東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-09 07:01:59
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part62

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-01-27 22:55:25

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34

242: 匿名さん 
[2016-03-15 22:36:47]
>>241
変電所の前から高速入り口の横を抜けて東雲運河方面に続く道の薄気味悪さはどうにかならないものか。
243: 匿名さん 
[2016-03-16 18:42:55]
開発進めば解消するのでは?
そうするとまた、値上がりしちゃいますけど。。、
244: 匿名さん 
[2016-03-17 19:48:22]
知り合いの女子大生がホームパーティーに誘われて、歌舞伎座あたりで家主の車に乗ってマンション(たぶんSKYZ)に向かったらしいんだけど、何本も橋渡って、どんどん荒野っぽくなってきて、このまま拉致られるんじゃないかと本気で不安になったと飲み会で言ってた(笑)
245: 匿名さん 
[2016-03-17 20:19:46]
↑うそくせー(笑)
246: 匿名さん 
[2016-03-17 20:59:32]
>>244
新宿からならレインボーブリッジを通って、お台場の横を通り、木遣り橋(スカイズが一番綺麗に見える)を通ってスカイズに行く感じかな。

東京でも随一の絶景続きルートだね。
247: 匿名さん 
[2016-03-17 21:25:14]
青葉台⇒南平台⇒松濤⇒代々木公園の片道3kmのジョギングコースをセレブコースと呼んでいる庶民なオレ(笑)
BAYZからの市場前⇒晴海⇒豊洲⇒BAYZの周回コースをなんて呼べばいい?


248: 匿名さん 
[2016-03-18 03:22:21]
>>244
知らない人のホームパーティーに行くって、よほど軽い女性と飲み会しているのですね。
でもそれは有明だと思いますよ。
249: 匿名さん 
[2016-03-18 06:10:47]
まあ、嘘でしょうけどね(笑)
ミットモナイ。
250: 匿名さん 
[2016-03-18 08:15:49]
>>247
1.回転寿司コース
2:シーサイドコース
3.リーマンコース
251: 匿名さん 
[2016-03-21 22:37:06]
この辺で歩いてお花見に行けるところはありますか?
辰巳公園は少し遠いです。
252: 匿名さん 
[2016-03-22 13:15:07]
目黒川
253: 匿名さん 
[2016-03-22 18:22:22]
豊洲の歩道は殆ど桜だったと思いますよ。去年見たけど綺麗でしたよー。大学キャンパス内も桜が多かったように思います。
でも、せっかくなので辰巳公園まで足を伸ばしてみてはいかがかな?一年に一度ですし、徒歩でいけるんじゃ無いでしょうか。どうしてもきついならタクシー使うとかね。一年に一度ですし。(笑)
254: 匿名さん 
[2016-03-22 18:23:33]
有明テニスの森も空いてて良いですよ。
255: 匿名さん 
[2016-03-22 23:34:03]
>>254
辰巳公園のさくら祭りは屋台もあり魅力的なのですが、駐車場が足りなくて切符を切られると言われました。
有明テニスの森はゆりかもめで楽勝そうですね。
対岸のアリーナ周辺に桜を植えてくれたら嬉しいです。
256: 匿名さん 
[2016-03-23 06:06:35]
うーん、屋台が出るようなところは酔っ払いも多く桜は楽しめないかもしれませんよ。
有明テニスの森かお台場あたりが落ち着いて桜を楽しめそうな気がします。
257: 匿名さん 
[2016-03-23 09:54:43]
本当に埋立地から出ないんだな。

桜ぐらい本物みろよ(笑)
258: 匿名さん 
[2016-03-23 16:01:32]
佃の桜もいいよ
埋め立て地だけどね
259: 匿名さん 
[2016-03-23 17:58:58]
まさか、埋立地の桜はイミテーションだと思ってるのかな

おめでてーな(笑)
260: 匿名さん 
[2016-03-23 23:21:21]
>>257
桜の本物という意味が解らないけど、ソメイヨシノは交配種だから自生することはないよ。
解りやすく言えば植樹した木しかないと言うこと。
少しは勉強してから書き込まないと恥をかくよ。
対抗したいならば捨てメールを教えてくれればリアルに会ってもいいよ。
261: 匿名さん 
[2016-03-24 09:20:23]
世界中のソメイヨシノはほぼ全てクローンだからね。みんな同じ遺伝子を持ってる。
262: 匿名さん 
[2016-03-25 07:32:17]
豊洲新市場に温泉登場で大江戸温泉とのバトル勃発!?
http://diamond.jp/articles/-/88318?display=b
263: 匿名さん 
[2016-03-25 08:12:22]
バトルも何も、温泉なんてそこら中にあるのに何言ってるんだか(笑)
264: 匿名さん 
[2016-03-25 08:17:23]
>>252
目黒川は桜もだけど周辺のお店の雰囲気も素晴らしい!毎年行きます。
265: 匿名さん 
[2016-03-25 08:26:21]
チーム豊洲江戸前市場は展望デッキの足湯が無料なんだね。
266: 匿名さん 
[2016-03-25 08:42:22]
パークホームズ豊洲が555戸供給御礼の表示に。売り切れたら豊洲は新築が無くなる。
267: 匿名さん 
[2016-03-25 08:46:26]
>>265
そうですね。
でも無料は駄目だと思います。
100円でも取らないと中国人や市場関係者が雑に使って汚くなりそうで心配です。
たぶん、最高の夜景が見れる場所なので、雰囲気作りを大切にしてもらいたい。
268: 匿名さん 
[2016-03-25 08:48:04]
>>266
クレビアがあるよ。
アドレスは東雲だけど。
269: 匿名さん 
[2016-03-25 21:15:48]
>>268
クレヴィアはやはり東雲だよ。
東雲が誰にも知られていない地名ならば豊洲でも違和感ないけど、東雲は駅があるほど有名だからね。
270: 匿名さん 
[2016-03-26 08:39:02]
>>268
アドレス豊洲の話だとパークホームズ豊洲のみだよね。

「意図的に残していた西棟南東向き71平米の部屋と、東棟の南東72平米・北東71平米・南西角86平米以外は今回でほぼ売り切った感じですね。入居まで後1年を残していますので、坪330という水準の割には売れ行きが早かったように思えます。」とののらえもん氏コメント
http://wangantower.com/?p=11511

271: 匿名さん [女性 50代] 
[2016-03-26 10:49:23]
先日ベイズのインテリア商品販売会にいきましたが、
エアコンは皆様何処にお願いされますか?もしくはされましたか?


272: 匿名さん 
[2016-03-26 13:31:15]
>>271

それはこちらの住民専用スレでお聞きになった方が良いでしょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587771/

273: 匿名さん 
[2016-03-27 08:06:01]
>>255
今朝6時頃、辰巳公園近くを通ったけど凄い数の人と車だった。まだほんの少ししか咲いていないみたいだったけど。
274: 匿名さん 
[2016-03-27 08:21:19]
>>270
初期のコメントは高すぎるという感じだったから想定外の売れ行きだったのでは?
275: 匿名さん 
[2016-03-27 08:29:44]
高すぎるというより、サラリーマンの所得ではギリギリ買える価格ですので、買える人が少ない筈なのに、結構売れたという意味でしょう。

湾岸や都心は富裕層外国人が買うエリアに変わっていきそうです。
276: 匿名さん 
[2016-03-27 10:47:23]
>>275

外国人富裕層に売り込みたいなら、質の高い教育機関が不可欠。

現状のような、ナンチャッテお教室がある程度では、到底外国人富裕層の目にはとまらないでしょう。

せめて、日本人率25%以内で、かつ、近くに起伏の富んだ緑豊かな大きな公園があるプレスクールがないと。


有名ボーディングスクールが誘致できれば、資産価値はうなぎのぼりでしょうが、これは、強欲デベに任せ手当は無理なので、行政・住民が頑張らないと。
277: 匿名さん 
[2016-03-27 10:49:02]
タイポが多かったので、再投稿。失礼。


外国人富裕層に売り込みたいなら、質の高い教育機関が不可欠。

現状のような、ナンチャッテお教室がある程度では、到底外国人富裕層の目にはとまらないでしょう。

せめて、日本人率25%以内で、かつ、近くに起伏に富んだ緑豊かな大きな公園があるプレスクールがないと。


有名ボーディングスクールが誘致できれば、資産価値はうなぎのぼりでしょうが、これは、強欲デベに任せていては無理なので、行政・住民が頑張らないと。
278: 匿名さん 
[2016-03-27 10:58:45]
のらえもんは湾岸上げプロパガンブロガーダだからあまり真に受けない法が良いね。
PHTは、メトロ5分の三井免震、大型物件で、仕様も意外と良いのにここまで残ってる大苦戦の売れ残り。
同時期に同じような条件で売りだした他のマンションは殆ど完売してる。
279: 匿名さん 
[2016-03-27 14:07:44]
どちらにせよ、もう庶民には買えなくなってきますから、都心と湾岸エリアは、富裕層外国人が住むエリアになってきますよ。
庶民がギリギリ買えるのもあと残り1年とか2年なんじゃ無いかな。
280: 匿名さん 
[2016-03-27 14:18:34]
7000万の壁ですね。
一般庶民で買える限界が7000万円から8000万円だと言われてますから、1億超えは売りにくいでしょうねえ。
281: 匿名さん 
[2016-03-27 23:46:44]
庶民が7000万円の物件を買えるのですか?
5000万円が限界だと思いますよ。
それ以上は高所得者です。
282: 入居済み住民さん 
[2016-03-28 01:09:17]
それよりもガスてなーに向かいにツインタワーができたら、そこよりもずっと高値で売れますか?
そこよりもツインタワーの方が資産価値が高いでしょうか。
283: 匿名さん 
[2016-03-28 01:22:17]
都心や城南はすでにこの辺の倍近い坪単価で売れてますよ。
坪300万前後が富裕層が住むエリアなんですか?(笑)
284: 匿名さん 
[2016-03-28 01:32:44]
>>281
7000万円から8000万円くらいまでは普通のサラリーマンでも買えるでしょうが、それ以上になると、サラリーマンでは難しいという意味でした。
もちろん、社内での出世競争に負けた人は8000万円だと厳しいとは思いますが、一般的な話としてです。
285: 匿名さん 
[2016-03-28 01:34:49]
>>283
300万くらいならサラリーマンでも買えるということです。これが400万や500万になると、1戸当たり8000万円を超えてきますので、富裕層向けになってしまいます。

既に都心は外国人富裕層が住むエリアになってきてます。
286: 匿名さん 
[2016-03-28 08:27:35]
>>278
どこと比較?
287: 匿名さん 
[2016-03-28 15:37:11]
>>282
どこの話?
288: 匿名さん 
[2016-03-30 18:08:44]
>>278
そうなんですか?PHT売れてると思ってました。スカイズベイズのようにいわゆるオリンピック特需で売れた時期とは違い、実需層には受けている印象があります。価格もちょっと前販売のこちらよりだいぶ高いですし…
289: 匿名さん 
[2016-03-31 13:56:19]
港区湾岸エリアと、江東区湾岸エリア、個人的には江東区湾岸エリアの方が環境は良い気がしますが、坪単価はだいぶ違うのですね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593427/res/6051-6060
290: 匿名さん 
[2016-03-31 20:22:01]
>>288
PHT売れてるのは確かですが、初期は高いと言われてたんですよ。

まあ、スカイズも割高だって騒がれてましたけどね。有名な評論家ですら坪単価150万が適正とか。
291: 匿名さん 
[2016-03-31 21:08:34]
>>290
有名な評論家?!
それって、スカイズの販売前に「スカイズは絶対売れない!適正価格は150万円だ!」って宣言して大恥をかいた自称住宅ジャーナリストのことですか??今スカイズは平均で坪300万円くらいで成約してますから、随分豪快な外しっぷりですよね(笑)
ちなみに彼は今熱心にバリ島投資を勧めてますよね。日本の不動産を語るときには「不動産は立地が全て!駅徒歩5分以内の物件以外は危険!」と声高に叫んでるのに、バリ島の胡散臭い土地所有権すらない数千万円する戸建てを「絶対儲かるから」という理由だけで勧めまくる矛盾(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる