横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:46:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

30058: マンション比較中さん 
[2019-10-16 16:17:22]
>>もっと謙虚に議論しましょうよ

ただのネットの掲示板で何を議論するんでしょうか?
誰でも書き込める掲示板ですよ?
こんなとこで何か議論して結論を求めてるとしたら面白すぎますよ?
30059: 匿名さん 
[2019-10-16 16:25:26]
>>30056 匿名さん

Geogleを通じて、法的に対処中なのでご注意を。
30067: マンコミュファンさん 
[2019-10-16 16:36:57]
>>29964 マンション掲示板さん

俺も含め生活保護が、ここ武蔵小杉には割合として物凄く多いのに、俺達のような武蔵小杉に本来根付いてる生活保護受給者は、今更何処へも引っ越せんないんです。

そもそも武蔵小杉は出稼ぎ労働者が多くて、それが故に共産党も根強く、共産党が生活保護を手引きしてくれ、すべてが居心地良い庶民の街として古くからあった街なのに、土地がタダも同然なのを良いことに、不動産デベロッパーが買い漁り、本来タワマンに住めないような、見映えばかり憧れる中流前後の奴等をこぞって35年ローンで買わせたりするもんだから、こんな歪な捻れ現象が起きているのが実態です。

そもそも武蔵小杉は日雇い労働者らが身を寄せあい暮らす地域だったので、排水のインフラんなんか国にも行政にも相手にされてない地域で場所なのに、地面に排水の土管もキチンと整備されてない地上に次々と大きな箱ものを建てたせいでこうなったんです。

30070: 匿名さん 
[2019-10-16 16:49:42]
自己責任ですからね。
30073: もるせが 
[2019-10-16 17:02:26]
>>30026 冷静にさん
賃貸の小さい木造ですらハザードマップの説明ありますよね(^_^;)
30079: 匿名さん 
[2019-10-16 17:19:33]
後5年何もなければ風化するよ
5年塩漬けで耐えろ
住み続けるのだ
30083: 匿名さん 
[2019-10-16 17:41:39]
結局、世帯年収ギリギリで無理なローン組んでる人は、動けない。即、売りに出してる人は、お金云々じゃなく動けるから、住み続けるのも惨めですよね。
しかも今後、粉塵は勿論、便の菌もあるし、肺炎や肺疾患に繋がりますよ。
30084: 匿名さん 
[2019-10-16 17:42:30]
ニュース見ました。当該マンションの住民説明会で管理会社に宿泊費などの補償を要求する場面がありましたが、それは正当な権利なんでしょうか?何だかお門違いな気がしましたが。
30085: デベにお勤めさん 
[2019-10-16 17:43:22]
ただし臭いは消えないかもね
30087: 匿名さん 
[2019-10-16 17:52:06]
賃貸なら代わりのホテル代云々の話も有り得ますが、所有してる「自分の」マンションが壊れたからって補償を言う人はおかしいと思います。
施工や管理の明らかなミスなら話は別ですが、今回はあくまでも天災によるもの。
自分の保険でカバーできなければ自己負担でしょう。

不動産を「所有する」リスクというのはそういうこと。
まあ、そのへんを理解できる頭なら最初から武蔵小杉には買わないですけどね。
30088: マンコミュファンさん 
[2019-10-16 17:56:29]
正直、金もらって住むのも嫌な街だわ。
駅は激混みで、住人はいかにも浅はかな人間ばかり。さらに、他人の糞尿が染みついている。
30089: 大企業圧力に負けるな 
[2019-10-16 17:58:04]
散々煽り嘲笑のレスが多い中、普通にGoogle検索の風評被害を訴えるまともな書き込みだけ削除されるとか、管理人はGoogleにビビってるの?IT大企業怖い
30090: 匿名さん 
[2019-10-16 18:01:24]
普通購入前にハザードマップ確認して、浸水の可能性があるエリアならば影響を考えますよね。浸水エリア→地下に電源室ならば停電や断水の可能性は十分にある訳で。それを補償しろと吠えるのは馬鹿というか民度低いんだなと。自分はタワマンに住んでるから下界が浸水してもウチは大丈夫よ?ぐらいに思っているんでしょうか。
マスコミにリークされたことも影響してるんでしょうが、管理会社は迅速に住民説明会を開催したりと良くやっていると思います。
30091: 名無しさん 
[2019-10-16 18:03:26]
正直、何でこんなところに住んでるの?
ってくらいヤバイ地域なのに
30092: 職人さん 
[2019-10-16 18:05:11]
出来れば計画段階で対策してほしいですよね。
最悪設計で配慮してほしかった。
30093: 匿名さん 
[2019-10-16 18:05:44]
>>30084 匿名さん
管理会社は売主でもなく建設者でもなく設計者でもない、ただ日常のマンション理事運営をサポートするだけの人。そんな人に災害の賠償を求めるとか筋違いにも程があるし発想が幼稚すぎる。民度が低すぎて笑えないね。
30094: マンション掲示板さん 
[2019-10-16 18:07:20]
管理人さんがっつり消し始めたね
写真直貼りは消してる?
いまいち基準がよく分からん
もしかしてスポンサー絡む批判は消してる?
気のせいならすまん
30095: 匿名さん 
[2019-10-16 18:07:35]
>>30092 職人さん
納得して買ってるんだから今更文句言うなということ。知らなかったというのは調べないで安易に決断する自分が悪いだけで誰も同情してくれないよ

30096: 匿名さん 
[2019-10-16 18:08:48]
小杉と同じ価格帯で小杉ほど便利なところってあるの?
無いから水害リスクがあっても人気なんじゃないのかなあ。
30098: 設計 
[2019-10-16 18:11:31]
水が来たら電気設備がやられるという認識は9.11以降強くなったものであり、それより前の2008年に竣工したこのマンションでは設計時点でそれを想定していなかったことを瑕疵として主張するのは無理があります。

たとえ設計瑕疵が認められたとしても、瑕疵担保責任期間はとっくに過ぎてますしね。
30099: 匿名さん 
[2019-10-16 18:15:23]
>>30097 購入経験者さん

1億程度しか予算なければ、小杉しか選択肢ないんだから
仕方ないじゃん。
30100: 匿名さん 
[2019-10-16 18:18:00]
そうだね東池袋のタワマンなら買えたかな
池袋あたりなら買えると思うよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる