東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート茗荷谷翠景」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. ディアナコート茗荷谷翠景
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-03-07 00:39:23
 削除依頼 投稿する

本スレッドとは分離して、検討者さま専用のスレッドとして作成いたしました。
実際に検討している方のみで情報交換をされたい方はこちらをご利用ください。

【検討者専用】ディアナコート茗荷谷翠景はどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597619/


2016.4.8 管理担当
===============================================================
ディアナコート茗荷谷翠景についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-myogadani/index.html

所在地:東京都文京区大塚3丁目35番14他(地番)
交通:丸の内線「茗荷谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:58.77m2~96.38m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-05 20:24:21

現在の物件
ディアナコート茗荷谷翠景
ディアナコート茗荷谷翠景
 
所在地:東京都文京区大塚3丁目35番14他(地番)
交通:丸の内線茗荷谷駅 徒歩7分

ディアナコート茗荷谷翠景

1234: 匿名さん 
[2016-05-28 16:20:38]
流れは変わった。
1235: 匿名さん 
[2016-05-28 17:47:43]
どうやら消費税率引き上げも延長されそうですし、
ここで買い急ぐ必要もなくなりそうです。

文京区で億越えのマンション買うなら、戸建てという方が多いのでは?

これが港区、千代田区だと事情は変わってきそうです。
1236: 匿名さん 
[2016-05-28 20:53:16]
>>1233

小日向のスレから引用だと思うけど、その後の状況も何レスか後に書いてあるじゃないの。
ただのネガキャンに見えるからちゃんと確認してから書いた方が良いですよ。

最高価格の部屋は今まで公開されていなかったので、たぶん要望書が出たということでしょ。
完成売りなんだから、そりゃ即入居可能でしょう。

本スレの皆さん、別物件の話題ですみませんでした。
出張ネガキャンに見えたからレスしたのですがスレ汚しだったら削除しておいてください。
1237: 匿名さん 
[2016-05-28 21:10:10]
>>1227
6月2日からの区議会で審査される文京区住民からの請願
結果に要注目!
http://en-us.facebook.com/permalink.php?id=308992935810456&story_f...
1238: 匿名さん 
[2016-05-28 22:31:56]
>>1236 匿名さん

2020年あたりからマンションは大幅に余りだすこと知ってます?
いま無理して億ション買っても、資産価値がダダ下がりだから、馬鹿高いローンだけ残るだけ。賃貸のままにしといた方がよかったとため息つくことになるよ。
それが徐々に知られ始めているのが、流れが変わった最大の原因です。
消費税上げ延期も、今買う必要ないとの流れをさらに加速するだろうね。
1239: 匿名さん 
[2016-05-28 22:55:56]
>>1238 匿名さん
人口の維持が見込まれる山手線内でもマンションが大幅に余ることは起きますかね?文京区は築40年のマンションでも今は結構いい値段がついてます。2020年にマンションが余るというより、新規供給がされなくなる可能性が高そうだと思います。
1240: 匿名さん 
[2016-05-29 00:28:01]
>>1238

ご忠告有難う御座います。
で、あなたはこの掲示板に何故いるのですか?
愚かな民を2020年に来るであろうと言われている管理不全マンション問題から救う為?
その志は見事ですが、そうだとしたらこんなところで個別のマンション叩いてないで他のやり方があるでしょう。

ここはマンション購入に関する検討を行っている人の意見交換の場だと思ったのですが、購入を検討するにあたり色々なリスクを考えるのは当然として、最終的には個人個人のお金を使う自己責任の話なので、個別スレで世直し的な活動をするのは不適切かと思いますが、どうですか?

ただの煽りにしか見えませんので、発言の場所と趣旨をお考えくださいな。
1241: ご近所さん 
[2016-05-29 00:40:43]
>>1236

同じ文京区マンション情報ですから、何も謝らなくても良いと思いますよ。

そもそも匿名の書き込みですから虚々実々の情報があるわけですが、その後の情報が正しいとは限らないのはお分かりですよね?
確かに聞いた話では申し訳ないような気もしますが、>>1233の情報の方が、最新と言われる情報より現実的だと思います。

4月の末に引き渡し(会?)があった時に、完売御礼を兼ねるつもりが、約13戸も売れ残っていた。
現在の情報が正しければ、1か月で約5戸が成約もしくは申し込みがあったことになります。

もしそれが本当であれば、デベは奥の手を使ったということが考えられるということです。
最高価格の角部屋は、売れ残りの13戸に入っていなかったのに、ヤフー不動産で即入居可と書いてあるということは
これも売れていない、つまり億ションである6戸は全滅だということが考えられるということですね。

1242: 検討者 
[2016-05-30 22:47:41]
>>1241 ご近所さん
デベの奥の手とは、社員や取引先の購入による飛ばしですか?
三菱がやりますかね?
1243: 匿名さん 
[2016-06-06 06:07:20]
1244: 匿名さん 
[2016-06-06 20:14:44]
さっきフジのTVニュースで飯田橋方面から文京区にかけて活断層がある可能性があると専門家が言ってました。
画面では文京区の真ん中付近を縦断していたようですが。。
この辺にそれっぽい場所ありますか?
1245: 匿名さん 
[2016-06-06 21:55:51]
>>1244 匿名さん
飯田橋から延びている断層は春日駅のあたりを縦断しているようなので、このマンションからは距離がありそうですが。
1246: 匿名さん 
[2016-06-15 22:20:54]
境界がメッシュフェンスって、どういう意味ですか?
1247: 匿名さん 
[2016-06-16 17:03:58]
ここ谷底なので、小学校の校庭で運動している
子供の声が反響して角の信号まで聞こえるんです。
ペアガラスなので、気にならないかもしれませんが。
実際住んだらどうなのかのと、疑問に思いました。


1248: 名無しさん 
[2016-06-17 06:13:07]
間違えやすいですが、ペアガラスの目的は遮音ではなく断熱です。遮音は別な指標になりますから売主に確認する必要あります。
音はどこからするんだと思う位聞こえることがあるから難しいですね。

学校が近いと、静かとはいかないでしょうが治安はよくなる気はします。
1250: 匿名さん 
[2016-06-18 10:26:38]
>>1246 匿名さん
通常、マンションの境界にはルーバーフェンスというものを設置します。メッシュフェンスですと、お互いのプライバシーが守られませんよ。
モリモトさんは、ここをケチるのでしょうか?
1251: 匿名さん 
[2016-06-25 18:48:11]
>>1247 匿名さん

近隣に住む者ですが、小学校からの騒音はものすごいです。
暖房や冷房の要らない季節は、窓を開けて網戸にするのですが、子供の声がうるさすぎて閉めることになります。ペアガラスなので、閉めたら気にはなりませんが。風を楽しみたくても騒音には負けてしまいます。
7時台には騒ぎ始めます。
1252: 通りがかりさん 
[2016-06-25 22:03:30]
>>1251 匿名さん
こういう人が、保育園の建設に反対するんでしょうね。
不寛容社会、悲しいです。
1253: 匿名さん 
[2016-06-26 09:33:10]
立地も関係してると思いますよ。上にもあるけど、道路挟んだ高台との谷底になるから、
エコーがかかって音が反響するんだよ。
後ろのマンションの黄色い旗も凄いし、土壌汚染問題もあるし、ここは売れてるのかな?
1254: 名無しさん 
[2016-06-26 16:23:34]
メッシュフェンスは丸見えかもしれないけど、ルーバーフェンスより光を通しそうだから、お隣さんの言う「配慮」に感じるけどそんなことはないのかな。
しかし、内装がやゃ高級思考で自分の好みではなかった。好きな人は好きだろうけど、万人受けしなそうな感じ。
1255: 匿名さん 
[2016-06-26 19:01:58]
>>1252 通りがかりさん
そこまでのことは言ってないですよ。
ただ実際に住んでいて感じることを書いただけです。
感じた事を書いたら批判される。
不寛容ですね。
勝手に悲しんでください。

1256: ご近所さん 
[2016-06-26 22:41:47]
>>1255 匿名さん
1252のご近所さんではありませんが、小学校児童の始業時までの自由時間の校庭での声を騒音とするのは如何なものでしょうか?個人の受け取り方によると思いますが、先に小学校在りきな訳ですから、後から騒音と言われても…
最近では、夏休みのラジオ体操も騒音扱いされてるご時世ですので、正しい主張なのでしょうか?
1257: 匿名さん 
[2016-06-28 11:24:20]
>>1256 ご近所さん
苦情を言っているわけでもありません。
1247さんの「実際に住んでいるとどうなのか」という疑問に、実際に住んでいるものとしてお答えしただけです。
1258: 匿名さん 
[2016-06-28 11:48:35]
住んでみないと分からない、情報を交換できるのが掲示板の利点だと思います。
参考になりますよ。
1259: 匿名さん 
[2016-06-30 22:46:39]
こんなもめてる所を買うくらいだったら春日・後楽園再開発のマンションを待ちます。秋には分譲らしいから。
1260: 匿名さん 
[2016-07-01 02:02:43]
未来を担う元気な子供の声よりも隣のマンションのクレーマー住人の心の声、
黄色い幕の方がよっぽど煩いと思う。

でに最近はこのスレも落ち着いてきたから現地ももう落ち着いてるのかな。
1261: 匿名さん 
[2016-07-02 19:00:30]
先にある学校の子供の声を、騒音、と記載してるところから見て、クレーマーなのでしょう。
1262: 匿名さん 
[2016-07-02 20:34:21]
不動産クラスタの書込みが目立ちますね
1263: 匿名さん 
[2016-07-11 21:43:43]
ここの角部屋検討中の方は後ろの旗マンションより両隣を気にした方がいい。23:00過ぎや早朝2、3時間ぶっ通し虐待と思うほどのギャン泣き子と怒声が聞こえる。(多分未就学児。後数年は続く)朝夕はママ達の甲高い立ち話。前の道にも音反響。深夜に強烈な匂いの強い料理作る家。排気口が近くにあったら家に充満して思わず起きる臭気。カフェ林立で閉店後たむろってる人。最近ここはどこの新興団地かと思うほど。隣家との隙間70cmで大丈夫なのと思う。騒音や臭いは我慢比べ。言えればいいけど実際は我慢するだけ。苦情言われた方はポカン。ただでさえ許容が狭くなってる昨今。戸数が多いとお互い様も大概にしてと。モデルルームでは防音と換気要チェックですよ。
1264: 匿名さん 
[2016-07-14 14:38:56]
ディアナコートのわりになかなか売り切れないね
やはり坂下は厳しいのか?
1265: 匿名さん 
[2016-07-14 21:20:45]
今日みたいな雨の日は、湯立坂が川のようになります。
靴が水没しました。
ちなみに、千川通りはハザードマップ真っ赤です、

1266: 匿名さん 
[2016-07-15 00:00:46]
>>1264 匿名さん
坂上だけどここより駅から遠い小石川翠景の方が短期間に売れましたね。やはり小石川では高台に価値あるということでしょうか。
1267: 匿名さん 
[2016-07-15 16:20:58]
文京区は坂が多い分坂上への執着は強い人が多いイメージ
1268: 匿名さん 
[2016-07-15 18:20:59]
文京区に限らず、昔の武家屋敷は高台ですね。
災害のことを考えたら坂下はないですよね。
何が何でもここに住みたいという人以外は。

1269: 匿名さん 
[2016-07-19 17:21:53]
ディアナコートは設備仕様が売りだけど
ここより坪50万は安かった千石丸山町と同仕様なのはどうなんだろう
1270: 匿名さん 
[2016-08-06 23:47:46]
足場が外れたけど、外壁がツートンなんでびっくりしました。
茶系の色目も安っぽく、白で統一した方が良かったんじゃない。
竹早や播磨坂の外壁と比べるとコスト削減が半端ない。
あと、一階は半地下なので、植栽次第ってところ。
1271: 匿名さん 
[2016-08-07 00:08:40]
それはここじゃないよ
1272: 匿名さん 
[2016-08-07 00:25:05]
グローリオと間違えてるのか?
1273: 匿名さん 
[2016-08-07 07:12:15]
失礼しました。
筑波(茗荷谷翠景)でなく芸大(小石川翠景)の方でした。
1274: 匿名さん 
[2016-08-07 08:30:50]
ここは外観のタイルは本郷弓町とおなじなので高級感あるね
1275: 匿名さん 
[2016-08-07 08:35:33]
航空機騒音を考える文京区民の会
http://twitter.com/think2haneda/status/716807436959547392

ここも低空飛行の影響あるのでは?
1276: 評判気になるさん 
[2016-08-29 21:18:25]
売れてるの?
1277: 評判気になるさん 
[2016-08-29 21:30:19]
建築確認申請取り消し進行中て何ですか。
1278: 匿名さん 
[2016-08-29 22:14:45]
>>1277 評判気になるさん
根も葉もない与太話です。近隣の反対住民の妄想。
1279: 評判気になるさん 
[2016-08-30 09:24:59]
ル・サンク小石川の過去スレに与太話と言っていた人がいましたね。
1280: 匿名さん 
[2016-08-30 09:50:33]
それよりここは売り切りできるのかな?
いまの市況では現状の価格は高過ぎる。
近くのグローリオが値引きいれだしたらそちらに需要を食われるだろうし正念場だね
1281: 匿名さん 
[2016-08-30 10:18:11]
>>1280
首都圏マンションが売れなくなった 契約率63%、販売価格も下落
http://twitter.com/jcast_news/status/766426629211992064
1282: 匿名さん 
[2016-08-30 11:11:46]
>>1279 評判気になるさん
へーそうなん。でもルサンクとここは何も関係ないよね。
違法性ないでしょ。
1283: 匿名さん 
[2016-08-30 17:29:07]
ディアナコート宮坂壇邸って...どうですか?
1284: マンション比較中さん 
[2016-09-02 19:31:17]
>>1278「与太話さん」
根も葉もなかったら、幟や垂れ幕は訴えられるのではないでしょうか。
噂ですが、このマンションいろいろ建築の問題点を指摘されて、
あちこち設計変更をしていると聞きましたが、本当でしょうか。
これも根も葉もない与太話なのでしょうか。教えて下さい。
1285: マンション比較中さん 
[2016-09-02 19:54:38]
審査請求されると設計変更の連続になると聞きますね。
民間の検査機関が甘い審査をするからでしょうね。

モリモトも周辺住民と十分に協議してから建設を始めればいいのにと思います。
1286: 匿名さん 
[2016-09-03 20:56:06]
付け焼刃の連続設計変更マンション、ディアナコート茗荷谷翆景の販売価格が
70~80㎡で1億円超え、100㎡弱で15000万円(16000万円?)
だそうですね。千代田区や中央区と勘違いした値付けじゃないですかね。
こんな谷底の準工業地帯(住環境ランクは最低レベル)なのに、
買う人は宝くじでも当たった、泡銭でも手にした人でしょう。


1287: 評判気になるさん 
[2016-09-04 07:57:23]
5月中には完売と煽っていた業者さん。
未だ完売御礼が出ていないけどどうしたの。
残り住居は、キャンセル物件として、3~4割引きにしたら。
1288: マンション検討中さん 
[2016-09-05 21:00:06]
当マンションを担当する民間の検査機関にある人が聞いたら、次々と設計変更しているそうですよ。
>>1278の「与太話」さん、貴方も確認したらどうでしょう。
貴方のコメントこそが「与太話」でしょう。
次に駐車場が問題になるとの噂も聞きましたが。単なる噂でしょうか。

1289: マンション検討中さん 
[2016-09-05 21:18:20]
>>1288
それで?計画中止になるの?
マンションは無事に建っちゃうんだよね。
1290: 評判気になるさん 
[2016-09-06 05:30:40]
指摘されて初めて、こそこそ、ちょこちょこ設計変更する当マンション
購入検討している人達にとっては、非常に有難い指摘ではないでしょうか。
そのマンションが1億円とか15000万円とか、有り得ないのでは。
>>1289さん、途中で指摘せず最後に指摘すれば「建築は頓挫」ですね。
「無事に建っちゃう」て、どこが無事ですか。建てればいいと言う問題では
無いでしょう。
購入者をバカにしていませんか。だから未だに売れ残っているのですね。

1291: 匿名さん 
[2016-09-06 06:30:23]
ここのスレでも話題になっているルサンクでは地下駐車場からの車路を避難路に兼ねる問題を12年前から指摘されてきたのに
デベがその指摘を軽視し販売してしまって頓挫したようです。

安全な設計に直しているならマシなのかもしれません。
1292: 匿名さん 
[2016-09-17 10:31:39]
このマンションが面している道路も狭いですね。
重機や資材の搬入に安全上の問題はなかったのですか。

ル サンク 小石川 マンション での 逆走について
http://lovethesun.blog121.fc2.com/?no=4364
1293: 匿名さん 
[2016-09-20 16:17:03]
いよいよキャンセル物件発生と言って、大幅値引きか!
1294: 匿名さん 
[2016-09-20 17:36:38]
完売したの・・・笑
1295: マンション検討中さん 
[2016-09-22 19:59:02]
完売して無いの。やっぱり駄目なの。・・・・残念!
1296: マンション検討中さん 
[2016-09-24 05:44:01]
千石3丁目近辺に建築中のマンション4棟は直ぐに完売状態だそうですね。
茗荷谷翆景は未だに、懸命に募集中、やはり建築の連続修正が響いているのですかね。
1297: 匿名さん 
[2016-09-24 07:16:50]
千石3丁目のマンションってどこのこと?
今3丁目に建設中のマンションてないような
坂下のベレッサも入居しだしたし
1298: 匿名さん 
[2016-09-24 10:24:05]
おとめ湯 跡地 マンション のことでは?
多くの住民からの反対を受けている。モリモトの問題は大きいと思う。
1299: 匿名さん 
[2016-09-24 12:37:10]
>>1298
これですね

文京区内で起きているマンション紛争の多さを再認識
http://twitter.com/eriko45/status/542347210688434177
1300: 評判気になるさん 
[2016-10-02 05:40:27]
また、設計変更の噂を聞きましたが。
このマンション何回こそこそ変更しているのでしょうか。
「与太話さん」「でも建っちゃうさん」如何ですか。

5月に完売予定が、未だに懸命な販売活動。
皆に知れ渡ってしまったのかな。
1301: 匿名さん 
[2016-10-02 09:10:38]
>>1299
小石川4丁目の大熊整美堂の工場跡地でも
スミフとの紛争勃発と聞いた。

ここもそうだが
準工業地域は
実態と、条例の規制とが合っておらず
開発業者がマンション建設を強行するために
紛争になっていると思う。

文京区役所の責任が大きい。
1302: マンション検討中さん 
[2016-10-16 05:16:59]
このマンション、早く「キャンセル住居発生」と銘打って3000万円程度の
値引きが数個出ないかなー!
実際には既に個別でこっそり大幅値引きをしているかも。

既にバカ高く買った人・・・・残念!
1303: 匿名さん 
[2016-10-21 20:51:22]
どんどん建てているけど、もう建築修正は無いの?
後から発見されると、もう取り返しがつかないのでは。
デべさん、大丈夫?
ルサンクの二の舞にならないように!
1304: 匿名さん 
[2016-10-21 22:32:26]
ルサンクは変更確認が不適切だったのも
取り返しがつかなくなった原因みたいです。スレで話題になってました。
1305: 匿名さん 
[2016-10-23 05:03:06]
購入契約した方、デべの契約違反で手付金倍返しの可能性有との噂を聞きました。
本当なら、喜んでいいのか、悲しんでいいのか。
1306: 評判気になるさん 
[2016-10-26 21:47:58]
またまた建築違反が発見される予感。
1307: 匿名さん 
[2016-10-26 23:40:22]
というか、ここ契約しちゃった人っているの?
1308: 匿名さん 
[2016-10-27 15:49:37]
このマンション購入された方、手に入れておめでとうございます。
素晴らしいマンションライフが待っている事を祈念いたします。
祈念致しますヨ!
1309: 匿名さん 
[2016-10-28 13:36:23]
このマンションを購入した方への褒め殺しです。
憐れんで!
1310: 匿名さん 
[2016-10-28 17:08:18]
反対住民大勝利の予感?
1311: 匿名さん 
[2016-10-28 23:23:06]
日経アーキテクチュア2016年6月9日号に文京区のマンション紛争の記事が載っています。
1312: 匿名さん 
[2016-10-29 12:13:08]
反対住民のネガキャンが続けば続くほど、ここはいいマンションだと確信できますね
1313: 匿名さん 
[2016-10-29 13:19:12]
相変わらず醜悪な性格だな、反対住民は
こんなとこで嫌がらせするぐらいならデベに直接言いなよ
1314: 匿名さん 
[2016-10-29 20:26:42]
>>1312
いいマンションと確信するならお買いください。
5月に完売と嘯いていた方(デべと言うと、また違うと言うかな)、10月が終わっても
懸命な販売活動、何で完売しないのかな・・・。

>>1313
デべにご忠告申し上げていますよ、もう本当に建築修正は無いのですかと。
1315: 匿名さん 
[2016-11-04 16:23:17]
1316: 匿名さん 
[2016-11-10 15:01:48]
HPに8階からの眺望写真が載っているけど、2月に撮影してあんなに緑があるわけない。12月には全部葉っぱが落ちるのに。
1317: マンション検討中さん 
[2016-11-10 15:28:35]
このマンション、去年の12月頃からもめ始めて早1年。
未だに「建築確認取り下げ・・・」とか「こっそり建築修正の連続」とか、
デべと地域住民との戦いが未だに続いていますね。
すっかりケチのついたマンションになってしまいましたね。
ここまで揉めるマンションも珍しいですね。

比較検討マンション候補から外します。
1318: マンション検討中さん 
[2016-11-19 20:53:17]
北側住民の悲痛な叫びが笑けてくる
反対運動や建築の修正なんていまどきどこの物件でもやってるよ
いまは竣工前に完売できれば御の字の時代ですよ
1319: 匿名さん 
[2016-11-19 21:51:21]
ルサンクのように計画を修正しないで工事を強行した物件もありますけどね。
1320: 匿名さん 
[2016-11-21 15:04:48]
開発業者の悲痛な叫びが笑けてくる。
小手先の建築修正で済むかな?
修正間に合うかな?
購入契約者への契約金倍返しかな?

はたして結果は如何に。

1321: 匿名さん 
[2016-11-23 11:36:16]
マンション反対ノボリで満艦飾
http://pic.twitter.com/7UuHTvtIzY
1322: 匿名さん 
[2016-11-25 23:53:18]
プレシス文京小石川のスレで
茗荷谷辺りに製本業が多いという話題になってました。やはりフォークリフトが走ってますか?
http://www.google.com/search?q=%E8%A3%BD%E6%9C%AC%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7...
1323: 匿名さん 
[2016-11-26 10:19:01]
ここも元は印刷工場の跡地でしたっつけ?
土壌汚染かで土地をいじってました。
この近所も少し歩けばフォークリフト走ってます。
1324: 匿名さん 
[2016-11-26 11:05:42]
>>1323さん
準工業地域ですからね。第一種中高層住居専用地域に用途変更するか、住宅地である現状に合わせるような条例による規制ができないのですかね。
1325: 匿名さん 
[2016-11-30 12:44:44]
他デベですが
(仮称)クオス横浜六浦プロジェクト
近隣と揉めた結果大変なことになってますね
1326: 匿名さん 
[2016-12-01 19:47:14]
>>1325さん

“第二のルサンク”と呼ばれています。
http://twitter.com/aka1you/status/803545385981464576
1327: 匿名さん 
[2016-12-03 02:50:58]
営業の電話何度もしつこいよ
1328: 匿名さん 
[2016-12-04 08:36:21]
火災時、避難経路等その他に疑義が指摘されているそうですね。

購入する人知っているのですかね。
問題が決着してからの方が良いのでは。

営業の販売アプローチが本当にひつこいですね。

焦っている?焦っている?焦っている?
焦っている?焦っている?
焦っている?
1329: 匿名さん 
[2016-12-11 08:43:11]
一般的に、不動産売買契約で後日「瑕疵」が明らかになった場合、
契約は破棄されます。手付金は「倍返し」が普通です。
手付金は通常、購入物件金額の10~20%です。
1億円物件で手付金は1000~2000万円。倍返しは2000~4000万円となります。
1330: 匿名さん 
[2016-12-11 21:56:03]
ルサンクの物件スレで建築確認を取り消された建設関係者が
八つ当たりしているみたいです。
1331: 購入経験者さん 
[2016-12-12 19:35:36]
既にこのマンションの購入を契約された方。
これから契約をされる方。
必ず「瑕疵担保特約」を付けておかなければダメですよ。後で後悔します。
1332: 匿名さん 
[2016-12-18 15:31:50]
>>1326の建築確認取り消し判決を解説するブログがありました。
http://ameblo.jp/giwaku110ban/entry-12224183664.html
1333: 匿名さん 
[2017-01-27 11:24:56]
なかなか売れないね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる