横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 20:02:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

73401: マンコミュファンさん 
[2023-12-23 14:09:12]
>>73400 名無しさん

他人の不幸を喜ぶ対象としてタワマン住人が選び易いという話。榊なんとかとかまるで寄◯虫だよね。
73402: 評判気になるさん 
[2023-12-23 15:49:19]
>>73391 e戸建てファンさん

俺ローン終わった。カツカツじゃないよ。
周りを見ても余裕がない感じの人はいない。
立地、広さ、金額がどんな条件ならぼったくられてるの?
それなりの場所に家を買う訳だから、大きな金額になるのは当たり前。タワマンの購入者が全員5億円とか払ってるとか思ってる?
73403: マンション検討中さん 
[2023-12-23 15:53:48]
ここのタワマンは小金持ちなら余裕で買えるわけなんだけど
庶民が手を伸ばして届きそうで届かないところだから叩かれやすいのかもな
73404: 匿名さん 
[2023-12-23 18:13:56]
>>73403 マンション検討中さん
叩かれやすいっていうか、わざわざここに書き込みに来てるアンチは一人だよね。
73405: マンコミュファンさん 
[2023-12-23 22:54:29]
>>73404 匿名さん

それっすね!笑

昔からいるただ1人の常連さん笑
73407: マンション検討中さん 
[2023-12-24 13:36:48]
汚物逆流事件以降、武蔵小杉は値下げしても売れないという最悪な事態になってますね。

住民としては嘘をついて頑張って書き込んでるというところでしょうか(苦笑)
まあ武蔵小杉のような微妙なところを買ってしまうと家族に顔向けできませんからね(爆笑)
73408: マンション検討中さん 
[2023-12-24 13:39:38]
>>73391 e戸建てファンさん
図星過ぎて大量のレスついてますね。
武蔵小杉は汚物逆流するしローンカツカツ民が多いしで余裕がない住民が多いですよ。

所詮都内には住めない人の街ですからコンプレックス持ちしかいない。
73409: eマンションさん 
[2023-12-24 18:30:17]
>>73408 マンション検討中さん

どんなデマを流そうが武蔵小杉のタワマンの値段は下がらないですよ笑
来世では買えるといいですね!笑笑
73410: 匿名さん 
[2023-12-24 21:07:51]
>>73407 マンション検討中さん
数字は嘘つかないよー(^^)

築10年/専有面積70m2の平均価格の比較

武蔵小杉:7,446万円
https://lifullhomes-index.jp/info/areas/kanagawa-pref/00657-st/sale/ma...
武蔵小杉駅の標準的な物件の価格は直近の3年間で23.46%程度上昇しています。

駒澤大学:7,149万円
https://lifullhomes-index.jp/info/areas/tokyo-pref/05093-st/sale/mansi...
駒沢大学駅の標準的な物件の価格は直近の3年間で13.19%程度上昇しています。

田園調布:6,712万円
https://lifullhomes-index.jp/info/areas/tokyo-pref/05056-st/sale/mansi...
田園調布駅の標準的な物件の価格は直近の3年間で28.84%程度上昇しています。
73411: 匿名さん 
[2023-12-24 21:09:50]
数字で反論されちゃう嘘はやめればいいのにね。
やっぱり頭が悪いのかなあ?
73412: 匿名さん 
[2023-12-24 21:12:30]
>>73410 匿名さん

豊洲に抜かれちゃった感じかな?
73413: 匿名さん 
[2023-12-24 21:32:25]
>>73410 匿名さん

武蔵小杉すごいね!

でもまたアンチが湧きそう笑
73414: 匿名さん 
[2023-12-24 21:49:45]
>>73412 匿名さん

たぶん、多摩川の氾濫前までは武蔵小杉のほうが高かった。
73415: 匿名さん 
[2023-12-24 21:52:29]
>>73412 匿名さん
痛いとこ突くねー。
武蔵小杉もアンチが言うような値下がりはないけど、ここ最近微妙に豊洲には抜かれてしまった。

豊洲:8,082万円
https://lifullhomes-index.jp/info/areas/tokyo-pref/06389-st/sale/mansi...
豊洲駅の標準的な物件の価格は直近の3年間で27.23%程度上昇しています。
73416: 匿名さん 
[2023-12-24 21:58:37]
>>73415 匿名さん

抜かれた原因は小杉にあるの?
豊洲にあるの??
73417: 匿名さん 
[2023-12-24 22:15:22]
詳しくないんだけど、コロナ明けで中華マネーがまた湾岸に流れ込んだとか?
武蔵小杉は中国人には人気ないからな…。
73418: 匿名さん 
[2023-12-24 22:20:36]
>>73417 匿名さん

中国人は都心や都心近くを好むんですかね。
73419: 匿名さん 
[2023-12-24 22:38:14]
>>73418 匿名さん
国内の地方出身者もそうだけど、中国人にとって横浜に近いことは何のメリットにもならないからね。
神奈川県内の需要メインでこれだけの価格を維持する武蔵小杉の市場価値の成り立ちは、ある意味特殊なんでしょう。
73420: マンション掲示板さん 
[2023-12-25 00:00:45]
>>73408 マンション検討中さん

妄◯全開ですね。あなたの人生に良いことがありますように。
73421: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-25 12:52:45]
>>73419 匿名さん

武蔵小杉は東京メインかと思ってました。
県内がメインなんですね。
73422: 匿名さん 
[2023-12-25 13:11:23]
>>73421 検討板ユーザーさん
通勤客の数は東京に向かう人の方が断然多いと思いますが(8:2くらい?)、
購入は県内在住者が「実家と勤務先の間に近い」と選ぶケースが多いようです。
東京から引っ越してきた人も知っていますが、少数派かと思いますね。
73423: マンション検討中さん 
[2023-12-25 17:03:33]
予言しとくわ。
豊洲は来年抜き返す。
来年は川崎市制100周年で巨大プロジェクトがいくつも発表される。
その目玉が武蔵小杉再開発な。
73424: 匿名さん 
[2023-12-25 19:40:43]
>>73414 匿名さん
単純に豊洲の再開発前だからでしょ。
73425: マンション掲示板さん 
[2023-12-25 19:42:03]
>>73417 匿名さん
それある意味メリットなんだが
73426: 匿名さん 
[2023-12-25 20:28:51]
>>73423 マンション検討中さん

江東区埋立地の豊洲くらい抜いてもらわないと困るよ。
負けてる時点でどうかと思うけどね。
73427: 匿名さん 
[2023-12-25 20:32:42]
>>73422 匿名さん

東京出身者には人気ないんですかね。
73428: e戸建てファンさん 
[2023-12-25 20:42:58]
負けるとか勝つとかなんなの?
小学生かよ
73432: 匿名さん 
[2023-12-25 23:59:24]
横須賀線ホーム下の綱島街道改札、平日夜使ったけど良かったよ。人いなくてさっさと歩けて、東急の駅すぐ見えてきた。朝ラッシュ時はどうなんだろう。
73433: マンション検討中さん 
[2023-12-26 04:18:35]
綱島街道改札を使ってみて、横須賀線ホームに隣接するNECの土地は再開発予定だと確信したよ。
何故、横須賀線新ホームのコンコースはガラス張りでNECの工場内が丸見えの構造になっているのか?
何故、綱島街道改札からNECの工場に入れないのか?
あのNECの工場をこれからも使い続けるつもりはないってことだろ。
73434: 匿名さん 
[2023-12-26 07:32:42]
>>73433 マンション検討中さん
またタワマン建つの?
73435: 匿名さん 
[2023-12-26 09:21:05]
>>73425 マンション掲示板さん
住むにはそうだけど、資産としては中華マネーが頼れないのは弱い。
73436: 匿名さん 
[2023-12-26 10:51:59]
>>73435 匿名さん
自分が売る時買ってもらえないってこと?
それをメリットに感じる日本人に売ろうぜ!
73437: 匿名さん 
[2023-12-26 10:59:42]
>>73433 マンション検討中さん
いずれ再開発するだろうけど、南武線高架化と絡めるような気がしているので、もしそうなら20年くらいかかるんじゃないかな。
少なくとも5年やそこらで何かできる雰囲気じゃない。
73438: 匿名さん 
[2023-12-26 11:08:33]
>>73436 匿名さん
中国人は値上がり期待で新築を買うので直接中古を買うケースは少ないと思うけど、新築価格の底上げに大きく寄与している。
中古の価格は新築に引っ張られるので、中華に興味を持たれないというのは痛い。

でもまあ中華が少ないってのは実需的にはメリットだよね。
73439: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 12:39:23]
中国人含め県外の方には人気ないのかね。
73440: 匿名さん 
[2023-12-26 13:06:21]
人気も何も今は新規物件が出てない時期なので、北口再開発計画が動き出せばまた話題に上がっては来るよ。中華系投資は都内にお任せしておけばいいよ、今まで通り国内地方の富裕層の方に買ってもらっていくのが良いかな。
73441: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-26 14:53:28]
>>73439 マンコミュファンさん
東京アドレス憧れる層は、不便でも辺鄙でも東京行きたがるからね。
東京には地元で何でも揃う駅って多いわけじゃないし、都内出身で東京ブランド拘る必要なくて小杉の利便性を魅力と思う人はあっさり小杉にくるよ。
73442: 匿名さん 
[2023-12-26 15:20:28]
>>73441 検討板ユーザーさん
そういう都民に憧れる人たちのおかげで便利な場所が安く買えるっていうのは魅力かな。
23区内でも駅まで遠くて不便な場所はいくらでもあるからね。
https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1314157782724042752
73443: ただいま検討中 
[2023-12-26 19:20:47]
タワマン中古(築10年弱、60-70平米、低層階)を買ったとして、今だったら固定資産税はどれくらいかかるのでしょうか。
73444: 評判気になるさん 
[2023-12-26 20:44:58]
>>73443 ただいま検討中さん

武蔵小杉なら20万くらいでは?
73445: 匿名さん 
[2023-12-27 15:52:11]
武蔵小杉の強みは交通便利や店が揃ってることでしょう。女が喜ぶグランツリーやララポートなどの施設やスタバも豊富。

但しそれだけでは武蔵小杉に住まう道理にはなりません。ビジネスする男のパッションを受け止めるための場、つまり成功のための意見交換のコミュニケが武蔵小杉にはあります。
73450: 管理担当 
[2023-12-29 06:15:33]
[No.73446~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる