東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズシティ天神橋筋六丁目〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ブランズシティ天神橋筋六丁目〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 22:02:51
 削除依頼 投稿する

こちらは、ブランズシティ天神橋筋六丁目の契約者専用スレッドになります。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568561/

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/

所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2016-02-15 12:30:38

現在の物件
ブランズシティ天神橋筋六丁目
ブランズシティ天神橋筋六丁目
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)・大阪府大阪市北区長柄西一丁目3番54(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
総戸数: 420戸

ブランズシティ天神橋筋六丁目〔契約者専用〕

222: 職人さん 
[2018-01-12 17:52:07]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認しましたので、削除しました。管理担当]
223: 匿名さん 
[2018-01-13 00:27:49]
>>221 もうすぐ住民さん

お待ちしてま〜す。晴れるといいですね!
224: 匿名 
[2018-01-13 01:18:55]
素敵なマンション購入
225: 内覧前さん 
[2018-01-13 08:18:59]
最高立地、住みやすさナンバーワン 楽しみです。

226: もうすぐ住民 
[2018-01-13 10:16:21]
>>223 匿名さん
ありがとうございます!
晴れる事を祈ってます^_^

新生活楽しみです!
227: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-14 02:18:05]
入居して10ヶ月が経ちました。
もうすぐマンションも出来上がってから1年が経ちますね。
入居を考えてらっしゃる方がこちらを見て、すこしでも参考になればと思いはじめて書き込んでみます。

南棟の下層階に住んでおります。
騒音関係は特に気になりません。窓を閉めていると雨の音にも気づきません。ただ、一回のキッズスペースのお子様の声は響くので、高い音が聞こえやすいのかもしれません。上下左右どこからなのかはわかりませんが、ドアを開閉する音がすこし響きますが、私としては気になりません。廊下の足音も少し聞こえます。上下左右の住人の声は聞こえません。
夫と共にとても静かで良いねと満足しております。

南棟前のジオさんですが、そこまで圧迫感はないように思えます。
日当たりも意外とあります。朝方はカーテンを開けて差し込む日光でポカポカする事が楽しみです。

住民の皆さまも挨拶をすれば挨拶を仕返してくださいます。感じの悪い方は今のところお会いしたことがありません。

管理人さんも女性の方男性の方と共に気のいい方です。
刃物を破棄する際、危険物としてどこに捨てれば良いのか(その時はまだ危険物置き場がなかったのです)、自分の所有している駐車場に別の車が停まっている等、すぐに対応してくださいました。

周辺施設ですが、私は生まれ育ちも天六なので墓も焼き場も気になりませんでした。
焼き場は綺麗になり、匂いは気になりません。
小学校は豊崎東小学校に通っていました。教室から見えるのは大きな墓でしたが、とくに気にしてませんでした。第2グラウンドと言う遊具がいろいろあるところがあり、楽しい学校でしたよ。
スーパーもサボイ、阪急オアシス、イズミヤ、サンディと近くに様々あり、お買い物には困りません。少し自転車で足を伸ばせば、ぷらら天満もあります。
病院も加納病院、行岡病院と大きな病院があり、個人病院も商店街周辺にたくさんあります。
コンビニも一番近くにセブンイレブンがあります。エントランスを出て2分も歩きません。

交通の便も良しです。
地下鉄なら谷町線、堺筋線。
阪急も堺筋線の天六駅に乗り入れてます。
少し歩きますがJRの天満も圏内かなと。
ただ、駅から5分?とは思います。私の足で谷町線まで10分弱と言ったところです。堺筋線ならプラス3.4分はかかるかと。

生まれ育った町と言うことで甘い評価かもしれませんが、この天六はとても住みやすい町です。
住みやす過ぎるので他の町に出て行きたくないのでここに決めました。
とても満足しております。
長々と失礼しました。
228: マンション住民さん 
[2018-01-15 13:26:40]
確定申告の季節が近づいてきましたね。
質問です。住宅ローン控除で控除の種類の選択で長期優良住宅ってありますが、ブランズシティ天神橋筋六丁目は長期優良住宅じゃないですよね?
設計住宅性能評価書と建設住宅性能評価書はもらっているのですが、長期優良住宅の認定通知書はもらってないので気になって(汗)
229: 入居済みさん 
[2018-01-16 21:20:42]
>>228
還付申告なら1月4日から出来るよ。
長期優良住宅かどうかは販売さんに聞けば分かるかと。
明日明後日はお休みだから金曜になっちゃうけどね。
230: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-16 22:51:31]
契約済みで、来月引越し予定です。

オプションを考え中です。
食洗機を後付けされた方、周りのキッチンパネルとの
色の合わせ方はどうされましたか?

長谷工オリジナルのカラーと言われ、
こちらで頼もうかと思っていましたが、
市場価格の倍ほどの値段になっているので迷っています。

カラーの型番が分かればなんとかいけそうですが、
教えて頂けるものなのでしょうか?

何かご存知の方いらっしゃれば、教えて頂きたいです。
231: もうすぐ住民 
[2018-01-16 22:59:12]
>>230 住民板ユーザーさん5さん

私も来月引越し予定です!
私は電気屋さんに下見してもらって、似た色が他であるか確認してもらいます。
なければオプションも検討しようかなと…
たしかに高いですよね。
232: 匿名さん 
[2018-01-17 10:03:54]
オプションの食洗機を検討しましたが、似たような色であれば気になりませんので、アマゾンでシートを買って貼りました。
浮いた予算でコンロを交換できました。
233: もうすぐ住民 
[2018-01-25 16:13:30]
>>232 匿名さん
なるほど!参考にさせていただきます!
234: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-25 16:38:16]
入居して10ヶ月が経ちました。
立地は良いし静かだし住みやすいです。
ただ一つだけ問題が‥冬場のシャワーやキッチンでお湯が出るのに一分はかかります(汗)
大阪ガスさんに一度見てもらったのですがこれくらいの時間はかかると言われました。
皆さんの家もお湯出るのに時間かかりますか?
235: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-25 17:17:49]
>>234 さん
うちもそのぐらいかかります。最近は特に冷え込んでるので仕方ないのかなとも思っています、、、が、お湯出るより先に洗い物が終わっちゃいます(涙
236: 買い替え検討中さん 
[2018-01-25 18:12:40]
>>234


燃焼室でガスを燃焼させて、お湯を作ります。

給湯ですね。


昔は、台所に瞬間給湯機ありましたので、すぐにお湯が出るイメージですが

配管が、玄関から台所まで距離ありますから、どこでも一分ぐらいはかかりますよね。

配管の距離ですね。


237: もうすぐ住民 
[2018-01-25 21:43:13]
>>235 住民板ユーザーさん1さん
そんなにかかるんですか⁉️
それはきついですね( ̄∀ ̄)
分譲マンション初めてなんですが、そういうもんなんですか?
238: 匿名さん 
[2018-01-26 05:54:52]
>>234 住民板ユーザーさん1さん

あくまで一般論ですが、給湯器の設置場所で時間が変わります。
マンションにおいてお湯が早く出る順番に並べると
ベランダ・バルコニー
内廊下の玄関脇(解放部あり)
外廊下の玄関脇

となります。
外廊下の玄関脇ですから冷えますし、ベランダよりも距離が伸びますので、時間がかかるのは仕方がないと思いますよ。
239: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-08 17:44:12]
どなたか引越しされるんですかね?
新しいダンボールを引越し業者さんが運んでました。
まだ1年なのにどうされたんでしょうか?
こちらは引越しして間もないので何となく不安になります。
240: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-08 18:04:58]
>>230 住民板ユーザーさん5さん
初めまして、私もオプションは高いのでヤマダ電気で見積もりしてもらいました。サイズが合わなくて下の引き出しも使えないというので断りました。値段も20万は超えてたので、やはりマンションのオプションにしました。高かったけど綺麗に仕上がって満足です。
241: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-08 18:15:57]
>>67 マンション住民さん

匂いは近くのコーヒー屋さんの匂いですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる