大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 20:56:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

2444: 通りがかりさん 
[2023-10-17 00:21:10]
駅ビルだいぶできてますね!
かやのさんぺい橋もリニューアル工事始まりますし、今からどんな風に変化するのか楽しみです。
2445: 匿名さん 
[2023-10-24 00:12:33]
>>2427が今はこんな感じに。カッコイイ。
https://twitter.com/tshashin/status/1716327706865058232
2446: 匿名さん 
[2023-10-26 22:09:01]
2447: 匿名さん 
[2023-10-27 00:15:58]
箕面市内在住の小学生以上の方を対象に、令和5年12月2日(土曜日)、3日(日曜日)の2日間「箕面萱野駅見学&高架新線ウォーク」を開催するそうです!

「箕面萱野駅見学&高架新線ウォーク」を開催します!/箕面市
https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/202312_railwalk.html
2448: 匿名さん 
[2023-10-27 00:25:28]
ここもだいぶ冷えてきましたね。
そろそろ萱野のショッピングモールに何が入るとかの情報は出てこないだろうか。
2449: 評判気になるさん 
[2023-10-27 20:26:46]
>>2448 匿名さん
東急はPRが下手すぎるかと思います。
もっと駅ビル建築をアピールして、盛り上げてほしい。
2450: 匿名さん 
[2023-10-27 23:46:12]
>>2449 評判気になるさん
ですよね...
駅の開業じたいには興味がありましたがもう日程も決まりましたし、電車や工事現場なんかよりも駅ビルとかに皆さん興味がありそうな気がしてます。

新店オープンのスタッフ募集を見ると箕面萱野にできる駅ビルやキューズモールには下記のショップなどが掲載されています。

食道園 3月予定
心斎橋ミツヤ 3月予定
サトウ花店 3月予定
ハローパソコン教室 3月予定
クロケッタ 4月予定
キューズモール敬愛保育園(仮称) 4月予定
2451: 坪単価比較中さん 
[2023-10-28 13:56:24]
もう30年以上萱野付近の不動産に関わってきましたが、地下鉄が通るだけで
デキ過ぎというのが率直な感覚です。

あの界隈はたぶん大して変わらないと思います。
市街化調整区域だけでなく、萱野の交差点付近でさえ、道沿い以外は低層建物
しか建てれないので開発メリットがありません。せいぜい駅近に戸建が欲しい
人向けの開発ぐらい?駅の北側はすぐに山だし、南側も船場の丘陵で分断され
ているので商圏人口にも限界があります。

長期的には人口減少によるコンパクトシティ化は避けられません。
箕面市においては萱野がコア地域になる可能性は大ですが、箕面市は平べったい
のでコアが3つできるとして萱野商圏は多くても4~5万人。この程度で採算の
取れる店は限られるでしょ?あまり期待しないことです。
2452: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 16:50:46]
>>2450 匿名さん

北海水産というお寿司屋さんもオープン予定のようです。
新店舗情報お持ちの方、どんどん発信していきましょう。
2453: 名無しさん 
[2023-10-28 19:17:21]
>>2451 さん
現地確認してないですね、おじいちゃん。平日でもキューズモールは盛況だし、場所が悪いサイゼリヤ萱野や大起水産も盛況ですよ。


2454: 評判気になるさん 
[2023-10-28 21:32:58]
>>2453 名無しさん
数年前に引っ越してきた者ですが、おっしゃってる事はほとんどその通りかと思います。
地元の方の意向があったのかわかりませんが、土地勘のない者からしたら低層でもいいので分譲マンションを建てて欲しかったです。少し駅から歩いても大型マンションが建てば雰囲気も変わったのにと残念に思います。

キューズモールは子育て世帯にはありがたい商業施設です。もっとおしゃれな物販店が増えたらとても嬉しく思います。
2455: 評判気になるさん 
[2023-10-30 08:31:56]
>>2450 匿名さん

牛タン和牛焼き 青葉苑さんもオープン予定です。
2456: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 08:36:55]
>>2452 マンコミュファンさん
北海水産ではなく、北海素材という回転寿司店のようですね。
2457: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 09:00:51]
個人的には高架下に創作串揚げ店が、入って欲しい!焼肉、寿司、串揚げが、揃えは最高!
2460: 管理担当 
[2023-10-31 06:25:04]
[No.2458~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

2461: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 14:30:39]
水春の横の千里浄水池の広大な駐車場がもうすぐオープンするそうです。


近くの天ぷらの山が好きで時々行くのですが、ここに将来的にはヘルスケアセンターが出来る予定のようで(箕面船場まち知るべという情報誌で知りました)
天ぷら屋さん無くなったりするのかな?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
食べられなくなるかもしれないので通う頻度増やさなきゃ。
水春の横の千里浄水池の広大な駐車場がもう...
2462: 匿名さん 
[2023-11-05 16:00:55]
>>2461 口コミ知りたいさん
あれ美味しいですか?
味噌汁だってインスタントだし、個人的には無くなっても気にならないかな。
皆んなそれぞれですね。
2463: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 17:09:10]
健康とは正反対な感じの甘辛いタレの染み込んだコッテリ天丼が好きです。
三十代ですがもう少し歳をとると食べられなくなるだろうなーと思ってます。まだ胃が負けてないウチはたまに食べたいですねー。
食べ放題漬物がいい感じにリセットしてくれて、まだ食えるぞって追加トッピングしちゃいます。
書いてて食べたくなってきましたが土日はすごく混んでるのでやめておきます笑
2464: 匿名さん 
[2023-11-09 19:08:34]
>>2450>>2455>>2456の方が既に一部紹介されていましたが、箕面萱野駅の駅ビル(と高架下商業施設)の開業日、施設名称、入居テナントが東急不動産より正式に発表されました。
開業は箕面萱野駅と同日で、施設名称は「みのおキューズモール STATION棟(駅ビルは「STATION 1棟」、高架下店舗は「STATION 2棟」)」。ナチュラルスーパーマーケットや飲食店など31店舗が入居するとのことです。

「(仮称)箕面萱野駅前開発計画」開業日、施設名称、テナント発表 2024年3月23日「みのおキューズモール STATION棟」開業 北大阪急行電鉄新駅「箕面萱野駅」と同時開業|ニュースリリース|東急不動産
https://www.tokyu-land.co.jp/news/2023/001110.html
https://www.tokyu-land.co.jp/news/uploads/ad96a8a73847851c047d5609c4d3...
開業は箕面萱野駅と同日で、施設名称は「み...
2465: 通りがかりさん 
[2023-11-09 19:10:11]
キューズモールの駅ビルテナント一覧が発表されましたね。物販店や子育て施設が充実するかと思いきや、まさかの飲食店ばかりですごく残念。箕面市はこの駅ビル事業の目的を子育てにもスポットをあてていたのに、特に遊べる広場の増設もなければ、銀行や郵便局もない。
すごく期待はずれでした。
2466: 匿名さん 
[2023-11-09 19:37:49]
>>2465 通りがかりさん
子育て施設については、キューズモールの既存棟に保育所が開設される予定です。
みのおキューズモールに新しい保育園が開園します!箕面市認可保育園 キューズモール敬愛保育園
https://tokuwakai.jp/facilities/qsmall_keiai_hoikuen/

駅ビル整備に関する入札資料(https://www.city.minoh.lg.jp/machidukuri/documents/kayano-bosyuyoukou....)にも、「・箕面萱野駅前の地域の魅力を高めるため、認可保育所(定員は80名程度)の整備を期待する。整備場所は立体利用施設(注:駅ビルのこと)、高架下店舗又は同駅から300m程度までの範囲内とする。」とあります。
2467: マンコミュファンさん 
[2023-11-09 19:54:30]
>>2466 匿名さん
その情報は既に>>2450の方が書かれてます。

2468: 匿名さん 
[2023-11-09 19:59:54]
>>2467 マンコミュファンさん
私は存じ上げていますが、リンク先を貼っておいた方がいいと思いました。保育園のフロアマップも載っていますし。
2469: マンコミュファンさん 
[2023-11-10 07:38:30]
勝手に予想してたテナントとは大分違っていました…成城石井は来ると思っていたのにまさかのビオラルでしたね。 高架下に串カツは来ると思っていたがこれもまさかの串カツ田中…あのデカデカとした看板が高架下に掲げられると思うとちょっと美観的に残念です… スープストックトーキョーは嬉しいかな
2470: 名無しさん 
[2023-11-10 08:45:08]
>>2465 通りがかりさん

主に阪大の学生がターゲットって感じかな。ビオラルは食料品の買い物の選択肢が増えて良いと思うけど。
2471: 通りがかりさん 
[2023-11-10 10:47:40]
バーガーキングうれしい!
2472: マンション検討中さん 
[2023-11-10 20:47:50]
>>2470 名無しさん
そんなわけないですよ。
テナント料払って学生相手では商売になりません。
ファッションや雑貨もしょぼくて、わざわざ萱野に向かうならエキスポもしくは梅田に若者は行くんじゃないですか。
2473: 評判気になるさん 
[2023-11-10 21:23:16]
テナントはがっかりですが、広場を広々と使えたらいいかと思います。保育園の園庭がすごく魅力的なので、園庭開放とかして貰えたら言う事なしです。
チラホラテナントビルも近くに建つようなので、そちらに期待します。
スープストックトーキョーは私も嬉しいです。
2474: 評判気になるさん 
[2023-11-10 22:18:36]
駅ビルもできて、開業が楽しみになってきました。
2475: 評判気になるさん 
[2023-11-14 19:22:12]
成城石井できてほしかった
2476: 匿名さん 
[2023-11-22 23:04:55]
2477: 評判気になるさん 
[2023-11-28 22:33:12]
実際見たけど船場は何だか安っぽかったよ。
始発駅の萱野と倉庫街船場の格差でしょうか、萱野の方がいい雰囲気だった。
2478: マンコミュファンさん 
[2023-11-30 12:28:43]
>>2477 評判気になるさん

そうですか?私も船場の駅を見ましたが、都会っぽいオシャレな駅だなーと思いました(笑)
人それぞれ感覚が違いますね。
2479: 評判気になるさん 
[2023-12-02 22:42:03]
萱野駅の見学イベント参加してきたけど凄くお洒落で綺麗だった
2480: マンション検討中さん 
[2023-12-03 02:56:47]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
2481: 坪単価比較中さん 
[2023-12-03 11:54:36]
>>2479 評判気になるさん
南出口はR171から案外離れてますね…
2482: 匿名さん 
[2023-12-19 22:05:12]
箕面船場阪大前駅も報道公開されましたね。スタイリッシュな雰囲気でお洒落。
https://twitter.com/tetsudomynavi/status/1736964715522466189
2483: 評判気になるさん 
[2023-12-19 22:59:15]
船場は何もなくて殺風景、萱野のほうがショッピングモールに直結で明るくてお洒落ですね。
2484: 評判気になるさん 
[2023-12-20 13:49:42]
>>2483 評判気になるさん
船場は明るくていいですよ。
萱野は落ち着いた田んぼが広がる都会の田舎です。
どちらも好みではないでしょうか。

2485: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-20 15:38:29]
普段の買い物は萱野ですが、カフェなどオシャレで言うと阪大前ですね
両駅とも古くからのお金持ちが多い、阪急箕面線住民との綱引きが発展の鍵を握りそうです
2486: 匿名さん 
[2023-12-20 18:40:12]
ご存じではなさそうですが実際のところ数的にもお洒落なカフェは萱野周辺のほうが多いですよ、ケーキ屋とかも数件あります。
船場にお金持ちなんて聞いたことないですね。
確かに少しは大きな家はあるようですが、萱野周辺に比べると船場西あたりはとても小さな家が目立ちます。
2487: マンコミュファンさん 
[2023-12-21 07:14:40]
>>2486 匿名さん
萱野周辺の大きな家ってどの辺りの事ですか? 
2488: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-21 10:29:31]
たぶんカフェの件から察すると箕面池田線あたりも萱野扱いしてるんちゃうかな?
下手したら西川きよし邸あたりも萱野なのかも知れん
2489: 評判気になるさん 
[2023-12-21 11:40:15]
>>2488 検討板ユーザーさん
箕面池田線も大きな家なんか特にありませんよね。西川邸の裏のほんの一部分だけな気がします。しかもあそこは全然萱野ではないですよね
2490: 匿名さん 
[2023-12-21 20:31:32]
>>2487 マンコミュファンさん
良く読もう。
萱野周辺に大きな家なんてどこにも書いてない。
萱野周辺に比べると船場西あたりはとても小さな家が目立つって事、船場にはお金持ちが多いは意味不明。
まだ萱野のほうが金持ってるだろうね、船場西あたりで駐車場や賃貸物件持ってる地主らも萱野に住んでるから。
まぁ、金持ちの話しをしたら付近だと東豊中や百楽荘などが必ず出てくるから萱野や船場でお金持ちの話しなんてちっちゃい話し。
2491: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-22 00:00:49]
>>2485
からの金持ち云々の流れは
萱野vs船場じゃなくて
両駅vs阪急箕面線の話じゃないの?
2492: マンション検討中さん 
[2024-01-02 17:12:40]
石丸でダイワハウスが分譲地出すらしいですね。大体どの辺なのでしょうか?情報を知ってるかたいらっしゃいましたら、教えていただけたら嬉しいです。
2493: 匿名さん 
[2024-01-02 17:25:37]
萱野は田舎臭いよね。
2494: 匿名さん 
[2024-01-02 17:37:41]
確かに
でもそのユルさが箕面の良さなんですよねー。
出来れはこのままのんびりした街並みでいて欲しいです。
2495: eマンションさん 
[2024-01-03 07:57:21]
>>2492 マンション検討中さん
石丸2丁目の灯ろうの家の裏辺りのとこかな?
2496: 評判気になるさん 
[2024-01-04 06:39:53]
>>2495 eマンションさん
ありがとうございます。あそこは積水ハウスかと思っていました、学校は近いですね!参考にさせて頂きます。
2497: 評判気になるさん 
[2024-01-09 00:53:42]
今日ローカルニュースサイトでキューズモールEAST3Fの飲食店が全部閉店している事を知ったんだけど、あそこは何になる予定なんだろうか?
鶴橋風月は駅の方に移転だと書いてあったけど
2498: 管理担当 
[2024-01-09 10:36:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2500: 坪単価比較中さん 
[2024-01-10 15:48:59]
え”~~~?やっぱりステーキ無くなったのかなぁ?!
2501: 評判気になるさん 
[2024-01-11 18:54:30]
今日見に行ったが全部閉店してましたよ。
やっぱりステーキたまに行ってたからショック
2505: 管理担当 
[2024-01-12 12:48:32]
[NO.2499~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2506: 坪単価比較中さん 
[2024-01-12 16:15:58]
>>2501 評判気になるさん
問い合わせたら、やっぱり立ち退きのため完全撤退だそうです。残念!
2507: 評判気になるさん 
[2024-01-12 22:41:02]
>>2506 坪単価比較中さん
立ち退きだったんですね、残念です。
駅がオープンするまで飲食店無さ過ぎて不便になります。
2508: 匿名さん 
[2024-01-14 15:23:48]
>>2497 評判気になるさん
医院開業物件サイトによると、メディカルフロアになるそうです。
調剤薬局と婦人科、泌尿器科、皮膚科の入居は決定済で、現在は残り3区画のクリニックを募集中(「内科(糖尿・腎臓内科は除く)、小児科、耳鼻科、眼科(オペあり)、整形外科で開業ご希望の先生に最適です」とのこと)という状況です。

【箕面市】「みのおキューズモール」メディカルフロア | クリニックエステート | 関西圏の医院開業物件情報サイト
https://clinic-estate.com/bukken/27-526/
医院開業物件サイトによると、メディカルフ...
2509: マンコミュファンさん 
[2024-01-15 07:44:18]
>>2508 匿名さん
やはり医療モールだろうと思ってました!便利になります。
2510: 評判気になるさん 
[2024-01-15 17:53:29]
>>2508 匿名さん
やっぱりクリニックフロアになるんですね!
近くにあまり評判のいい病院が無いのでこれは期待できそうです!
2511: 名無しさん 
[2024-01-15 22:23:24]
>>2509 マンコミュファンさん
ヤブでも?
2512: 匿名さん 
[2024-01-15 23:28:08]
ここら歯科も、なんか評判いいところを探すのが至難

ヤブだと田舎だと駆逐される病院が
都会だと通りがかりの患者が来て存続しやすいんじゃなかろうか?
2513: 坪単価比較中さん 
[2024-01-16 12:17:35]
>>2512 匿名さん
ありますよ、箕面船場に。オーナー社長は大抵そこに行ってます。
私自身、30年前に神経を抜いた歯が全く問題なく存続しています。
探してみてください。
2514: 管理担当 
[2024-01-17 11:45:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2515: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 14:58:39]
>>2513 その院が問題なんよ

院自体はよくても担当になった人がダメとか
あと名前は当然出さないが、萱野近くにも自分的には良くない歯科がある
これ以上探すのめんどいので高槻あたりまで行っている
2516: 通りがかりさん 
[2024-01-17 16:48:19]
船場、萱野の駅チカ中古マンションは今買ったら高いですか?
開通したらもっと高くなるのか、供給過多で安くなるのかどっちかなと思ってます。
2517: 評判気になるさん 
[2024-01-17 16:52:23]
>>2513 さん

私もこのあたりで歯科を探してます。
差し支えなければ、箕面船場のおすすめ歯科を教えてください。
2518: 匿名さん 
[2024-01-17 22:29:54]
>>2513 坪単価比較中さん
それは残念な治療しましたね。
大阪市内には神経抜いて根管治療しないように保存治療をされる先生がいますよ、自費ですが。
実際あちこちで根管治療や抜歯をお勧めされましたが、そこで治療してから20年以上問題なしです。
そういう先生は箕面なんかには来そうもないですが、探してみてください。
2519: マンコミュファンさん 
[2024-01-19 23:16:54]
千中、船場、萱野、この3駅でマンションや戸建に関係なく、これから買うならどこに住みたいですか?
金ないや買えないは除き、単純に将来展望(夢ではなく計画あり)なども含めて住みたい駅。
2520: 通りがかりさん 
[2024-01-23 18:57:37]
>>2519 マンコミュファンさん

千中が良いです。モノレールもありますし。お店もたくさんあります。


船場がおすすめです。駅前にカフェがたくさんあって今後オシャレな街になっていきそうです。


萱野に決まりですよ。キューズモールがあるし始点なので座って通勤できますよ。



みたいな意見が出ると思います。
家族構成とか年齢、職場によっておすすめは変わりそうですがどこも便利な街だとは思います。
2521: 匿名さん 
[2024-01-23 19:16:45]
延伸線開業に伴うダイヤ改正について

https://www.kita-kyu.co.jp/news/detail/651

朝5時4分発のみ千中始発であとはすべて萱野始発に
2522: 匿名さん 
[2024-01-23 20:17:19]
>>2521 匿名さん
100点満点のダイヤですね。
2524: 匿名さん 
[2024-01-24 04:04:35]
令和5年度 箕面市民説明会

千里中央駅の分岐器は通常運行には使用しないが、不測の事態に備えて千里中央駅にも分岐機能を残しておくため、分岐器の撤去はしないことを北大阪急行電鉄株式会社に確認しました
2525: 匿名さん 
[2024-01-24 10:15:20]
何故箕面市が千里中央の分岐器の撤去の有無にこだわるのか?

それは箕面市がいいように利用され不測の事態というエクスキューズで千里中央大規模開発時にダイヤ改正で大幅に千里中央発着が復活する目を恐れているためである
カルフールが消滅した時のように・・・・
2526: 匿名さん 
[2024-01-24 22:36:05]
まあ、地方公共団体が一企業に、不測の事態なんか大丈夫だから
別公共団体管轄地域(豊中市)の分岐器の撤去をした方がいいなんて言えないよね?
明らかに千里中央再開発後のダイヤ改正への布石やな?
それまでに延伸部の乗客が多ければ別だが、どうなりますかね?

大阪城の外堀を総掘りと言って全て埋めたように撤去したいだろうけど
2527: 名無しさん 
[2024-01-24 22:45:58]
朝夕のラッシュ時は、半分は千里中央始発と言っていたのに反故にされたし、逆に2年前まで分岐器は撤去すると言っていたのに残った。

北摂人は阪急信者で阪急の金づると言われているぐらいだから、文句はないのだろうけど、いいようにされているね
2528: 匿名 
[2024-01-24 23:03:56]
まぁ乗降客数でいえば萱野と船場を足しても千里中央より少ないんだし、モノレールに接続してること、万博を含め大規模再開発が予定されていることを考えれば至極真っ当な判断でしょ。
2529: 匿名さん 
[2024-01-24 23:36:14]
>>2525 匿名さん
大幅に千里中央発着が復活する(ラッシュ時を念頭に置いていらっしゃるのでしょうが)ことはあり得ないですよ。
中津駅みたいに駅北側に引き上げ線がありませんから。
2530: 匿名さん 
[2024-01-25 01:03:10]
万博線やダイヤで対応できるかもしれんし
必要なら軟盤地盤に薬剤注入して後付けで作るやろ
全てがシナリオ通りかもしれませんな? かまいたちの知らんけど 汗
2531: 評判気になるさん 
[2024-01-25 07:23:52]
まあ、現実的に考えて箕面船場駅には阪大があって通学する学生もいるし、船場で働いてる人もいるし、これから大規模なタワマンも出来る訳だからラッシュ時に千里中央で折り返し運転をするのはなさそうですよね。大金を使って建設したんだから阪急も回収したいだろうし、千里中央民の為だけにそこまでしないでしょう。
2532: 匿名さん 
[2024-01-25 08:31:11]
そもそも引き上げ線を作るにはあと1線分の土地を買収しなければならない。
トンネルを作り直すのも膨大な費用が掛かるし 本線での折り返しはよほどの閑散路線にならない限り不可能。
分岐器残すのは事故で不通になった時のためなのにここまで希望的観測するとは。
2533: 匿名さん 
[2024-01-25 12:26:03]
じゃ何故 
箕面市は分岐器存続の有無にこだわるんでしょうかね?
そういうことじゃないですかね?
2535: デベにお勤めさん 
[2024-01-25 20:48:32]
分岐器なんて梅田でも難波でもなんなら西田辺にもありますよ
西田辺行なんてありますか?難波行なんてありますか?
千里中央折り返し復活を望んでる人がまだいるなんて驚きです
2536: マンション検討中さん 
[2024-01-25 20:54:54]
御堂筋線もうこれ以上こまないで、、
2537: 匿名さん 
[2024-01-25 23:59:40]
アリーナできればモノレールから、とどめの千中再開発で
千里中央ダダこみでしょうな?
新大阪は始発があるからいいとして、江坂・緑地公園とか乗れない人いるかもね? 
2538: 匿名さん 
[2024-01-26 08:46:54]
そうなると、やはり千里中央発着待望論か?
2539: eマンションさん 
[2024-01-26 09:49:32]
通常の始発駅からたった2駅だからどうだろうね
入れ替わりと折り返しの手間時間を考えたら、増発の方が早い?

江坂のように檄混み区間の新大阪~天王寺間の本数を増やす効果は薄いし、新金岡のように検車場に行く分岐があるわけでも無いので悲観的では。

武蔵小杉のように駅構内が溢れる状態を数年続ければ動きがあるかも。
2540: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-26 10:13:13]
普通に新大阪・中津止まりを廃止して全数北摂に乗り入れれば良いんじゃないの。
谷町線も全数が大日乗り入れになったよね。
2541: デベにお勤めさん 
[2024-01-26 10:34:13]
>>普通に新大阪・中津止まりを廃止して全数北摂に乗り入れれば良いんじゃないの。
谷町線も全数が大日乗り入れになったよね。

その代わり都心部の本数が減らされました
今は都心部4分毎、郊外部8分毎
これを全線統一となれば6分毎とかなら可能でしょう
2542: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-26 10:35:59]
梅田、新大阪での乗降者数を舐めすぎでしょう
(中津は実質梅田の折り返し設備の駅です)

それに大阪市高速電気軌道の御堂筋線です。
残念ながら今でも北阪急は御堂筋線のオマケです。
2543: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-26 11:01:42]
新大阪行きと千里中央行きでは混雑率も違うので、車両数増やして全数北摂に乗り入れるべきでしょう。
梅田駅も千里中央行きを待つ人でホームが滞留してる状況をよく見かける。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる