住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-01 13:05:22
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

セキュリティ
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-29 07:27:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

803: 匿名さん 
[2016-01-31 01:10:41]
民泊は戸建さんに任せたよ。
よろしく。
ウィンウィンの解決法。
大京もそのつもりだし。
804: 匿名さん 
[2016-01-31 01:12:34]
>>803
> 民泊は戸建さんに任せたよ。

了解です^^>
その代わり「闇」民泊はマンションさんにお任せ致しました。
入れ替わり立ち替わりくる一見さんの宿泊客から、「共有施設」の不正利用や破壊を防ぐ方法をご検討されることをお勧めいたしまっす!
805: 匿名さん 
[2016-01-31 01:13:49]
戸建ての民泊が普及すると売れるから資産価値が上がってしまうじゃないか。
806: 匿名さん 
[2016-01-31 01:18:16]
>804
戸建てに民泊取られちゃうなあ~。
なんてたって大手が参入するわけだから。


大京、「民泊」に参入 戸建てに注目!?

マンションではなく空き家の戸建てを約100戸買い取って改装して、宿泊者を受け入れるそうです。マンションの場合、既存住民から反対が出るので難しいようです。民泊の場合、まずは戸建てで普及する可能性がありそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000005-zuuonline-bus_all


807: 匿名さん 
[2016-01-31 01:19:15]
>805
空き家対策になるよね。
隣が空き屋より、民泊の方が良いんじゃない?
808: 匿名さん 
[2016-01-31 01:22:13]
>807

だから、ウィンウィンなんだって。

マンションの民泊なくなる。
戸建ては空き屋対策になる。

戸建ての民泊普及は理にかなってる。
809: 匿名さん 
[2016-01-31 01:22:24]
ん~、これ、全部同じ人だとさすがに荒し認定ですよね?
---
>>468
> 大京が大田区で戸建て100戸買い取り!?だって。
> 管理規約ないから買いやすいよね。
> http://aaairbnb.com/791.html
---
>>498
> すでに大京はスタート、利便性のいい戸建で民泊
---
>>579
> 大田区で大京が早速、戸建て100戸買い取りですか。
---
>>600
> 早速、大京が100軒ですか。
> 戸建て終わったね。民泊の巣。
---
>>781
> 大京、「民泊」に参入 戸建てに注目!?
> マンションではなく空き家の戸建てを約100戸買い取って改装して、宿泊者を受け入れるそうです。マンションの場合、既存住民から反対が出るので難しいようです。民泊の場合、まずは戸建てで普及する可能性がありそうです。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000005-zuuonline-bus_all
---
>>806
> 大京、「民泊」に参入 戸建てに注目!?
> マンションではなく空き家の戸建てを約100戸買い取って改装して、宿泊者を受け入れるそうです。マンションの場合、既存住民から反対が出るので難しいようです。民泊の場合、まずは戸建てで普及する可能性がありそうです。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000005-zuuonline-bus_all
810: 匿名さん 
[2016-01-31 01:25:14]
>>808
結論でたね。
811: 匿名さん 
[2016-01-31 01:26:55]
>>810
ですね。

民泊は戸建で普及。
ただし「闇」民泊がマンションで横行し、マンションで問題となる。

以上。さすがに長かった。
812: 匿名さん 
[2016-01-31 01:28:41]
「闇」民泊って何?
正規があるのに誰がわざわざ「闇」民泊を借りるの?
813: 匿名さん 
[2016-01-31 01:29:25]
闇民泊ってまた妄想で
814: 匿名さん 
[2016-01-31 01:30:08]
防犯ガラスの壊し方ね

http://youtu.be/YqSJPo_G_Vw
815: 匿名さん 
[2016-01-31 01:31:50]
マンションは立地が命でしょ
民泊も立地が命
結局どういう事になるか分かりますね。
816: 匿名さん 
[2016-01-31 01:33:18]
民泊は安さがメリットみたいですよ。
大京も戸建ての空き屋でやるみたいだし。
817: 匿名さん 
[2016-01-31 01:36:49]
>>813
> 闇民泊ってまた妄想で

今時点では法律違反な民泊を利用して、問題を起こしている利用者がどんな人か知ってます?
818: 匿名さん 
[2016-01-31 01:38:31]
これからは、合法になるんでしょ。
闇でする必要ないじゃん。
819: 匿名さん 
[2016-01-31 01:39:52]
>>814
> 防犯ガラスの壊し方ね
泥棒さんの気持ちになって考えてね。
こじやぶるのに時間がかかる一軒家を狙うのと、(闇)マンション民泊で数十から百数十戸あるマンションを手当たり次第ねらうのと、どちらを選ぶか。
820: 匿名さん 
[2016-01-31 01:41:09]
>>818
> これからは、合法になるんでしょ。
> 闇でする必要ないじゃん。
合法的に売られているWindows 10の海賊版が海賊版として出回っているの知ってます?
821: 匿名さん 
[2016-01-31 01:42:51]
>820
例えが下手すぎて意味不明。
822: 匿名さん 
[2016-01-31 01:45:29]
>819
選んだ結果です。

侵入窃盗の場所別発生状況は、住宅が56.0%を占めており
○ 一戸建て住宅 25.4%
○ その他の住宅 21.3%(3階建て以下の共同住宅、テラスハウス等)
○ 中高層住宅(4階建て以上) 9.3%
となっています。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm

あらら。低層で46.7%?高層の5倍だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる