三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 東日本橋
  6. ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-20 08:55:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
   都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530

[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16

現在の物件
ザ・パークハウス 東日本橋
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線 東日本橋駅 徒歩4分 (B1出口)
総戸数: 65戸

ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?

1564: 匿名さん 
[2018-03-23 00:04:38]
一番癖があるように見えたDタイプが最初に完売するのだから、わからないものです。。。
時期もあるのでしょうが、ここ1ヶ月はかなりのハイペースですね。現地でリアルな景観が観れるのが効いているのかな。
残8戸だし、このペースだと5月には終わっちゃいそうですね。
(1月5日時点では残19戸でしたから、2ヶ月半で11戸の販売=月4戸の販売ペースですので。)
1565: 匿名さん 
[2018-03-23 00:13:55]
内覧始まった今月は特に動いてますね。週3戸とか4戸とか。
内覧待ち組が結構いたんですかね。
1566: 匿名さん 
[2018-03-23 15:36:30]
御影石貼りのキッチンバックカウンター釣り戸棚付きとか、お風呂の全面壁面タイル貼り、玄関御影石貼りとか普通だとオプションで何十万もするのがポンポン付いてるのは良いと思ったけど、これでなんで天カセ付いてないのよ…。
グローエの独立浄水器が標準で付いてるのは良いと思った。
1567: 匿名さん 
[2018-03-23 21:47:44]
>>1566 匿名さん

天カセって何がうれしいんですか?
1568: 匿名さん 
[2018-03-23 22:21:19]
見た目すっきりするじゃん。
1569: マンション検討中さん 
[2018-03-23 22:28:58]
天カセは見た目すっきりですが、
この規模のマンションに付けると天井高が下がり圧迫感しかない。
1570: 匿名さん 
[2018-03-23 22:41:01]
仕様いいですよね。
1571: 匿名さん 
[2018-03-24 09:33:12]
チラシ入ってました。
今まで全くと言っていいほど広告打ってませんでしたがここに来て販売に力入れてきましたね。
チラシ入ってました。今まで全くと言ってい...
1572: 匿名さん 
[2018-03-26 19:19:16]
大空と水景が印象的な落ち着きのあるエリアの印象ですね。
生活においての必要な施設も全部揃っていそうですね。
気になるのは朝の通勤や通学でどれぐらい混雑するかですが、どうでしょうか。
1573: 評判気になるさん 
[2018-03-26 20:21:32]
基本自転車通勤なので参考になるかわかりませんが、浅草線と総武線普通はそこそこ混雑、新宿線と総武快速線はそこまで、日比谷線は比較的すいてるってイメージです。
総武線普通は秋葉原でどっと人が減ります。
1574: マンション掲示板さん 
[2018-03-26 22:45:06]
いやいや、埼玉民の多い日比谷線は激混みですぞ!
1575: マンション検討中さん 
[2018-03-27 10:42:55]
総武線両国駅は8時台は乗れないことがあるくらい混雑(秋葉原駅まで混雑)
総武線快速馬喰町駅は8時台で新聞読めないくらい混雑、グリーン車はデッキまで満席(品川駅まで混雑)
都営浅草線東日本橋駅は8時台でスマホ操作できる程度まで混雑(日本橋駅まで混雑)
都営新宿線暴露呼横山駅は8時台で新聞読める程度まで混雑

浅草線は千葉方面の住宅開発で最近混雑するようになりました。
1576: 匿名さん 
[2018-03-27 11:40:24]
浅草線は今春から新車両導入みたいですね。
日比谷線はこちらから六本木方面は朝空いてますよ。9時台ですが普通に座れてます。
1577: 匿名さん 
[2018-03-27 13:09:57]
いいね、ここ。
1578: 匿名さん 
[2018-03-27 19:36:42]
高いよここ。東日本橋にしては。
昨今の価格高騰でだいぶ割高感は薄れてきてはいるものの。
1579: マンコミュファンさん 
[2018-03-28 13:26:26]
>>1578 匿名さん
ソコソコの金持ちが買ってるんだと思いますよ
職業とか勤め先聴くとへーってなります
1580: 匿名さん 
[2018-03-28 15:13:53]
>>1579 マンコミュファンさん

医者ばかりみたいだしね。
1581: 周辺住民さん 
[2018-03-28 20:38:34]
隣のマンションでロケ中。
1582: 匿名さん 
[2018-03-28 22:55:18]
>>1581 周辺住民さん

カーテン閉めてたからわかんなかったけど片づけてますね
1583: 匿名さん 
[2018-03-28 23:02:50]
ここら辺は結構ロケ盛んですよ。隣のリノアや柳橋はよくドラマとかの撮影で使われてます。
アクセス良くてロケ向きの風景がある一方であまりゴミゴミしてないからですかね。
1584: 匿名さん 
[2018-03-28 23:11:47]
>>1582 匿名さん
どなたか特定できそうで危険な発言ですね笑
1585: 匿名さん 
[2018-03-28 23:35:12]
>>1584 匿名さん
上の方の階じゃないと見えないかもですね
1586: 匿名さん 
[2018-03-29 00:02:02]
宣伝しても宣伝しても売れ残りが減りませんねえ
1587: 匿名さん 
[2018-03-29 07:12:52]
>>1584 匿名さん

ドラマ撮影?
1588: マンション掲示板さん 
[2018-03-29 07:15:40]
>>1583 匿名さん
そうなんですか。

見たことないなあ。


1589: 匿名さん 
[2018-03-29 08:55:39]
>>1586 匿名さん

このまま永久に売れなくていいですわ。
1590: 匿名 
[2018-03-29 09:54:05]
都営浅草線の日本橋エリアで物件を探しています。迷いに迷っています。こちらは開放感ある立地が差別化要素ですね。魅力的です。まだ部屋も選択できますし。一方、仕様はうーん。。です、特に共有部。坪単価もかなり違うので当たり前ではありますが、人形町で候補に入れているところは共有部も住戸も値段なりの高級感があります。ただしすでに部屋の選択の余地がなく、迷っています。身の丈考えると東日本橋かなー。
1591: 匿名さん 
[2018-03-29 11:00:02]
>>1590 匿名さん

人形町買えば?
1592: マンション比較中さん 
[2018-03-29 11:18:53]
人形町が気になるんだったら妥協せずに人形町で選んだ方が後悔しませんよ。
私なら日本橋より八重洲界隈にしますが。
1593: 匿名さん 
[2018-03-29 12:51:30]
人形町の仕様が気にいっていらっしゃるなら人形町でいいと思いますよ。
価格維持率は中古価格見る限りどっちも同じくらいですね。
私は新宿線や総武快速線の方が便利なのでこっちの方が魅力的ですが、正直仕様は人形町界隈の物件の方がいいですね。その分お求めやすい価格ではありますが。
1594: 匿名 
[2018-03-29 13:08:37]
1590です。人形町は北西の低層階で日照が最大のネックです。そんなこと気にするなら日本橋エリアには住めないぞと思うんですが。。東日本橋は眺望がね、本当に素晴らしいですよね。中学生まで浜町に住んでいてここらへんの良さをわかっているので、日本橋エリアがいいんですよね。

1595: 匿名さん 
[2018-03-29 13:36:28]
それなら東日本橋でいいのでは?日照眺望は後から変えられないですけど、仕様なら専有部は後でリフォームするなりしてグレードアップできる部分はありますし、ここも外廊下がネックですけどそれ以外は規模に照らせば価格帯の割に仕様もそんなに悪くないです。
1596: 匿名さん 
[2018-03-29 15:30:19]
>>1594 匿名さん
眺望、3日で飽きます
当たり前の景色になる。
1597: 匿名さん 
[2018-03-29 20:01:04]
そう思うなら人形町でいいのでは?
1598: 匿名さん 
[2018-03-29 23:19:46]
そんな中途半端な気持ちであれば、どっちもやめたほうがいいと思うよ。
1599: ご近所さん 
[2018-03-31 09:52:54]
なんかもの凄い中華料理?のニオイが・・・
1600: 匿名さん 
[2018-03-31 10:51:27]
しませんけど…どこら辺での話ですか?
1601: 匿名さん 
[2018-04-01 23:44:53]
>>1596さん
いやいや。よくそう言いますけど、やっぱり違いますよ。この解放感がない日々はもはや考えられません。
1602: 匿名さん 
[2018-04-03 08:03:20]
隅田川沿いのマンションですね。日本橋中学校が隣。ということは、建て替えなどない限り眺めもいいのが保証されているということでしょうか。

夜景が素敵です。開放感があります。三日で飽きるといいますが、ふとした時に「ここにしてよかったなあ」なんて思う人も多いんじゃないでしょうか。

中華料理はどこかにおいしい店があるんでしょうか。ニオイがどこからなのか調査してもらいたいものです。
1603: 匿名さん 
[2018-04-04 11:33:33]
漢方薬臭い部屋ありますよね?
自室で煎じているのでしょうか?
1604: 匿名さん 
[2018-04-04 19:36:23]
>>1603 匿名さん
どこの部屋?
1605: 匿名さん 
[2018-04-04 21:29:19]
プレミアムな立地だと思うけど。
俺は高くて手が出なかったが、、、
1606: 匿名さん 
[2018-04-04 23:44:17]
選ばれた人のためのマンション
1607: 匿名さん 
[2018-04-05 09:22:24]
>>1606 匿名さん

え?

恥ずかしいから、止めて~‼
1608: 匿名さん 
[2018-04-09 11:30:22]
竣工済なので実際の部屋や共用施設の見学ができるのはいいと思います。
とは言え、共用施設はエントランスラウンジと屋上のガーデンテラス
のみですか?
ファミリーマンションにありがちなカラオケやスタディルームなど、
必要のない施設は作らず、落ち着いた住民層で構成されるマンションに
なりそうですか?
1609: 匿名さん 
[2018-04-09 15:28:26]
そんなん見に行ったりちょっと調べたらすぐわかるやんやん
1610: 匿名さん 
[2018-04-09 15:38:29]
>>1608 匿名さん

すんでる人は落ち着いた感じのかたがおおい印象
1611: 匿名さん 
[2018-04-10 06:14:19]
年寄が多いのか?
1612: マンション検討中さん 
[2018-04-10 08:09:19]
>>1611 匿名さん

30代半ばくらいの夫婦の方も結構見かけますよ
お金もちぃ。
1613: 匿名さん 
[2018-04-10 10:27:57]
>>1612 マンション検討中
都内なら普通。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる