注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 17:32:04
 削除依頼 投稿する

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/

その6です。

今までの議論をまとめるとハウスメーカーは

・割高
建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い

といったかんじです。

[スレ作成日時]2016-02-10 20:37:10

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6

688: 匿名さん 
[2016-02-24 18:51:07]
>687
郊外マンションだから25℃程度6階で風通しが良いからエアコンは不要だった。
夏に2日くらい無風で暑い日有ったくらい。
2010年くらいからエアコンが必要になってきた。
>大手も断熱性には無頓着だったね。
今でも変わらない、気密性を良くしないと話にならない。
断熱性の低いのは暖房を増やせば良いだけ、気密性が悪いのは温度を上げれば益々漏れが増えて頭寒足熱の逆の頭熱足寒になり不快?
断熱もまだお粗末。
>暖かいと言いつつ必ず床暖房が付いてる
ガス会社の販売戦略、ただ同然で設備を供給してる、大規模建て売りも同様、床暖設備が有ればガスが売れる。
暖房が要らないのは昼間だけ、エアコンより快適でガス消費もマンションなら少ない。
>マンションと違って、間歇暖房でもすぐに温まる。
経験からマンションは2℃程度の温度変化しかない。
人は朝と夜とでは深部体温が違う、同じ温度でも夜は寒く感じるから暖房する?
高高の一戸建ても同様、温度変化は少ない、昼間は暖房不要。
間歇暖房は高高には無い、日の温度差も少なく、上下温度差も少なく、各部屋の温度差も少ない、マンション中住戸と同じ。
すぐ暖まるのはすぐ冷えることで快適ではないですw
空気の熱容量は小さいです、窓を開けて冷たい風が入って来ても窓を閉めれば直ぐに元の温度に復帰するのが快適です。
多くの住宅は石膏ボードが蓄熱をしてます。
空気で暖まるのでなく壁等からの輻射で暖まるから快適なのです。
快適空間は優れた気密性にしませんと実現出来ません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる