住宅コロセウム「千葉市の財政について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 千葉市の財政について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-24 20:34:23
 削除依頼 投稿する

千葉県千葉市への転居を検討中の者です。
千葉市の財政はかなりひっ迫した状況にあるようですが、この先、財政が破綻し、夕張市のような状況になる可能性は高いのでしょうか?
自分なりにいろいろ調べているのですが、千葉市の将来像がイメージできず、転居に二の足を踏んでおります。
このような自治体への転入は避けたほうが無難でしょうか?

[スレ作成日時]2008-07-25 21:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

千葉市の財政について

4: 匿名さん 
[2008-07-25 22:03:00]
小学校、中学校の大規模な統廃合計画を聞いたことがあります。
財政難のせいか少子化のせいかはわかりませんが。
5: 匿名さん 
[2008-07-25 23:45:00]
「千葉市財政健全化プラン」なるものも推進中のようですが、成果はあがっているのでしょうかね?机上の空論では困りますね。
6: 匿名さん 
[2008-07-26 07:29:00]
以下千葉市のホームページに掲載されています。改善の見込みありではないでしょうか。

平成20年3月24日、千葉市は、スタンダード・アンド・プアーズ社から、県内初となる依頼格付けを取得しました。

1 格付けの目的
 投資家の皆様に対して、投資判断に必要な客観的で透明性の高い情報を提供するため、本市の債務履行能力についての評価を依頼し、格付けを取得しました。

2 格付けの内容
A+(シングル・A・プラス)【アウトルック:ポジティブ】

※格付けの意味
A格:債務を履行する能力は高いが、「AAA」格や「AA」格に比べて、事業環境や経済状況の悪化から影響を受けやすい。

+/−記号:格カテゴリーの中で相対的な強さを表しています。

アウトルック:中・長期的に格付けが動く方向性を示唆するもので、ポジティブ(上方可能性)、安定的、ネガティブ(下方可能性)の3種類で表示されます。

3 格付けが「A+」である理由
(1)1人あたり市民所得は政令指定都市の中で最高水準にあることから、強固な自主財源基盤を有しているが、 市税等の徴収率が他の政令指定都市よりも低い水準にあることが課題であること。
(2)政令指定都市移行後の都市基盤整備は、ほぼ完成に近づき、平成20年度予算から投資的経費を大幅に抑制して財政健全化へ取り組むことから、中長期的には投資的活動後の収支が改善される見込みであること。
(3)本市が進めてきた投資は、重い債務負担となっており、まだ改善に至っていないこと。
(4)今後の財政健全化策の実現性が高いこと。

4 アウトルックが「ポジティブ」、すなわち今後信用力が向上する可能性がある理由
(1)市税収入が堅調に増加していること。
(2)投資的経費の削減により財政健全化が図られる見込であること。
    →債務返済能力は向上すると考えられる。

5 スタンダード・アンド・プアーズ社とは
 スタンダード・アンド・プアーズ社は、1860年に創業され、140年以上の歴史があり、米国に本社を置く、世界最大級の格付け会社です。日本では、1985年に東京事務所を設立し、事業会社や金融機関、証券化商品などに格付けを付与しています。
 同社は、米国はもとより世界300もの地方公共団体に格付けをしており、地方公共団体の信用力分析では市場でも評価されています。

6 他の政令指定都市の状況
   横浜市 AA− 【ポジティブ】
   大阪市 AA− 【安定的】
   新潟市 AA− 【安定的】
   京都市 A+  【安定的】
7: 周辺住民さん 
[2008-07-26 08:41:00]
市長の手腕に期待です。

http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.article/2,1,6,0,1204834381045.html
8: 匿名さん 
[2008-07-26 18:12:00]
市長あ・ほっぽくね?
千葉は談合天国で根っこが腐ってるんから
結構将来暗いんでね?
9: 物件比較中さん 
[2008-07-27 07:00:00]
千葉市では平成20年度から発行される市債が大幅に減り一般会計の一割に相当する額が無くなるとのことですが、そのしわ寄せで公共料金等の値上げなど市民の生活になんらかの影響は出ているのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2008-07-29 08:31:00]
今のところ何かが変わった実感はないです。
平穏に生活しておりますが・・
11: 匿名さん 
[2008-07-29 10:44:00]
>>06
サブプライム問題以来、格付け会社自体、信用が地に落ちていると思いますよ。
12: 匿名さん 
[2008-07-30 21:24:00]
各付け会社もいろいろあります。SP社はマトモと思われます。
13: 匿名さん 
[2008-08-19 21:43:00]
千葉市の財政は心配するには及ばないってことでいいんすかね。
14: 匿名さん 
[2008-08-20 22:52:00]
千葉は、前に誰かいってたけど談合天国で無用に税金が使われる。
役人から何から何まで、知人やコネの繋がりが強く税金を食い物にしても
誰も声をあげないし知らン顔。
15: 匿名さん 
[2008-08-21 21:37:00]
談合のない清廉潔白な自治体なんてありますか?
16: 匿名さん 
[2008-08-23 15:13:00]
千葉は、色んなメーカー・業者から関東一酷いと言われてる。
17: 匿名さん 
[2008-08-28 23:05:00]
野球とサッカーのプロチームを併せ持つ数少ない自治体。
うまく活用すれば財政にもっと貢献できるだろうに。

【管理担当です。一部テキストを修正しました。】
18: 周辺住民さん 
[2008-09-16 20:59:00]
役所のOBが役所の外郭団体の理事に収まる、なんてのはどこの役所でもあることですが、千葉市の場合、現役の役人が複数の外郭団体の理事を兼任し、それぞれから報酬を受け取ってるという話を聞きました。
役人の兼業って法律や条令に違反しないんですかねぇ。
19: 匿名さん 
[2008-09-16 21:37:00]
具体的には?
20: 周辺住民 
[2008-09-18 15:21:00]
噂話に具体的な情報を求めるのも野暮ってもんですが、

http://www.city.chiba.jp/link.html
からいろんな外郭団体のサイトにリンクがつながっています。
それらのサイトの7割くらいには「団体の概要」とか「業務財務資料」なんてページがあります。
そこにひっそりと役員名簿があります。

なるほど、千葉市×××長なんて肩書きの人が複数の団体の理事に・・・・
22: 匿名さん 
[2009-04-23 12:23:00]
市長が逮捕されましたな。
これで少しは浄化されるのでしょうか。
警察・検察のお手並み拝見。
23: 匿名さん 
[2009-04-23 14:56:00]
>>18

現役職員の役員は無報酬。いわば名義貸し。

OBが天下るよりいいのでは?
24: 匿名さん 
[2009-04-23 14:58:00]
自分たちが選んだ市長が逮捕されるなんて、
千葉市民も赤っ恥ですね。
25: コロ助 
[2009-04-25 21:03:00]
千葉は茨城に吸収されるなりよ。

可哀想なり、千茨城県の誕生なり。
26: 匿名さん 
[2009-04-26 10:25:00]
千葉市の実質公債費比率は、政令市では横浜市に次いでワースト2位。
将来負担比率においては、2位の横浜市を上回りワースト1位である。
財政破綻となる前に、早急に、浦安等、財政豊かな自治体との合併を検討すべき。
27: 匿名さん 
[2009-04-26 12:30:00]
引き合いに出る度思うんだが
政令市で比較しなくてもいいんじゃないか?
28: 匿名さん 
[2009-04-27 18:10:00]
千葉って政令市だったの!?
29: 匿名さん 
[2009-04-27 19:44:00]
そんなこと小学生でも知ってますよ。可哀想に・・・。
30: 匿名さん 
[2009-04-27 21:28:00]
「政令市」と言っても
旧五大市とそれ以外では格が違う。
31: 匿名さん 
[2009-04-27 22:29:00]
大都市と言えば東京、名古屋、京都、大阪、神戸だったのは、とうの昔の話。
今の時代に、昔の基準で「格が違う」と言われても・・・。
32: 匿名さん 
[2009-04-28 06:27:00]
某市から引っ越してきたが、まずビックリが
印鑑証明などを入れる市の袋に、広告が印刷。
良いアイデアだとは思うが、そこまで財政が厳しいのか?

前の市では大地震に備えた、乾パンなどの一式が
配布されたが、千葉市はなし。

駅の片道2車線の周辺道路でさえ「街灯がない」
普通、横断歩道ぐらいは夜間の安全のため「街灯」で照らすでしょ。

夜、駅から道路に出たとたん、街の暗さに・・・ここは政令指定都市かと。
33: 匿名さん 
[2009-04-28 07:53:00]
市の財政状況も調べずに住まいを決めちゃうからそうなる。
首都圏で政令市に住むなら、川崎かさいたまが安心。
34: 匿名さん 
[2009-04-28 08:33:00]
>>31

「旧五大市」:
横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市

これらの市では今でも市議会とは言わず「市会」と言う。
35: 匿名さん 
[2009-04-29 11:47:00]
ここでの話題に格付けには関係ないのでは?
千葉より格上の横浜市が千葉より財政状況悪いみたいだし。

知り合いの県職員が、千葉市の職員は県内他市の職員より質が低い気がすると言ってました。
市政がグダグダなのは確からしいので、視聴逮捕で多少なりとも浄化されて欲しいものです。
しかし県知事が森田健作なのはダメージ大きいと思うなぁ。
36: 匿名さん 
[2009-04-29 12:34:00]
本当に役人を信用していなかったら森田健作を知事に選んだりしないだろ。
37: 匿名さん 
[2009-04-29 15:08:00]
格が上とか下の基準って何なのか不明。
現代において「旧五大市だから格が上だ」などと思っている人はいないでしょ。
住民の年収で見たら、横浜よりさいたまや千葉の方がかなり上だし・・・。
http://allabout.co.jp/finance/moneyplan/closeup/CU20080215A/index3.htm
38: 匿名さん 
[2009-04-30 11:24:00]
まあ、平均年収が高いからさいたま市に住みたいと思う人は少ないだろうな。
残念ながら。
39: 匿名さん 
[2009-05-03 16:12:00]
街の表面的なイメージだけでなく、より深い部分まで調べて比較すれば、さいたま市が東京近郊でかなり魅力的な街であることは分かるはず。
鉄道だったら、東京側、池袋・新宿側の両方ともアクセス便利。
高速道路網も、東北道に関越道、外環から常磐道、圏央道から中央道と、どこに行くにも便利。
首都圏に住んだら、毎朝、満員電車で長時間苦労して都心まで通い、休日はどちらに向かうにも大渋滞、というのが当たり前でもないのだ。
40: 匿名さん 
[2009-05-03 23:04:00]
まあそれだけ選んだ言い訳を並べ立てないといけない時点で嫌だ。
41: 匿名さん 
[2009-05-04 06:30:00]
ここは千葉市に興味がある人が見るスレなんだから、ここで埼玉をアピールするのは場違い。
42: 匿名さん 
[2009-05-04 07:04:00]
>>39
>どこに行くにも便利

その交通網を使ってみんなさいたま市外に出掛けるんだろ?
どこが「かなり魅力的な街」なんだか…
43: 匿名さん 
[2009-05-05 07:22:00]
より深い部分って、交通の便だけか・・・
44: 匿名さん 
[2009-06-14 08:06:00]
今日は市長選ですね。どのような審判が下されるのでしょうか。
45: 匿名さん 
[2009-06-21 14:12:00]
市長が変わって、都市モノレールの延伸事業も即中止。これには市民も好意的なようです。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090621ddlk12010105000c.html

同様に借金で苦しむ、横浜市や神戸市の政策にも影響を与えるかも知れませんね。
46: 匿名さん 
[2009-06-21 15:21:00]
行動が素早いですね。
47: 匿名さん 
[2009-06-29 18:27:00]
都市モノレールなぁ…
大宮台まで延長すれば存在意義があったんじゃないかと思うんだが、大学病院がゴネてるんじゃどうしようもないものなぁ。千葉駅-県庁で開業しちゃったのは大失策だよなぁ。
仕方が無い。

市職員の天下りや、御用企業との癒着、外郭団体兼任をバンバン改革していただきたい。
48: 近所をよく知る人 
[2009-10-24 05:42:28]
確かに千葉市は、自浄作用がある分見通しが明るいと思います。
49: 匿名さん 
[2009-10-28 22:50:34]
千葉市が持つ自浄作用とはなんでしょうか?
見通しが明るいとお考えになった根拠を教えていただけますか?
50: 匿名さん 
[2009-11-11 11:45:07]
不正経理1590万円指摘 会計検査院が千葉市に
11.11 11:28
 千葉市は11日、会計検査院が行った国庫補助事業の事務費の調査で、平成19年度までの5年間で計約1590万円の不正経理を指摘されたことを明らかにした。国庫補助金相当額は約550万円だった。市は国庫への返納に応じる方針。【記事詳細】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091111/crm0911111129022-n1.htm

前市長の恐喝未遂に市の不正経理
市民は呆れるばかり。
51: 匿名さん 
[2009-12-19 11:32:07]
心配いらない。どうせ立ち行かないから。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
52: 入居済み住民さん 
[2010-01-19 13:01:28]
お願いマリンの芝代えて!
53: ビギナーさん 
[2010-04-24 20:34:23]
千葉市は真剣に財政のこと考えていますよね。
それに引きかえ、名古屋は市長こそ目立ちますが
市民の改革意識は非常に低いです。田舎です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:千葉市の財政について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる