野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕プラウドシティ阿佐ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 4丁目
  7. 〔契約者専用〕プラウドシティ阿佐ヶ谷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-06 20:35:16
 削除依頼 投稿する

こちらは、プラウドシティ阿佐ヶ谷の契約者専用スレッドになります。
有意義な情報交換の場として、活用しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/res/1-2000/

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2016-01-30 12:53:00

現在の物件
プラウドシティ阿佐ヶ谷
プラウドシティ阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区成田東四丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩6分
総戸数: 575戸

〔契約者専用〕プラウドシティ阿佐ヶ谷

21: 入居予定さん 
[2016-09-13 22:41:22]
>>20 契約済みさん
10月入居の物ですが、うちは西原工房さんでエコカラットとベランダタイルの施工をお願いしました。ご夫婦で経営されており親身にアドバイス頂けました。

22: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-18 18:06:20]
昨日コーティングのショールーム行ってお願いしてきました。
ケーマックさんも検討してましたがガラスコーティングをしたかったので他の会社にしました。
ちなみに、その際ガラスフィルム勧められましたがする方いますか?
23: 匿名さん 
[2016-09-29 15:21:00]
駐車場の警報ブザーがうるさい。音量下げてくれ。
24: 匿名さん 
[2016-10-22 11:23:58]
電気コンセントの位置に不満があるなぁ。
目立つところに堂々とあるのがイヤ。
25: 住民 
[2016-10-25 22:55:01]
初めての投稿です。
来月入居する予定ですが、初めてのマンション生活ですので、
ベランダ―はどうしたらいいのか、悩んでおります。
皆さん、どうなさっていますか?
26: 匿名さん 
[2016-10-28 23:04:22]
うちはフロアコーティングと水回りコーティング、玄関にエコカラットとミラー、ピクチャーレールの施工をお願いしようと思ってるのですが、ネットで見つけたケーマック、ハウスマイル、エコライフ、という三社で見積もり取ってます。
ケーマックさんのお宅が多いのかな?
27: 匿名さん 
[2016-11-18 00:10:44]
住まいのお手入れセミナーって、参加してみようかと思うのですが、先着順と書かれていましたが定員オーバーになることもあるのでしょうか…?
28: 入居予定さん 
[2017-02-10 12:39:50]
まだ日程が決まってませんが 4~5月入居予定です。

こちらでの生活の様子を知りたかったのですが、最近は書き込みないのですね。

気を付けたほうがいいこととかありますでしょうか。

29: 匿名さん 
[2017-02-21 00:35:53]
現地のすぐそばにあるスタイル工房さんで、入居前にリフォームをお願いしました。引渡し後の工事になるため、引越しを少し待ちましたが、キッチン収納、テレビボードとかとても満足してます!
30: 匿名さん 
[2017-02-22 03:14:53]
3月の引き渡しに向け いろいろ 書類が届いております。

気になることが・・・24時間ゴミ出し可能だけど極力前日に出して というのはせっかくのマンションの利点が損なわれるような。

ディズポーザーで生ごみは少ないのだから臭気がひどいわけでもないのに
なぜ前日なのでしょうか。

前日以外に出すとひんしゅくですか?
31: 匿名さん 
[2017-02-22 03:23:26]
入居前リフォームされたのですね。

キッチン収納とは食器棚をオーダーされたのでしょうか。
我が家は綾野でと考えておりますが どう組むのが使いやすいかなかなか決まらず。幅を置ける限りの最大にしたら10年くらいして冷蔵庫を買い換えの時位困るかもしれない、でもできるだけ収納を大きくしたい等々

テレビボードも 置き場所を決めることからつまずいております。

決めることが多すぎて 引越しの準備もなかなか進みません。

コンセント増設、エコカラット、等々したいことは色々あるのですが。
32: 入居者 
[2017-02-22 15:15:02]
>>30 匿名さん
収集日なんか気にしてる人は居ませんよ。
ご安心を!
33: 匿名さん 
[2017-02-22 16:16:01]
>>32 入居者さん
ありがとうございます。
本当に「24時間ゴミ出し可能」「極力回収日前日に」には とまどってました。
ホッとしました。
(もちろん量が多い時は 分けて出すことはしますが。)

34: 匿名さん 
[2017-02-23 11:43:44]
>>31 匿名さん
です!食器棚と家電収納をサイズを合わせて作り付けしてもらってます。玄関エコカラットとかもオプションでやるよりずっと安く仕上がりましたよ。
35: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-23 20:26:40]
>>33 匿名さん

私も3月入居ですが、あの記載はあれ?っとなりました。とはいえ、今も阿佐ヶ谷に住んでいるのでゴミの日が一緒ならば自然と同じ周期で捨てそうです笑
36: 匿名さん 
[2017-03-05 09:25:38]
4月入居予定です。質問すいません。
このマンションは来客者用の駐車場が無いとのことですが、近くに時間貸しの駐車場をご存知の方いらっしゃいますか?
A2棟の近場にあれば良いのですが...
37: 匿名さん 
[2017-03-05 17:30:54]
杉並高校の近くのアローパーキング成田東が一番近い駐車場です。
コンシェルジュで近場の時間貸し駐車場を載せた地図くれますよ。
38: 匿名さん 
[2017-03-05 17:40:51]
>>37 匿名さん

ご返信ありがとうございます。
コンシェルジュがいるような所に初めて住むのでよく分かりませんでした。いろいろ聞けるんですね。安心しました。
39: 入居者 
[2017-03-05 23:54:20]
>>36 匿名さん

>>36 匿名さん
来客用駐車場ありますよ。
テラス街区にあります。
あくまで暫定らしいです。
私もまだ利用はした事は無いので、詳しくはコンシェルジュにお尋ね下さい。
40: 匿名さん 
[2017-03-06 08:28:38]
>>39 入居者さん

ご返信ありがとうございます。
私はA棟の駐車場があっさり確保できたので、もしかして全体的に駐車場空きがあるんですかね?
車の来客はたまにしか無い事なので、近くに確保できれば嬉しいです。
41: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-06 22:36:56]
外国人がいるのもあるでしょうが、ゴミの分別ができない方や常識のない方が多いのにあきれます。明らかに粗大ゴミを燃えるゴミとして置いていく、段ボール箱を箱のまま置いていく、ペットボトルと缶とビンを袋に一まとめで置いていく、割れた皿を燃えるゴミに入れて置いていくなどあげたらきりがないです。腐ったミカンにならぬよう一人一人が気をつけてほしいですね。
42: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-07 00:15:12]
>>41 住民板ユーザーさん1さん
どちらの棟ですか?ゴミ置場内に防犯カメラがあったか忘れましたが、度がすぎるようなら、必要に応じて管理組合を通じて、チェックしてもらうのも有効かもしれませんね。

43: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-07 18:37:48]
>>42
B棟とだけ言っておきます。
防犯カメラは住民を監視するものではないので設置されてませんね。でもそこが盲点になって、見られていなければなんでもありの世界は日本人のモラルも落ちたものです。
あと、ノンタッチキーで全棟の集合玄関機が解錠できるのが理解できませんね。
44: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-07 19:17:19]
>>43
全棟ではなく、街区ごとのようでした。それとて3棟ないし4棟が解錠できるようになったいるのはなぜ?
45: 匿名さん 
[2017-03-12 13:05:10]
d棟前の公園はなかなか完成しませんね
46: マンション検討中さん 
[2017-03-13 00:16:51]
>>41
外国人ですか?
中国人とかでしょうか。

47: 入居者 
[2017-03-17 00:24:02]
>>41 住民板ユーザーさん1さん
外国人差別をする訳ではありませんが、生活していて外国人が入居しているようには感じません。
48: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-30 20:44:42]
>>44 住民板ユーザーさん1さん

単純にコンシェルジュカウンターや、共用施設の関係では?
街区を跨ぐと全部ダメなのは確認できましたから、セキュリティの観点で見れば何も問題を感じませんが...
49: 匿名さん 
[2017-03-31 01:59:33]
30日は引き渡しだったみたいですね。

引き渡し終わってすぐ来たって話されてる方を見かけました。

引越しの車も来てたし、だんだん入居者増えていってるようです。

そういうウチは都合で入居はまだなんですが。
50: 匿名さん 
[2017-04-03 21:17:22]
ディスポーザーについて質問です。

取扱説明書には野菜くずはOKとありすが、玉ねぎの皮、人参の皮、じゃがいもの皮など良く出る生ゴミについてググってみると、NGと出てきたりもします。

海外だったり、記事が古かったりしますが、皆様はどうされていますか?

玉ねぎ、人参、じゃがいもの生ゴミは良く出るので捨てられると助かるのですが。。。
51: 入居者 
[2017-04-04 00:27:55]
>>50 匿名さん
細かくカットして入れちゃってます。
まったく問題ありませんよ。

52: 匿名さん 
[2017-04-04 21:02:20]
>>51 入居者さん

お返事ありがとうございます
卵の殻もOKでしょうか?
53: 入居者 
[2017-04-04 23:23:34]
>>52 匿名さん
私の経験上、卵の殻は特に問題ありません。
アサリやシジミ等の貝殻やケンタッキーの骨等は、やめといたほうが良さそうです。
54: 匿名さん 
[2017-04-05 13:48:07]
質問者さんではないですけど もうじき入居なのでとても参考になります。
ありがとうございます。
55: 周辺住民さん 
[2017-04-06 23:28:08]
回答ありがとうございます。

人参の芯も問題なくいけました。

卵もできるとスッキリですね!
56: ご近所さん 
[2017-04-07 09:51:50]
粗大ごみ勝手に放置はどこのマンションでもありますよね。
粗大ごみ廃棄の手配は面倒ですが、金額としては数百円や高くても数千円です。何十万かかけてカメラつけて、それを管理監視し、もし不法投棄があった場合は告発して責任取らせる。っと言うのを理事会か管理会社でやるぐらいなら数千円で処分してしまうマンションが多いです。

もちろん警告はしますが、そもそもルールを守らない人には無意味です。
残念ながら捨てたもん勝ちな事が多いです。
57: 入居者 
[2017-04-10 18:07:51]
点検商法?
さっそく、詐欺業者が来ましたので、
皆様、ご注意を!
58: 住民 
[2017-04-11 21:24:36]
>>57 入居者さん
我が家にも来ました!

相手にしませんでしたが恐いですね!

注意喚起ありがとうございました!

59: 通りがかりさん 
[2017-04-16 19:29:27]
引越しのダンボール、ゴミ捨て場に捨てるなって言われてるのに捨てる人って人の話聞いてないんですかねぇ。。。
しかもでかでかと幹事の会社のロゴが入ったものを。。。取りに来てくれるんだからわざわざ運ばなくても。。。
60: 匿名さん 
[2017-04-20 10:13:13]
敷地内の樹々の緑が凄いですね
これから年を重ねる毎に更に繁って来る事でしょう
61: 匿名さん 
[2017-05-05 15:03:58]
ガーデンでの球技は禁止にできないんですかね?芝生とか木のことも気になりますし、他の人に当たったりしたら危険だと思います。
62: 匿名さん 
[2017-05-07 16:54:12]
ガーデンっていうのは公園じゃなくて芝生の部分ですよね?
あそこは入るのも球技も現時点では禁止されていないということですか?
提供公園は球技は禁止なんでしたっけ?
63: 住人 
[2017-05-07 18:02:59]
>>62 匿名さん

提供公園は球技禁止(ただし幼児のボール遊びは可)です。61さんは芝生と木を気にされているのでおそらく、A棟の中庭?の事だと思いますよ〜。
64: 62 
[2017-05-07 19:05:02]
63住人さん
ありがとうございます!
65: 子持ち住人 
[2017-05-08 18:04:57]
住人の皆さんに質問です。
ここのマンションでチャイルドシートのシェアって需要ありますかね?

と言うのも、当方小さい子持ちだけど車はカーシェアで時々使うのみ。チャイルドシートがないと子供乗せられない。でも買ってもすぐいらなくなり捨てるのみ。
もし、需要があるならコンシェルジュで保管、貸し出しって方法を取れないか管理会社と相談してみたいなと思うのですが…
本体は有志を募って数人で買えたらなぁと。

ご意見をお聞かせください。
66: 住人 
[2017-05-08 19:10:41]
>>65 子持ち住人さん

当方、子供がいて、お気持ちはわかりますが、チャイルドシートは年齢体格に応じて色々タイプがあるのと、保険が付いているものもあったりするので、必要なときに都度レンタル品を借りたほうが、使い勝手が良いのでは無いでしょうか?
レンタルは一週間で3000〜5000円くらいですし、常備する必要性はそれほど無いのではないかもしれません。
67: 子持ち住人 
[2017-05-11 08:57:38]
やはり難しそうですね。

どちらかと言うと、月一回とか、ロードサイドにしかない店にちょっと買い物に行く数時間に使えたらなぁ〜(マンション内のカーシェアで)と言う感じなのです、その都度レンタル屋さんのを借りるのは大変だなと言うところからの発想でした。

ご助言ありがとうございました。
68: 住人 
[2017-05-11 16:56:24]
>>67 子持ち住人さん

カレコカーシェアリング本社(恵比寿)などで無料貸出してるそうです。必要なときに回してもらえる仕組みを作ってもらうのは如何でしょうか?
69: 入居予定 
[2017-05-12 18:24:06]
住民スレは、ほのぼのとする内容が多かったので、安心しました。
70: ご近所さん 
[2017-05-26 15:44:40]
>>65
金かけたくない、借りるのも面倒、場所取るからうちには置きたくないって事でしょ。

ちょっといくらなんでも自己中じゃない? 

それでいて自分の子が大きくなって必要なくなったら、共有のスペースにそんなの置くなって言いそう。


71: 名無しさん 
[2017-05-27 00:09:29]
そんな言い方しなくていいのに。
72: マンション住民さん 
[2017-05-28 00:05:11]
マンションじゃなくて保育園の父母会ででも話す内容だな
まぁ子育てでテンパってるんだろ、勘弁してやれ
73: 検討者 
[2017-05-29 15:02:30]
発想としてはいいとは思いますけどね。カーシェアと同じようにシェアの時代の流れですからわかります。

カーシェア利用の子育て世帯の賛同者だけで出資して初期投資分負担して、その後マンションのサービスとして組み込めれば素晴らしいのに、居住者全体に負担させるのは反発買うのは当然です。

ペットのエサを全居住者で負担してうちのペットのエサを買ってねと言っているのと変わりません。
74: 検討者 
[2017-05-29 15:04:08]
あ、有志で買うって買いてありますね。

この貸し出し業務によるコンシェルジュの人件費が上がらなければいいと思います
75: 住人 
[2017-05-29 15:51:09]
>>74 検討者さん

時間勤務なので、上げると言ってきたら、みんなで言い返せば勝てると思いますが、保管場所を共有部分に作るとなると、住人全員に負担を求めてくるような動きをされちゃうかも?
76: 検討者 
[2017-05-29 16:42:24]
>>75 住人さん
キッズコーナー?ですっけ?あそこに置けば文句はないでしょうけど。

77: 住人 
[2017-05-29 17:19:57]
>>76 検討者さん

キッズコーナーは、ハイハイできるようになったくらいの小さな子供の使う場所で、何か置くのは危ないのでは?
78: 購入経験者さん 
[2017-05-30 13:42:00]
だからさ、ちょっとしたセコママのせいで余計な事しなくていいよ。
絶対難癖つけてくる人達いるから。
79: 検討者 
[2017-05-31 01:09:22]
>>77 住人さん

子育て世帯でない住民に反対されない共用部の議論であって、現実性を議論したいわけではありません。子供の使うものなのだから子供のための共用部なら文句はでないのでは?という意見です。
80: 住人 
[2017-05-31 01:13:32]
>>79 検討者さん

実現させたくて、みんな議論してたと思ってたのに...理想論しか言わない評論家さんだぅたのですね(T_T)
81: 匿名さん 
[2017-05-31 08:36:26]
>>80 住人さん

それは組合でやりましょう。

82: マンション住民さん 
[2017-05-31 09:12:03]
>>80
たかだか数千円ケチりたり人の為に時間もったいないよ
その人ももう投げっぱで知らん顔だろうし
所詮言ってくるのはそういう人達ですよ

83: 子持ち住人 
[2017-06-01 17:59:18]
ほおりっぱなし状態で失礼しました。
皆様に議論いただいて、新しいこと、変わったことをするのがいかに難しいかよくわかりました。
シェアの実現は諦めます。
お騒がせいたしました。
84: マンション住民さん 
[2017-06-02 10:27:31]
>>83
新しい事をするのが難しいんじゃなくて、自分目線のみで言って、ほおりっぱなしにするから共感されないだけですよ。




85: 検討者 
[2017-06-03 01:33:29]
カーシェアの予約とチャイルドシートの予約が両方ぴったり取れないと運用回らないですしね。
車持ちの毎週末お出かけする世代が借り続けたら、カーシェアでたまに借りたいときに借りられない→数を増やす必要がでる→費用がかさむ、保管場所もない

個人ででレンタカー借りてついでにオプションでチャイルドシートつけるのが最適解かと。

それよりもいい運用があるのであれば、論理的な案を出したらいいと思います。感情的な要望は不用ですし、受け入れられません。

あ、車維持できる人であればチャイルドシートくらい買うでしょうけどね
86: 匿名さん 
[2017-06-04 22:05:51]
>>81 匿名さん

何様?
87: 住民 
[2017-06-06 12:58:15]
もう固定資産税の通知が届いた方いますか?
新築なので最初の5年間は半額ですよね!?
部屋によっての違いもあるかと思いますが、いくら位なのか参考までに教えて頂ければ幸いです。
88: 入居済みさん 
[2017-06-06 16:35:42]
>>87
なんでそんな事言わなきゃいけないんだよ。
89: 名無しさん 
[2017-06-06 19:11:32]
固定資産税は30万〜35万てとこでしょう。
90: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-06 23:49:08]
初めて投稿させていただきます。
夏から入居するものです。
内覧会を控えているのですが、みなさんは内覧会時に外部にホームインスペクターを依頼し、同行してもらいましたか?
我が家はさくら事務所を検討中なのですが…
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いします。
91: 名無しさん 
[2017-06-07 00:31:37]
私は内覧会は同行してもらいませんでしたが、万が一瑕疵があった場合、キャンセルって出来るんですか?
まぁ一応大手だし大丈夫だろう、で自分たちだけで内覧会行っちゃいましたけど。
92: 匿名さん 
[2017-06-07 00:43:21]
>>90 住民板ユーザーさん6さん

私達は、入居前の工事のために採寸が必要なこともあり、業者さんが同行するので、ついでに依頼しました。
有料ですが、工事費用計算の際にサービスにしてくださいました。
特別な瑕疵はなかったのですが、おかげで自分たちはプレッシャーなくのんびりできました。

93: 入居済みさん 
[2017-06-07 12:27:03]
>>90
やめといた方がいいですよ。
別にその会社が悪いってわけじゃないけど全く意味ないよ。
見てもらえれば安心だっていうならいいけど、会社の健康診断と一緒でそんなんで見つかったら相当ひどいよ。




94: 住民 
[2017-06-07 13:56:31]
>>89 名無しさん
厚かましい質問にお答え頂きありがとうございました。
とても参考になりました。

95: 名無しさん 
[2017-06-08 13:06:30]
>>94 住民さん

全然厚かましくないですよー。
こういう掲示板の良いところではないでしょうか。
隣の部屋の方に聞くことも出来ないですし。
まぁここで会話してる人たちが、隣同士だったりする可能性も無くはないですが笑
96: 入居済みさん 
[2017-06-11 08:45:10]
>>94
厚かましいと言うより、聞いて意味あるのか?
条件の違う人の金額聞いてなにがどう参考になったんだよ。

ただ面白半分、興味本位で聞いてやろってのが感じられる。


97: 名無しさん 
[2017-06-11 21:06:13]
まぁそんなカリカリしなくて良くないですか。ざっくりいくら位なのか、知りたいとしてもおかしくはないと思いますが。
98: 検討者 
[2017-06-15 12:20:12]
まぁ、参考にしたいなら、契約時の資産計画?書に参考価格書いてあるのでね
99: 購入経験者さん 
[2017-06-16 16:20:06]
結局 >>90はどうしたんだ。
なんか聞きっぱなしの人ばかりだよな。 

でも自分もあれは無駄だと思うな。安心売りますみたいな感じだが、マンション初購入でハイになっている人をカモにしているだけのような。
不都合があったところで最初は無償で直してもらえるし、横浜の傾いたマンション見たいのはどうせ見抜けないんだしさ。

100: 検討者 
[2017-06-16 22:01:12]
>>99 購入経験者さん

そうそう。どうせ見抜けないですよね。国家試験の建築士が設計書見ても設計書が不正なら見抜けないレベルのものを、よくわからない資格の人が見抜けるかって話かと。

付帯設備の欠陥なら判断できるかと思いますが初期不良なら無償で対応してくれたはずですし。
101: 匿名さん 
[2017-06-17 14:14:08]
A棟とB棟の間で選挙演説。。。ありえない
102: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-18 22:41:44]
>>90 住民板ユーザーさん6さん
皆様お忙しい中ご意見をいただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます!!
親切な方ばかりで入居が益々楽しみになりました。

また、お礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
103: 匿名 
[2017-06-21 01:25:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、本文を削除し、名前を変更ました。管理担当]
104: 入居予定さん 
[2017-06-23 07:36:23]
>>102
お礼なんかより、どう思ったとか、どうしたかとか、どうだったかを書きなよ。
会話がとまるじゃん。
105: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-30 22:07:11]
買いました‼
何度も訪問してきめましたが、電線が無くて、とても静かな、そして空がとても広い景色に心から惹かれました‼
114: 検討中 
[2017-07-02 23:39:03]
[No.106~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、
 削除しました。管理担当]
115: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-04 22:44:32]
>>65 子持ち住人さん
チャイルドシートは3千円くらいから買えますよ。必要なら個人で納得いくものを買ったらいいと思いますが。

116: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-16 18:07:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
117: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-22 08:38:56]
>>53 入居者さん

卵の殻はご自宅のディスポーザーは通っても、処理槽のバクテリアで分解できず処理槽に溜まり続けて処理力低下や異臭の元になりますので、ご自身だけ問題ないからとご判断せず、やめていただけると有り難いです。
118: 入居予定 
[2017-07-27 00:27:20]
>>117 住民板ユーザーさん7さん
野村不動産から頂いたDVDには、卵の殻は他の生ゴミと一緒に少量ずつ処理して下さいと言っているのですが、卵の殻は一切ダメなのでしょうか?
119: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-28 12:41:14]
>>118 入居予定さん

ちょうど最近、雑排水管清掃があったので業者に確認したら、卵の殻や玉ねぎの皮はバクテリア分解できないのでディスポーザーに入れないようにと言われました。

処理槽に大量の粉砕された卵の殻が溜まってて驚いたそうです。私も知らずに毎日入れてたので、今後気をつけます。

120: 入居予定 
[2017-07-28 14:01:18]
>>119 住民板ユーザーさん7さん
卵の殻と玉ねぎの皮は、可燃ゴミで出した方か良さそうですね。
ご回答ありがとうございました!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる