積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン松ケ枝町【旧称:(仮称)グランドメゾン南森町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランドメゾン松ケ枝町【旧称:(仮称)グランドメゾン南森町プロジェクト】
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 40代] [更新日時] 2018-03-12 22:49:55
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン松ケ枝町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地 大阪府大阪市北区松ケ枝町40番(地番)
交通 JR東西線「大阪天満宮」駅徒歩3分、大阪市谷町線「南森町」駅徒歩6分(5号出入口)
総戸数 38戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上14階地下1階建
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
施工 株式会社昭和工務店
管理会社 積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.05.30 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 16:22:28

現在の物件
グランドメゾン松ケ枝町
グランドメゾン松ケ枝町
 
所在地:大阪府大阪市北区松ケ枝町40番(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩3分
総戸数: 38戸

グランドメゾン松ケ枝町【旧称:(仮称)グランドメゾン南森町プロジェクト】

41: 匿名さん 
[2016-06-17 10:04:50]
マンコミュの姉妹サイトに 住戸間仕切りの議論として以下のコメントを拝見しました。

イメージとしては、ホテルの間仕切りをイメージしていますが
-------------------------------------------------

乾式とコンクリと較べて単純にこっちが丈夫だなんて言えません。

建物の構造で異なりますから
低層マンションにしか使えない壁式構造やラーメン併用構造のコンクリ壁を乾式に
置き換えるんわけじゃありませんからね。
耐震性は建物全体の構造設計で確保されるものでしょう。

もしかすると戸境壁を叩いてみて
乾式よりコンクリの方が固いなんて議論をしているんですか?

あと多くの人が気にしている遮音性能についてですが
乾式の壁厚136mmの遮音性能TLD-56と同等の性能とするためには
コンクリで260mmの厚さにしなければなりません。
重量にすると乾式の10倍にもなります。
そりゃ丈夫でしょうね。
でも実際にそんなマンションあるんでしょうか?


42: 匿名さん 
[2016-06-17 11:49:25]
以前同じような間仕切り壁のマンションのモデルルームに行きましたが、営業の方がこっそりと経費削減ですとおっしゃっていました。販売元と営業が別の物件で、思わず言ってしまった感じでしたが、タワマンに使うものなので軽量化されているようですが、この規模のマンションで価格からしても…なんか悩みますね。売る気なのか売る気がないのか、もちろん教えていただいたマンションの購入は見送りましたが、
43: 匿名さん 
[2016-06-17 12:06:30]
>>42

乾式を採用することで 一戸当たりのコストダウンどのくらいなのでしょうか? 

44: 匿名さん 
[2016-06-17 16:13:56]
43さん
すみません、コストダウンできる額面まではわかりません。私が話しを聞いたマンションは250戸の大規模マンションなので細かな資材費のコントロールがコストダウンにつながるのでしょう。コストダウンといっていましたが、タワーマンションなどで使われており、性能的には問題ないとのコメントもありました。
45: 匿名さん 
[2016-06-17 20:26:20]
このグランドメゾンは結局、どういう壁なんでしょうか?
46: 匿名 
[2016-06-17 20:47:53]
>>45 匿名さん

電話して確認した方が良さそうです。
傾向は、50戸以下の小規模戸数は、石膏ボードを使う方が 建築費も抑えられます。
47: マンション検討中さん 
[2016-06-18 12:33:44]
実際、抑えられたとしても、価格に反映されるかは不透明です。高いのに仕様が悪いとなりかねません。
48: 評判気になるさん 
[2016-06-28 21:45:37]
そんなことより
チラシの光ってるマンションの場所、全然ちがくない?
自分のマンションの場所間違えるって、積水さん。。
49: 匿名さん 
[2016-06-28 23:09:26]
>>48

ちらしだし かまへんかまへん

住所の平面地図さえしっかりしていれば
50: 匿名さん 
[2016-06-29 00:43:35]
普通によくないだろ。チラシでも。
51: ご近所さん 
[2016-06-29 09:29:12]

こちらのマンション コストカットで還元する場合、70㎡前後で低層3800万円~ 売り出しだと殺到するのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2016-06-29 12:54:40]
どういう意味ですか?
53: マンション検討中さん 
[2016-06-29 20:02:03]
戸数がすくないのと場所がいいだけにそこまで下がらないのでは、と予想します。
54: 匿名さん 
[2016-06-29 20:55:29]
同心の入居待ちですが、ローレルコートが苦戦しているようなので、ここは是非高値で素早く売れてほしいです。
南森町のマンション全体の相場が上昇するといいですね。
55: 評判気になるさん 
[2016-07-04 09:00:49]
たいした仕様じゃないのにセキスイブランドです!と自信満々な営業されても、あんまり感じ良くなかったです。即完?ないない
56: マンコミュファンさん 
[2016-07-04 13:23:35]
ホームページのマンションの光ってる位置訂正されてますねww
訂正の文言くらい入れんのかい
57: 匿名さん 
[2016-07-04 13:36:09]
ここは場所がいいから、即完でしょ
58: 契約済みさん 
[2016-07-04 21:06:01]
>>55 評判気になるさん

どんな仕様でした?
59: ご近所さん 
[2016-07-05 10:56:02]


石膏ボードで できた モデルルームなし西区の「グランドメゾン立売堀一丁目」は 最終6000万円オーバー含め 完売しました!!!
もちろん こちらは 眺望はどのフロアからも 前がマンションお見合いなため 皆無な物件です!


やはり グランドメゾン神話です。







60: 匿名さん 
[2016-07-08 10:33:45]
お隣にカレー屋さんがありますよね。
匂いが洗濯物につかないのかなと心配なのですが、皆さんはあまり気になりませんか?
通った時にドアを開けっ放しにされて営業していたので、いつもそうならスパイス系は匂いが落ちないので嫌だなと気になっています。
61: ご近所さん 
[2016-07-12 23:32:10]
広告に書いてるフラッグシップって。。こないだ完売した関電不動産と野村不動産の同心タワーと同じキャッチコピーですよね。同じエリアで同じコピーって節操無いな。
62: 物件比較中さん 
[2016-07-13 15:42:30]
他の板で見かけたのですが、マンションサロンでは既に価格が案内されているんですか?
もしご存じの方がおられたら、ざっくりで良いので、価格帯を教えて頂けませんか?
想定外の価格だと、サロンに行っても無駄足になりそうなので・・・。
63: 匿名さん 
[2016-07-13 16:31:38]
価格の割にはディスポーザーないの?
64: 匿名さん 
[2016-07-13 16:50:42]
>>62 物件比較中さん

5千万円代以上は確定ですが、三千万円代は、50平米がない限りは 無理ではないでしょうか?

要望書は提出された方が よいですよ。
コストカットのマークスになりますので!
こちらは、マークスはスルーしましたから蓋を開けてやっぱりでしたが。
65: マンション検討中さん 
[2016-07-13 17:25:34]
最近のグラメの新規物件は劣化が進んでいるので要注意ですね。
松ヶ枝町と紅梅町の物件は夕陽丘マークスと似たようなデザインなのでしっかりと仕様を
確認することが重要です。
グラメ信者の方は特に気を付けてください。
66: 匿名さん 
[2016-07-13 19:59:20]
>>62 物件比較中さん

ホームページの物件概要に出ている価格は参考になりませんか?
67: 評判気になるさん 
[2016-07-13 20:32:53]
>>66 匿名さん

そんなに気になるならマンションサロンに行ってみてはいかがですか。予算が合わなくても親切にしてくださいますよ。手間をかけずに情報だけ聞き出そうとしても、残念ながらだれも教えてくれないと思いますよ。
68: 匿名さん 
[2016-07-13 21:32:43]
>>67 評判気になるさん

えっ?
気にしてませんけど…
62さんに物件概要で価格帯が分かりますよってお伝えしただけで…
日本語理解できますか?
69: 物件比較中さん 
[2016-07-14 13:54:23]
>>66 匿名さん

62です。ありがとうございます。他の人の勘違いに巻きんでしまって、すみません。

物件概要を拝見しましたが、タイプ別の価格帯までは記載が無いので、お尋ねさせていただきました。

やはり、モデルルームの訪問を検討してみます。
70: 匿名さん 
[2016-07-14 14:11:02]
>>69
遅レスですが、私もモデルルームに行った方が早いと思いますよ
お部屋の価格は全て教えて頂けました
我が家はまだ検討中で迷っていますが、結構要望が重なっているみたいだし、行かれるなら早めに予約入れられた方が良いかもです
71: 匿名さん 
[2016-07-17 16:47:21]
第一期の販売価格は
販売価格(税込) 4,000万円 ~ 9,480万円

ということです。
高いのか安いのかっていうのは正直良くわからないのですけれど(この辺りの元々の相場を知らないものですから)

民間ゴミ収集費(月額)/540円というのが諸経費に含まれていますが
これってどういうことなんでしょう?
市のゴミ収集は使えないということですか?
72: 匿名さん 
[2016-07-17 16:56:01]
>>71

毎日、夜間収集してくれる
市のゴミ収集は昼間収集・・・収集日決まっている
73: 匿名さん 
[2016-07-19 20:52:08]
第1期分譲 即日完売御礼と出てますね
積水ブランドのグランドメゾンと北区 南森町
やはり鉄板の組み合わせでした
74: 匿名さん 
[2016-07-19 21:16:08]
>>73
ここ人気過ぎます
公式ホームページに間取りすら掲載される前に1期完売されると様子見の人は検討する時間すらなかったですね
資料請求して真剣に検討された方だけに細かい情報見て貰う販売手法だったのかな?

しかも総戸数38戸の内、29戸を1期で販売してるから2期は残り9戸しかないという事実
よく人気のないマンションは3期6次みたいにして期や次を分けて販売してますけど
ここはそんな姑息な販売手法をとることなく希望が入った部屋全部をいっきに売り出した感じなのでしょうね

駐車場が3万円からとか戸数が少ないから将来の修繕が割高になるとかは全く気にしない資産のある方々が購入層だったのでしょうね



販売スケジュール
第1期
登録受付期間 : 2016年7月9日(土)10:00~2016年7月16日(土)12:00
受付・抽選場所 : 「グランドメゾン南森町」マンションサロン
抽選日時 : 2016年7月16日(土)13:00より

販売概要
第1期 
価格 専有面積 間取り 販売戸数
4,000万円~9,480万円 66.78m2~112.17m2 2LDK+N~3LDK+N ※Nは納戸です。 29戸
75: マンション検討中さん 
[2016-07-20 15:56:41]
皆さんの書き込みを拝見した限りでは人気があるのだろうなとは思っておりましたが、少戸数とはいえ、もうそんなに売れたのですね。驚きました。
やはり駅近なのでリセール面、エリアや学区の良さ、大通りより中に入っていて閑静な事、積水さんだという点が買われた方の決め手なのかな?
デメリットや気になる面を挙げるなら、>>74さんの仰る内容くらいでしょうか。
我が家も検討をしていたクチですが、まさかこんなに一気に売れてしまうとは思いませんでした。
76: 名無しさん 
[2016-07-26 18:57:10]
>>75 マンション検討中さん

>>694 契約
日当たりってどうなんですか?
77: 匿名さん 
[2016-07-26 20:51:50]
>>75
つい先日もグランドメゾン立売堀も即効完売しましたし
大阪市内の北区、中央区の立地と積水ブランドが組合わさると最強ですね
78: マンション掲示板さん 
[2016-08-04 08:11:30]
この辺りは最近では野村と関電のエルグレースタワーも即完でしたよね。人気エリアなんですね。
79: 匿名さん 
[2016-08-04 17:26:49]
他社さんも即完だったんですね。
他所から越してきた者ですが、南森町は単身者DINKSファミリー問わず、本当に過ごしやすいエリアだと思います。
自身も住んでみて離れられなくなりました。
深夜に一人で歩いていても怖い思いをした事がないですし、中心街に近いのに落ち着いた雰囲気なのも好印象です。
商店街はいつも賑わっていて散歩をするだけでも楽しいし、普段の買い物や病院選びなどでも困った事がないです。
天神のお祭りも楽しみになりますし、ふらっと梅田に徒歩で行ける距離なのも◎です。
こちらは良いお値段ですが立地もデベも申し分ないので、サクッと決められた方が多かったのでしょうか。
80: 匿名さん 
[2016-08-11 12:07:46]
民間ゴミ収集費は管理会社が業者に委託する費用ということですか?
月額540円で24時間ゴミ出しOK、毎日ゴミを収集していただけると思えば安いのかもしれませんがその他にセキュリティサービス料、窓ガラス清掃費が毎月発生することになります?管理費以外の費用という事ですよね。
81: マンション比較中さん 
[2016-08-15 18:31:02]
ルサンクはあと10戸ほどしか残ってないと言ってましたよ。
しかし、2階で5000強はないです。
ここも立地面だけで、5500程度というのは高すぎると思います。
積水でこれはないな。
82: 匿名さん 
[2016-08-16 15:35:50]
1期即日完売ですか。
総戸数自体少ないですが、それにしてもご立派。
7月の近畿圏では3物件で即日完売あったようです。

大阪都心部高いのですが、天井ゾーンに入ったとはいえ、契約率も上々のようですね。
いつまで続くか。ワクワク?ドキドキ?
83: 匿名さん 
[2016-08-18 10:32:05]
幼稚園や保育園が豊富で小中学校も近距離にあることから子育て環境、教育環境共に良好な環境なのが伺えます
コンビニ、スーパーも近距離にあるので子供を育てるママ目線としても便利そうです
自転車があれば広めの公園にも連れて行くことができるのが良いです。
それに加えて、駅も近いので毎日の通勤も苦ではないですね
84: マンション比較中さん 
[2016-08-29 20:12:11]
小規模高級マンションのこことは競合しないけど
南森町から徒歩9分のとこに
阪急のジオタワー南森町が東天満2丁目にできるそうですね

扇町総合高校の真横みたいですね
85: 匿名さん 
[2016-08-31 16:03:59]
東天満2丁目にタワーができるほどの駐車場か何かありました?
どこかのビルかマンションを取り壊すのでしょうか?
86: 匿名さん 
[2016-08-31 16:38:14]
>>85 匿名さん

いまの日興ビルディングと隣接地です。
高校のグラウンドの真南になります。
87: 匿名さん 
[2016-08-31 16:40:26]
>>85 匿名さん

追伸
『不動産マイスターの備忘録』というブログに詳しく載ってます。
88: マンション比較中さん 
[2016-08-31 16:48:55]
>>85
去年の段階では日興ビルと駐車場を取り壊して25階建くらいのを作る予定だったのを
隣りを地上げ買収しまくってかなりの規模のタワーになるそうです

でも四方道路の一区画内全部の買収は成功しなかったから一回り小さくなるそうです
堀口建設と181ビルの追加買収に成功してたら55m×75mで4,000㎡を超える敷地でした
西区新町の大阪ひびきの街ザ・サンクタスタワーが敷地4,000㎡ちょいなのであれくらいの巨大タワーが建ってたら面白かった
今の計画でグランドメゾン松ケ枝町の景観にとってどれくらい影響するかは解からないですけどね


阪急不動産の東天満マンション用地は隣地買収で規模拡大?
投稿日: 2016年8月27日
http://meiho24.com/wp/2016/08/higashitenma-manshion-site-of-hankyureal...
89: 匿名さん 
[2016-08-31 22:06:53]
>>88 マンション比較中さん

全部買収できても4,000㎡になりますか?
このブログの推計2,500㎡が正しければ、残りの部分を買収できても到底4,000㎡になるとは思えませんが…
90: マンション比較中さん 
[2016-08-31 22:28:50]
>>89
あら本当ですね
googlemap上で計測したんですけど何か間違えてました
単純な計測ミスですね
今計ると55mじゃなく40m*75mなので3,000㎡前後でした

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる