埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:29:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

48451: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 07:24:41]
競輪場の現地建て替えを望んでる市民はおらん
もし現地建て替えという最悪の選択をするとしたら大野の意向
48452: 匿名さん 
[2024-04-15 07:33:43]
>>48446 匿名さん
球団は鉄道収入源+広告塔だからな。
大宮に移転したら、

鉄道収入源→ゼロになる
広告塔としての価値→変わらない

なので移転する理由がない。
48453: マンション検討中さん 
[2024-04-15 07:49:51]
西武もレッズもアルディージャも何もかも上手く行かないのが埼玉って感じですよね
48454: 匿名さん 
[2024-04-15 09:04:14]
スーパーボール化構想についても言いたいことはあるけどもう意見募集締め切っちゃったんだよな
いつの間にか募集してていつの間にか締め切ってる
48455: 名無しさん 
[2024-04-15 09:18:43]
>>48417 マンコミュファンさん
日本語正しく使いましょうね。卑下は自分のことに使うんだよ。お勉強しなおしたほうがいいよ.
48456: 匿名さん 
[2024-04-15 09:27:17]
>>48453 マンション検討中さん
アルディージャは首位、レッズは中位、ライオンズは4ゲーム差とまだまだ巻き返せる位置に付けてるじゃん
スポーツの見方が分からない早漏乙
48457: eマンションさん 
[2024-04-15 10:12:05]
48458: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 10:28:40]
西武バスは大宮駅たくさん走ってるやん
48459: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 10:34:20]
ライオンズは西武が自前で球場作って線路まで引いてるしね
大宮移転の話はナンセンス過ぎてさすがに論外
48460: マンション検討中さん 
[2024-04-15 11:11:16]
移転はない
鉄道収入に直結するし、ボールパーク化するのにかなり投資してるから

試合数をちょっと増やしてくれればいいでしょ
てか2万人程度のキャパでチケット完売しちゃうから、早期に建て替えしてして欲しいね
双輪場を解体して全天候型の球場でコンサートも出来る感じで
その際には大宮公園駅利用を考えて、北中の建て替えで直通道路を整備する
48461: 通りがかりさん 
[2024-04-15 12:17:12]
完全移転でなくても夏場の西武ドームは殺人的だから避暑地的に完全野外もしくはドームで新しい球場を作れば夏場の試合を持ってこれる可能性はある
まだ4月なのに選手が熱中症になるレベルだからな
48462: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 12:18:39]
https://bbisl89.hatenablog.com/entry/2023/04/14/133022

西武ドームはなんちゃってドームだし、集客力が低すぎるんよ
48463: 匿名さん 
[2024-04-15 13:22:01]
>>48455 名無しさん
住んで埼玉って名前なんだから大宮は自分の一部だろ。
まさか大宮が何県にあるのかも知らないのか?
自身の名称である埼玉に住んで欲しいってお方なのに、大宮は卑下してるんだろ。
可哀想にお前達。
48464: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 13:54:39]
ロッテ ファーム本拠地募集に31の自治体が応募
https://news.yahoo.co.jp/articles/120d7a885e757713aa10782c04119ce079d3...

二軍ですらこの人気
静岡も二軍チームの為にドーム建てようとしてたな
48465: 匿名さん 
[2024-04-15 13:59:00]
>>48463 匿名さん
もう、すんで◯玉の話はいいよ。
48466: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 14:32:22]
武蔵浦和と戸田がプロ野球の二軍を全く活かせなかったのは勿体なかったね
48467: 匿名さん 
[2024-04-15 14:42:38]
ほんとに埼玉は嫌われてるね
48468: 名無しさん 
[2024-04-15 14:54:19]
>>48466 マンコミュファンさん
もはや人を呼ぶ力もなくなりベッドタウンとして人口減少していくでしょう
48469: マンション検討中さん 
[2024-04-15 14:56:18]
郷土愛の無さが諸悪の根源だよ
郷土愛が薄い地域は色々と軽視されるし何事も盛り上がらない
ほぼ東京とか言ってると損しかしない
48470: 匿名さん 
[2024-04-15 14:56:47]
>>48466
>>48467
>>48468
ここは大宮新都心の開発語りスレです

ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので、埼玉全体の話題はこちらでやって下さい

埼玉県で一番住みやすい街
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/
48471: 匿名さん 
[2024-04-15 14:57:07]
>>48469
ここは大宮新都心の開発語りスレです

ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので、埼玉全体の話題はこちらでやって下さい

埼玉県で一番住みやすい街
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/
48472: 匿名さん 
[2024-04-15 15:17:50]
この前の鈴木伸子の記事がガルちゃんでも伸びてた

なぜ埼玉県民は“ほぼ東京”を主張するのか…県内でも“東京度”を張り合う「ふしぎな現象」の正体
2040コメント
https://girlschannel.net/topics/5083827/
48473: マンション検討中さん 
[2024-04-15 15:23:01]
>>48472 匿名さん
マスコミはアンチの格好の餌だね
くだらない
48474: マンション検討中さん 
[2024-04-15 15:31:17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/995dab04f7401741a111e85d4de2890ca180...

これが現実です。
反論するならデータをくださいね、アンチさん。
48475: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 15:40:39]
ここにも「浦和以南の住人は大宮なんか行かない。東京しか興味ない」と連呼してる、この記事に書かれてるような人間がいるよね
48476: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 15:55:28]
>>48475 マンション掲示板さん
マスコミなんて、自分が期待する意見が少数でもいれば、それを持ち上げて全体意見のようにするの得意だからね。
ここのアンチと一緒。
48477: eマンションさん 
[2024-04-15 16:08:11]
>>48475 マンション掲示板さん
浦和→川口→大宮と移り住んだけど浦和や川口に住んでた頃は大宮にはほとんど行かなかったよ。
ほとんどは浦和や川口だけで事足りたし特別な何かが必要な時は新宿に行くことが多かった。
48478: 匿名さん 
[2024-04-15 16:16:02]
じゃあ埼玉南部民は“ほぼ東京”を主張して県内でも“東京度”を張り合うという記事は事実なのか
48479: 匿名さん 
[2024-04-15 16:20:56]
埼玉りそなの大宮西支店はサクラスクエアモール2階に移転するんだね
https://www.saitamaresona.co.jp/kojin/oshirase/download_c/files/202404...
48480: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 16:21:21]
>>48478 匿名さん
川口あたりでは張り合ってるのかね?
少なくとも浦和、大宮では聞かないし、そもそもほぼ東京だなんて言わない
48481: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 16:22:29]
まず埼玉の他都市には無いものを作らないと来てもらえないよね
48482: 評判気になるさん 
[2024-04-15 16:41:59]
見沼田んぼを空中散歩できる画像のような物を作ってほしい
これは絶対に人気が出る
見沼田んぼを空中散歩できる画像のような物...
48483: マンション比較中さん 
[2024-04-15 17:03:57]
大宮公園のボート池ってどうなったの?
48484: 匿名さん 
[2024-04-15 17:20:25]
>>48479 匿名さん

>>48479 匿名さん
馬鹿なアンチがくだらない書き込みで流しやがったからもう一回掲示してくれて助かる
馬鹿なアンチがくだらない書き込みで流しや...
48485: eマンションさん 
[2024-04-15 17:25:52]
>>48477 eマンションさん
現在も浦和に住んでるけど、休日は浦和にはほとんど行かないな。電車に乗って大宮まで行く。
確かに浦和駅は最低限のことは足りるんだろうけど、休日を丸一日浦和駅周辺で終わらせるって悲しみが凄いのよね。
川口は平日に通り過ぎるだけ。
48486: 匿名さん 
[2024-04-15 17:32:15]
>>48483 マンション比較中さん
去年の12月に復活祭をやったよ

Re:FES大宮 -大宮公園ボート池復活祭- - 埼玉県
掲載日:2023年12月20日

イベント内容
※イベントは終了しました!

昨年11月の「かいぼり」で"Re"bornした大宮公園ボート池。そして"Re"startした自然再生。

今冬は”サスティナブルな未来へ”向けて、23年ぶりに復活するボートとSDGsの取組や魅力の紹介、様々なSDGs体験イベントを開催します!
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/oomiya/huyuevent.html
去年の12月に復活祭をやったよRe:FE...
48487: eマンションさん 
[2024-04-15 17:58:21]
>>48477 eマンションさん

お前は行かないだけ
48488: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 18:17:10]
>>48477 eマンションさん
普通そうでしょ
近場で済ませられればそれに越したことはないし、何かしら惹きつけるものがなければわざわざ他には行かない
48489: eマンションさん 
[2024-04-15 18:30:40]
>>48485 eマンションさん
大宮民とバレてるぞw
48490: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 18:35:02]
再開発したらネットカフェとかが大宮駅前から消えるんかねぇ
ちょっと休みたい時に便利だったんけど
48491: 通りがかりさん 
[2024-04-15 18:46:56]
>>48489 eマンションさん
なぜそうなる?
説明出来ないよね、アンチだもんね。
48492: 評判気になるさん 
[2024-04-15 18:46:56]
>>48484 匿名さん

移転案内、会社分と個人分で2通来たけど1通で良いのに
移転案内、会社分と個人分で2通来たけど1...
48493: eマンションさん 
[2024-04-15 18:56:55]
>>48488 検討板ユーザーさん
ここの人達にとっては普通ではないみたいだよ。
日用品とか地元で簡単に手に入る物もわざわざ大宮まで買いに行くらしい。
48494: eマンションさん 
[2024-04-15 18:59:48]
>>48493 eマンションさん
オーミヤンすっげえ
48495: 匿名さん 
[2024-04-15 19:05:25]
>>48489 eマンションさん
お前は武蔵浦和民だよな?
48496: 名無しさん 
[2024-04-15 19:08:18]
>>48489 eマンションさん
確かに、浦和は寝に帰ってるだけ。
俺は大宮民なのかもしれない。
でもそういう人が浦和に住んでる大半だよ
48497: 評判気になるさん 
[2024-04-15 19:10:52]
>>48493 eマンションさん
どこにそう書いてある?
アンチの行間の読み方が飛び抜けてて面白いわ。
無理して行間読もうとしないで、まずは日本語をそのまま読めるようになろうね。
48498: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:13:47]
>>48494 eマンションさん
日本語喋ろうね、何言ってるか分からないよ
48499: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:15:55]
>>48493 eマンションさん
それならわざわざ浦和駅周辺や川口駅周辺に行く必要も無い。
近所のスーパーで事足りる。
48500: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 19:24:00]
>>48486 匿名さん
ボート池って常設になるって訳ではなかったの?
単発?
楽しみにしてたのにー
48501: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:26:32]
大宮GCSは市街地範囲拡大を見据えた計画
大宮スーパーボールパーク構想はライオンズの本拠地移転を見据えた計画
さいたま市役所大宮移転は県庁移転を見据えた計画
大宮美園鉄道は片柳の人達のための希望
48502: eマンションさん 
[2024-04-15 19:29:19]
浦和の人が大宮に行く用事ランキング1位は風俗だと思う
48503: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 19:36:17]
>>48493 eマンションさん
すごいな。
48504: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 19:39:46]
浦和以南に住んでて大宮に行く人もいれば行かない人もいるそれでいいじゃん
てゆーか実際そうでしょ
48505: 名無しさん 
[2024-04-15 19:42:48]
>>48477 eマンションさん
妻は普段使いはコクーン、たまに浦和、それ以外は都内ばかり行ってますね
大宮はお店の数が多いだけで良いお店が少ない、売っている物の質も良くないらしいです
ちな新都心住み
48506: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:50:28]
>>48504 マンション掲示板さん
それでいいと思う
個人の自由なので、ここで大宮は利用しないと決めつけてくる人はよくわからない。
48507: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 20:07:10]
もう個別に自己紹介しなくていいよw
48508: 名無しさん 
[2024-04-15 20:58:56]
こういうランキングもあるんだね。

住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング
https://lifull.com/news/30994/

ここでも大宮強し。
48509: 評判気になるさん 
[2024-04-15 21:12:19]
>>48505 名無しさん
私はほとんど浦和駅周辺には行かず、仕事は都内、日用品は近くのスーパー、休日お出かけは大宮→氷川参道→新都心or大宮公園という感じですね
周りには子供を連れて鉄道博物館に行く家庭が多いですね
ちなみに浦和在住です
48510: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 21:44:32]
浦和の人、さいたま新都心の人が平日最も出かけている先は大宮だと、定量的なデータで証明済
48511: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 21:51:22]
>>48505 名無しさん
というか、大宮にしか存在しないものってほとんどないんだよな。
ブランドショップが軒を連ねるているわけでもなく、お洒落な個人店がたくさんあるわけでもない。
48512: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 22:25:46]
埼玉では大宮にしかなかったピアーズカフェも撤退してケンタッキーになっちゃうしね
48513: 名無しさん 
[2024-04-15 22:28:40]
>>48511 検討板ユーザーさん
浦和にあるものは大宮にあるけど、大宮にあって浦和に無いものが多いんですよね。
家族連れで行ける鉄道博物館も、花見で賑わう大宮公園も、地方から来た人が泊まるホテルもない。
だから市役所も大宮に移転する。
48514: 評判気になるさん 
[2024-04-15 22:32:15]
>>48512 マンコミュファンさん
ピアーズは都内に4店舗しかなく、あまりブランド力はないのでは。
南青山も閉店してるし。
ケンタッキーのほうが全然良いです。
48515: マンション検討中さん 
[2024-04-15 22:35:11]
>>48513 名無しさん
大宮になくて浦和にあるものもありますよ。
持ちつ持たれつでいい関係でありたいですね。
48516: 匿名さん 
[2024-04-15 22:35:19]
>>48512 マンコミュファンさん
でも個人的にはケンタッキーが早く帰ってきてよかったわ
大宮にしかない店を作るというよりも、モスしかり、ミスドしかり、大手チェーンなのに大宮にないものがあるという状況を消す方が先だと思うし
48517: eマンションさん 
[2024-04-15 22:49:04]
>>48515 マンション検討中さん
本当にそう思います。
浦和エリアは無駄に都心と位置づけず、副都心の位置づけでいいと思います。
住宅の浦和と、都心の大宮。特色を生かして発展していきたいですね。
48518: eマンションさん 
[2024-04-15 23:02:12]
大宮は良くも悪くも池袋の属性だと思うよ
風俗、一人飯、古着、家電量販店、参道散歩
独身の男向けの街
これを下手に浄化しようとすると魅力が無くなる
48519: 匿名さん 
[2024-04-15 23:38:26]
男のあこがれ大宮
48520: 匿名さん 
[2024-04-15 23:42:03]
大宮がもたもたしてる間に春日部が大都会になる日が来たhttps://twitter.com/kiribou06341/status/1778552288690458757
48521: 通りがかりさん 
[2024-04-15 23:53:57]
>>48513 名無しさん
その主張は的外れすぎてさすがに...
48522: 匿名さん 
[2024-04-15 23:58:40]
新之助タワー
48523: 評判気になるさん 
[2024-04-16 00:20:16]
雑居ビル中心の繁華街→シングル、学生向け
高層ビル&ショッピングモール→ファミリー、高齢者向け
再開発をすれば街の属性が変わる
それが正解なのかは分からない
48524: 匿名さん 
[2024-04-16 01:32:26]
さいたまは5位でした

マナーが良い都市ランキング1位は千葉、マナーが悪い都市1位は?
https://dime.jp/genre/1763413/
48525: 匿名さん 
[2024-04-16 01:43:33]
>>48520 匿名さん
すごい規模の再開発だね
春日部版GCSだ
でも、どれも100mオーバーにならなそうなのが埼玉らしさ
48526: 匿名さん 
[2024-04-16 02:12:33]
>>48525 匿名さん
春日部はそれよりも鉄道の高架・立体交差化での開かずの踏切撤去による市内の交通状況改善・活性化がメインなんだから、ビルの高さなんて君みたいなバカしか気にしないしどうでもええやろ
48527: 匿名さん 
[2024-04-16 03:37:18]
>>48520 匿名さん
春日部は大宮の後背地だから再開発は大歓迎
沿線再開発で需要が増えれば、人口減少時代でもアーバンパークラインは安泰だな
48528: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 06:16:36]
>>48521 通りがかりさん
具体的な説明よろ
客観的事実に基づいてるが
48529: 匿名さん 
[2024-04-16 07:16:00]
>>48525 匿名さん
和光市駅北も当初130mって計画だったけど、最近公開されたCG見ると100m程度のデブビルに低くなってる。階数的にも130mは無い。
東京神奈川千葉には余裕で100m超えの35階、45階というスタイリッシュなタワマンが次々と建っているのに、埼玉だけオフィスも含めて100m未満なのは、やはりそこまで金かけて作ってもブランドイメージが無いから売れないという事なのだろう。
この現実に目をそらしたい奴の口癖が「高さに拘る奴は馬鹿、田舎者」
48530: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 07:20:32]
>>48524 匿名さん
国47都道府県に在住する16~55歳の男女2,008人を対象にて、どんだけ信憑性低いんだろ
サンプル少ないにも程がある
48531: 匿名さん 
[2024-04-16 07:22:07]
>>48526 匿名さん
春日部だけの話じゃないだろ
浦和、大宮、蕨、和光・・・埼玉の計画はどれも高さ100mまで
神奈川や千葉は各地で150mオーバーの計画まで続々と出てきている
気にしないというのは負け惜しみ
48532: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 07:27:34]
任意に選んだ全国の2008人がどの程度正確に全国すべての都市のマナーを把握してるんだろ。
行ったことない都市はどう答えてるのかな?イメージ?
さすがにこれはくだらなすぎる。
48533: 匿名さん 
[2024-04-16 07:51:50]
>>48529 匿名さん
100mオーバーにすると単純に費用が嵩むからね
埼玉の物件にそこまで金をかけられないというのはあったかも

埼玉で100mオーバーなのは新都心の4棟以外は大宮のソニック、
川口のエルザタワー、武蔵浦和のライブタワーとラムザタワー
どれもバブルの頃に建ったもの
GCSでそれを覆して欲しいね
48534: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 08:00:33]
大宮門街とかいう手抜きビルが全てを物語ってる
浦和駅前のも大宮門街みたいなダサさ
48535: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 08:07:21]
>>48529 匿名さん

春日部の再開発では相当頑張ってると思いますよ。
むしろやり過ぎでは?と思ってしまった。
規模はGCSを待ちましょう。
48536: 匿名さん 
[2024-04-16 08:23:53]
>>48529 匿名さん
え、大宮第3a-dが100m超えてるじゃん
なんで嘘ついたの?

大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業は、埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目に建設される地上27階、地下2階、高さ105.400m、総戸数約230戸の「住宅棟」、地上21階、地下2階、高さ104.080mの「オフィス棟」から構成される超高層ツインビルです。

https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/page-256/page-4654/page-4...
48537: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 08:25:47]
>>48527 匿名さん
利用者は伊勢崎線が大多数なんですが
48538: マンション検討中さん 
[2024-04-16 08:26:18]
GCSでは180m級のビルになる予定だからいいやん。さいたま市も100m超えることを認めたということなわけで。
48539: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 08:31:46]
>>48521 通りがかりさん
公園→別所沼公園、常盤公園
ホテル→ロイヤルパインズ

鉄道博物館以外は全部ありますね。
48540: マンション検討中さん 
[2024-04-16 08:32:20]
春日部には大宮の後背地として頑張っていただきたい
48541: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 08:40:58]
>>48527 匿名さん
>>48540 マンション検討中さん
通勤通学者は23区>さいたま市なんだけど。
https://keitai-tenno.hatenablog.com/entry/2023/03/30/025730
通勤通学者は23区
48542: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 08:45:43]
>>48513 名無しさん
>>48539 検討板ユーザーさん
鉄道博物館 鉄道博物館駅
大宮公園 大宮公園駅、北大宮駅
さいたま市役所(移転後) さいたま新都心駅

別所沼公園 中浦和駅
常盤公園 北浦和駅

どれも最寄りが大宮駅や浦和駅ではない件。
48543: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 10:00:52]
>>48542 口コミ知りたいさん
それを言ったら、横浜に行く人が全員最寄り駅が横浜駅なんでしょうか?
48544: 匿名さん 
[2024-04-16 10:44:11]
>>48541 口コミ知りたいさん
さいたま市内からさいたま市内への通勤・通学は都内より多いが、この中でどの程度が大宮や新都心に通勤・通学してるんだろうな
大宮や新都心に限定したら圧倒的に都内に負けていそうな気がする
48545: 匿名さん 
[2024-04-16 10:45:38]
>>48542 口コミ知りたいさん
埼玉には何も無いと言われる所以だわな
48546: 匿名さん 
[2024-04-16 10:47:07]
>>48543 検討板ユーザーさん
はっきり言えばSUUMOの住みたい街ランキングには何の価値もないという証明だよ
横浜が1位だけど横浜駅周辺をイメージして投票してる奴がどの程度いるのか
48547: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 10:54:20]
>>48527>>48540は川越も大宮の後背地と思っていそうですね。
48548: 匿名さん 
[2024-04-16 11:06:47]
>>48541 口コミ知りたいさん
>>48544 匿名さん
>>48547 マンション掲示板さん

いつもの定期

45505 評判気になるさん 2024/02/10 14:48:58
>>45503 マンション掲示板さん
「ビジュアルでわかる日本」という書籍の109ページに2021年12月平日某日の外出先可視化されている(データ出典:大都市交通センサス)。著作権があるため、画像アップできないところはご了承いただきたい。
その図を見ると浦和以南でもさいたま市内の人はかなりの比率の人が大宮に行っている(さすがに川口と戸田の人は池袋に行く人が多い)。また武蔵野線沿線も東は所沢の手前、西は三郷くらいまでの人が大宮をよく訪れている。
浦和以南と武蔵野線沿線が大宮を相手にしていないというのはアンチの幻想にすぎない。

嘘の悪あがきはもうやめようね
48549: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 11:10:52]
>>48548 匿名さん
>>48541はソースが国勢調査らしいので文句は国に言うべきですな
48550: 匿名さん 
[2024-04-16 11:27:19]
>>48546 匿名さん
メディアで大々的に取り上げられるぐらいには価値があるけどな
それに大宮も大宮公園や鉄道博物館を含めて駅から半径2km圏内を駅から徒歩30分のエリアとして紹介されてるわ
メディアで大々的に取り上げられるぐらいに...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる