東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14
 

広告を掲載

働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-05-28 19:16:31
 削除依頼 投稿する

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14

215: 匿名さん 
[2016-04-20 10:17:30]
住友商事は自社開発のトリトンをどうしようと考えてるのか、知ってる人情報求む!
216: 匿名 
[2016-04-20 14:19:04]
トリトン移転は事前から決まっていたものの、いざ発表されるとやはりショックですね

築10数年だから減価償却は終わってないだろうし、どうするのかな??

心配ですねー
217: 住民でない人さん 
[2016-04-20 14:44:45]
はじめまして。ティアロ東向き中層階の契約者です。(内覧会は来月です)
クロノ東向きにお住まいの方に教えて頂きたいのですが、実は今LDのカーテンについて悩んでいまして、基本的にはレースのカーテンのみで考えているのですが、朝日の差し込みを何処まで配慮する必要があるか(生地の厚さなど)について色々とお伺いさせて頂きたくお邪魔した次第です。
季節にもよるかも知れませんが、通常のレースで問題ないのか、それとも多少厚手のレースが必要なのか等々、アドバイス頂けますと有難いです。

ちなみに現時点では薄手のレースのシャープシェードが第一候補です。

どうぞよろしくお願いいたします。
218: 契約済みさん [ 20代] 
[2016-04-20 18:14:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
219: 住民でない人さん 
[2016-04-20 19:04:09]
>>218

早々に貴重なご意見をありがとうございます。
自分も基本的にカーテンは朝日の眩しさを遮れれば良いと考えていますので紫外線は仕方ないですね…。
ただ日差しが強くてレースだけでは眩しいとか、家具の日焼けが著しいとかがあるようなら厚手のレースも検討すべきかと悩んでいる次第です。

いずれにしてもこの時期で朝は気温が30度まで上がるんですね。厚さ対策はエアコンでしのぐしかないですね。ありがとうございました。
220: 契約済みさん [ 20代] 
[2016-04-20 19:36:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
221: 住民でない人さん 
[2016-04-21 08:32:09]
>>220
アドバイスありがとうございます。
やはり薄手のカーテンでは眩しいですか。
TVへの反射とかも考えるとある程度厚手のもので日差しを遮るしかないですかね…。
ご丁寧にありがとうございました。
222: 住民 
[2016-04-21 08:45:55]
東向きですが、第一級遮光カーテンにしました。丁度よかったと思います。
特に部屋は暑くはなってません。
223: 住民でない人さん 
[2016-04-21 15:42:30]
>>222
それはリビングに使用されているのでしょうか?
224: 住民 
[2016-04-21 19:42:40]
遮光しているのは寝室だけです。薄いレースだけだと朝のTVが見にくいですが、見れなくもありません。季節にもよりますが10時以降なら直射しなくなります。厚手のレースならOKでしょう。
225: 住民でない人さん 
[2016-04-22 08:38:39]
>>224
的確なアドバイスのおかげでとても参考になりました。ありがとうございました!
226: マンション住民さん 
[2016-04-28 23:40:24]
>>217 うちは、難燃性のミラーカーテンと遮光カーテンです。
朝の陽ざしが入るときのみミラーカーテンを引いています。
遮光カーテンはめったに使いません。
東側は、夜の夜景がとてもいいですよ。
ららぽのイベントの熱気も伝わるし、
ディズニーの花火も小さく見えます。
ご堪能くださいね。
227: 住民でない人さん 
[2016-04-29 09:45:08]
>>226

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

夜景、実は私もとても楽しみにしていたんですが実際にお住まいの方から
「夜景がとてもいい」と行っていただけると、楽しみにが倍増しました。

本当にありがとうございました!
228: マンション住民さん 
[2016-04-30 00:13:01]
こんばんは。
現在、ノーマルルーフの駐車場を契約していますが、ジャガーF-PACEかアウディQ7の購入を検討しています。
ミドル・ハイルーフ駐車場も半年以上?の空き待ちのようですし、そもそもF-PACEは入らないので、マンション外で駐車場を借りることを検討しています。
晴海フロントと晴海センタービルは幅が1.95mで不可でした。
大型SUVオーナーの方で、駐車場を外に借りている方がいらっしゃったらアドバイス頂けると幸いです。
229: 居住者 
[2016-05-01 11:45:47]
この建物は免震構造だと記載されていますが、横揺れ地震には免震でも、熊本地震のような
直下型地震には免震構造は無意味たと周知するとともに、今後の直下型地震に対する対応策を検討すべきでは>
230: 匿名さん 
[2016-05-01 12:10:23]
無意味ではないでしょ。

http://www.data-max.co.jp/280422_dm1716/
231: マンション住民さん 
[2016-05-12 16:55:11]
229
あなたのようないい加減、と言うか素人のちょっとした思い付きレベルの話をもっともらしく書き込まんで欲しい。
ここで細かく議論するつもりはないけど、免震はむしろ直下型にこそ効果的なんだよ。
232: 周辺住民さん [男性] 
[2016-05-12 20:33:46]
直下型の短周期は低層にシンクロして被害が大きいとさ。
233: 匿名さん 
[2016-05-12 21:07:14]
観測史上過去最高の熊本地震で免震ビルらは全くと言っていいほど被害がなかった一方で、耐震制振の建物は新築であろうと結構な被害を受けています。直下型であろうが長周期であろうが免震が圧倒的に安全であることは明らかですから心配はいりませんよ。
234: マンション住民さん 
[2016-05-13 22:32:44]
話は逸れますが…ペットの飼い方、マナーが悪過ぎる方、いらっしゃいませんか。建物内でもエレベーターまで歩かせている方、敷地内を歩かせたり、リード無しで歩かせている方も見かけます。石材や植込みへの尿、とても気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる