セントラル総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ千葉松波ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ千葉松波ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2017-08-19 21:11:45
 

クレアホームズ千葉松波についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/chiba0273/

所在地:千葉県千葉市中央区松波1丁目4番1他(地番)
交通:総武本線 「千葉」駅 徒歩7分
総武線 「西千葉」駅 徒歩13分
千葉都市モノレール 「千葉」駅 徒歩10分
京成千葉線 「新千葉」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.54平米~90.35平米
売主:セントラル総合開発
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-27 17:51:39

現在の物件
クレアホームズ千葉松波
クレアホームズ千葉松波
 
所在地:千葉県千葉市中央区松波1丁目4番1他(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩7分
総戸数: 78戸

クレアホームズ千葉松波ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2016-05-09 18:38:59]
3LDKの間取りが大半を占める中、モデルルームの84m2は参考になりませんでした。
3LDKのモデルルームにしなかったことも、見栄え重視なのがわかります。
価格的に手がとどきそうな南向き3LDK70m2を検討していましたが、4人家族では無理があるような。
平米数をあげると価格も跳ね上がりますし、千葉で5千万は出したくない。
かなり慎重になります。
松波は高級住宅街ではありません。
中堅層が多めだとは思いますが。


















42: 購入検討中さん 
[2016-05-09 18:51:40]
みなさんがおっしゃる通り、予定額より300万は乗せてますね


43: 匿名さん 
[2016-05-10 18:18:49]
やっとホームページ更新されましたね

モデルルームも見に行きましたが、食洗機やディスポーザー、ミストサウナなどが標準設備なのは良いですね。
ただ収納は通常のだと物足りない気もします(モデルルームのはあえて広くカスタマイズしていたような…)

色々言われていますが、松波という立地は個人的には好きです。

ただ直床ってのは、どうなんでしょう…
二重床よりリフォームしづらいと言われていますし、防音面でも本当に大丈夫なのか?
どうせ価格を高くするなら二重天井二重床で徹底すればよいのに。
44: 購入検討中さん 
[2016-05-10 18:26:03]
モデルルーム行きました。
本当にこの価格で販売するんですかね。
45: 匿名さん 
[2016-05-10 20:05:03]
>>44
価格が動くにせよ、せいぜい数十万てところでは。
松波という立地に自信ありげでしたし、2~3百万とか下がることはまずないかと。

高くても何だかんだで買う人はいるでしょう。世の中お金が余ってる人も以外と多いんです。

ま、即日完売はないでしょうが。
46: 匿名さん 
[2016-05-10 21:08:54]
構造は確かに気になります。
近辺の販売中マンションでは、

エクセレントシティ千葉グラングラス
ウィザードレジデンス千葉県庁前
千葉美術館前
津田沼奏の杜テラス

は、二重天井に二重床を採用されています。
隣壁も 遮音性やプライバシーに配慮された設計になっています。
特に津田沼テラスと美術館前の二重床は250〜270mmという厚さがあるので、騒音対策がなされている感じがします。

クレアホームズ松波は、二重天井ではあるが肝心の床は二重ではないし、壁も180mm以上と、最低基準数値です。
価格が高いのであればこういったところにお金をかけて欲しいです。

食洗機、ディスポンサー、ミストはいまどきの新築分譲マンションなら標準設備でついているような気がしますが。
マンションはその辺を売りにしますから。








47: 匿名さん 
[2016-05-11 08:58:25]
販売代行は野村ですが、売主のセントラル総合開発や施工のノバックって会社は評判とかどうなんでしょう?あまり聞いたことないですが。

情報開示の段取りやマンションの構造、価格設定など、今一つな印象なので、少し不安になってきました…

横浜の偽装マンションの例を見ても、何か問題があったときは大手だと少しは安心なんですが…
48: ご近所さん 
[2016-05-11 18:36:22]
マンションの施工は、大成 鹿島 竹中 大林 戸田 清水 辺りが無難
価格は高いでしょうけど







49: 匿名さん 
[2016-05-11 23:24:09]
モデルルーム見ました。
駐車場は他の方も書いてありますが、全戸入れるわけではないみたいです。マンションの駐車場は月額2万円。管理費も2万円。
とにかく価格が高いですね。千葉で5000万円は出したくありません。野村の方は「千葉のマンション価格が安すぎたんですよ」と言っていましたが、それは客に言うセリフじゃないなと思いました。
とにかく松波地区で15年振りの物件。絶対値下がりはしません。とのこと。賃貸に回してもエクセレントシティを例に出して14万円は取れるということです。。が、どうでしょうか??
松波は静かな住宅地で、いい場所ですが、とにかく値段が高すぎ。強気すぎ。
モデルルームはほぼオプションを入れていて、かなり豪華に見えましたが実際はどうか?
また日当たりですが、南東角部屋はいいとして、他はそれほどでもないのでは。特にルーフバルコニーの棟は昼は陰になるでしょう。
目の前のアコレは微妙です。
セントラル開発は西日本で多く手がけてるそうです。実直なデザインをするそうです。千葉市では2件目?床のことは説明されませんでした。。
50: 匿名さん 
[2016-05-12 08:35:25]
>>48
マンション施工は長谷工が圧倒的では?
51: 匿名さん 
[2016-05-12 09:11:48]


二重床だから防音性能が高いっておかしくないですか?
太鼓現象で音が逆に大きくなるという話も聞きます。
直床だろうが二重床だろうが関係なくて、一番大事なのは
スラブ厚と界壁厚がどのくらいの厚さがあるかだと思います。
二重床、二重天井でも中のスラブが最低基準しか無いために
隣や上下からの生活騒音に悩んでる人はたくさんいますよ。

52: 匿名さん 
[2016-05-12 09:31:25]
新築マンションの営業マンで
「このマンションはいずれ値下がりするかも~」なんていう人はいませんよね。資産価値の高さを強調するもの。だからあまり鵜呑みにはできない。

構造や間取りがダメだったり管理費が高いと中古では売りづらいし、何より10年後には不動産価格は暴落していることが予想されます。
53: 購入検討中さん 
[2016-05-12 11:52:50]
二重床は防音性が高いとはいいきれない。
じゃあ、直床がよいのかと言われると疑問。
直床に多い柔らかいクッション状の床。
あれって重い家具なんか置くとヘコむ可能性はないのか。
リホームもしづらいというしね。
数十年後にそれに気づく住人。


55: 購入検討中さん 
[2016-05-12 18:28:12]
管理費2万、駐車場2万って本当ですか?
新浦安辺りなら都内に近いしわかるけど。
もし賃貸に出したとして、家賃14万、管理費2万、駐車場2万、あなたなら借りますか?
中古物件で出してもなかなか買手現れなさそう。













56: 匿名さん 
[2016-05-14 12:03:11]
プランの多さが売りでしょうか。どのプランにしようかと迷うくらいあります。
どの駅へも少し距離はありますが、複線利用できるのは絶対に魅力的。
通勤もですが、いずり子供たちが大きくなったときに通学にも便利だと思います。
大規模マンションもご近所付き合いが大変だなと思うのと
小規模マンションは組合などの役員がすぐに回りそうで・・・と。
そう考えると、ちょうどよいくらいの戸数で良いなと思います。
57: 匿名さん 
[2016-05-16 15:33:43]
ここ買うくらいならエクセレントシティ千葉グランクラスにしよう
って思ったら向こうはあと高い部屋3戸しかないんですね

迷うところです。
58: 匿名さん 
[2016-05-19 07:16:54]
弁天の新井歯科クリニック裏手の駐車場の所に
新日本建設がマンション建てるみたいですね。
建築計画のお知らせが設置されてました。
建設完了予定日時もかぶるみたいだしもろに競合しますね。
59: ご近所さん 
[2016-05-19 13:02:06]
住宅供給公社駐車場の隣ですか?
ファミリー向けを建てるには狭い気がしますが……あそこなら、ここより高額になるのは確かですから、関係あるのは余裕のある方だけでしょうね。
60: 購入検討中さん 
[2016-05-20 18:52:31]
エクセレントシティが弁天に出来るみたいですね。徒歩3分くらい?47戸とのこと。完成は29.12月。
61: 匿名さん 
[2016-05-22 21:31:02]
都内に通勤の方であれば5000万円出すなら都内で探してもあるかもしれません
このあたりが生活圏であるならありだなと思うのですが
リビングと洋室がつながったり分離できたりするとべんりです
ウォークインクローゼットは絶対欲しいと思っています
今の時期衣替え大変です、、あちこちの収納部屋や収納ダンスに入れ替え作業が大変です。。
ウォークインクローゼットならあまり負担にならないと思います。暑かったり寒かったりしたときの調整服も選べますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる