東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14
 

広告を掲載

働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-05-28 19:16:31
 削除依頼 投稿する

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14

2651: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 13:53:57]
>>2649 匿名さん

南側ですが、実際にライトアップの夜景は綺麗ですよ。
2652: 匿名さん 
[2020-09-24 17:41:08]
カーペットが新しくなっていい感じ!
2653: 匿名 
[2020-09-26 19:04:21]
2階のカーペット?ヒドスギ。
グレードや気品等無い?

薄汚れた不潔な色、柄。
もっと黒っぽくするよう、
書き込んだが、余りにセンスがない。
呆れた。
2654: 内覧前さん 
[2020-09-28 11:48:32]
確かにコンビ二やコーヒーラウンジ キッチンパーティールーム回りは、
あの色ではまた、大きなシミだらけ、大規模修繕ではインテリアデザイナー入れましょう。
豪華さはまるでないです。大体、ブラウンやグレーの明るい色で失敗します。床はなるべ黒くが原則。天井は明るく。壁は豪華に。

まだ、基準階の安物カーペットの方がセンスが良いですね。
大学で色彩計画勉強した人、いませんか!!
2655: 入居済みさん 
[2020-09-28 12:01:31]
晴海連合長会や、修繕積立金値上げも
隣の理事会に勉強に行ってほしいですね。

やるところは、きちんと管理されてます。
コロナ不況で、2倍以上の値上げは、議案通れば良いが。
2656: 匿名 
[2020-10-05 07:50:28]
大幅に修繕積立金上げよう。
今しかない。新型コロナ以前にお隣の様に2倍以上に上げれば良かった。

もう七年半経ちました。来年の総会議案。修繕積立金三倍に上げよう。
修繕計画の期間を100年にする。

一回の周期は18年とする。将来的にはカーシェアリングで駐車場も余ってくる。立体駐車場何本かは、カーシェアリングの車庫として三井不動産に貸し出そう。

管理組合の法人化も、早目にやりましょう。カーペットの色決めは、住民のアンケート必要ですね。
2657: 匿名 
[2020-10-05 07:50:49]
大幅に修繕積立金上げよう。
今しかない。新型コロナ以前にお隣の様に2倍以上に上げれば良かった。

もう七年半経ちました。来年の総会議案。修繕積立金三倍に上げよう。
修繕計画の期間を100年にする。

一回の周期は18年とする。将来的にはカーシェアリングで駐車場も余ってくる。立体駐車場何本かは、カーシェアリングの車庫として三井不動産に貸し出そう。

管理組合の法人化も、早目にやりましょう。カーペットの色決めは、住民のアンケート必要ですね。
2658: 入居済みさん 
[2020-10-05 21:12:55]
ここは、費用対効果、発売時期グレード、環境、すべての面で史上最高のマンションです。
都心のタワマンも見ましたが、隣のオフィスビルとお見合いばかり。
値段だけ異常に高い。

都心マンションは2025年から暴落します。
ここは、100年後も年率2%で値上がりします。
まあ、管理と修繕と、その費用のバランス次第ですが。
水物のプールが無かったのは大正解。

共用施設は皆が使えるように、ゲストルームは値上げ。一人年間3泊まで。繁忙期は抽選。
2659: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 10:46:45]
>>2658 入居済みさん

史上最高は草
2660: 匿名 
[2020-10-15 17:36:38]
三菱のフラッグシップ
友人がビックリ?
ゴルフ場で月島タワーの
医師にあこがれてるレジデンスと言われた。

地下鉄筑波ー羽田線。事業計画格上げ
新東京ー新銀座ー築地ー勝どきー晴海トリトンー豊洲市場ー有明ー国際会議場ー台場ー青海ー海の森ー羽田

豊洲市場ー東京間は暫定開業15年後
万歳?
2661: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-31 12:17:48]
先日の朝、警察と捜査員?の方が大勢いました。なにか事件ですか?
2662: 入居済みさん 
[2020-11-08 22:22:11]
修繕積み金296円とかでなく、330円とか360円とかきりの良い数字にしましょう。
適正価格は、多数出ていますが、真実は360円/㎡必要です。

管理費を避けることです。
シャトルバスや不要な共用部、無くす事です。
シャトルバスは、今回の5年契約で打ち切りが、当然です。
2663: 匿名 
[2020-11-11 07:34:30]
早く修繕積立金上げよう。
私達家族は、100年住宅と考えています。18年サイクル6回です。?

360円/平米が常識!
躯体は200年持つ。
設備関係が金がかかる。エレベーター交換、エスカレーター交換、給水菅、配水管、汚水菅交換、共用部エアコン交換、

立体駐車場交換、設備の更新が莫大です。
駐車場は、やがてカーシェアリング等で空きが出ます。3レーン位は、三井不動産のカーシェアリング部門にレンタルして、稼ぐマンションにしましょう。


地下、汚水層、ディスポーザー層、
非常用発電機設備!??大変な金額ですね?

15以内に、個人的にエアコンやエコキュート150万交換、
管理費や自治会費値下げしてでも、100年ヴィンテージマンション維持しよう。
2664: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-11 07:53:44]
食洗機、IHコンロ、家庭用エアコン、ディスポーザー、換気扇、天ずりエアコン、熱交換ロスナイ、
36年もすれば、ユニットバスやシステムキッチン、専有部配水管交換、

早く値上げしておく意見に賛成です。
シャトルバスも、次回は契約しない事です。
360円は、平米当たり最低貯めて置くべきかな?
2665: 入居済みさん 
[2020-11-19 06:10:06]
早く300円以上に値上げしないとだめです。
タワマンは、建て替えが不可能だからです。
価値を維持する。100年住宅です。

管理費削減が必要です。修繕積み金は360円に値上げが必要です。
1・管理会社変更         (三菱COMから合人社へ)
2・大規模修繕施工会社変更が必要 (鹿島から長谷工へ)

長谷工・合人社であれば3割は管理費・修繕施工費用下がります。
ただ口利きだけの管理会社は、不要です。
シャトルバスも不要です。

長谷工・合人社とも問題はありません。
2666: 匿名さん 
[2020-11-19 07:27:42]
>>2664 住民板ユーザーさん1さん
BRTのお陰でシャトルバスの必要性がなくなった?

2667: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-19 07:37:40]
>>2664 住民板ユーザーさん1さん
専有部と共用部をごちゃ混ぜにしてる時点で何も分かってないのがバレバレ。
2668: 入居済みさん 
[2020-11-20 22:49:28]
専有部も15年、30年とお金がどんどんかかってくるのだ。
共用部は当然、莫大な金が15年、30年、50年、70年とかかる。
だから、新型コロナ以前に、隣のようにあげておくべきだったの。

それとも、安いままで売り抜けるか??
2669: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-20 23:14:42]
>>2668 入居済みさん
専有部は修繕積立金とはなんら関係ない
2670: 入居済みさん 
[2020-11-21 22:33:29]
分離処分の禁止も知らないのですね。

共用部が傷むころ、専有部も傷むということです。
お金が、専有、共有とも必要になります。
大体同じ時期です。

財布はひとつです。
お金持ちは良いですが、ANAやJTB・日産・小売り・観光業の方
つらいですね。

早く値上げしておくべきでした。
2671: 入居済みさん 
[2020-11-21 22:38:22]
2669さんは、
マンション買ったの初めてですね。

役員もやってませんね。
もちろん大規模修繕も。
頑張って勉強してください。

『何ら関係ない!!』は、二階さんもビックリかな。
2672: 匿名さん 
[2020-11-22 20:26:20]
>>2670 入居済みさん
>共用部が傷むころ、専有部も傷むということです。
専有部の修繕と修繕積立金の値上げは何か関係ありますか?
修繕積立金の話しに食洗機などの修繕を持ち出したところをみると関係していると思ってるようですが。
二階さんがびっくりするのは貴方の方ですよ。
2673: 入居済みさん 
[2020-11-27 22:04:02]
釣れた。魚が釣れた。ヤッホー!!
2674: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-01 22:02:08]
しかし話題それますが、2階受付前のあの白い冴えない荷物置き台は誰が買ったんですかね?今時あんな安っちい置台カプセルホテルでも置かないですよ。あぁゆう個人のセンスに依存して意匠を毀損するような勝手な真似はホント辞めて欲しいですね。
2675: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 20:53:12]
毎朝、4時から5時くらい?にバイクの騒音で目が覚めます。マフラーを改造しているビッグスクーター。マンション前を通過して晴海大橋を通過。その後右折をするので、たぶん市場関係者です。窓を閉めていても聞こえます。
我慢の限界です。どうすれば良いでしょうか?
警察に言ってもどうしようもないですよね?
2676: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 23:58:45]
耳栓して寝るとか
2677: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-05 13:35:12]
>>2675 住民板ユーザーさん1さん
雨戸を設置されてはどうですか
2678: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-05 13:36:20]
たまにオートロックをスマホで解錠されていますがどうやってるんですかね?
SwitchBotでしょうか?
2679: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-21 10:07:11]
皆さんご存知でしたか?
清掃の方曰く、緊急事態宣言時に共有スペースを除菌してから今まで半年以上1度も共有スペースやキッズルーム、エレベーター内のスイッチを除菌やアルコール消毒の清掃をしていないそうです。濃厚接触者や陽性者が共有スペース使用しているのに、ありえない。
2680: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-29 03:16:12]
>>2679 住民板ユーザーさん8さん

除菌、アルコール消毒をお掃除されている方にお任せするのもどうかと思います。本格的な除菌となると、誰かが共有スペースを利用する度に除菌が必要になります。この様なエンドレスな話を投稿する前に自前でアルコール消毒液や除菌ウェットティッシュを持参されてはどうですか?
2681: 入居希望 
[2020-12-31 11:02:33]
管理費は300円以上にしましょう。
296円では、50年後300万程度一時徴収する事になる。
タワマンは、建て替え不可能です。
100年持たせる為に350円以上は必要でしょう。
2682: 入居希望 
[2020-12-31 11:08:39]
玄関ロータリーのシンボルツリー 『オリーブの木』は
もう植え替えましょう。1期から3期までの役員たちや、管理会社の業務主任達が
日立晴海ライナーマンション乗り入れ時、邪魔になるのですべての葉っぱを剪定して
切ってしまったのが原因です。

虫が付いたので切ったというのは、詭弁です。嘘ですね。
三菱管理会社に弁済求めます。
早く大きな緑なす、大木に植え替えるべきです。
買い替え時、エントランスロータリーの緑のオリーブは効きます。
2683: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-03 18:41:16]
このマンションは、自分勝手で、他人への配慮や思いやりない人多すぎです。程度が、低いです。
2684: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-03 18:45:24]
クロノレジデンス、ティアロレジデンス、そしてパークタワー、タワマン三棟、正直申しあげて、住民のモラル低いですなあ、
2685: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-10 16:18:55]
>>2680 住民板ユーザーさん1さん
本格的な除菌?いつもの掃除に1スプレーするだけがですか?たかが除菌ですよ。お掃除が清掃員の方のお仕事ですよ。清掃員の方もアルコール除菌などの指示が無くてと困惑していましたよ。病院や学校や商業施設の共有部分の清掃は今や除菌が当たり前ですよ。それとアルコール消毒や除菌ウェットティッシュ等はあなたに言われる100万年前から持参し共有スペースで使っておりますが何か?
2686: 入居希望 
[2021-01-14 15:29:48]
このマンションは、本当にグレードが高く、私は気に入ってます。
住民も、セレブ場人が多く、英語の堪能な方や礼儀正しく、エチケットも多いですね。
(トリトンの300兆円運用する会社の事務員達は除きます。)
都心タワマンNO1です。
購入したいです。三菱の関係企業の方が多く、
湾岸でも駅遠なのに、人気NO/1なのもうなづけますね。

長く住んで、皆さんの様にベンツに乗りたいです。
2687: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-16 20:28:03]
いつも玄関前にゴミとか傘置いてる人が2○Fにいるんですが、なんなんでしょうか
2688: 匿名さん 
[2021-01-18 08:43:43]
>>2687 住民板ユーザーさん2さん
コンシェルジュに相談しましょう。

2689: 入居希望 
[2021-01-21 10:47:25]
エントランス シンボルツリー
『オリーブの木』伐採されました。

今度は大きな『オリーブの木』
植えましょう。
オリーブは非常に強い木です。
殆ど
、枯れることはありません。
2690: 中古マンション検討中さん 
[2021-01-25 20:21:26]
インターネットの契約を検討していのですが、NURO・フレッツあたりを契約してる方はどの程度実効速度でていますでしょうか?
参考にさせていただきたく。
2691: 入居希望 
[2021-01-29 13:20:40]
このマンションは、金持ちが多い気がする。
平均8500万円程度(70㎡)、億ションもたくさん売りに出てます。
世の中、格差社会が加速してます。
このマンションは、躯体は100年以上持ちます。
設備配管も、スケルトン・イン・フィルを採用してます。

勝ち組の象徴です。気に入ってます。
問題は、パークタワー三井晴海の7イレブンです。
買い物で、車が何時も3.4台駐車してます。
閑静なタワマン住宅地の恥です。

前のBRT敷地の上空に新しい複合いるが出来たら、
撤退して欲しいですね。
後2本、タワマン建ちますね。三井北側48階、その北側36階だそうです。

BRT基地の複合再開発で大きく資産価値が変わりますね。
2692: 入居希望 
[2021-02-01 14:12:22]
今日都バスに乗ると、晴海3丁目隈研吾作品跡地に、100Mのオフィスビルと
50Mのホテルが建つそうです。100Mと言えば、晴海フロントと同じくらい。
超一等地だけに、低層、空地が多いのは良いことです。

前の、2丁目BRT基地も100M位、複合施設ですね。
4丁目再開発も、楽しみですね。
2693: 入居希望 
[2021-02-04 13:12:10]
タワマンは新型コロナ自宅療養者が非常に多いらしい、
クロノはどうなっているのか心配です。
知人のタワマンは、掲示板に自宅療養者の数が掲載されてるそうです。

個々の対応は、相変わらずですね。
ティアロなどは、本屋で4年で管理体制を確立マンション。出てます。
即、晴海連合町内加入。素晴らしい。
2694: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-11 17:46:12]
1階のロビーや2階ラウンジ入口付近でキックボード使用している子どもどうにかなりませんか?親の教育を疑います。
2695: 匿名さん 
[2021-02-11 20:43:44]
>>2694 住民板ユーザーさん8さん

見たら、その場で注意しましょう。
2696: 住民 
[2021-02-13 10:29:36]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2697: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 15:32:09]
排水管洗浄、11日に終了しましたが、ウチもトイレの手洗い場所が行われませんでした。
キッチンも殆ど水も流さずにすぐに終わったので、今回は簡易版なのかな?と思っていました。
1人で来て3分くらいで終わりました。
直接、代金を払っている訳ではないのですが、なんだか騙された気分。
2698: マンション住民さん 
[2021-02-14 08:28:42]
やり直し案件じゃない?

排水管は全住戸に繋がっているから全体に影響が出るだろう。
結局は発注元の管理会社の監督ミス。
管理会社は再実施を強く交渉すべき。
2699: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-19 00:22:10]
すごい簡易的でしたね、私は賃貸なので拘らないですが、やっぱりこのマンションは低ランク。。。
2700: 入居希望 
[2021-03-16 11:35:01]
3分は手抜きですね。
トイレの手洗いも当然やりますよ。
だから三菱の管理は高くて、業者任せ。
防災センターも、1人だけ職員で後は
派遣のおじいさん!!

だから、合人社+大規模修繕は長谷工がコスパと仕事は最高。
三菱管理は、鹿島任せでふかして請求。仕事はサブコン任せ、悪い仕事ですね。
2701: 入居希望 
[2021-04-29 15:40:21]
鹿島や大成、大林の物件も施工は長谷工、大規模修繕も長谷工がほとんどですね。
マンションの事なら長谷工が一番仕事が良い。値段もスーパーの3割以上安い。
2702: 入居希望 
[2021-04-29 15:44:01]
新型コロナがパンデミックに成ってから、1階のティーラウンジが、子供の遊び場と成ってます。幼稚園じゃないのですからある程度規制した方が 良いと思います。
2703: マンション住民さん 
[2021-05-03 15:50:29]
非常階段昇降コース運動不足解消には最適です!
入居当時から励行ますが、最近壁面のいたずら防止策が施されてました、
良かったが、48階までやらないとイタチごっこでしょうな!
2704: マンション住民さん 
[2021-05-03 15:54:23]
GYMの新型コロナ感染防止策としてマシンを間引いてるが、
マシン間にビニールシールド等を施してすべてのマシンを使えるようにしてはどうか・・・利用制限は今後も数年は続く覚悟がいるな!
2705: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-04 18:05:38]
運転マナー悪すぎ!
車線変更でウィンカー出さない、
横断歩道で歩行者に道を譲らない、
信号変わってもなかなか走り出さない。
日本の道路交通法知ってるのかな?
せっかくいい車乗ってるのに、運転手がクソすぎて車がかわいそうに見えて来る。

[一部テキストを削除しました。]
2706: 住民の人に質問したいさん 
[2021-05-05 00:27:44]
>>2690 中古マンション検討中さん

NUROですが、
iphoneで測ったところ、大体
下り450Mbps
上り160Mbps
ping4ms
程度です。

PCの方が古いため、有線では100Mbpsで一杯です。
2707: 住民でない人さん 
[2021-05-06 18:58:34]
>>2581 住民板ユーザーさん4
民度低すぎワロタ
2708: マンション住民さん 
[2021-05-19 01:00:45]
最近、リビングの埋め込みエアコンからキュルキュルと変な音がするようになりました。どなたか似たような症状で修理した方はいらっしゃいますか? 修理代が高くつきそうでビビッています。
2709: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-20 20:40:04]
隣人が常に窓開けてて、テレビの音や食器の音が微妙に聞こえるんですが、僅かな音なので我慢すべきでしょうか?
気になるので毎年6月には締め切ってエアコンにしてます。
2710: 匿名さん 
[2021-05-20 20:52:26]
>>2709 住民板ユーザーさん1さん
我慢しろとは言えないが、共同住宅だから仕方ない面もある。

2711: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-22 11:41:40]
>>2710 匿名さん
依然ベランダに出て馬鹿騒ぎしてた頃に比べるとマシなんですけど、やっぱ気になりますね。。
賃貸なので出て行こうと思います
2712: 匿名さん 
[2021-05-26 06:37:27]
>>2705 住民板ユーザーさん1さん
個人が特定される情報を書き込む、それに9件ものいいねがついてるなんてここの住人怖すぎ。。
関わりがないだけで、陰湿で、粘着質な方達がたくさん住んでいるんでしょうね。。日常が監視されて、ここでさらされるとか、おかしいよ。デジタルタトゥーという言葉を知らないの?最近の誹謗中傷で自殺する芸能人のニュースとか見てないの?
2713: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-26 07:52:34]
>>2712 匿名さん
書かれるようなマナーの悪いことしたんでしょう。ただでさえ子供が多いのに、事故りそうな運転してるんだから、注意喚起して頂きありがたいぐらいです。
2714: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-28 14:26:53]
うーん、この情報だけだと個人特定されなくね?
2715: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-28 14:42:57]
隣人がうるさいです。爆音で音楽聴いています。訴えていいですかね
2716: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-29 11:52:44]
>>2715 住民板ユーザーさん1さん

こっそり録音してデシベルの記録取っておいて、訴訟すれば?
2717: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-29 17:46:49]
>>2713 住民板ユーザーさん4さん

黄色いランボルギーニSUV、隣のマンションの白のマセラティもマナー悪いので、お子さんがいる家庭はお気をつけください。
2718: マンション住民さん 
[2021-05-30 03:05:32]
でも、クロノの住民もティアロの住民も信号の無いところを平気で渡っていたり、左折して道路に出ようとしている車の左側を平気ですり抜けようとするからね。ランボばかりを悪人には出来ないよ。自分がちゃんと交通法規を守っている人のみ非難せよって気がする。
2719: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-30 22:14:25]
>>2718 マンション住民さん

ルール守ってない人は正論を言えないってのはちょいと頭悪いよね
2720: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 08:27:20]
「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」
これも頭悪いのかな?
2721: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 08:59:13]
お、ムキになってて草
2722: マンション住民さん 
[2021-05-31 23:31:52]
クルマ側も歩行者も、双方が注意しなければいけないってだけでしょ? 安全って一方だけでは担保出来ないんだよ。
2723: 住民の人に質問したいさん 
[2021-06-01 12:55:33]
>>2722 マンション住民さん
黄色いランボはトリトン側から来て、信号のある交差点で横断歩道渡っている歩行者がいるのにスピード緩めずに左折していきましたよ。おまけにエントランス入る時に歩道で別の人を轢きそうになって、轢かれそうになった人が追いかけていきました。
お互いが気をつける云々ではなく、黄色いランボは危険運転です。運転手が交通ルールを守れない、思いやりのない運転している中でどうやって注意してもらうんでしょうか。歩行者が気をつけるしかないです。どうせ向こうは轢いてもお金で解決できるぐらいにしか思っていないんでしょうから。
2724: マンション住民さん 
[2021-06-02 03:31:05]
>>2723
そこまでランボの運転に対して危険運転って意識が有るならば、今度はちゃんとあなたが運転手に注意して下さいね。掲示板番長はみっともないですよ。
2725: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-02 07:14:06]
>>2724 マンション住民さん
とっくに注意してますよ、聞く耳持たない
逃げ足の速い奴に何言っても無駄なので、
周りに注意喚起しているだけです。
あなたにみっともないと言われる筋合いはありません。
2726: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-02 12:39:42]
>>2724 マンション住民さん
なんだこいつ。もしかして運転手当事者か?
2727: マンション住民さん 
[2021-06-02 14:25:00]
自警団が多いんだねぇ。
2728: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-02 14:52:31]
そんなことより馬鹿騒ぎしてる隣人うるせえ
早く引っ越したいわこんな家
2729: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-02 18:00:53]
皆さんは窓開けたら隣人のテレビの音聞こえてきますか?
2730: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-03 16:54:34]
>>2729 住民板ユーザーさん1さん
聞こえません
2731: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 14:48:18]
>>2730 住民板ユーザーさん1さん
てことは聞こえてる僕はやばいですね。弁護士と相談してみます
2732: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 18:27:00]
窓を開けていると、隣家が何の音楽聞いてるかわかるくらいの音漏れしてますが、文句を言っても問題ないでしょうか?
2733: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 09:15:36]
2階のカフェのパン好きなんだけど、皆、さほど使ってないよね。みんな朝なに食べてるの?
ここなかったら、朝ごはんどうしていいかわからんレベルで重宝してるんだが。
2734: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 20:23:17]
なくなってほしくないなぁ。パン。。
2735: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-15 21:17:08]
今の時期、窓を開けると横の家の人のテレビの音がよく聞こえる
2736: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-15 21:34:32]
窓を開けていたら虫が入ってきますが、普通ですか?30Fです。
2737: 新人 
[2021-06-20 01:27:39]
南向き高層階に引っ越してきました。
オーシャンビューで素敵だな?と思って契約したのですが、
ベランダの窓を開けていると、常に生ゴミのような臭いがします。
耐え難いレベルなのですがこれはうちだけですか?それとも海水かゴミ処理工場の匂いでしょうか?お隣さんがベランダに生ゴミでも置いてるんでしょうか?助けてください
2738: 新人 
[2021-06-20 01:30:24]
>>2736 住民板ユーザーさん1さん

近い階です。うちにも小さい虫が入ってきました。以前はタワーマンションの20階に住んでたのですが、一度も虫が入ってきたことがないのでびっくりしました。
2739: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-22 09:14:13]
私のところは異臭無いですね。。。隣人の可能性もありそうです。
2740: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 12:56:09]
30Fで蜂が入ってきたんですが、隣人がベランダで花を育てていることが原因のような気がしています。苦情を言うべきでしょうか?
2741: 新人 
[2021-06-24 19:33:42]
異臭の件はどこに苦情出せばいいのでしょうか?
うちにも蜂入ってきました。30階以上は虫いないと思ったんですが、、、
2742: マンション住民さん 
[2021-06-26 01:28:34]
通常、昆虫類は7~8階程度までしか自力では上がって来ません。高層マンションの場合、建物にぶつかった風が上昇気流となり、その風が小さな虫を巻き上げる為に上層階まで運ばれて来ることが有るだけです。別に隣人の草花に誘われて来た訳では無いですよ。
2743: 中古マンション検討中さん 
[2021-06-26 11:59:08]
>>2740 花を育てるのをやめてもらいたいという苦情ですか。クレーマーみたいに思われかねませんよ。
2744: マンション住民さん 
[2021-06-26 20:33:32]
>>2740
普通、お隣のベランダは見えないようになっていますが、覗き込んだら花を育てていたってことなんでしょうか? ちょっと怖いです。
2745: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-26 22:04:18]
>>2743 中古マンション検討中さん

確かにそうですね、やめておくことにします
2746: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-27 18:33:14]
>>2744 マンション住民さん

うちのご近所さんはベランダのガラスに花が映っていますよ。または、ご近所さんからガーデニングしているという話を聞くケースも想定されるのでは?
質問しておいて勝手に回答を想像して怖がるの、頭弱そうに見えますよ。
2747: マンション住民さん 
[2021-06-27 23:28:37]
>>2746
あなたの書き込みって、いつも「頭悪そう」って結論で終わりますよね。
2748: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 08:07:30]
>>2747 マンション住民さん
いつもとは???????記憶にないんですが
2749: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 08:46:36]
いつも揉めてるなあw
2750: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 11:05:54]
「あなた」「いつも」と特定した感じの表現、怖すぎワロタ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる