積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

561: 匿名さん 
[2016-12-04 19:33:23]
>>560

違うと思います。
そもそも長期優良住宅は数えるほどしかなかったと思います。

最寄りだとザ・パークハウス西新宿タワー60くらいですかね。
豊洲や晴美にいくつかあるようです。

マンションの寿命は平均40年ほどと言われていますので、
今40歳で購入すれば、80歳くらいで建て替え、という感じでしょうか。
562: 匿名さん 
[2016-12-05 12:24:24]
>>561 匿名さん

回答ありがとうございます。このマンションの住宅ローン申請でflat35sのaがなく、flat35sのbしかなかったようでしたので、何でaが出来ないんだろうと気になっていました。
563: マンション検討中さん 
[2016-12-05 23:51:26]
長期優良住宅じゃないにしても、実際何年くらいもつのか知りたいですね。
30年の長期修繕計画があるとのことですが、逆に言えば30年経ったら取り壊すつもりなのでしょうかね・・?
個人的には50年は住めるとありがたいです。
564: 匿名さん 
[2016-12-06 12:30:01]
>563

スーモで中古マンションを検索すると、
築40年や50年の物件がたくさん流通しています。

1970年前後に建てられたマンションで、
建て替えられたのは1%もないでしょう。
つまり現に皆さん住んでいるわけです。

だからこそ、
構造やら立地をよく吟味する必要があるのですが。
565: 匿名さん 
[2016-12-06 19:45:33]
>>563
築40年の築古に住んでいる。
大規模修繕工事の時に、担当の建築士に聞いたが、きちんと修繕すれば、築100年は大丈夫とか。
コンクリの状態も良かったし、水槽・水系配管は取り換えた。エレベーターは修理している。
ただ、耐震が難。

現在建築中なら、修繕すれば100年以上は住めると思うよ。
566: 匿名さん 
[2016-12-19 21:32:15]
このマンションは大規模なのに全然コメントが増えないですね。
567: 買い替え検討中さん 
[2016-12-21 13:26:10]
駅からは微妙な距離で、最寄りが大江戸線。
駅前に飲食店や買い物をするところが少ない。
それで値段が高く感じられる。

環境は良いと思う。
568: 名無しさん 
[2016-12-22 23:22:28]
新江古田駅の駐輪場もっとたくさんとめられれればいいののに。
569: 匿名さん 
[2016-12-23 18:08:05]
>>568 名無しさん
自転車で通うことは不可能ですよ。
歩道は狭いですし、車道も狭くて危ない
570: 匿名さん 
[2016-12-24 09:23:03]
このへんの住人はバスで中野へ出るパターンが多いですよ。
あとは江古田2丁目から都営バスで目白とか。

大江戸線は青山とか六本木に行くときしか使いませんね。
混みますし、どの乗換駅も地下深くて時間がかかるので。
571: 匿名さん 
[2016-12-24 09:24:28]
バス便だと将来的に過疎・資産価値暴落が予想されますね。
572: 周辺住民さん 
[2016-12-24 12:38:13]
中野までバスもいいですが、一応西武新宿線の沼袋駅まで自転車で7分くらい、歩いて16分くらいなので、健康のためには歩きも悪くないとは思いますよ。

新江古田駅方面は上り坂なのと、歩道が狭くて人が歩いていると通れません。お年寄りも多く、ぶつかって事件沙汰になる可能性もあります。車道も狭くて危ないです。なので自転車はお勧めできません。歩いても10分くらいなので歩いたほうがいいです。
573: 名無しさん 
[2016-12-25 15:47:17]
今日でモデルルームが移転ですね。やはり新宿駅の方が集客力あるのでしょうか
574: 匿名さん 
[2016-12-25 21:47:39]
周辺の環境も含めて、現地を歩いて確認したほうがいいと思いますけどね。
私は程よい田舎感が気に入りました。人も少ないですし。
マンション完成後に人口が増えたら歩道も混んで殺伐とするのかもしれませんが。あと、マンション周辺から新江古田駅方面は歩道もガタガタで狭く、他の歩行者にぶつかるくらいなのでベビーカーで歩道は歩けないと思った方がいいです。そもそも車社会ですし、ベビーカーで歩いてる人はいませんが。
575: 匿名さん 
[2016-12-25 21:50:25]
狭い大江戸線でベビーカーだと他の乗客から思いっきり睨まれますしね。
いつも平気でベビーカーで大江戸線に乗り込んでるのはフィリピン人のママくらいです。日本人はいませんね。
576: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-26 12:47:13]
>>574 匿名さん
ここで暮らすとしたら車があれば便利なのはわかってはいるのですが、今でも週末しか乗らない車を所有し続けるべきか迷います。
自転車のみで生活するとしたらやはり不便でしょうか。
577: 匿名さん 
[2016-12-26 22:11:11]
>>576 口コミ知りたいさん
子供がいなければ車がなくても生活に不便はないです。
マルマンストアやサミットまで自転車で買い物に行けば食品はなんとかなりますし、あとは光が丘のショッピングセンターまで地下鉄で10分ですし、中野までバスで20分、それにアマゾンとかの通販を活用すれば困らないと思います。
子供がいても、カーシェアでなんとかなると思います。
578: 周辺住民さん 
[2016-12-28 09:52:20]
ただ、このあたりの地域は戸建がほとんどなので、PTAとかで車が無いというと「マンションって可哀想・・・」と上から目線で同情される可能性もあります。
ピクニックや子供の送り迎えとかで車が無いと仲間外れにされる可能性も無きにしも非ず、です。

子供がいないなら全く関係ない話ですが。
579: 周辺住民さん 
[2016-12-28 10:07:10]
江古田は村社会なので、マンションに偏見を持っている人も中にはいますが、
このマンションはすごく素敵で豪華なので、実際出来上がって地域住民の方にもカフェやコンビニを開放して使えるようになれば、マンションの綺麗さ・豪華さにビックリして地域でも羨ましがられるマンションになるでしょうね。
580: 匿名さん 
[2016-12-28 10:39:18]
>>578-579
戸建てがほとんどとか村社会とか、本当に周辺住民ですか?
世帯数でいうと一戸建てよりマンション+団地+社宅+アパートのほうがずっと多いのに。
それに一戸建ても比較的小ぶりな物が多くて、マンションに偏見云々は全然ないと感じますけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる