管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

201: 日頃は当マンション管理組合運営のご協力頂き、誠にありがとうございます。 
[2016-02-11 12:29:39]
>200さん、その問題ってこんな感じかな↓?皆さんでしたらどんな回答をします?



拝啓 日頃は当マンション管理組合運営のご協力頂き、誠にありがとうございます。

 さて、先般よりご案内しておりますが、定期総会において承認されております電力供給サービス導入における「変更申込書」のご提出が 現在確認できておりません。マンションにお住まいの皆様からは、趣旨をご理解頂き、「変更申込書」のご提出がなされておりますが、長谷川様からはいまだにご提出頂いておりません。

 「電力供給サービス」導入については総会決議し、区分所有者様から承諾いただいている事項でもあります。総会後も電気料金の値上げがされており、当マンションの共用部電気料金も昨年より上がっております。

 今期理事会としては、消費税の増税への対策として早期に本サービスを導入したいと考えています。

 つきましては、ご説明不足等による誤解等も考えられる為、改めてご不明な点やご不信に思われる点についてご説明を伺う準備もございます。大変恐縮ではございますが、下記「意見書」にご意見、ご要望をご記入の上、管理組合メールボックスにご提出下さるようお願い申し上げます。

 ご多忙かとは存じますが、よろしくお願い致します。
                              敬具
202: 匿名さん 
[2016-02-11 20:49:57]
普通に
「私は、東京電力との契約を継続したいので、一括受電の申し込みはしません。」

と回答しました。

このスレで、何度も何度も繰り返して議論されていますが、総会で、一括受電導入の議決をしたとしても、それは専有部には、強制力がありません。
ですから、議決は議決。201さんが東京電力の解約申し込み書、及び、一括受電の申し込み書を提出しないかぎり、議決したからって、一括受電は導入できません。

議論も話し合いもありませんよ。

私は、3回手紙を貰い、1回目、2回目は、そのまま放置していたのですが、
年末に再度、事理長名で管理組合公印を押したお手紙を頂いたので、

上の回答を1行書いて、お返事を提出しました。
以後、ご連絡はありません。次は、春の総会でつるし上げになるのかな、、とわくわくどきどき楽しく待っています。

203: 匿名さん 
[2016-02-11 21:00:36]
ちなみに、私は、たった1年にも満ちませんが、このスレには、3年前に一括受電の総会の議決がなされたあと、
3年、解約と申し込みの提出をこばんで頑張っておられる方がおられます。

別に、そのままでいいと思いますよ。

儲かるのは、管理組合と一括受電会社だけです。儲けたいもはわかります。
そして、親会社の本業のマンション経営がこの先あまり、明るくないのは、わかります。

でも、だからといって一括受電で儲けようというのは、いかがかな、、と思います。
管理会社は、住民の幸せな生活のためにある、、という本来の目的を考え、何が一番大事かよく考えて欲しいと思います。

儲けを求めるのは、企業ですから、致し方ないですが、一括受電で売り上げと儲けを増やすという考えはもうそろそろ捨てたほうがいいと思います。

管理人さんが、このマンション、住人が70台ばかりで、10年後が心配だって言っていたけれど、
だったら、それを商機と思って、住民が求めるサービスを適切な値段で、提供するのが、管理会社だと思うんですよね。

管理費一緒で、高齢者の世話をしなければっっと思うから、もっと儲けを、、という考えになるんですよ。
高齢者の世話というオプションを離れてる子供に売ることこそ、商機だと思うんですよね。

204: 匿名さん 
[2016-02-11 23:40:43]
外堀が埋まってきてるのは反対者じゃなくて一括呪電業者ですよ。  ガンバロー!
205: 匿名さん 
[2016-02-12 05:36:39]
一括受電でメリットが出るのは、共用部をマンション独自に高圧受電していないマンションだけ。
その場合に検討に値するのは東電の一括受電だけ。
それ以外は検討に値しないね。

つまり、
共用部をマンション独自に高圧受電していない東電管区のマンションだけが該当。
たぶん非常に規模の小さいマンション。

但し、その場合もメリットデメリットが交錯、十分に検討を重ねること。
またそんなだと東電から断られても不思議はない。
マンション管理会社の押し売り商法とは違うので東電に聞いてみるのも良い。
206: 匿名さん 
[2016-02-12 06:05:48]
いつも読んでいるサイトに面白い意見が載っていました。

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65853564.html

地銀経営者の皆様に置かれましては、お互いが不幸になるようなクソファンドの押し付けはやめて、地元産業成長のための融資や為替でしっかりと収益を上げていただきたいと思います。それで食っていけないのならもうダメですよ。
— ぼっちめし (@botti_meshi) 2016, 2月 11

基本的にリテールの販売員は金融経済の基礎知識も怪しいし「人柄」で商品を売り込むことに長けているだけという傾向は否定できません
— すらたろう (@sura_taro) 2016, 2月 11


会社から客に恨まれてもいいから投信売れ!とノルマはられて、売ったはいいけど案の定、恨まれて心苦しい時にさらに今がチャンスだ!どんどん売って摂取しろ!客は殺せ!と言ってくるのが銀行です

いつも辛い思いをするのは営業の僕らだけだ

立場が弱いというのは罪
僕らって犯罪者だっけ?
— スーパーノルマ人最強第二形態 (@ginkouhayakuza) 2016, 2月 11



なんか、一括受電業者の末端のセールスマンと会社のトップ、親会社の建築会社のことを言っているようにおもえるようなお話ですね。

私も、マンション管理会社に、管理会社は、住民が安心して住んでいけるように生活環境を整えるのが本業。
一括受電とか、あやしい話で、ぼろ儲けしようと思う会社はクビになれという考えです。

管理人さんも、一括受電を導入してお金や昇給を考えるのもわかりますが、一度立ち止まって考え直したほうがいいと思いますよ。

207: 匿名さん 
[2016-02-12 20:21:48]
203さん
私も3年ほど断り続けてますが、問題無いですよ。
何を言おうが小売り自由化に期待で押し通せますし、来年の大規模改修も余裕。
調べたら管理費不足で大変とか言ってましたけど大嘘でした。
前の理事長とズブズブだったリフォーム業者もお得意から外しましたし、まだまだ工夫しだいで管理費内でやれそうです。
管理室のPCも調子が悪いとか言う理由で買い替えで20万程の予算が付いてましたが、電源ユニットと増設メモリを私がネットで発注して取り替えたら2万円でつりが来ましたわ、今は調子いいです。要らない契約をする前に予算の見積もりに目を光らせて管理費の使い方を見直すべきですね。
208: 匿名さん 
[2016-02-12 20:33:52]
50戸以下の小規模マンションは、電子ブレーカーを設置して
共用部分の削減につとめているよ。
40万円程度の設備で、共用部分の電気料金が40%程度削減
できるもの。
5年でペイできないマンションには取り付けないらしい。
もうかなりの割合で電子ブレーカーは取り付けられているよ。
209: 匿名さん 
[2016-02-12 22:04:12]
その電子ブレーカーを導入した次の年度に、当マンションは管理会社から一括受電の提案がありました。
その管理会社と同系列の一括受電代行会社を連れてきました。
電気ブレーカー代もペイできていないのにね。。。

勿論、説明会では電気ブレーカーの件については一切触れていない。
電気代が消費税の増税で上がるといっていたが、実際は、電子ブレーカー、LED,電化上手といった施策で共用部の電気代はやすくなっています。これらの施策も、一括受電サービスを導入すると無効化してしまうのにね。。。

所詮、商売。いらない情など捨てて、使えない管理会社は切り捨てよう。
210: 匿名さん 
[2016-02-13 07:33:25]
管理会社と無関係の受電業者連れてきた例ってあります?
「比較検討しましたって」アリバイを作る為に最初から採用する気の無い(わざと条件の悪い)別会社を連れてきたって例はありますが。
211: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2016-02-13 08:51:40]
自由化後、マンション購入を検討されている方は、変電設備や高圧機器の所有者調べるべきですね。

某ブランドマンションは、高圧一括受電方式+太陽光発電採用している所は所有者が、管理会社の親会社ですが
某ブランドマンションの一部は、高圧一括受電で管理組合が所有者になっているらしく今後ブランドマンションでも値下がりするのだろうと推測しています。

数は少ないかと思われますが一括受電業者から某ブランドマンションも採用されていると口頭で説明がありました。
同じ系列の管理会社が管理をされているマンション組合は、騙されるのでは?と推測しました。


212: 匿名さん 
[2016-02-13 08:57:55]
確かに 合い見積もりのようにみせかけて 他社に説明させることもあるかもですね。
建設のいわゆる談合的な。
但し少し条件悪く見積もらせて 最初から断らせる予定だから
それなりのお礼はしてるでしょうけど。
でも、そんな会社の評判落とすような お人好し同業者は居ないと思う。
見積書だけの合い見積もりなら あるかもしれないが。
説明会に連れて来てまでは 有り得ないのでは?
元々 初期費用が表向き発生しないのだから。
比べようないですもんね。

そんなパフォーマンスしてるところあるなら、私も知りたい。
213: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2016-02-13 09:04:23]
↑同じ管理会社で同じブランドマンションで対応が異なる事に対して総会で問題にならないのか
少し興味有りワクワクドキドキしている同じ管理会社ですが、ボロボロマンション住民でした。

214: 匿名さん 
[2016-02-13 10:07:00]
一括受電業者から、総会で一括受電の導入が決議されているので、電力自由化で出てきた後発のサービスと個人的に契約するなとお手紙が来ました。

知るかっての!!!
だったら早く一括受電を実行すればいいので、それさえ実現してません。
何なの?一括受電業者って何様?
215: 匿名さん 
[2016-02-13 12:41:37]
そもそも、うちは、電気たくさんつかっているので、電気小売り自由化のメリットを受けられるので、わざわざデメリット満載の一括受電を選択する必要がありません。
これに携帯とインターネットの組み合わせでさらに安くなるというのにね。

それに、どこから、電気を買うか、どこのインターネットと契約するかは、個人の自由なんだから、勝手にさせてくれと思います。
216: 匿名さん 
[2016-02-13 12:53:07]
>212さん
既築の場合は導入前に必ず幹線調査しますから、営業だけ来て見積もりってのは絶対無いです。
うちの場合は三社ほど連れてきて調査と説明やりましたよ。
後は管理会社べったりの理事長が殆ど独断で決めました。
217: 匿名さん 
[2016-02-13 21:42:45]
一括受電っていうのは
電気代=電気の使用量x電気の単価
で電気代が決まる時に、電気の単価を下げられるからメリットがあるお話ですよね。

でも、今後は、時間帯、季節によって、電気単価が30分単位で変動する時代になるわけです。

ぶっちゃけ、ピーク時や、電力供給が逼迫した時に、節電したら、電気代払うかわりに、お金(ポイント)が貰える時代です。

そういう時に、そういうポイントが貰えなかったり、
同じ量の電気をつかっても、安い時間帯に使って、電気代を節約することができないのは、非常に不自由だと思います。

多分、今後、電気使用量を減らさずとも、電気代を減らせるようになる時代になるんだろうと思いますよ。

この1年でも激動だった電気料金です。
それをよくわからないまま、10年同じ契約で、、という話がどう考えても、いかがなものかなと思います。
218: 匿名さん 
[2016-02-14 10:25:48]
電力自由化があるのに、なんで一括受電にこだわるのかが分かりません。
総会で議決したからっていっても、今度はやめると決めればいいのに。。。
自分たちのマンションだから、自分たちの意見で決めればいいし、管理会社の意見なんて聞く必要ないと思います。
219: 匿名さん 
[2016-02-14 12:28:48]
>218
自分たちの意見で総会で一括受電の導入を決めたんでしょう。
それを変更する場合は、又総会で決議すればいいだけのことです。
自由化後の一括受電については、もう完全に不可能状態ですので
気にする必要もないでしょう。
問題なのは、導入の決議をして現在全員の承諾を取ろうとしているマンションだけですよ。
それ以外のマンションは、一括受電については、何も考えなくても導入される
ことも、検討することもないと思います。
大規模マンションは、今まで通りキュービクルを設置して共用部分だけ高圧受電すればいいし、
小規模マンションは、電子ブレーカーで共用部分の価格低下をすればいいでしょう。
専有部分については、各人に任せればいいんです。
うちの場合もそうすることにしました。
220: 匿名さん 
[2016-02-14 13:24:31]
>>219
>自由化後の一括受電については、もう完全に不可能状態ですので
>気にする必要もないでしょう。

いやいやこれまでの管理会社の態度を見れば、まだまだ油断はできないよ。
今年の総会で何言ってくるか分かったもんじゃない。
無知な住人も多いしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる