横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【10】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-10 22:38:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。
再開発で変貌を遂げるはず…?
パークシティ、サウザンドシティ、シンカシティ、パークタワーと歴史を刻んできた新川崎周辺の物件や地域の情報を語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427325/

[スレ作成日時]2016-02-05 10:41:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【10】

401: 匿名さん 
[2018-04-26 13:07:16]
パークシティ内の空き店舗にヤマト運輸の営業所が入るそうだ。
402: 匿名さん 
[2018-05-05 10:15:38]
ナイスの建売、パワーホーム新川崎ですが思ったより順調な売れ行きのようですね。
9区画のうち残り3棟となっています。
新川崎駅16分で価格は5780万〜5980万。
https://www.house.jp/kodate_bunjyo/kn-s-kawasaki/plan/
403: マンション検討中さん 
[2018-05-08 17:31:59]
>>402 匿名さん
小倉地域で五千万円台は高いです。新川崎地区は、建売新築だと狭小三階建で四千万円台が中心なので。駅から多少遠くても、似たような戸建は少ないので、買う人は買うんでしょうね。もっとこういったハイクオリティな建売戸建が増えてほしいです。
404: 匿名さん 
[2018-05-08 20:38:27]
川崎市の来年の新設保育所の一次募集結果…新川崎・鹿島田も重点エリアに指定されてるのに…
405: 匿名さん 
[2018-05-18 10:13:58]
保育園といえば内装工事などしていた保育園数カ所も完成したみたいですね。
いま内見か何かやってるのか自転車や人が集まってました。
406: 通りがかりさん 
[2018-05-28 13:55:39]
野村不動産のマンションが西御幸小学校そばに建つようです。
鹿島田駅20分、川崎駅30分ほどの場所です。
この周辺でメジャー系のマンションはほとんどないのでどうなるのか。。
野村不動産のマンションが西御幸小学校そば...
407: 匿名さん 
[2018-05-28 18:26:50]
駅から遠いですね。
何か勝算があるのかな。
408: 匿名さん 
[2018-05-30 19:32:32]
ひょっとしてオハナになったりするのかも。
価格さえ適当なら需要はあると思います。
幸区も人口は増えていますし。
409: マンション検討中さん 
[2018-06-13 08:28:09]
昨日夕方、新川崎駅前のレジデンシャルスクエアの前で救急車やパトカーが止まっていました。交通事故でしょうか? 前もあの通りで交通事故あったっぽいし。見通しがいい道路なのに、小学校近いし、事故も多いのでしょうか。
410: 匿名さん 
[2018-06-14 23:10:13]
亀甲マーケットがマンションになるらしい
411: 戸建て検討中さん 
[2018-06-16 23:54:35]
来年あたり、中原区から引っ越して、南加瀬5丁目あたりに一戸建てを建てようか迷っているのですが、交通の便ってどうでしょう?やはり駅から遠いので何かと不便でしょうか?
また、保育園に入れなかった1歳児がいるのですが、子供文化センターや、子育て支援センター等、平日遊ばせられるような場所は近くにありますでしょうか?当方、車は乗りません( ̄^ ̄)ゞ
412: 匿名 
[2018-06-17 00:28:58]
>>408 匿名さん

中原区の次に人口増えてますね。
まあこれだけタワマンができればそうなりますよ。
413: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 08:38:38]
新川崎駅舎はショボいし老朽化も激しいのでリニューアルはないですかね。
新川崎スクエアと直結する新改札口ができるとほんと便利です。
414: 匿名さん 
[2018-06-17 09:03:41]
>>413
新川崎駅は無ければ無いような駅だから
今後は新川崎を廃止して鶴見に駅を作ることも十分有り得る
415: 通りがかりさん 
[2018-06-17 09:11:04]
https://hiyosi.net/2017/11/25/shin_kawasaki-6/

自治体や住民の要望はかなり高いみたいですね。

416: 通りがかりさん 
[2018-06-17 09:18:00]
JRは毎年同じ回答の繰り返し。。。。

市長の出番ですかね!


JRは毎年同じ回答の繰り返し。。。。市長...
417: 匿名さん 
[2018-06-17 10:09:41]
新川崎始発でもやれば武蔵小杉の混雑も多少減るのでは。。
新川崎なら待機できるだろうし。
418: マンション掲示板さん 
[2018-06-17 10:17:40]
そんな事したらベランダから卵を落とすレベルのムサコ人が電車座るために折り返し乗車してきますよ
419: マンション検討中さん 
[2018-06-17 19:02:07]
>>411 戸建て検討中さん
日吉出張所か付近に子どものなにか施設あったような。
夢見ヶ崎動物公園やサミット先に児童プールもあったり。
南加瀬といえば現在、三井のファインコートが建設中だったりします。新川崎から15分ほど。
一般の狭小建売よりは当然高いでしょう。
普通の建売なら次から次と出てくる地域ですが。
420: マンション検討中さん 
[2018-06-18 20:46:12]
>>411 戸建て検討中さん

>>411 戸建て検討中さん
南加瀬5丁目は、駅から遠く、川が近い分地盤もあまりよくないので、正直あまりオススメはしません。保育園入れて電車通勤をする予定なら、なおさら… この辺歩ける範囲に意外と保育園ありません。むしろ川超えて横浜市に入ったほうが、子どもの集える場があるのではないでしょうか。
まぁ土地が安いので、価格を抑えて広い家は建てられるでしょう。バス便は割と便利です。
あとは、民度を気にしないことでしょうね。こればかりは、自分の目で確かめてください。
421: マンション検討中さん 
[2018-06-19 07:50:12]
車がないと不便な地域では。
バス便も多くはなく時間も掛かるし。
横浜側ならなおさら不便だし選ぶなら日吉よりか尻手よりでしょう。
422: 匿名さん 
[2018-06-23 18:17:48]
南加瀬か北加瀬あたりで料金が安めでオススメのクリーニング屋さん知っている方いらっしゃいませんか?
423: 評判気になるさん 
[2018-07-01 08:56:29]
ファインコート新川崎の公式HPがオープンしてました。
よくある狭小建売とはさすがレベルが違いますね。
10月竣工で11月中旬販売のようです。
お値段は小倉のファインコートよりは高くなるかな。。。
https://www.31sumai.com/mfr/F1742/
424: 匿名さん 
[2018-07-04 23:24:42]
大和ハウスはふそう工場跡地を何にするのさ。そろそろ情報漏れてこないかね。物流施設まじ勘弁。
425: マンション検討中さん 
[2018-07-05 00:10:11]
>>424 匿名さん
そうですね。物流施設はまじ勘弁ですよね。
ただ、あそこは幹線道路に出るのに不便な立地で、小杉近隣で坪単価はお高いでしょうから、物流施設を作るメリットはあまりないですよね。
湘南SSTみたいな新興住宅地と商業施設、教育施設の複合PTみたいなもののほうがあっている気がします。
専門の方、どうでしょうか?
426: 匿名さん 
[2018-07-05 02:57:13]
物流施設の可能性が高いみたいですね
427: 通りがかりさん 
[2018-07-05 13:27:28]
鹿島田2丁目で大成有楽不動産の小規模マンション出てくるかもです。オーベル新川崎とかでしょうか。
新川崎5分くらいのようです。
428: 匿名さん 
[2018-07-05 19:41:47]
>>426 匿名さん
どちらの情報でしょうか??
429: 住民 
[2018-07-06 19:26:32]
前にパークタワーのモデルルーム建ててた
広い空き地の新川崎駅側に小さなマンション建ててますね。
建設会社は分かりませんが
430: 通りがかりさん 
[2018-07-06 22:07:41]
それは個人の賃貸物件では、生和コーポレーションとかの。
オーベル新川崎は建通のサイトにも出てました。
塚越の方ではJX金属(旧・日本鉱業)の工場が移転閉鎖になったんでデカイのできるかも。広さは2万平方くらいはあるんじゃないかな。
431: 匿名さん 
[2018-07-07 00:06:45]
jx金属だと矢向だよね。
新川崎には影響はないね。
432: 匿名さん 
[2018-07-07 18:07:18]
建売も次々できてますね。
ついにオープンハウスの新川崎支店もできたとか。
印象では7、8割はオープンハウスがからんだ物件という感じ(仲介含む)。
433: 住民 
[2018-07-07 18:22:41]
あぁ、あれは賃貸なんですね、失礼しました。

確かにここ数年新築建て売りの戸建てが増えましたが、多くはOpen Houseですね。
434: マンション検討中さん 
[2018-07-10 17:27:53]
オープンハウスの支店が元住吉にできたと思ったら、ついに新川崎にも進出してきましたね。営業がうじゃうじゃ出没するかと思うと、歩くのにも困ります。安かろう悪かろう売れてナンボで、正直評判よくないですからね。
435: マンション住民さん 
[2018-07-11 07:11:15]
マンション開発やめて、戸建てたくさん作って欲しい
436: 匿名さん 
[2018-07-17 21:42:20]
ムサコの発表のように、新川崎駅にも投資してよJR東日本…
437: 匿名さん 
[2018-07-17 21:43:06]
JX金属の工場は予想通り長谷工で進む感じです。
最短で矢向駅7分くらいか。
マンションの価格が高騰している中で比較的求めやすい価格になるのでは。
まず意欲的なプロジェクトにはならないでしょうが。
438: 匿名さん 
[2018-07-18 05:33:27]
新川崎は将来廃止の可能性がある駅だしJRが投資する価値が無い
439: 匿名さん 
[2018-07-18 08:06:45]
武蔵小杉で横須賀線ホーム増設となっても抜本的解決はまだまだでしょう。
新川崎をうまく使って、東急の武蔵小杉と元住吉(車両基地がある)みたいに運用する方法もあるのでは。。

>JR武蔵小杉駅は南武線のみの時代の1日当たり乗降客数が15万~16万人だった。横須賀線の開業が正式に決まった05年時点では、開業後に同18万人まで増えると想定していたが、予想以上の人口急増で17年度の実績は26万人に達した。

JR東も混雑緩和のため、18年4月に新南改札の入場専用臨時改札やエスカレーターを設置したり、南武線下りホームを一部拡幅したりするなどの対策を進めているが、抜本的な解決には至っていない。新ホームなどができる23年度までの間でも「基本的に今後も利用客は増える見通し」(福田紀彦・川崎市長)だ。

列車の増発は「線路容量(単位時間当たりに運行可能な列車の本数)が既にいっぱいで困難」(広川隆・JR東日本横浜支社長)という。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3307925017072018L82000
440: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-18 13:09:19]
>>438 匿名さん
廃止はどこの情報でしょうか?
441: 匿名さん 
[2018-07-19 01:25:41]
438さんはいつもの根拠がない、気にしてはいけない人みたいですね
442: マンション検討中さん 
[2018-07-21 07:26:05]
武蔵小杉の人口これ以上増やしてほしくないのに、福田市長はタワマン開発止める気はなかったですからね。綱島や馬車道にタワマンできるし、今度は東横線がむごいことになりそう。とりあえず人と税収増やして、インフラは後回し。
443: マンション検討中さん 
[2018-07-21 07:28:52]
新川崎駅のトイレ数増やしてほしい。乗降人数に対し、寡すぎ。女子洋式1つと和式1つのみ。でも、意外と並ばないから不思議。
444: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-22 18:48:15]
新川崎スクエアのデリフランスが8/21に閉店です。

悲しい〜(>_<)

美味しいパンと貴重なカフェだったのにね。
新川崎スクエアはカフェコロプラスも閉店して三井のリハウスになってしまったしカフェは厳しいんですかね。。。

後継は何になるのかな。。

とにかく寂しいです。。
445: 匿名さん 
[2018-07-22 19:10:39]
デリフランスは、マルエツの中にあるパンやさんと競合しちゃったのかな。
カフェだったら、スープストック東京みたいなのが欲しかったかも。
446: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-22 19:13:33]
>>445 匿名さん
マルエツのパン屋はその場で焼いてるので焼きたて提供できますもんね。
それにしても、新川崎スクエアからカフェが無くなるなはなんとも寂しいです。、
447: 匿名さん 
[2018-07-22 19:20:52]
ドトールは混んでいるのに…。
448: 匿名さん 
[2018-07-22 19:26:26]
結局オフィスの人たちが行くような店しか残らない。
449: 匿名さん 
[2018-07-22 19:48:24]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
450: マンション検討中さん 
[2018-07-23 13:36:51]
また別のパン屋やカフェが入ってほしいです…。スタバは入らないのかな。新川崎は休日に友達と訪れるような街ではなく、ビジネスマンのほうが乗降客多いですからね…
451: 匿名さん 
[2018-07-24 12:27:44]
>>444 住民板ユーザーさん3さん
とうとう…
他のデリフランスからみたら品数少なかったからなぁ。コーヒーは美味しかったので残念ですが、フードコートっぽい客席もいまいちだったので…
また飲食だといいのですが…
452: 匿名さん 
[2018-07-24 20:06:36]
フレッシュネスは大丈夫かな。
不動産屋と美容院はお腹いっぱいだな。
453: 通りがかりさん 
[2018-07-25 10:48:30]
フレッシュネスもかなり人が入ってませんよね。デリフランスと同じく閉店もあり得ますね。

保険屋、不動産屋はいらんです。
カフェやパン屋がいいですね。

チェーン系だとコメダ、スタバが理想。むりだなぁ。
下のドトールは人が入っているので、位置の問題かなぁ。

丸亀製麺だと三井ビルのリーマンを呼べるかな。。

454: マンション住民さん 
[2018-07-25 11:28:21]
そこで天やですよ
夜ごはんの需要も満たせる
あのコーナーってわざわざ行かないといけないからスルーされがち
賃料が同じだったら酷い
455: 匿名さん 
[2018-07-25 12:46:08]
美味いラーメン屋なら多少位置が悪くても客入りそう。
456: 通りがかりさん 
[2018-07-25 17:05:09]
カフェコロプラスがあったところは今は三井のリハウスになっちゃいました。あの場所はコーナーだし人通りも多いはず。
なんでだろうなー
457: 匿名さん 
[2018-07-25 19:38:17]
大戸屋なら平日、休日とも勝負できると思うんだが。
店が流行ってないのか、賃料が割高なのか。。
458: カフェコロプラス 
[2018-07-26 06:15:03]
>>457 匿名さん

大戸屋いいですね!!!

459: 匿名さん 
[2018-07-26 12:18:16]
大戸屋は小杉でも閉店になったよ。そんなに安くもないからどうかな。
460: 通りがかりさん 
[2018-07-26 12:24:23]
初見だけど、新川崎駅ってビジネス街ってイメージ。
住む場所だと思わない。
独身で、仕事と家の往復だけ考えるビジネスマンなら住んでも良いかなって感じ。
461: 名無しさん 
[2018-07-26 16:18:07]
そう?
自分横浜から引っ越してきたけど、小さい子供がいる家庭は新川崎いいと思うけどな。
川崎はラゾーナにアカホン、gap baby、Zara baby。授乳室は超充実。足を伸ばして港町にバースデー。
自転車圏内の矢向に西松屋としまむら。
むさこにもアカホン。グランツリーは他にも子供服系多いし、屋上公園もいい。
電車の近場で毎日いろんな選択肢あって便利だよ。

電車乗らなくても、そこそこ公園はあるし。
フィットネスは何故か、ジェクサー、Nas、セントラルと3つある。
スーパーもマルエツ、京急、オリンピック選べるし、美味しいパン屋さんが多いのも◎。

でもスタバ欲しいは同意w。
ちなみに大戸屋よりやよい軒派。
日高屋より、幸楽苑派。
ケンタッキーとバーミヤンがもっと近ければいいのにな。
462: 匿名さん 
[2018-07-26 16:33:50]
>>461
こんなとこにスタバは出来ませんよ タリーズあるだけでもマシ
463: 通りがかりさん 
[2018-07-26 19:13:27]
>>461名無しさん
何でもあって良いって、そんなの新宿と変わらないでしょ
スーツ姿のサラリーマンならたくさんいる
子育て住環境には向いてないイメージ
464: 匿名さん 
[2018-07-27 05:27:15]
新川崎スクエアって失敗した商業施設な気がする。
まあそれを言うなら新川崎自体が再開発の失敗なのかもしれないけど。
465: eマンションさん 
[2018-07-27 06:54:54]
>>464 匿名さん
スシローはいつも混んでるし、マルエツもダイソーも人は山ほど入ってますよ。
要はテナント次第ですよね。
466: マンション検討中さん 
[2018-07-27 22:19:23]
パークタワーの一階にある、新川崎タウンカフェにもうちょっとがんばってもらいたい。ハンドメイドを売りのひとつにしてるけど、ちょっとおばさまおばあさま向けで、若い女子にウケそうな物や手作りイベントが少ない。男の子にウケそうなロボット教室や工作とかないかな。あとは、もっとアートデザイン系が欲しい。個展とかできそうなのに。新川崎はそういう人材はあまりいないのでしょうか。
467: 名無しさん 
[2018-07-27 23:15:10]
>>463 通りがかりさん
?ごめん、なにが新宿と変わらないのか分からない。
確かにビジネスマンはそれなりにいるけど、マンションも多いでしょ。
そして、子供も多い。

前住んでたところではこんなにベビーカー、抱っこ紐、子供見かけなかった。

468: マンション検討中さん 
[2018-07-28 12:57:47]
デリフランス新川崎に行ってきました!

コーヒーはサイフォン!!!!
なかなかサイフォンで抽出するコーヒーは飲めませんよね。
ドトールもコメダもスタバもそのような手間のかかる抽出方法はとってません。

とってもおいしかったです。

あーあ、もったいないなぁ。。。。
469: 匿名さん 
[2018-07-29 06:51:42]
>>463 通りがかりさん
子育て住環境に向いてるところって具体的にはどこでしょうか?
何があると子育て住環境に向くようになるの?
470: 匿名さん 
[2018-07-29 08:15:22]
>>464 匿名さん

スクエアは大成功でしょ。テナントによるけど美容院、QB、サイゼ、スシローはいつも混雑。
むしろスクエアのせいでパータワー下のテナントが苦戦している印象。
471: eマンションさん 
[2018-07-29 08:26:49]
>>470 匿名さん
三井のリハウス→デリフランス→フレッシュネス
この3つは人が少ない。
高級志向は無理なのかなぁ。
472: 通りがかりさん 
[2018-07-29 10:08:57]
イチバンの成功はスシロー。そしてダイソー、マルエツも混んでるなぁ。ジェクサーは混んでもいないし空いてもいない適度な混み具合で快適に利用できます。
473: 通りがかりさん 
[2018-07-29 10:09:32]
りそな銀行でなく、郵便局や横浜銀行だったらよかったなぁ
474: 匿名さん 
[2018-07-29 17:12:55]
コーヒープラスも閉店?
自家焙煎のカフェで美味しかったよね…。
475: 通りがかりさん 
[2018-07-29 17:26:25]
>>474 匿名さん
そうなんです。
デリフランス残念です。
476: マンション検討中さん 
[2018-07-30 20:43:30]
週末、コトニアガーデン近くの公園の夏祭りを見てきましたが、子供(とくに幼児)がわんさか。この地域に子供こんなにいるの?ってビックリするくらい。むしろ夏祭りの主催であろう町内会のお年寄りが目立たなかった。親子連れも、昔からの町内会というより、新参者な雰囲気。
パークタワー近くの鹿島田神社?の夏祭りも子供たくさんで、こんな雰囲気なのでしょうか。
小倉神社は、もっとディープで、昭和の町内会夏祭りって感じでしたけど。
477: マンション検討中さん 
[2018-07-30 22:08:04]
>>476マンション検討中さん
必死ですね。
オフィス街でサラリーマンわんさかが事実。
478: 匿名さん 
[2018-07-30 22:41:37]
>>476
あそこの祭りは訳有り地区の祭りだからまともな人は行かないよ。
479: 匿名さん 
[2018-07-30 22:48:41]
>>477 マンション検討中さん
そもそもオフィス街てデメリットではないけど何アピール?
480: 匿名さん 
[2018-07-30 23:38:43]
新川崎鹿島田は川崎市の保育所整備の幾つかの重点地区の一つに指定されてるし、中学校が将来の学生増加を見越して増築してたり、子育て世代が増えてるのは間違いないよね。なんとか流行りのお店も増えて欲しい。。
481: 通りがかりさん 
[2018-07-31 01:32:18]
>>480 匿名さん

新川崎スクエアを中心にして盛り上げたいですね。
りそな撤退→郵便局へ。
デリフランス→コメダ珈琲。
フレッシュネス→モスバーガー

になるといいかな。
482: マンション検討中さん 
[2018-07-31 07:22:29]
新川崎って武蔵小杉でマンション買えなかった人が妥協して住むところでしょ?新川崎ってそんなイメージ
483: 匿名さん 
[2018-07-31 08:12:20]
>>482 マンション検討中さん
ですね。逆に妥協しないエリアてどこ?皇居前とか?笑
484: 匿名さん 
[2018-07-31 09:10:10]
フレッシュネスも人が入っていないので心配です。
バーガー系ならモスバーガーがいいですよね。
485: 匿名さん 
[2018-07-31 18:01:03]
>>482 マンション検討中さん
で、そんな新川崎も買えなかった人が矢向や加瀬地域を買うイメージ。
486: 匿名さん 
[2018-07-31 19:55:35]
それ言ったら都内買えない人が武蔵小杉。
487: 匿名さん 
[2018-07-31 21:40:56]
>>480
こんな田舎で高望みしすぎですよ。今ぐらいで十分なのでは。
意識高い系の店が撤退していってるのもそういうことかと。
488: 匿名さん 
[2018-07-31 22:54:38]
まあCONAの3周年イベントて乞食みたいに行列作るくらいだからね笑
民度は知れてるよ。
489: マンション検討中さん 
[2018-08-01 07:47:16]
デリフランスは本当に残念。
あと一ヶ月、名残惜しく行きまくります。

後継もカフェ系がいいですね。
490: 匿名さん 
[2018-08-01 10:25:50]
鹿島田商店街にあったコーヒープラスが半年くらいで閉店。このあたりはカフェは難しいね。
持ち帰り用の珈琲豆は注文してから焙煎してくれた。頑張ってほしかったよ。
491: マンション検討中さん 
[2018-08-20 22:13:10]
>>478
訳ありって県営公社?それともJRの社宅?
492: マンション検討中さん 
[2018-08-20 23:27:01]
ローンテニスコートの近くにできるマンション
気になる
493: マンション住民さん 
[2018-08-25 17:54:18]
ビジネスマンはたしかにおおい。
けどこどももおおい、かぞくづれもおおい。
とはいえ、とくにいわかんはない。

むしろちあんがよく、
たしょうぴりっとしたくうきかんがよい。

なぜかへんかんできない。
494: マンション検討中さん 
[2018-09-04 20:52:43]
テニスコートの近くにできるマンションは積水ハウスブランドのグランドメゾン新川崎加瀬山です。70平米弱で、6000万前後とかいうウワサもあり。新川崎の加瀬側でこの価格なら、パークタワーか武蔵小杉に行ったほうがいいくらい。
495: 通りがかりさん 
[2018-09-06 19:50:53]
鹿島田2丁目に(仮称)オーベル新川崎の建築看板が出てました。
来年3月着工で完成がなんと2021年5月。36戸の小規模で2年以上かかるとは。。施工も未定。
廃屋同然の木造アパート数棟が放置されていた場所で夜は薄暗く何か出そうな雰囲気でした。一部屋だけポツンと明かりがついていると忘れられた住人とかいそうな。
近くの水道局周辺も緑地、遊歩道など広い割りに荒れ果てほとんど誰もいない感じだし。
496: 通りがかりさん 
[2018-09-10 22:58:08]
新川崎が民度低いとか昔の川崎ならあり得ない。
変われば変わるもんなんだな。
497: 名無しさん 
[2018-09-16 22:52:36]
鳥多津のあと、なんになるのかな。
昔は銀だこだったんだっけ?
その頃住んでなかったけど、銀だこならいっぱい行くのにな。
でも1回失敗したとこ、また出すなんてありえないだろうけど。
498: マンション検討中さん 
[2018-09-16 23:06:57]
まだ未定だったはず10月か11月には何かがオープン予定ってのは知ってる

銀だこはあり得ないだろうね全く売れてなかったし
499: 匿名さん 
[2018-10-09 21:28:44]
ベネッセグループの個別指導塾 東京個別指導学院が12月3日に新川崎スクエア3階で開校する。
500: 匿名さん 
[2018-10-09 22:53:04]
え?デリフランスのところ?新川崎で飲食店は難しいんだね。。フレッシュネスも時間の問題か…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる