 22:07:24]
すっかりミネラルウォーターレベルの物質発見の話も沈静化。
盛り土を普通に説明して説明責任終わりだね。
このまま豊洲移転スムーズかもね。

もう一部では広尾病院移転の話にシフトしているし。
5275: 住人 
[2016-09-23 22:13:33]
小池さん、マジかっけぇ。
最高だね!
あの完璧な受け答えに惚れ惚れします~メロメロ
5278: 匿名さん 
[2016-09-23 22:20:25]
この前、PCTの横歩いてたら、目の前に誰かの巨大な痰が降ってきたぞ。
豊洲はベランダから唾や痰を飛ばすのが流行ってるのか?

5280: 住人 
[2016-09-23 22:32:17]
>>5277 匿名さん
かっこいいですよねー
こんな日本語、こんなセリフがあるのかと
感銘を受けます!

ヤバかっけぇ
5281: 匿名さん 
[2016-09-23 22:51:08]
豊洲、東雲、有明、晴海、

この中でいまの順位をつけるとどうなりますか?
5282: 匿名さん 
[2016-09-23 22:55:22]
さて読書して寝るか。
5283: 匿名さん 
[2016-09-23 23:01:03]
晴海
5284: 匿名さん 
[2016-09-23 23:13:19]
http://otokitashun.com/blog/daily/12783/
おときたさんの話とのらえもんさん一致していますね。
水位調整やph調整装置とかシアン除去装置が元々あってまだ動かしてないだけだったとは。

なんで独自水質調査とか政治家さんやマスコミ大騒ぎしてたんだ?
5285: 匿名さん 
[2016-09-23 23:24:45]
>>5276 匿名さん

のらえもん、サカーキーの事ベタ褒めしてたっけ?ソースどこ??
そんな記事あるなら見てみたいです!
5287: 匿名さん 
[2016-09-23 23:40:36]
>>5286 匿名さん

何がそんなに嬉しいのか知らんけど、かなり見苦しいよ。

ニセのらえもんより。
5289: 匿名さん 
[2016-09-24 00:07:42]
息をひそめる有明、東雲お前らベンゼンズの仲間やで
5290: 住人 
[2016-09-24 00:12:58]
横粂さんのコメントが好きだったな。
さすが東大!
なのに、そのまんま東たちが音喜多話の肩を持って
白けるやらつまんないやら話の腰が折れるやら、、

そのまんま東なんてテレビの力で宮崎県知事になっちゃっただけのくせに
エラそうに。

音喜多さんも悪くないけど、
率直に横粂さんの考え方に視聴者、都民として共感しました。

そのまんま東、政治の話題にまったく必要ないから!
5291: 匿名さん 
[2016-09-24 00:28:29]
>5278
えー、、マジ!? 気持ち悪いっ!!
5292: 匿名さん 
[2016-09-24 01:06:44]
>>5288 匿名さん

えっ、>5051の発言がのらえもんの発言だってどうやってわかるんですか??
そんなシステムあるなら是非知りたいので教えてください!!
5295: 匿名さん 
[2016-09-24 01:44:42]
>5289
>息をひそめる有明、東雲お前らベンゼンズの仲間やで


ハハッ、なかなかのご指摘(笑)
5296: 匿名さん 
[2016-09-24 01:47:18]
ところでのらえもんが住んでるマンションって、どれだっけ?
5297: 匿名さん 
[2016-09-24 01:51:32]
橋下氏「飲むわけではない」に小池氏考えの違い表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000001-nksports-soci
5298: 匿名さん 
[2016-09-24 01:55:47]
>5290
>そのまんま東たちが音喜多話の肩を持って
>白けるやらつまんないやら話の腰が折れるやら、、
>そのまんま東なんてテレビの力で宮崎県知事になっちゃっただけのくせにエラそうに。


確かに。つまらないだけでなく、都政の実情とはかけ離れた言及が多すぎます。
5299: 匿名さん 
[2016-09-24 05:47:39]
豊洲ベンゼンズ?

町内会の野球のチームか何かですか?
5300: 匿名さん 
[2016-09-24 06:18:09]
>>5296 匿名さん

ブリマレ→スカイズ
5301: 匿名さん 
[2016-09-24 06:21:40]
>>5299 匿名さん

ベンゼン出なかったよね。
5302: 匿名さん 
[2016-09-24 08:12:47]
>>5294 匿名さん

なーんだ。
ただの憶測、妄想って事か。
5303: 匿名さん 
[2016-09-24 08:24:30]
有明は埋め立ての歴史や使用用途からしても汚染はないのでは?あそこ、それくらいしかメリット無かったと思う。

東雲は工場跡だったけど汚染はどうなのかな?
5304: 匿名さん 
[2016-09-24 08:25:49]
右翼と関係してると言ってただけでしょ。
5305: 匿名さん 
[2016-09-24 08:36:47]
>>5300 匿名さん

やはりSさんのスカイズ攻撃はそういうところなのねw
5307: 匿名さん 
[2016-09-24 08:54:35]
>5306
>まあ、有明、東雲と豊洲の共通点は同じゴミとヘドロで埋め立てられた軟弱地盤の埋立島

ゴミとヘドロで埋め立てられた埋立島の共通点は何らかの汚染が発覚する恐れがあるだけでなく、地震の被害を受けやすいこと。

「豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

もちろん、豊洲、東雲、有明のタワーマンションも杭基礎が折れれば床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません。

RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。

液状化地盤の側方流動(PDF)
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

豊洲で側方流動の形跡
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

http://blog-imgs-32.fc2.com/g/a/r/garbanzo04/blog_import_4dce3fb8cb2d2...

豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg

東京ビックサイト付近で液状化(有明)
https://www.youtube.com/watch?v=fBTs7M2mFxU

有明小横の空き地で液状化
https://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s

有明テニスの森付近で液状化
http://twitpic.com/48htz7

東雲キャナルコートの運河沿いの道がまた割れていました。一直線に亀裂が入っています。溝も深く、幅も広い部分があり、割れていなくても段差がある部分もあるので夜間の自転車や歩行は危険そうです。
http://shinonome-canal.jp/?p=2068

東雲キャナルコート内でも地盤沈下。段差が生じた部分がアスファルトで補修されている。
http://farm9.static.flickr.com/8013/7271952012_423b67f426_o.jpg
5308: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-24 09:10:14]
>>5306 匿名さん
性格悪すぎない?
5309: 匿名さん 
[2016-09-24 09:12:36]
液状化ってこんなもんか。安心した。ご苦労さん!
5310: 匿名さん 
[2016-09-24 09:25:08]
>>5307 匿名さん
バカじゃないからあんたに連呼されなくてもそういう場合だって知ってるよ。

だから補修したりして土地由来の害に対しては、個別の対策を考えながら付き合っていくんだよ。そういったリスクがあったとしても、それを遥かに上回る素いく、得るものがあるからそこ土地を選んで自己の責任の元、住んでいます。部外者のあんたがやってることは、ただのお節介と言うんだよ。
5312: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-24 09:50:18]
>>5311 匿名さん
リンク貼りすぎじゃない?

5313: 匿名さん 
[2016-09-24 09:51:06]
>>5310 匿名さん

じゃあ風評で資産価値が毀損するのも自己責任なんですね。
まあ、悲観要素が噴出している湾岸にしがみつかなくても、タイミング見計らって出ればいいだけのことですが。今なら益も出るでしょうし、損でも浅い傷で済みそうだし。
5314: 匿名さん 
[2016-09-24 09:53:10]
関東大震災では、内陸が液状化したんだよな。
地面が沸騰したと記録されている。


多摩くらいまで行かないと安全なエリアはないぞ。
関東大震災では、内陸が液状化したんだよな...
5315: 匿名さん 
[2016-09-24 09:54:09]
多摩に住めば安全なのでは?
5316: 匿名さん 
[2016-09-24 09:55:04]
各自が判断すればいい。

まあ、関東ローム層だからと避ける人はいないと思うけど。湾岸は知らないが。
5317: 匿名さん 
[2016-09-24 09:57:00]
>>5314 匿名さん
緑のポイント3ヵ所は地盤が柔らかく元沼地だったりで液状化したところだったんでは。
「液状化は湾岸だけではなかった」みたいな取り上げられ方をしたところですね。
5318: 匿名さん 
[2016-09-24 10:00:48]
>>5315 匿名さん
多摩も断層あるからなあ。全域じゃないけど。
日本じゃあかん、ロンドン行けw
5319: 匿名さん 
[2016-09-24 10:09:11]
榊さん、のらえもんに酷評されてましたよね。
何言ってるのか分からんと。文章が成り立ってないと言うことかと。
5320: 匿名さん 
[2016-09-24 10:10:06]
前回の関東大震災では、内陸が液状化したんだよな。

地面が沸騰したと記録されている。
5321: 匿名さん 
[2016-09-24 10:11:01]
都内に安全な場所なんて求めるのが悪い。
諦めて群馬あたりに住めばよろしいかと。
5322: 匿名さん 
[2016-09-24 10:15:30]
日本で最も自然災害が少ない都道府県は岡山県らしい。
ちょっと水不足が心配なエリアだが、穏やかそうだ。
5323: 匿名さん 
[2016-09-24 10:23:10]
日々の生活犠牲にしてまで地方に住みたくない。
5324: 匿名さん 
[2016-09-24 10:43:21]
避難所替わりで岡山にセカンドハウス用意するか。
5325: 匿名さん 
[2016-09-24 11:00:17]
豊洲で有害ガス漏出恐れ 市場の地下搬入口に隙間 加工棟地下にも水
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000063-san-soci
5326: 匿名さん 
[2016-09-24 11:14:23]
また先生が大暴れしてんのか。
まーいつもの如く、関係ない話や根拠のない話しをし過ぎてアクセス制限されちゃうんでしょうね。笑

それにしても毎回毎回、興味もない住みたくもないエリアのスレに張り付いてネガ活動ご苦労な事ですね。
ここまで必死にネガらないといけない何か大きな理由があるのは間違いないね。
その執念あっぱれであります!!
5327: 匿名さん 
[2016-09-24 11:47:40]
>>5325
記事見てみた。これはひどいね。豊洲はもうもたないかな。
5329: 匿名さん 
[2016-09-24 12:04:08]
>5328
>豊洲は東日本震災で震度5程度の揺れで液状化した上に側方流動まで確認されました。震源地から900km以上離れているにもかかわらずです。


仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

もちろん、豊洲、東雲、有明のタワーマンションも杭基礎が折れれば床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません。

RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。
5330: 匿名さん 
[2016-09-24 12:04:25]
この人さ、やたらのらえもんに根拠のない誹謗中傷を浴びせてるけど、このサイトがどういうサイトかわかってやってんのかな?
このサイトはのらえもんの連載ブログを載せてるとこだよ?
何かと分が悪い気がするんだけど。
逆に心配してしまうわ。
5331: 匿名さん 
[2016-09-24 12:06:18]
以前、のらえもんに酷評されて、収入大幅に減ってしまった御仁がいらっしゃるのですよ。
嫉妬でしょうね。。。
5332: 匿名さん 
[2016-09-24 12:07:23]
液状化で安心なところって、多摩くらいまで行かないとないぞ。

前回の関東大震災では内陸が液状化してるし。


液状化で安心なところって、多摩くらいまで...
5335: 匿名さん 
[2016-09-24 12:17:36]
>>5333 匿名さん

長文過ぎて読む気しない。

他人の記事引用やリンクばかりではなく、ご自分の言葉で簡潔にまとめて下さい。
5337: 匿名さん 
[2016-09-24 12:20:51]
今回の騒動で、のらえもんが城東埋立地在住で埋立地推しのただのマンションオタクってことが良く分かったね(笑)
5338: 匿名さん 
[2016-09-24 12:23:33]
>>5335 匿名さん
簡潔にまとめたら、貴重な大金投じて湾岸に住む人の気がしれない、それだけてしょ。
納得できなければ長文やリンクから深堀りの検索して、自分のビジョンを作る。
楽してビジョンなんかできませんよ。
5339: 匿名さん 
[2016-09-24 12:28:54]
>>5337 匿名さん
千葉在住のマンションマニア氏の方がずっと好感持てるな。高くない、エリアが広い、腰が低いというのがいい。
5340: 購入経験者さん 
[2016-09-24 12:31:08]
もう過去の液状とかの風評とは全然違う印象になってくるね。
実際に私の周囲でも豊洲が埋め立てだったりゴミの集積所だったり東京ガスに汚染された地域だという事を知らない人も多かったが、今ではそれを全国に日本国民が周知している。
以前から東京に住んでいる高齢者にとっては「あそこは人の住む場所ではない」と思っている人は多い。
おそらく豊洲の購買層は中・韓・地方出身者が多いのだろうが、これは豊洲に限った話でもないだろう。
必然的にマンション購買者への影響は避けられないだろうし、地価にも当然影響が出る。
私の部下もマンションの購入地域を豊洲から武蔵小杉に変更したくらい。
一時期、豊洲が憧れの街だった事は認める。
しかし、こうなってくるとそれを覆すのはかなり難しくなっている。
雲間に差した光は再び雲間に隠れてしまった。
キャナリーゼなどと浮かれて長期ローンを組んだ人は完全な***。
その風評を都や国に何とかしてもらうなんてのは都合が良すぎると思う。

後は築地の移転がうまく運びオリンピックで汚名挽回といった所か。
しかし騒音問題や交通問題など、むしろ環境が悪くなる気がするのだが・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000063-san-soci
5341: 匿名さん 
[2016-09-24 12:32:29]
残念だが、23区は全滅だよ。
多摩くらいまで行かないと安全なエリアは無い。
残念だが、23区は全滅だよ。多摩くらいま...
5342: 匿名さん 
[2016-09-24 12:33:36]
前回の関東大震災では内陸が液状化した。

なんと、地面が沸騰したと記録されている。
昔の人は沸騰したように感じたのだろう。
5343: 匿名さん 
[2016-09-24 12:37:06]
>>5342

だからソースだせよ。
5344: 匿名さん 
[2016-09-24 12:38:09]
ちなみに、前回の関東大震災では、湾岸住民は影響無かったが、内陸は壊滅した。


もう一度言おう。

内陸は壊滅した。これが事実だ。
5345: 匿名さん 
[2016-09-24 12:48:57]
当時湾岸地域の殆どは埋め立て前で海面下だったんだが。湾岸住民って魚のこと?笑
5346: 匿名さん 
[2016-09-24 12:49:05]
湾岸は都の調査によれば震災リスクがもっとも低いエリアの1つ。
5347: 匿名さん 
[2016-09-24 12:51:23]
マンション系ブログで、のらえもんは確かに異色で異質だな。
5348: 匿名さん 
[2016-09-24 12:51:39]
関東大震災時の海岸線がどんな形だったか、まずお勉強してからにしてね。
5349: 匿名さん 
[2016-09-24 12:56:49]
正直なところ、豊洲は名称変更してもらいたい。福島と同じになってきた。

晴海に統一してはどうだろうか。
5350: 匿名さん 
[2016-09-24 13:13:49]
一時は有明よりも豊洲のほうがよさそうな雰囲気あったけど
いまじゃ東雲、有明のほうが断然上だね。よかった。
5351: 匿名さん 
[2016-09-24 13:32:29]
>>5350 匿名さん

同じだよ。
いや、やっぱり豊洲より下かな。
5352: 匿名さん 
[2016-09-24 13:36:19]
>>5344 匿名さん

もう一度言おう。
で吹いた

豊洲、有明なんて大正時代はまだ埋め立て前なんだから湾岸住民は存在しません。1人もいないんだから、そりゃ被害0だわ笑。

釣りがうますぎ。流石魚を自称する湾岸の民
5353: 匿名さん 
[2016-09-24 13:41:08]
>>5340
×汚名挽回 → ○汚名返上

名誉挽回?

まず正しい日本語を使えるようになりましょうね

5354: 匿名さん 
[2016-09-24 13:43:42]
>>5346 匿名さん

その都が今回の市場問題の発端。養分おつ
5355: 匿名さん 
[2016-09-24 13:54:34]
名前変更は良いかもね。
江東区台場にしたら?

埋立地のタワーマンションエリアは、みんなお台場にしたら、イメージ良くなると思う。
5356: 匿名さん 
[2016-09-24 13:55:33]
>>5350 匿名さん

便利さと街の綺麗さなら豊洲が一番。
値上がり期待なら有明は一番。
静かな住環境なら東雲が一番。
5357: 匿名さん 
[2016-09-24 13:56:29]
>>5352 匿名さん

埋め立て前に住んでるやつが居るなら、それは魚でしょう(笑)
5358: 匿名さん 
[2016-09-24 13:57:08]
液状化が無い街が最高だね。


多摩だけど。(笑)
液状化が無い街が最高だね。多摩だけど。(...
5359: 匿名さん 
[2016-09-24 13:59:37]
まあ、10年もたたないうちに、都心と湾岸派富裕層外国人しか住めない街になるよ。
どんどん値上がりしてしまう。
5360: 匿名さん 
[2016-09-24 14:05:04]
5358さんのソースが謎のワイドショーのキャプチャーのみなのが、またジワジワくるな笑

湾岸住民の情弱、魚脳ぶりが垣間見れるこの掲示板が最近の娯楽の一つです笑
5361: 匿名さん 
[2016-09-24 14:15:25]
傷が深くならないうちに豊洲売って、秦野や熊谷や成田に豪邸建てるがよろし。
5362: 匿名さん 
[2016-09-24 14:25:55]
報道2001 豊洲の水と同じだと言って漂白剤に魚を漬け込む。
報道2001 豊洲の水と同じだと言って漂...
5363: 匿名さん 
[2016-09-24 14:26:24]
無理無理。
どんどん高くなるよ。

地下鉄決まったら坪単価600万円超えるよ。
5364: 匿名さん 
[2016-09-24 14:27:45]
結果、当たり前だけどトロけた。
結果、当たり前だけどトロけた。
5365: 匿名さん 
[2016-09-24 14:27:53]
そもそも東京の不動産は激安なんだよ。
そりゃ外国人も買いたくなるがな。(笑)


10年のうちに3倍まで上がってもおかしく無いぞ。
5366: 匿名さん 
[2016-09-24 14:28:54]
液状化の無い街に住みたいよー。


やっぱり多摩かな。
液状化の無い街に住みたいよー。やっぱり多...
5367: 匿名さん 
[2016-09-24 14:30:32]
箱根が最強。
5368: 匿名さん 
[2016-09-24 14:44:15]
>>5360 匿名さん

まぁ、これだけ色々情報出てきたのに、未だに「豊洲市場盛り土問題」とかタイトル付けたり語ってるマスゴミがソースネタというのは、ちと悲しい。
5369: 匿名さん 
[2016-09-24 14:47:21]
山奥に方が危険。
山ができるのは地殻変動がすごいから山ができる。
関東平野ほど安全なところはない。
5370: 匿名さん 
[2016-09-24 14:57:47]
これは豊洲はやばいな。
5371: 匿名さん 
[2016-09-24 15:05:51]
また豊洲は値上がりしちゃうね。
地下鉄も来ちゃうね。
5372: 匿名さん 
[2016-09-24 15:07:04]
>>5369 匿名さん

前回の関東大震災で壊滅したのは関東平野だよ。液状化して、地面が沸騰したと記録されて居る。
5373: 匿名さん 
[2016-09-24 15:46:40]
地下水と判断=専門家会議座長が豊洲視察
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092400145&g=pol
5374: 匿名さん 
[2016-09-24 16:19:30]
そのせいで100倍くらい大変な(空)騒ぎになってんだけど。小学生かよ。

地下空間「不安招く恐れ」積極的に説明せず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160924-00000014-nnn-soc...
5375: 名無しさん 
[2016-09-24 16:31:29]
>>5365 匿名さん

相変わらず頑張ってるね〜(^o^)/
5376: 匿名さん 
[2016-09-24 17:10:31]
お前もな(笑)
5377: 匿名さん 
[2016-09-24 17:12:50]
どちらも頑張れw
5378: 匿名さん 
[2016-09-24 17:13:49]
一級建築士として言わせてもらうが、都内にマンション建てるとしたら、耐震性能はどこも変わらんよ。

違うのはコストだけだ。
当然湾岸にマンション建てると莫大なコストがかかる。
5379: 匿名さん 
[2016-09-24 17:15:23]
何故土地が安いかって?
莫大な建築費が掛かるためさ。
5380: マンション検討中さん 
[2016-09-24 17:16:59]
土壌汚染対策を検討した専門家会議は平成20年7月、地下からのガスの漏出を防ぐため敷地全体に盛り土をすることを提言。「(ベンゼンなどの)揮発性のものは、少しでも隙間や亀裂があれば(建物内に)上がってくる」と地下施設の建設も否定していた。

です。

(ベンゼンの危険有害性情報)
引火性の高い液体及び蒸気
飲み込むと有害(経口)
皮膚刺激
強い眼刺激
遺伝性疾患のおそれの疑い
発がんのおそれ
生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い
呼吸器の障害
眠気及びめまいのおそれ
長期又は反復ばく露による中枢神経系、造血系の障害
飲み込み、気道に侵入すると生命に危険のおそれ
水生生物に毒性
長期的影響により水生生物に毒性
5381: 匿名さん 
[2016-09-24 17:18:06]
でも、ベンゼンは無かったのでしょう?

何を騒いでるの?

税金を大量投入して資産価値を上げたい住民かな?
5382: 匿名さん 
[2016-09-24 17:19:07]
数年後には地下鉄も決まる。

そうしたらバス便と同等のゆりかもめしかないエリアは、爆上げだ。
坪単価600万までは上がるだろう。
5383: 匿名さん 
[2016-09-24 17:20:17]
そもそも、東京の不動産は海外の主要都市と比較したら激安だからね。
グローバル化が進めば自然と上がるんだよ。

パリみたいに、今の5倍になっても驚かない。
5384: 匿名さん 
[2016-09-24 17:23:01]
もっともっと大騒ぎして、税金を大量投入してもらいましょう(笑)

税金投入、資産価値アップ。
税金投入、がっぽりがっぽり

税金投入、ホクホクがっぽり。
5385: 匿名さん 
[2016-09-24 17:44:08]
豊洲だからみんなの意見多いんだよ。話題の土地だからなー。
これが辺境の地だと波風立たない。

さすが豊洲だ。
5386: 匿名さん 
[2016-09-24 17:44:19]
ついにおかしくなっちゃったか。
まあ、壊れても仕方ない状況ではあるけど。
5387: 匿名さん 
[2016-09-24 17:49:04]
>>5385

同感です。ネガ無くなるとヤバイ。
5388: 匿名さ 
[2016-09-24 17:52:47]
税金がっぽり。がっぽーガッツポーズ。
5389: 匿名さ 
[2016-09-24 17:55:21]
>>5833 ギャグセンスあるなー。じゃあおいらも。がっぽーうふぉふぉ。がっぽーうふぉふぉ。へへへ。
5390: 匿名さん 
[2016-09-24 17:57:49]

ついにおかしくなっちゃったか。
まあ、壊れても仕方ない状況ではあるけど。
5391: 匿名さん 
[2016-09-24 18:29:34]
さあ今日もみんなで連呼だ。
地下鉄が来れば(たぶん)、坪600万だ。600万、600万。
豊洲に風評被害の損害賠償に税金がっぽり投入だ(たぶん)、がっぽり、がっぽり。
そしたら、豊洲民は大逆転勝利で(たぶん)、ホクホクだ、ホクホク、ホクホク。
5392: 匿名さん 
[2016-09-24 18:34:07]
皆さん、どうかこの苦境に耐えている豊洲民の人達を温かく見守って上げて下さい。
5393: 匿名さ 
[2016-09-24 18:37:56]
600万だ。うふぉふぉ。うふぉふぉ。
へっへ。
5394: 匿名さ 
[2016-09-24 18:39:28]
>>5393 大丈夫?豊洲ついに壊れたか。
5395: 匿名さん 
[2016-09-24 18:46:36]
まあ、地下鉄決まったら値上がりするだろうね。
値上がり期待で買うのならいいんじゃない?

でも、基本的に自分で気に入った街に買った方が満足感高いよ。
5396: 匿名さん 
[2016-09-24 18:47:07]
がっぽりがっぽり大儲けーー。


税金使って大儲けーー(笑)

5397: 匿名さん 
[2016-09-24 18:48:14]
財務官僚が、湾岸タワーマンション大量に購入してるからね。

税金使って大儲けしようとしてるのがミエミエ。

東京地検特捜部が狙ってるかもな。悪は滅びる。
5398: 匿名さん 
[2016-09-24 18:53:09]
税金使って資産価値上げようとしてるのがバレバレ。
5399: 匿名さん 
[2016-09-24 18:56:13]
豊洲市場問題が発覚したので久しぶりにここ覗いて見ました。

NO118話まで来てるんですね

本日江東区の爺さんと婆さんの面白い井戸端会議を耳にしました。

爺さん:豊洲市場も大変だね。

婆さん:そりゃ言ったこっちゃないさ。

爺さん:東京都の役人も若い衆も豊洲の歴史知らない奴が多くなったせいだね。

婆さん:東京の私らなら知ってるけど、親からも注意させられ、あんな場所怖くて近寄らなかったもんだよ。

爺さん:そりゃそうだ。関東大震災のガラを埋め立て、その後わしらの生活ゴミや粗大ゴミを捨てた場所だからね。未だに何が埋まってるか分からんぞ。

婆さん:海風でハエと異臭がすごかったから役所に文句言った事もあるよ。東ガスが来てくれて工場地帯となり、ましになったけどねえ。

爺さん:あんな所に市場自体、所詮無理だったんだよ。汚染埋立地の工業地域だろうによ。(ちょっと怒り気味)

婆さん:そうなのよ、どんな事しても一生ゴミの上の工業地域なのに田舎の甥っ子があそのマンション買っちゃったのよ。埋立地でもあそこだけは駄目だって言ってるのに、言う事聞かなかったのよ。

爺さん:そりゃあ、あれだけ表面を高層にして綺麗にすれば、歴史を知らない地方出身者は、買っちゃうかもな。

婆さん:甥っ子も東京出てきたばっかで金がないから、あんな場所、ただ位に安いのかと思ったら以外に高いのよ。

爺さん:まあ、市場問題もそうだけど、これだけ豊洲のイメージ悪くなっちゃお前さんの甥っ子マンションの安全性と資産価値も心配だね。

婆さん:私の言う事聞かないから、知らないわよ。自業自得よ。

との地元の方の会話を耳にしましたので参考に。

5400: 匿名さん 
[2016-09-24 18:58:04]
豊洲の水は「地下水」 専門家会議の座長が地下初視察、関係者は「飲んでも大丈夫」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000539-sanspo-soci
5401: 匿名さん 
[2016-09-24 18:58:10]
先日の提案通り、面倒だから豊洲は「衛生面で問題が生じているとの指摘があった」との理由でイベント会場か巨大公園か何かにして、築地も衛生面の観点で廃止してしまうのが一番手っ取り早いのかもしれません。その時になって初めて、今までお騒ぎしていた方々が、自分達が何をしてしまったのか気が付くでしょう
5402: 匿名さん 
[2016-09-24 19:01:28]
これからは「土壌にも水にも一切の汚染物質が検出されてはならない!」という宗教を信じる人たちが大声で騒ぎ出し、さらに話が進まなくなる。そして、一切の不純物を含まない土や水を作り出すというファンタジックな目的のために多額の税金が投入され、他のもっと重要な予算が削られる。
5403: 匿名さん 
[2016-09-24 19:02:20]
>>5399 匿名さん

嘘くせーー(笑)
5404: 匿名さん 
[2016-09-24 19:04:18]
出口はどうなるんだろうな。

安全性が確認されるか、安全性が確認できるまで大量に税金投入して対策されるかのどちらかしかないよね。

完全な土壌と地下水を作るのに、あと何千億円使われてしまうのだろう。

どっちに転んでも住民は資産価値上がるからラッキーだよな。
5405: 匿名さん 
[2016-09-24 19:06:00]
地下鉄来たら、600万、600万、600万。豊洲民、土壌汚染も、風評被害も、全部忘れっちゃって。
5406: 匿名さん 
[2016-09-24 19:08:40]
住民としては、資産価値上がればそれで良いです(笑)

がっぽり、がっぽり。
高級マンションに住むだけで人生イージーモード。(笑)
5407: 匿名さん 
[2016-09-24 19:10:42]
豊洲民は本当に馬鹿だねw
豊洲に使うはずだった税金を他に使うことが決まったからいきなりこんな展開になってるんだよ。
逃げ遅れは損するよ。
5408: 匿名さん 
[2016-09-24 19:11:11]
財務官僚が大量に湾岸タワーマンション購入してるのは怪しくないか?
5409: 匿名さん 
[2016-09-24 19:13:05]
あと何千億円使って土壌汚染対策するんだろうな(笑)

みんなの血税で資産価値アップして、ごめんなさい(笑)

がっぽり、がっぽり。
高級タワーマンションに住んで大儲けーー。(笑)
5410: 匿名さん 
[2016-09-24 19:13:49]
出口はどうなるんだろうな。

安全性が確認されるか、安全性が確認できるまで大量に税金投入して対策されるかのどちらかしかないよね。

完全な土壌と地下水を作るのに、あと何千億円使われてしまうのだろう。

どっちに転んでも住民は資産価値上がるからラッキーだよな。
5411: 匿名さん 
[2016-09-24 19:14:14]
これからは「土壌にも水にも一切の汚染物質が検出されてはならない!」という宗教を信じる人たちが大声で騒ぎ出し、さらに話が進まなくなる。そして、一切の不純物を含まない土や水を作り出すというファンタジックな目的のために多額の税金が投入され、他のもっと重要な予算が削られる。
5412: 匿名さん 
[2016-09-24 19:14:54]
日本って、素晴らしいね(笑)

税金使って大儲け(笑)
5413: 匿名さん 
[2016-09-24 19:16:30]
>>5407 匿名さん

ぜーんぶ豊洲が予算を頂きまーす(笑)

完全な最高の土壌と水を作り出そうぜ。

何千億円掛かってもやり遂げよう。
5414: 匿名さん 
[2016-09-24 19:18:05]
がっぽり、がっぽり、税金でホクホク。600万も夢じゃない、ウヒャヒャヒャヒャ。豊洲民の大逆転。オヒョヒョヒョフオ。どんなにイメージが悪くなっても、うふおひょひょひょ。
5415: 匿名さん 
[2016-09-24 19:18:29]
素敵だね。

頑張って一切の不純物を含まない土と水を作ろうぜ。

それが目的だもんね。安全は大事だもんね。
5416: 匿名さん 
[2016-09-24 19:19:31]
地下鉄決まったら、坪単価600万。

豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲けーー。
5417: 匿名さん 
[2016-09-24 19:20:24]
税金、がっぽり、がっぽり、ウヒョヒョふおふお。税金、がっぽり、がっぽり。
5418: 匿名さん 
[2016-09-24 19:21:56]
財務官僚が湾岸タワーマンションを大量に購入しています。

官僚の立場で湾岸に大量に税金をばら撒いて大儲けするつもりです。

全部あいつらが仕組んでます。
5419: 匿名さん 
[2016-09-24 19:22:38]
これからは「土壌にも水にも一切の汚染物質が検出されてはならない!」という宗教を信じる人たちが大声で騒ぎ出し、さらに話が進まなくなる。そして、一切の不純物を含まない土や水を作り出すというファンタジックな目的のために多額の税金が投入され、他のもっと重要な予算が削られる。
5420: 匿名さん 
[2016-09-24 19:23:11]
豊洲が税金独り占め、がっぽり、がっぽり、ウヒャヒャヒャヒャ。
5421: 匿名さん 
[2016-09-24 19:24:27]
税金がっぽりがっぽり、豊洲民の独り勝ち、ウヒャヒャヒャひゃー。
5422: 匿名さん 
[2016-09-24 19:24:27]
財務官僚が自分の資産を増やすためだけに、湾岸に大量に税金をばら撒いてます。

これを許して良いのだろうか?
東京地検特捜部は何をしているのか?
5423: 匿名さん 
[2016-09-24 19:25:33]
国交省、住友不動産の臨海副都心開発を支援、訪日観光拠点に
2016年9月18日(日)

施設の完成イメージ
 国土交通省はこのほど、住友不動産が東京臨海副都心の有明で進める開発事業が、政府の支援対象として認定されたことを明らかにした。同計画は面積8万1530平方メートルの敷地に、コンベンションセンター、商業施設、マンション、ホテル、外国人向けのサービスアパートメントなどを含む3施設を建設するもの。政府は都市再生特別措置法による認定に基づき、税制上の支援などをおこない、MICEを含む訪日観光の新たな拠点となることを期待する。

 3施設の階数はそれぞれ地上33階・地下1階、地上16階・地下1階、地上10階・地下4階で、延床面積の合計は約37万1000平方メートル。工事は10月15日に開始し、20年3月31日に完了する予定だ。
5424: 匿名さん 
[2016-09-24 19:25:52]
税金、税金、税金、豊洲、豊洲、がっぽり、がっぽり、ウヒャヒャ。
5425: 匿名さん 
[2016-09-24 19:26:36]
何のために地下鉄を計画してるか知ってますか?

財務官僚が、湾岸タワーマンションを大量に購入しているのです。
誰が何のために地下鉄を計画してるのでしょうか?
5426: 名無しさん 
[2016-09-24 19:27:30]
豊洲は約束された土地でしたね
5427: 匿名さん 
[2016-09-24 19:28:38]
これは利権ですよ。
国家公務員の利権ですよ。
5428: 匿名さん 
[2016-09-24 19:29:50]
>>5400 匿名さん
小池さんのシナリオ通りなのかもね。
散々マスコミ煽っておいて、そもそも土壌入れ替えで地下空間の水たまりや空気は問題なしで、その上で盛り土よりハイレベルな地下空間の構造や浄化装置など、やり過ぎってくらいの最新鋭の安全対策を大々的に公開みたいな。
一方で古い慣習がはびこってる都庁職員に喝をいれたって感じかな。
5429: 匿名さん 
[2016-09-24 19:30:09]
出口はどうなるんだろうな。

安全性が確認されるか、安全性が確認できるまで大量に税金投入して対策されるかのどちらかしかないよね。

完全な土壌と地下水を作るのに、あと何千億円使われてしまうのだろう。

どっちに転んでも住民は資産価値上がるからラッキーだよな。
5430: 匿名さん 
[2016-09-24 19:30:34]
税金、がっぽり、がっぽり。豊洲民、ホクホク、独り勝ち。ウヒヒヒヒ。
5431: 匿名さん 
[2016-09-24 19:32:44]
安全性が確認できるか、徹底的に安全対策するか、このどちらかやらないと、この問題は終わらない。

つまり、どっちに転んでも、住民大勝利な訳だ。
5432: 匿名さん 
[2016-09-24 19:33:32]
どっちに転んでも、税金がっぽり、豊洲民の独り勝ち、うひひひひ。ネガは涙目、ウヒョヒョヒョ。
5433: 匿名さん 
[2016-09-24 19:33:57]
あと何千億円使って土壌汚染対策するんだろうな(笑)

みんなの血税で資産価値アップして、ごめんなさい(笑)

がっぽり、がっぽり。
高級タワーマンションに住んでるだけで大儲けーー。(笑)
5434: 匿名さん 
[2016-09-24 19:37:32]
馬鹿が湧いてきちゃったね。
こういう土地柄なのかな、やっぱり豊洲って。
5435: 匿名さん 
[2016-09-24 19:40:18]
ここは豊洲ではなく、掲示板ですぜ(笑)

掲示板は何処からでも書き込めますから(笑)
5436: 匿名さん 
[2016-09-24 19:41:04]
これからは「土壌にも水にも一切の汚染物質が検出されてはならない!」という宗教を信じる人たちが大声で騒ぎ出し、さらに話が進まなくなる。そして、一切の不純物を含まない土や水を作り出すというファンタジックな目的のために多額の税金が投入され、他のもっと重要な予算が削られる。
5437: 匿名さん 
[2016-09-24 19:41:53]
ほらー、ネガが悔しがってる。ウヒョヒョヒョ。いひひひ。
5438: 匿名さん 
[2016-09-24 19:44:09]
やっぱりそういう土地柄だわ
5439: 匿名さん 
[2016-09-24 19:44:27]
豊洲に大量税金投入決定。がっぽり、がっぽり。ホクホク、ホクホク。うひゃー。
5440: 匿名さん 
[2016-09-24 19:48:41]
まぁ、今までも豊洲の過去を知らない無知な人が買ってるくらいだし、今後も無知な人が買うだろうから、今回の事もそんなに心配する必要ないんじゃない?
5441: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-24 19:50:04]
盛り上がってまいりました*\(^o^)/*
5442: 匿名さん 
[2016-09-24 19:51:04]
豊洲に地下鉄決定、うひゃー。600万決定、ホクホク、がっぽり。ウヒョヒィヒィ。
5443: 匿名さん 
[2016-09-24 19:56:07]
不憫だね。
可哀想すぎ。
5444: 匿名さん 
[2016-09-24 19:57:25]
まあ、値上がり確実だろうし、妬みの対象だもんなあ。
5445: 匿名さん 
[2016-09-24 19:57:54]
住民だけ大儲けするのはズルいと考える奴も多いだろう。
5446: 匿名さん 
[2016-09-24 19:59:55]
何故、湾岸だけが税金大量に投入されているのか、少しは考えた方が良い。

国家レベルの不正だよ。

財務官僚が大量に湾岸タワーマンション購入してる事実は、隠しきれない。
5447: 匿名さん 
[2016-09-24 20:03:21]
誤: 妬みの対象
正: 憐れみの対象
5448: 匿名さん 
[2016-09-24 20:16:17]
憐れむ方がこんな粘着するわけない。
十中八九、妬み。
5449: 匿名さん 
[2016-09-24 20:21:03]
ウヒョウヒョ言ってる下等動物の何を妬む?
あるわけないだろうが。
5450: 匿名 
[2016-09-24 20:32:00]
江東区が中心となって第三セクターを設立し、上下分離で建設したうえで、運営を東京メトロが担う、というスキームが模索されています。
総事業費は1,260 億円
5451: 匿名さん 
[2016-09-24 20:33:06]
誰が何と言おうと、豊洲民の大勝利、うひゃー。
5452: 匿名さん 
[2016-09-24 20:34:02]
豊洲に地下鉄確定、大勝利。うひひひ。
5453: 匿名さん 
[2016-09-24 20:34:55]
600万決定、うっひゃー。
5454: 匿名さん 
[2016-09-24 20:35:26]
まあ、どっちにせよ値上がりするだろうしね(笑)
5455: 匿名さん 
[2016-09-24 20:36:58]
坪単価はすぐには上がらないよ。
次の豊洲物件でやっと400万超える。徐々に上がっていき500万行くか行かないか。

地下鉄決まったらあっさり600万までは上がるから、それまでは我慢だな。
10年はかかるよ。
5456: 匿名さん 
[2016-09-24 20:37:19]
大幅値上り決定、どっひゃー。
5457: 匿名さん 
[2016-09-24 20:37:25]
妬まれるから掲示板が荒れるわけで(笑)
5458: 匿名さん 
[2016-09-24 20:38:37]
顔真っ赤にして、妬みじゃなくて哀れみだって言われてもな。。。

まあ、買えないなら、一生妬んでりゃ良いんでないの?
どうせ買えないんだから。一生やってろ。(笑)
5459: 匿名さん 
[2016-09-24 20:39:46]
>>5399 匿名さん
【もう少し頑張りましょう】

つまらん。

作文はもっと上手に、話している情景が浮かぶような文章にしましょう。

5460: 匿名さん 
[2016-09-24 20:42:05]
豊洲民の大勝利決定、ネガは悔し涙でボロボロ、ウヒャヒャひゃー。
5461: 匿名さん 
[2016-09-24 20:42:06]
>>5455 匿名さん
ほう、3A超えですか。随分魅力的な街になるんでしょうなあ。そのときの売れっ子芸能人や有名人も見かけて、ハイブランドショップも多く出店していて。
5462: 匿名さん 
[2016-09-24 20:44:27]
豊洲に地下鉄確定で、600万決定。ウヒヒヒ。
5463: 匿名さん 
[2016-09-24 20:47:31]
東京の不動産は海外の主要都市と比較すると激安だからね。
まだまだ上がるよ。

パリみたいに5倍になっても驚かない。

グローバル化が進めば自然と上がる。それだけ。
5464: 匿名さん 
[2016-09-24 20:48:07]
>>5461 匿名さん

松濤はハイブランド出店してますか?
5465: 匿名さん 
[2016-09-24 20:49:07]
まあ、600万までは上がるとは思うが、その道のりは長いだろうな。
10年で到達できたら早いだろう。20年かかる可能性すらある。
5466: 名無しさん 
[2016-09-24 20:51:31]
豊洲は カネ ヒト モノが集まる土地でしたね
5467: 匿名さん 
[2016-09-24 20:52:05]
買えない奴は一生妬んでりゃ良いんじゃない?

俺は心地良いよ。(笑)
5468: 匿名さん 
[2016-09-24 20:52:29]
>>5465 匿名さん

豊洲が600万に到達した頃には、晴海は1000万、3Aは3000万以上になっているだろうな。
5469: 匿名さん 
[2016-09-24 20:54:32]
>>5450
それは専用スレで完全否定されましたが
5470: 匿名さん 
[2016-09-24 20:55:23]
ようはただのインフレかよ。
5471: 匿名さん 
[2016-09-24 20:57:05]
3Aでも電柱のある町はダメだよ。
欧米先進国から見たら、電柱のある風景は発展途上国なので。
グローバル向きじゃない。
5472: 匿名さん 
[2016-09-24 20:58:58]
豊洲だけが税金投入確定と地下鉄確定で独り勝ち決定。うひひひひ。ホクホク、がっぽり。
5473: 匿名さん 
[2016-09-24 21:01:50]
必殺技のごとく「顔真っ赤にして」とか言って得意になってる奴が一番馬鹿っぽい。

「顔真っ赤にして」とか書いてるの見ると、
真性馬鹿キターって感じでほんと可哀想になるよw
馬鹿に付ける薬はないから可哀想だけど、そのまま生きてくれ。

5474: 匿名さん 
[2016-09-24 21:03:45]
↑顔真っ赤だよ(笑)

妬みで狂うなんて、勿体無い。
でも、仕方ないよね。

どうせ買えないんだろ?
一生妬んでろよ(笑)
5475: 匿名さん 
[2016-09-24 21:04:54]
深まる違法建築疑惑 豊洲の耐震性能「大丈夫」に根拠なし
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/190372
5476: 匿名さん 
[2016-09-24 21:05:06]
>>5473

何処住んでるの?
言えないだろうけど。
5477: 匿名さん 
[2016-09-24 21:05:53]
良い歳こいて、まだ賃貸なの?

恥ずかしくねーの?

まさか、嫁さん居ないのか?
嫁さん居なくて良かったな。居たら、ずっと責められるんだろうな。(笑)
5478: 匿名さん 
[2016-09-24 21:06:28]
豊洲民の断末魔の連呼は、もはや可哀想を通り越して痛々しくなってきたな。
5479: 匿名さん 
[2016-09-24 21:07:05]
>>5476 匿名さん

竹ノ塚だよ。わりーかよ?
持ち家のマンションだよ。バス便だけど。
5480: 匿名さん 
[2016-09-24 21:11:42]
風評被害の豊洲民は、とうとう気がふれてしまったようだ。あまりにも可哀想だから、税金も地下鉄も何とかならないものだろうか。
5481: 匿名さん 
[2016-09-24 21:12:43]
竹ノ塚民と豊洲民か(笑)

竹ノ塚民の味方してやりてーところだが、完敗だろうな。
一生妬んで生きろ(笑)
5482: 匿名さん 
[2016-09-24 21:12:50]
>5479

良いところ住んでるじゃん。

竹ノ塚のスレで情報交換したら!
5483: 匿名さん 
[2016-09-24 21:13:17]
>>5480 匿名さん

よお、竹ノ塚民。まだ頑張ってるのか?
一生妬んでろ(笑)
5484: 匿名さん 
[2016-09-24 21:13:49]
>>5478 匿名さん

よお、竹ノ塚民。
一生妬んでろよ(笑)
5485: 匿名さん 
[2016-09-24 21:15:09]
しかも、一生賃貸(笑)
親も心配してるぜ?(笑)
5486: 匿名さん 
[2016-09-24 21:16:19]
あれ?黙っちゃった?

ごめんごめーん。出ておいで。竹ノ塚民♪
5487: 匿名さん 
[2016-09-24 21:18:54]
シナリオが分かってきた。
騒げば騒ぐほど、先延ばしするほど、

税金が投入され。
コメンテーターの仕事が増え。
是正工事が増え。
築地の体力の無い貧乏業者は潰れ。
完璧な豊洲市場が完成。
5488: 匿名さん 
[2016-09-24 21:19:51]
湾岸タワーマンションを大量に購入している財務官僚も怪しい。
5489: 匿名さん 
[2016-09-24 21:23:43]
財務官僚の給与でタワマン買えない。
5490: 匿名さん 
[2016-09-24 21:25:32]
豊洲なら買えるやろ。
買えないなら有明でも東雲でもあるぞ。
5491: 匿名さん 
[2016-09-24 21:26:26]
知り合いの財務官僚は有明だな。
90平米の2LDKに2人で住んでるわ。贅沢やな。
5492: 匿名さん 
[2016-09-24 21:27:12]
公務員の給料だとタワマン買えないよ。
官僚もそんなに良いわけではない。
天下りとか退職金で1〜2000万とか言うけど
給料安いじゃん。

豊洲の民は20代から年収1000万超え。
全然、豊洲の民とは違う。
5493: 匿名さん 
[2016-09-24 21:27:21]
60平米くらいの狭い部屋買う手もあるで。
5494: 匿名さん 
[2016-09-24 21:29:23]
財務官僚じゃないが、国土交通省の友人が豊洲に住んでるな。
5495: 匿名さん 
[2016-09-24 21:29:47]
ちなみに、そんな狭い部屋ではないぞ。
5496: 匿名さん 
[2016-09-24 21:31:44]
官僚さんは30年安月給で勤めて
やっと退職金や天下りで1000万を手にできるからね。
20代から1000万以上年収でもらってる湾岸チームは足元にも及ばない。
5497: 匿名さん 
[2016-09-24 21:32:17]
まあ、若い奴は豊洲とか好きかもな。
知り合いの総務省の人間も豊洲だか有明だかに住んでる。
5498: 匿名さん 
[2016-09-24 21:35:05]
国家公務員だと、40歳でやっと1200万くらいやな。
5499: 匿名さん 
[2016-09-24 21:35:18]
豊洲の地下空間「対策が必要」
専門家会議の平田座長
http://this.kiji.is/152353401359204359?c=110564226228225532
5500: 匿名さん 
[2016-09-24 21:36:32]
また、税金大量に投入するつもりか?
何千億円使って一切の不純物を取り除くつもりなんだろうな。

意味あるんだろうか(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる