大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 吹田市の住環境(その4)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-02 21:15:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

★前スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226072/
★前々スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...

[スレ作成日時]2016-02-12 11:38:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹田市の住環境(その4)

551: マンション掲示板さん 
[2020-08-15 13:48:31]
スレを見てもわかる通り、千里は関西で最も東京コンプが激しい地域
何かと東京を引き合いに出しては、東京に住めずに大阪に居ついてしまったことを嘆く哀れな住民が多い
552: eマンションさん 
[2020-08-15 17:44:05]
>>550 マンション検討中さん

なぜレベルが低いという吹田を選んだのでしょうか?阪急神戸線は地元の方のレベル高いですよ
553: マンション検討中さん 
[2020-08-15 19:00:57]
>>550 マンション検討中さん

家庭を犠牲にして転勤お疲れ様です。
こうやってネットで煽り行為をされてストレス発散されるお盆休みって少し不憫です。きっとコロナで家族の元に帰ることも叶わないのでしょう。
それと、サラリーマン風情で最上位になれるような地域にお住まいのようですので、北摂といっても柄の悪い地域にお住まいではないかと心配です。転勤者にどういった所に住むのと良いのかサポートもしてくれない会社なんですね。可哀想に。
554: マンション検討中さん 
[2020-08-15 19:53:37]
少し厳しいことを言われただけで転勤族を蔑むけどそういうこと言うのは男性の方かしら。転勤族イコール大手企業勤めでしょ。
どう考えても地元の企業が中小であることは明らか。
この掲示板でもそうだけど住居選定は女性が握ってるの。発言小町などの女性掲示板を見てみなよ。阪急神戸線でも転勤族は住んでるよ。岡本とか夙川あたりは。転勤族にも序列があって千里はこれらの二の次かな
555: 匿名さん 
[2020-08-15 20:20:26]
>>554 マンション検討中さん

発言小町を持ち出すのは勘弁してよ。
マウント、コンプレックスのレスバトルは発言小町内で頑張ってください。
556: eマンションさん 
[2020-08-15 20:26:26]
純粋に情報交換したらいいのに、誰が上や下やとマウント取りにエネルギー使い、無駄に苛ついたり精神的に消耗してかわいそう…
リアルの日常生活充実してないのかな
557: 匿名さん 
[2020-08-15 20:30:13]
>>556 eマンションさん

同感です。
でもそれって発言小町とか全否定してそう。
558: eマンションさん 
[2020-08-15 21:29:56]
>>557 匿名さん

広く情報交換する場は大事で、全く否定してないですよ。
マウンティングという動物レベルの使い方をする人、噂レベルの真偽不明の情報を信じて人生の重要な決断をしてしまう人がかわいそう、と言いたかっただけです。
559: マンション検討中さん 
[2020-08-15 21:30:02]
地元勤め=中小企業って世間知らずな人もいたもんだなぁ。
経済紙くらい読んでたら関西にどれだけ大企業あるか知ってそうなもんだけど。
560: 通りがかりさん 
[2020-08-15 21:48:49]
※注意!!
「転勤族」「阪急ブランド」「女性」「品」は数年前から常駐して荒らしている阪急キチの常套句です。
明確な根拠、データ無しにこのあたりのワードを持ち出して自論主張してきた場合、ほぼ100%阪急キチ荒らしです。
相手にすると余計に醜い投稿が続くので、上記特徴が見受けられた時には心の中で嘲笑ってスルーしましょう!
なお、複数自演を使って議論が盛り上がっているかのようにも装う場合がありますので、反対意見に下手に加勢するのもオススメできません。
561: 匿名さん 
[2020-08-15 22:00:25]
>>558 eマンションさん

だからマウントの温床である発言小町の話題は辞めましょうということ
562: eマンションさん 
[2020-08-15 22:03:55]
>>561 匿名さん

ここも一緒ですよ。お互い気をつけましょう。
563: 匿名さん 
[2020-08-16 11:40:42]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
564: eマンションさん 
[2020-08-16 12:43:09]
よく悪口を言う人ほど「不幸になる」科学的根拠(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa39c71828aba0b1c96368f315545dabdd9f...
565: 匿名さん 
[2020-08-16 23:31:52]
>>554 マンション検討中さん

サラリーマン風情が最上位なんだ
って言われている意味わからないの?
大手、中小なんてどうでもいいの
所詮雇われさんでしょ
お疲れさん
566: 匿名さん 
[2020-08-17 01:41:39]
自分で住む場所を選ぶ権利もなくて、家庭に負担をかける転勤族の方は大変だと思います。
せめて北摂の地で安心して生活していただければ何よりです。
567: 名無しさん 
[2020-08-17 23:10:29]
>>565 匿名さん
サラリーマン風情と言っても所詮経済を動かしているのは東京本社の大企業であるのは明白。
医者なんて別に北摂阪神に集中しているわけではないよ。
関西本社の企業なんて所詮しれてるでしょ
568: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-19 02:39:05]
みんな仲良く(´・ω・`)
そもそも吹田市スレなの思い出して(´・ω・`)
569: マンション検討中さん 
[2020-08-21 07:31:01]
吹田は豊中と並んで東京からの転勤族が集中していて、ステータスも最も上じゃないですか
570: 評判気になるさん 
[2020-08-22 11:56:28]
吹田市の各小中学校の学力調査結果は下記リンク先にまとまっていました。
市が公表しているもので、学校選びにあたって有用な情報と思います。

令和元年度 学力・学習状況調査結果の学校別分析ページへのリンク
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gakkyo/kyoikuc/kyouik...
571: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-26 17:13:57]
大阪住宅経営はほんの数年で北大阪電鉄を買収した阪急が本格的に千里山の住宅地を開発していったのです。
572: 買い替え検討中さん 
[2020-10-22 04:57:50]
吹田市のマンションにお住まいの方に質問です。
部屋ごとに換気口ってあると思いますが、その付近、黒ずんだりしますか?
幹線道路から近いかどうか等も教えて頂ければと思います。

573: マンコミュファンさん 
[2020-10-23 21:00:07]
>>571 検討板ユーザーさん

ホント吹田に住むと阪急の100年にわたる伝統と上品さがひしひしと伝わってきますね!
574: 匿名さん 
[2020-10-23 21:06:29]
>>573 マンコミュファンさん

阪急さん、吹田に力入れているなら、団地群をどうにかしてもらえませんかね
全部ジオに一新してほしいです。とにかく見た目が悪すぎる…上品さなんてかけらも無くなっていて。一見さんはとても住みたい街とは思えないと思います…
575: 匿名さん 
[2020-10-24 00:03:19]
>>574 匿名さん
あの団地群も枚方市民からみるととても上品なものに見えますよ。
東京からの転勤族には耐えられないですが。
576: 匿名さん 
[2020-10-24 20:34:08]
>>575 匿名さん
南千里と北千里の団地群の存在感は、それ以外とは別格ですけどね。右見ても左見ても団地だよ。ある意味整っている。枚方は駅前がオシャレになったしそんな卑下する必要ないと思うけど。
577: 匿名さん 
[2020-10-24 21:12:47]
>>576 匿名さん

千中や桃山台も存在感凄いですよ…東京から来た時、最初は生理的に受け付けられませんでした…
阪急さん再開発お願いします
578: 匿名さん 
[2020-10-24 21:43:49]
>>577 匿名さん
やっぱりそう思います?
自分も千中や桃山台、南千里の団地の圧迫感耐えられないなと。
女性はあの風景が好きそうですが、自分は男性だからか、色々な住居スタイルがあって少しは雑然としている街の方が好きですね。
千里線なら関大前から千里山かな。
あれだけの団地があると集合体恐怖症になるかも
579: 匿名さん 
[2020-10-24 21:47:49]
>>578 匿名さん

いや、女性こそ怖がっていますよ。現に妻は最初夜歩くのを本当に怖がっていました
綺麗に管理してくれていたら良いのですが、薄暗いんですよね…
580: 匿名さん 
[2020-10-24 23:17:36]
>>579 匿名さん
そうそう、これからの季節落ち葉が増えるんだけど、意外に清掃が行き届いていなくてみすぼらしく見えるんです。
確かに夜間に団地マンション群通り抜けるの怖い。商業施設も千里ニュータウン内は制限があって少ないし。
吹田って実は旧街道がほとんどない街だからどこかうらびれてるんですよね。西国街道や京街道から外れているし。手入れしないとあっという間に寂れてしまう。

581: 匿名さん 
[2020-10-25 00:01:46]
>>580 匿名さん

わかります。古くから栄えていたJR吹田駅の辺りは、ここ数年で再開発が進んだようで、雰囲気も明るく好感が持てる地域でした。
今日もTVで紹介されてましたが商店街にあるミシュランのトンカツ屋、そして有名なパン屋、レストラン、ラーメン屋、寿司屋が続々と出店しているようで、これから盛り上がっていく地域なのかな、と感じました。
マンション用地が中々出ないエリアのようですが…
582: 匿名さん 
[2020-10-25 06:43:23]
都心回帰の流れに逆らってわざわざ吹田に住む理由としては、大阪市内で代替できない環境かどうかだと思う。
そう意味では千里山の環境は大阪市内にはないが、JR吹田は大阪市内にありふれた環境かなと思う。
個人的には千里山、関大前はあえて吹田に住む価値のある街だと思う。
583: 匿名さん 
[2020-10-25 08:35:31]
>>582 匿名さん
千里山、関大前は大阪市内にはない環境だから価値はあるけど、北千里や南千里って大阪市内よりも超高い価格のマンションを購入する価値ある?
市内にもたくさんマンションあるし。しかも千里は京阪間や阪神間でもないから純粋に利便性は劣るしね
584: 匿名さん 
[2020-10-25 09:21:00]
>>583 匿名さん

北千里や南千里にお金を出せるかどうかは、はニュータウンの環境をどう評価するかでしょう。歩車分離、大小多数の公園や緑地の環境は大阪市内には見当たらないですよね。
そういう環境を気にいる層はけっこういると思いますが、今の北千里南千里は供給過多かなとも思います。
もちろん団地群や生活感がない街並みが苦手な方には、端から価値がないんだろうなは思います。
585: 匿名さん 
[2020-10-25 09:25:39]
>>582 匿名さん

千里山や関大前って住宅街のこと指してますか?市内にも同じもしくはそれよりも高級な住宅街あると思いますけど… しかも市内の方が起伏なくて暮らしやすいですし。
言いたいのは、千里山も関大前も大阪市で代替できる環境ではないですかということです。
586: 匿名さん 
[2020-10-25 09:29:31]
JR吹田駅に住むのなら大阪市内でいいやん。大阪市と比べて安い以外に何かいいとこあるんかな?
587: 匿名さん 
[2020-10-25 09:36:44]
>>585 匿名さん

残念ながら、大阪市内には都市計画的に第一種低層住居専用地域が存在しないんです。帝塚山や北畠でもマンションや雑居ビルが混在してしまってます。
588: 匿名さん 
[2020-10-25 10:11:46]
>>587 匿名さん

第一種低層住居専用地域って大阪では千里山と関大前しかないんですか?
無知ですみません。吹田のその地域の価値が高いと仰っている理由を知りたくてご質問しています。
589: 匿名さん 
[2020-10-25 10:17:44]
>>588 匿名さん
どの地域でもありますよ。
都心はないですが。
千里山はおろか北摂阪神だけでなく、貧困層しか住んでいないとされる京阪沿線にもあります。
千里山は第一種低層地域に加えて風致地区とさらに厳しい条件の地区となっています。
590: 匿名さん 
[2020-10-25 10:28:36]
>>589 匿名さん

ありがとうございます。
第一種低層住居専用地域かつ風致地区、ある条件?を満たす場所が大阪府でもこのエリアに限定されているのですね。
591: 匿名さん 
[2020-10-25 10:38:35]
>>588 匿名さん

第一種低層住居専用地域はそこらかしこにありますよ。何かとバッシングされている千里ニュータウンにもあります。
大阪市が特別なんだと思いますよ。
592: 匿名 
[2020-10-25 10:39:29]
>>590 匿名さん

元々高級住宅地として開発されたエリアですしね
593: 匿名さん 
[2020-10-25 10:42:03]
>>590 匿名さん

千里山や関大前がアパートしか出てこないのもそれが理由ですかね。マンションはないですものね。
594: 匿名さん 
[2020-10-25 10:46:03]
>>589 匿名さん

京阪沿線の方々に対して、大変失礼な表現をされていますね。
千里山や関大前に住まわれる方の品格が疑われます。やめた方がいいと思いますよ。
595: 匿名さん 
[2020-10-25 13:53:51]
京阪沿線の貧困層って田中和彦等不動産関連のコラムには普通に書かれているので問題ないでしょう
596: 匿名さん 
[2020-10-25 14:04:28]
>>595 匿名さん

誰かが言ってるから不快な事言っていいなんて、子供の発想ですね。
597: 匿名さん 
[2020-10-25 16:49:29]
>>594 匿名さん
千里山や関大前を贔屓にしている人のコメントを見て、そこに住んでいる人と思うなんてピュアですね。
匿名の掲示板コメントと、その街の品格は関係ないですよ。幾らでも演じられるのを信じるのは危ないですよ。
598: 匿名さん 
[2020-10-25 17:19:19]
>>594 匿名さん

千里山の住民かどうかはともかく、確かに京阪沿線の方に失礼ですよね。私も読んでいて嫌な気持ちになる表現はやめてほしいなと思います。
599: 匿名さん 
[2020-10-25 20:16:58]
>>581 匿名さん
JR吹田も実は古い街ではありません。
北摂で有名な街道は西国街道ですが、現在の国道171号線にあたり茨木から箕面を通り兵庫県に抜け吹田はかすめてもいません。
吹田には一切歴史的なものはありません。
それが良くも悪くも吹田の人気の要因となっています。
600: 匿名さん 
[2020-10-25 20:46:14]
>>599 匿名さん

吹田は神崎川の水運の港だね。
601: 通りがかりさん 
[2020-10-25 21:14:37]
>>599 匿名さん

高浜神社、浜屋敷とかあるので、一切ないというのは言い過ぎのような…
602: 通りがかりさん 
[2020-10-26 18:37:38]
>>601 通りがかりさん
現在の吹田の中心地は阪急千里線の西側です。
高浜神社あたりは場末感満載で吹田のイメージからはかけ離れていますし豊中からも離れていますしね
603: 匿名さん 
[2020-10-26 18:55:07]
>>602 通りがかりさん

歴史の話しの流れで、何の話ししてんの?
604: 通りがかりさん 
[2020-10-26 18:55:18]
>>602 通りがかりさん

それ、昔の話ですよ。今はJRの吹田駅周辺も北側、南側ともにどんどん綺麗になってますよ。
あと、豊中からの距離って何か意味あります?何の魅力も感じませんが…
605: 匿名さん 
[2020-10-26 21:13:17]
>>604 通りがかりさん

吹田あるあるの豊中への対抗意識かな。
606: 通りがかりさん 
[2020-10-27 00:16:48]
吹田って所詮は豊中のブランド力に縋り付いているだけですしね。
やたら豊中に対抗意識が強いし。
人口、面積、住民の所得とステータスが本当に瓜二つで歴史的背景を何故同じ市でないのかとても不思議です。
607: 匿名さん 
[2020-11-01 19:37:16]
なんで合併して北摂市と名乗らないのでしょうね?
私の周囲も普段から市名を話すことなく北摂って言っていますし。
608: 通りがかりさん 
[2020-11-08 12:01:27]
真剣に吹田のことを知りたいのでしたら、
この掲示板は参考にしないほうがいいでしょう。

地元愛(豊中や阪急沿線等)を持つのは結構ですが、
印象操作と偏見が多く、参考になりません。

お引っ越しを検討中の方も見るでしょうから、
そのような方のために注意喚起しておきます。
609: 匿名さん 
[2020-11-08 15:26:05]
>>608 通りがかりさん

同感です。吹田は阪急だけじゃなく北急やJRも走ってますが、街のキャラクターが違うだけで、どこも治安良く、便利で良いところです。住んでみてますます気に入りました。
610: 匿名さん 
[2020-11-08 23:13:49]
>>609 匿名さん
阪急と北急は街のキャラクターが同じです。
大阪で最も治安のいいところですね。
逆にJR沿線は取り残された方が住んでいて同じ北摂とは思えない場末感満載で治安も悪いですね。
611: 匿名さん 
[2020-11-08 23:43:55]
>>610 匿名さん

こういう偏った発言を参考にしない方がいいということですね。
ここ数年であったことと言えば阪急の千里山周辺で警官が襲われる事件や強盗があったくらいで、吹田で治安悪いなんて聞いたことありませんよ。
仮にもあなたの妄想でなく事実であるなら、根拠と何処と比較して悪いのかを示すべきと思いますが。
612: 匿名さん 
[2020-11-09 00:01:10]
>>611 匿名さん
江坂は治安悪そうな印象あるんですが、大丈夫ですか?
613: 匿名さん 
[2020-11-09 00:45:45]
>>612 匿名さん

治安が悪いとは聞きません。ただ、繁華街なので落ち着いた静かな環境を求められるならお勧めはしませんね…
614: 匿名さん 
[2020-11-09 00:49:24]
>>612 匿名さん

補足です。
駅周辺は繁華街ですが、少し入れば落ち着いてます。ただ、緑は少なく、オフィスビルやマンションが密集してますが。
好みに合えばとても便利でいいところですよ。
615: 通りがかりさん 
[2020-11-09 07:21:57]
>>611 匿名さん
そうですよね。JRといえども吹田ですからね。
枚方などと比べると治安のレベルは違いますよね。
616: 匿名さん 
[2020-11-09 11:21:44]
>>615 通りがかりさん

なぜそんなに吹田市を貶める表現をするのか理解できないですよね…
私は過去に阪急沿線、JR沿線に住んだことがあり、転勤で大阪に戻り次は北急沿線に引っ越そうと考えている者ですが、実際に住んだり、不動産屋の話を聞いてても治安の悪さなんて全く感じないですし。
吹田の便利さや治安の良さ、環境を気に入っており、永住するなら吹田しか考えられないです。私も偏っているかもしれませんが、長く住んでみての感想です。
617: 匿名さん 
[2020-11-09 23:24:04]
>>616 匿名さん
いや違いますよ。JR沿線といえども北摂なので枚方とは雲泥の差で治安がいいということです。
JRも阪急のおこぼれ預かってますしね。
618: 匿名さん 
[2020-11-10 00:11:09]
>>617 匿名さん

吹田の治安は府内でも良いと言い切れますよね。
619: 匿名さん 
[2020-11-16 22:24:44]
吹田といっても北と南でまるで違う。もちろん北が良い。
620: eマンションさん 
[2020-12-12 18:06:47]
>>619 匿名さん
たしかに北と南では違いますが同じ阪急沿線なんで京阪など他路線の最もいいところと比較しても南部ははるかにいいですよ。
南部の方もそんなに卑下することはないですよ。
621: 通りがかりさん 
[2020-12-13 18:34:25]
>>611 匿名さん

千里山の事件も親御さんはマスコミ関係で高所得者層です。北摂で高所得者層の御子息もほとんどは同じようにミドルアッパー以上になりますが、たまにこういう方もおられるから注目されるんですよね。無様ですよね
622: カステラミルク 
[2020-12-23 11:42:58]
吹田は豊津校区あたりも今は悪くない。
623: カステラミルク 
[2020-12-23 11:44:54]
>>547 名無しさん
その中でも千里中央や桃山台は最強ランク
624: マンション検討中さん 
[2021-01-26 17:15:11]
高城町、日の出町、高浜町あたりの治安はいかがでしょうか?
625: 奈原 
[2021-01-28 10:27:36]
>>624 マンション検討中さん
別に悪くない。岸部は駄目。
627: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-30 11:05:06]
>>625 奈原さん
624です。教えていただきありがとうございます。
吹田市内でマンション購入を検討しており、この掲示板にたどり着いたのですが、吹田南部はあまり…という書き込みを目にして、南部とはどのあたりを言うのだろうと思いまして…
関西出身でない上にもともと地理に明るくないもので、返信いただき助かりました。ありがとうございました。
628: 名無しさん 
[2021-01-30 11:17:09]
>>627 口コミ知りたいさん
JR沿線を避けたら大丈夫ですよ。
629: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-30 13:29:12]
>>628 名無しさん
ありがとうございます。沿線で言っていただいたことでよりわかりやすく、参考になりました。
大きな買物になるのでもちろん現地にも確認に赴いてみようと思いますが、このご時世でなかなか頻繁に行くこともできませんので教えていただけてありがたいです。
630: 匿名さん 
[2021-01-30 16:58:32]
JR沿線の平米あたり地価はだいたい15万くらいで阪急北急沿線の地価は25万くらいです。桃山台と千里山が最高値で岸部が最安値です。
吹田は阪神カースト同様、北摂カーストが存在します。
631: 匿名さん 
[2021-01-30 17:01:34]
>>630 匿名さん

そんなもの存在しません。JR沿線も便利で良い所ですよ。
阪急沿線は梅田まで遠いです。
632: 匿名さん 
[2021-01-30 20:12:56]
>>631 匿名さん

阪急沿線に住みたい人は、遠いとか便利とかの価値観では選んでないだよな。
分かる人には分かると思うけれどね。
633: 匿名さん 
[2021-01-30 21:45:31]
>>632 匿名さん

そう。まさにステータスを求めるものだし
634: 匿名さん 
[2021-01-30 21:51:13]
阪急千里沿線のマンションが竣工後売れ残っている事から分かるように、近年は人気低下傾向ですよね。
やはり利便性の高い所に人は集まります。
635: 匿名さん 
[2021-01-30 22:30:44]
>>634 匿名さん
え?
市内と異なり完売までのスピードは早いですし、デベもほとんどブランドばかりじゃないですか。
636: 匿名さん 
[2021-01-30 22:54:22]
>>635 匿名さん

え?
北千里、山田、南千里、桃山台の物件の売れ行き知った上で言ってますか?
637: 匿名さん 
[2021-01-30 22:57:52]
>>635 匿名さん

ちなみに市内主要3区の新築ではグラメ上町台やジオ南森町、MJR堺筋本町が直近で竣工前完売してましたね。
一部長谷工が絡んだ物件は苦戦してるようですが。
638: 検討中さん 
[2021-01-30 23:25:04]
>>636 匿名さん
横から失礼します。
ご指摘のエリアは供給過多、値付けの問題な気がします。阪急ブランド以前に。
あと、東急さんが阪急北急でやけに滑ってませんか(笑)
639: 匿名さん 
[2021-01-30 23:42:31]
>>638 検討中さん

おっしゃることも分かりますが、何を持って阪急沿線がステータス、人気エリアと主張されてるのか、根拠が不明なんですよね。
640: マンション検討中さん 
[2021-01-30 23:44:23]
>>637 匿名さん

逆にその3つぐらいですよね?
641: 匿名さん 
[2021-01-30 23:49:05]
>>640 マンション検討中さん

北摂ほど苦戦してないと思いますよ
642: 匿名さん 
[2021-01-30 23:49:56]
まぁ吹田はエリア問わずどこも良い所ですよ
643: 名無しさん 
[2021-01-31 06:10:25]
>>639 匿名さん
最も信頼度の高いSUUMOの人気ランキングでは京阪神どの地域も阪急沿線又は子会社の北急沿線の郊外駅が上位を独占していますし、JRなどの競合路線より路線価が高いですよね。
644: 匿名さん 
[2021-01-31 08:55:06]
>>643 名無しさん

最近のSUUMOのランキングだと岸辺が大阪市外一位でしたよ
645: 匿名さん 
[2021-01-31 10:29:12]
>>636 匿名さん

23区や大阪市見てると、人気のエリアは少々高値でも売れてますよね。リセールも強いです。
北摂のこれらのエリアももっとスーモのランキング等に広告打って人気を集めてきてほしいものです。
1年経っても売れ残ってる物件があると、物件探ししてる方からのエリアのイメージも悪くなりそうですし、値引き等されると中古の取引にも悪影響及ぼしそうなので。
646: マンション検討中さん 
[2021-01-31 12:47:20]
千里山以北とか梅田までの所用時間ってJRなら京都駅まで行けるぐらいだよ。
阪急ブランドを全面に押し出しても所詮は空中楼閣よ。
JR吹田のほうが交通の便では阪急より上だよ。
女性が必死に阪急ブランド!ってこだわりマスコミが異様に宣伝するから今はいいけど。
千里線のマンションで70平米で3500万くらいが妥当だよ。一億とか馬鹿げてる。
647: マンション検討中さん 
[2021-01-31 13:00:06]
>>646 マンション検討中さん

そうそう、結局広告に踊らされてるだけなんですよね。
何がいいの?と質問してもステータス感、ブランド感とか曖昧な答えしか返ってこないですから
桃山台は御堂筋直結で便利とは思いますが、順調には売れてないですね
648: 評判気になるさん 
[2021-01-31 16:51:33]
>>637 匿名さん
グラメは完売していません

649: 匿名さん 
[2021-01-31 17:02:52]
>>648 評判気になるさん

レジデンスは完売後2戸キャンセルが出たみたいですね。
一方でザタワーは早々に完売していますよ。
650: マンション検討中さん 
[2021-01-31 17:55:29]
>>646 マンション検討中さん

まあ交通の便だけならどこでもJRが最強ですよ。JRですから。でもそれ以上に優先しないといけない住環境ってのもあるからね。
そもそも阪急選ぶ人とJR沿線選ぶ人は価値観が違うからこんな議論一生成り立たないですよ笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる