住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-01 13:05:22
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

セキュリティ
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-29 07:27:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

783: 匿名さん 
[2016-01-31 00:30:34]
>>779
マンションよりも安全。
784: 匿名さん 
[2016-01-31 00:30:47]
>>781
マンション民、ループで現実逃避。
785: 匿名さん 
[2016-01-31 00:31:59]
>781
戸建ては、民泊しても何の問題もないそうなので、
願ったりかなったりですね。
786: 匿名さん 
[2016-01-31 00:33:45]
さ、そろそろ民泊問題ではマンション民も懲りただろう。
次は何でマンション民を揶揄う?
787: 匿名さん 
[2016-01-31 00:34:36]
>782
セキュオSP(ポリカーボネート板入り) 普及率はどの程度なの?
セキュオ30でもいいよ。
788: 匿名さん 
[2016-01-31 00:35:49]
>>781
民泊は戸建の問題だったってオチかい。
789: 匿名さん 
[2016-01-31 00:39:51]
>>788
いやいや、
「セキュリティ!!! セキュリティ!!!」とセキュリティをあがめてる癖に、強化ガラスを防犯ガラスだと思っている真性馬鹿がいるのがマンションさんってオチ。
790: 匿名さん 
[2016-01-31 00:39:55]
>781
>マンションの場合、既存住民から反対が出るので難しいようです。民泊の場合、まずは戸建てで普及する可能性がありそうです。

管理規約なんて無駄って言ってるのは、
ここの戸建てさんだけだったってことね。
戸建てで普及、納得です。私の考えと同じ。
791: 匿名さん 
[2016-01-31 00:41:53]
>789
で、セキュオSP(ポリカーボネート板入り) 普及率はどの程度なの?
都合の悪いことはスルーですか。
792: 匿名さん 
[2016-01-31 00:43:29]
防犯の観点からあまり良く無いが

http://youtu.be/YqSJPo_G_Vw
793: 匿名さん 
[2016-01-31 00:45:09]
>>791
> で、セキュオSP(ポリカーボネート板入り) 普及率はどの程度なの?
知りませんが、それがなにか?
794: 匿名さん 
[2016-01-31 00:45:09]
侵入窃盗の場所別発生状況は、住宅が56.0%を占めており
○ 一戸建て住宅 25.4%
○ その他の住宅 21.3%(3階建て以下の共同住宅、テラスハウス等)
○ 中高層住宅(4階建て以上) 9.3%
となっています。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm

あらら。低層で46.7%?高層の5倍だね。

795: 匿名さん 
[2016-01-31 00:53:46]
では、マンションの管理規約も「闇」民泊に対しては無力で「共有施設」の不正利用や破壊への事前防止にや役立たない。と言うことでFA。
796: 匿名さん 
[2016-01-31 00:55:28]
>>791
妄想的には100パーセント

>>792
ポリカーボネートじゃん
797: 匿名さん 
[2016-01-31 00:56:56]
大京、「民泊」に参入 戸建てに注目!?

マンションではなく空き家の戸建てを約100戸買い取って改装して、宿泊者を受け入れるそうです。マンションの場合、既存住民から反対が出るので難しいようです。民泊の場合、まずは戸建てで普及する可能性がありそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000005-zuuonline-bus_all


ここのマンション民は民泊を嫌がっている。
ここの戸建民は民泊は問題ないと言ってる。
上の記事は戸建てで普及と言ってる。
矛盾してないよね。
798: 匿名さん 
[2016-01-31 00:57:29]
>>791
> で、セキュオSP(ポリカーボネート板入り) 普及率はどの程度なの?
> 都合の悪いことはスルーですか。

そもそもは、

>>727
>防犯ガラス、車の窓ガラス割りハンマーで
>一撃で割れますよ。
が論点ですよね?
799: 匿名さん 
[2016-01-31 01:00:34]
ググると民泊問題はマンションばかり出てきますね。
それが世論ですか。
800: 匿名さん 
[2016-01-31 01:02:48]
>799
これからは戸建てに民泊が普及するみたいなので、
マンション民、戸建民、ウィンウィンの解決策ですよね。
801: 匿名さん 
[2016-01-31 01:05:54]
正規の民泊は問題にならないよ。
シェアハウス作るようなもんだから。
非正規の民泊が問題を起こしてるわけで。
802: 匿名さん 
[2016-01-31 01:09:29]
今はすべて非正規なんでしょ。
これからは合法なんだから、
正々堂々と民泊ビジネスやれば良いんじゃないの?
で、戸建てで普及するんでしょ。

宿泊者も安く泊まれるのがメリットって言ってたよね。
空き家を利用した戸建て民泊なら、その需要に応えられるんじゃないかなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる