注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 17:32:04
 削除依頼 投稿する

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/

その6です。

今までの議論をまとめるとハウスメーカーは

・割高
建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い

といったかんじです。

[スレ作成日時]2016-02-10 20:37:10

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6

532: 匿名さん 
[2016-02-21 22:39:03]
>>523
いやだから選定段階でやばそうなんてインスペクター入れとけばある程度わかりますし、
まともなインスペクターを入れて出来高払いにした場合の裁判率は1割以下です。
何を根拠に言っているのですか?

>>527
>>この件の話だろ?
>>ここはインスペクターがいても途中で暴走してダメな気がする。
よくもまぁ適当なことがいえますね。仕事で嘘をつきなれているハウスメーカーの営業さんならではなのでしょうか?
あなたの個人的感想をグダグダ書き込まないでください。

>>契約したら追加が向こうの言い値になるからな。 オプションに定価があるハウスメーカー、工務店ならいいけど。
普通材料代からある程度工賃含めた金額が見えてくるので嫌ならその業者をヤメればいい話では?

>>途中で変えたくなる点も多いから、工務店には色々と確認しておいた方がいい。
>>だいたい、インスペクターを入れて途中で色々言う前提でしょ?
>>526さんはどうか知りませんが、普通オプションになりそうなものは着工前に考えて見積もってもらうものでは?
途中で坪単価が数万変わるぐらいの追加費用が入るなんて悪徳業者かよほどの変更がない限り聞いたことがないのですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる