積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

384: 匿名さん 
[2016-05-22 20:00:00]
マンションの管理など、管理費の高い安いや、管理体制の細かさ自由さ色々あるが、各家庭の状況を把握したいから管理組合理事に立候補するなんて論外。
挙動言動不審な理事立候補者なんて全力で阻止しなきゃ。
385: 匿名さん 
[2016-05-23 23:06:22]
>>384
では貴方に理事をお任せしますね。
500戸分のわがまま、聞いていただきます。
きっちり仕事してくださいよ。無償で。
お手並みをとくと拝見、といきますか。
386: 匿名さん 
[2016-05-24 23:05:45]
川崎のイマジンパレスっていう長谷工の大規模マンション、当物件にそっくりですね。ランドプランとか。
なのに3LDKが2500万~と半額。
387: 匿名さん 
[2016-05-24 23:07:40]
イマジンパレスではなく、正しくはイマジンテラスでした。
388: 匿名さん 
[2016-05-26 16:57:28]
基本的に382さんがかかれているとおりだと思います。
他の人においそれと鍵を渡さないですよね。
賃貸だとどうなのかはしりませんが、少なくともここは分譲です。
自分が鍵を無くすなどしないでしっかりとしていれば、だいじょうぶでしょう。
セキュリティがしっかりしているのがマンションのいいところですが、
油断しないでゴミ捨て行くだけでも施錠するなどしておかないとならないですよね。
389: 周辺住民さん 
[2016-05-28 20:52:38]
>>386 匿名さん

さすがに川崎とは土地の価格が全然違うでしょう。
390: 匿名さん 
[2016-05-28 22:46:19]
>386

そっくりと思える人は安上がりでいいですね。
まだ情報は少ないけど、全然感じが違うんですが・・・
391: 匿名さん 
[2016-05-30 21:23:09]
いい物件なのですが、大江戸線の新江古田駅って、朝激混みなんですね。
朝の通勤時間帯に乗って確認してみたのですが、体が中に浮くほど押されて、急停車した際に雪崩のように倒れて足が捻挫してしまいました。
皆様も実際に通勤時間帯に乗って確かめてみてください。。本物件だけで賃貸合わせて800世帯増えるので、3割は混雑が増すのでは。
今でも危険なのに、どうなるのか心配です。
392: 匿名さん 
[2016-05-30 23:37:48]
しかも大江戸線は車両小さいし延長計画あるし、混雑がもっとひどくなることはあっても改善はしないでしょう。
393: 匿名さん 
[2016-05-30 23:38:35]
>>391 匿名さん

大江戸線は小さいから混みやすいのかもしれませんね。
でも800世帯増えただけで電車は3割混まないかと、、
全員同じ時刻に出発するなら分かりますが。いくら大きなマンションでもそこまで影響力ないですよ笑
394: 匿名さん 
[2016-05-31 00:13:40]
大江戸線は災害対策路線ですからいざという時に駅まで帰ってこれそうなのはいい点ですね
395: 匿名さん 
[2016-05-31 07:12:48]
確かに東北の震災の時は、大江戸線が一番復旧が早かった。
しかし当時その情報が誰でもリアルタイムに入る状況ではなかったな。
復旧の早さと背中合わせだが、大江戸線は全般的にホームが深すぎる。通るところも微妙。六本木直通はいいが、地上に出るのが遠すぎる。
混雑がひどくなく、本数もあってホームが深くない。それらがそろった地下鉄をパッと挙げられないが。
396: 匿名さん 
[2016-05-31 17:59:09]
その条件なら丸ノ内線だな。
397: 匿名さん 
[2016-05-31 20:25:58]
車通勤できる方であれば、都心にも近く便利だと思います。大江戸線を使わざる得ない場合は、始発~6時半くらいまでなら他人にあまり密着せずに乗れますので大丈夫かと思います。
398: ご近所さん 
[2016-05-31 21:55:01]
価格、安くなりましたね。


399: 匿名さん 
[2016-05-31 23:19:38]
>>398 ご近所さん

どれくらい安くなったのでしょうか?
7千万切ったら買いたいです。
400: 匿名さん 
[2016-06-01 10:15:24]
中野区最大とあってどのようなマンションになるのか楽しみですね

大江戸線の混雑具合は確かに気になる点ですし、大規模マンションができることによって乗客は確実に多くなるでしょうから、朝の通勤は少し大変になるのかな。
ただ、新宿まではすぐ着くことを考えれば多少混んでても我慢できそうです

個人的には無駄な共用施設がなくマンション自体は広くてよさそうに思いました。
欲を言えば、マンション内に自販機または小さいコンビニなどがあるとさらに良かったかな
401: 匿名さん 
[2016-06-01 10:36:11]
確かC街区にコンビニができるという旨の説明を受けましたよ。どのコンビニかは分かりませんが..
402: 匿名さん 
[2016-06-01 16:58:46]
>>399さん

私が検討していた部屋は300万/坪くらいまで下がってました。
グロスで500万程度ですね。
403: 匿名さん 
[2016-06-01 22:08:33]
>>402 匿名さん

20坪、66平米だとグロスで1億円ですね。
環境を考えると悪くないかも。前向きに検討します。
404: 匿名さん 
[2016-06-01 22:20:38]
>>403 匿名さん

>>402の「グロスで500万程度ですね」というのは、坪単価のことではなく、グロスで500万程度下がった、と読み取るものですよ。
江古田66平米1億って、まあひどい冗談www

405: 匿名さん 
[2016-06-02 20:13:33]
住宅ジャーナリストの櫻井さんという方もおすすめされていますね。

>都心部であっても緑が身近で静かな住環境に憧れる人は多い。グランドメゾン江古田の杜は、そんな「わがままな方」にお勧めしたい最新の大規模マンションといえる。

>都心部で、超高層ではないのに531戸の大規模マンション……その希少性は極めて高い。


たしかに、都心なのに大自然に囲まれた生活、素敵ですよね。
小鳥のさえずりをBGMに、テラスで優雅にアフタヌーンティーとか楽しめそうです。
406: 匿名さん 
[2016-06-02 20:52:30]
大都心の静謐の森に抱かれた、正統の邸宅といった感じで素敵ですね。
堂々たる人生の船出にふさわしい威厳あふれる物件だと思います。
407: 匿名さん 
[2016-06-04 00:08:00]
公園に近いだけあって、緑が身近に感じられるというのは嬉しいですよね。
でも、マンションが500戸を超える大規模マンションであることや、
病院、商業施設や賃貸マンションが一緒になった複合開発エリアのマンション
であることから、大自然に囲まれたって感じはしない気がしちゃいます。
C街区にコンビニが入るようですが、スーパー類は入る予定はないんでしょうかね。
408: 匿名さん 
[2016-06-04 04:16:35]
>>406 匿名さん

このマンションは気に入ってますけど、大型マンションだから邸宅からは程遠いですよ。
409: 匿名さん 
[2016-06-04 06:57:58]
>>407 匿名さん

マルマンとかいう大型スーパーが徒歩1分であったと思います。
コンビニも既に目の前の老人ホームに入ってますよ。午後5時で閉まりますが。

森でキャンプとかバーベキューとかできるのでしょうかね?
アウトドア気分が満喫できそうですね。
410: 匿名さん 
[2016-06-04 11:45:11]
江古田のマルマンが大型スーパー?
411: 匿名さん 
[2016-06-04 12:25:23]
実態とかけ離れたポエムの投稿が多いな。
412: 匿名さん 
[2016-06-04 14:42:02]
>>411 匿名さん

詳しく。
413: 匿名さん 
[2016-06-04 19:06:52]
やすらぎを究極まで昇華させる、地上14階・中野区最高峰の大邸宅。
高台の地に、優雅なライフスタイルを享受する毎日となりそうですね。 

414: 匿名さん 
[2016-06-04 21:16:11]
高すぎですね、、
手も足もでん!
415: 匿名さん 
[2016-06-04 21:50:08]
都心しにては安過ぎると思います。
416: 匿名さん 
[2016-06-04 23:23:01]
当たり前ですが、自身の身丈に合うかどうかを冷静に判断しないとですね。
人それぞれ価値観は違うので、こういった誰でも匿名で書き込める掲示板(特に煽るような書き込み)には惑わされてはいけません。
417: 匿名さん 
[2016-06-05 15:01:43]
江古田は都心ではないでしょう。完全な郊外。
418: 匿名さん 
[2016-06-06 12:35:00]
客観的に環状七号線の内側なら準都心、山手線の内側なら都心じゃない?
419: 匿名さん 
[2016-06-07 02:18:52]
準都心なんて言葉初めて聞いた。環七の内側という定義も。こじつけ好きな不動産営業マンの造語か?
普通の会話で準都心という言葉を使う勇気はないわ。
420: 匿名さん 
[2016-06-07 02:39:41]
検索すれば一杯出てきますよ。定義はともかくとして。
421: 匿名さん 
[2016-06-07 09:33:58]
お前、どこ住んでんの?江古田?おー、準都心じゃん。かっけー(笑)
422: 評判気になるさん 
[2016-06-07 10:04:18]
一昔前は、坪単価200万円前半のエリアだったんですが、、、直ぐそばのプラウド江古田の森公園を検討したことがあったので、正直驚きの価格でした。
423: マンション検討中さん 
[2016-06-07 10:25:55]
>>418
山手線の内側でも駒込とか目白とかは郊外でしょう。
準都心っていうと大崎とか池袋とか。

環七なんて何の区切りにもならないと思うよ。
424: マンション検討中さん 
[2016-06-07 12:47:32]
>>423 マンション検討中さん

山手通りから内側を防災地区として位置付けている。首都直下型地震では、環七より内側を流入制限する計画。
425: 匿名さん 
[2016-06-07 14:22:21]
>>423 マンション検討中さん

池袋は副都心。大崎は副都心だっけ?
錦糸町や亀戸も副都心らしい。
426: 匿名さん 
[2016-06-07 20:55:47]
どっちにしろ江古田は郊外。

定説です!
427: 匿名さん 
[2016-06-07 23:28:16]
新江古田駅の北側(練馬区)は郊外。
南側(中野区)は都心って聞いたことがあります。
江古田の森公園を挟んで反対側は練馬区ですが、練馬区側は急激に資産価値が落ちるそうです。
豊玉なんたらという地名には要注意。そこは練馬区です。
428: 匿名さん 
[2016-06-07 23:35:05]
練馬区のほうが中野区より財政的には豊かで、子供に対する補助とかも手厚いんですけどね……。
429: 購入検討中さん 
[2016-06-07 23:47:13]
杉並区と練馬区は典型的な住宅街
渋谷区と新宿区はターミナルを抱える都心部
中野区はそれらに隣接しててその中間ってイメージ
430: 匿名さん 
[2016-06-08 15:01:02]
>429

中野区って多面的すぎて、ひと言で性格付けできないのでは?

北は西武池袋線から南は京王線近くまで。
中野坂上のようなオフィス街もあれば中野駅周辺のような繁華街もある。
上ノ原や桃園、上鷺宮のような邸宅街もあるし。

江古田のここは純然たる郊外住宅地だと思いますよ。
431: 匿名さん 
[2016-06-08 23:33:42]
渋谷区、新宿区、豊島区、杉並区、練馬区という隣接自治体が、中野区の特色に影響を及ぼしているでしょう。
江古田はもちろん練馬区の影響下にある一帯です。
432: 匿名さん 
[2016-06-08 23:40:02]
>>427 匿名さん

総合東京病院の裏の川の橋を渡ると豊玉南ですね。徒歩1分で練馬区とは。くわばらくわばら。
433: 匿名さん 
[2016-06-08 23:43:30]
>>431 匿名さん

えこだ駅があるのは は練馬区旭ヶ丘ですが、
中野区のえごたは沼袋の影響が強い気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる