注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 17:32:04
 削除依頼 投稿する

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/

その6です。

今までの議論をまとめるとハウスメーカーは

・割高
建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い

といったかんじです。

[スレ作成日時]2016-02-10 20:37:10

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6

646: 匿名さん 
[2016-02-23 20:05:37]
「気密性能と換気計画 北欧住宅研究所」 グーグルで検索、上から3番目
給気口からの逆流        http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-23.html?sp
C値と給気口からの給気量実測値  http://www.izzat.co.jp/blog/help/2009/01/post_123.html
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-253.html
「エネルギーダイエット住宅」のススメ 大宮健司


上記資料を参考にすると
・個別3種だろうがダクト3種だろうが開いている穴の面積が変わらないため圧力が出ず、C値が悪いと逆流する
・第1種換気にすればいいというのもショートサーキットを考えればC値1では不足してくる。

よってC値1は最低条件、3種換気であれば明確な換気経路を形成するC値0.5以下。1種換気は3種以上に圧力の関係で漏気が増えるのでスウェーデンの基準を参考にすると0.3以下が理想になってくるのではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる