横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 21:48:29
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

3001: 匿名さん 
[2016-10-09 22:53:08]
というかといっく。というかといつ。英語使いになりたいな。ダメなら日本語つかいだな♪
3002: マンション検討中さん 
[2016-10-09 23:55:03]
>>2996 匿名さん
イミフ。


3003: 匿名さん 
[2016-10-10 00:08:17]
>>2994 匿名さん
You are such a dick!
3004: 管理担当 
[2016-10-10 06:15:06]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる中国人に関する話題が散見されるようです。

購入検討にあたり、不要な情報ではないと存じますが、それらがことさらクローズアップされることで、本来行われるべき情報交換を阻害することは求めておりません。

今後も継続して議論されたい場合は、専用のスレッドを別途用意するなどもご検討くださいますようお願いいたします。

既に数件削除されいますが、以降、同様の話題が継続する場合につきましては、再度削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
3005: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-10 09:24:40]
>>3004 管理担当さん
削除プリーズ
3006: 匿名さん 
[2016-10-10 12:44:02]
>>3004
いつも利用させていただきありがとうございます。
投稿内容を一つ一つ入念にご確認いただき、
問題ある投稿は、削除予告などは無しで、
即座に削除で構わないと思います。
3007: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-10 14:01:22]
出入り禁止も検討すべき。
3008: 匿名さん 
[2016-10-10 18:59:42]
他人様のサイトを私有化しようとする頭のおかしい人間はアク禁にしてください
英語ネタだけでなく根拠のない地域への誹謗中傷も同一人物だと思われます
彼らをアク禁にして発生するメリットはあってもデメリットは何一つありません
3009: 匿名さん 
[2016-10-10 19:19:38]
仮にアクセス禁止対象になったとしても、別のプロキシサーバー経由でアクセスすれば自由に書き込みできますので、あまり効果はないかと。また、定期的に行われる板のバージョンアップの際に、アクセス禁止対象がクリアされるようで、暫くの辛抱という事になります。
3010: 匿名さん 
[2016-10-10 20:35:42]
ネガだけではなく気持ち悪いポジも同時に駆除しないと。
どうやら武蔵小杉に住んだことだけが拠り所で劣等感とか酷すぎる。
彼らがおかしな反応するからネガが集まってくる。
3011: 匿名さん 
[2016-10-10 23:17:54]
気持ち悪いポジの投稿って、ネガ以上のネガですけど。
投稿読んだ時点で気付いてくれよ~
3012: 匿名さん 
[2016-10-11 01:36:31]
高濃度ベンゼンに地盤沈下まで
豊洲バッシング終わるどころかますます加速
豊洲ブランド完全終了しましたね
武蔵小杉ブランド一強時代が始まった
3013: 匿名さん 
[2016-10-11 11:36:29]
武蔵小杉ブランド一強?w
3014: 匿名さん 
[2016-10-11 12:17:55]
>>3012 匿名さん
またはじまったよ…

3015: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-11 19:36:03]
>>3014 匿名さん
いや、単純に検討材料でしょ。
3016: 匿名さん 
[2016-10-11 20:44:59]
>>3015 検討板ユーザーさん
検討は良いんだけど豊洲終わったとか小杉一強とか根拠のない事を書くから荒れるんだよね〜
3017: 匿名さん 
[2016-10-11 20:49:43]
>>3012

一強ってほんと何を考えているのやら。
違うでしょ。
武蔵小杉は一強とかではなく、二子玉川や品川
や自由が丘とまだまだ競り合ってるでしょう。
3018: 匿名さん 
[2016-10-11 22:14:40]
府中街道の拡幅って、日程が見えないね。
西街区や北口の開発に追い越されてしまうな。
3019: 匿名さん 
[2016-10-11 22:23:19]
西街区ではなく、武蔵小杉三丁目地区というのかな?
その三角ビル周辺は、地区の全店舗ほぼ一気に閉店。

しかし府中街道は、のたーりくたーり
一番最後まで営業するのはどの店?
鰻屋 みずきや 1800円床屋 タンタンメン
3020: 匿名さん 
[2016-10-12 06:42:11]
>3017
そこで二子玉川や品川 や自由が丘の名前を出すとか失礼を働くから荒れるんでしょう?
B層対象のアンケートの結果を喜ぶレベルから脱却しましょう!

この間の自由が丘の祭を見てきましたが、
コスギフェスタとは熱気も人でも随分違いましたよ。
3021: 匿名さん 
[2016-10-12 08:02:57]
府中街道沿いとか中途半端なワンルームマンションの乱立はやめてほしい。
川崎市は規制するんじゃなかったの?
3022: 匿名さん 
[2016-10-12 12:03:45]
>>3020 匿名さん
そうなんですよね。

しっかり都内と争ってますなんて検討違いの事を言い出すから荒れる
そんなコメント入れる事が小杉民のイメージ悪化になるのを分かってない

3023: 匿名さん 
[2016-10-12 12:37:49]
>3022
武蔵小杉住民は完全にネット番長、アンケート番長。
実生活では質素で目立たない人達。
仕事や家庭で人に認めてもらえない鬱憤をここで晴らしているだけです。
これからもお相手をよろしくお願いします!
3024: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-12 13:28:53]
>>3020 匿名さん
だから、釣りですよ。
釣られてますよ。

3025: 匿名さん 
[2016-10-12 19:54:25]
恵比寿・自由が丘なんて名前だけで空いてる土地がなく
マンション供給もされないから住みたいランキング上位でも意味無いです

本当にマンション買って住みたい街は?となれば
現状でいえば武蔵小杉と豊洲しかありません。
その豊洲がゴミ埋立地の高濃度汚染地域で人の住めない街だと判明し脱落。
今後は武蔵小杉ブランド一強。

武蔵小杉が坪400超えて坪500に届くためのキーアイテムが「豊洲崩壊」です
武蔵小杉住人にとって資産価値上昇の大きなチャンスが今なのです


3026: 匿名さん 
[2016-10-12 21:00:14]
>3025
>本当にマンション買って住みたい街は?となれば
>現状でいえば武蔵小杉と豊洲しかありません。

え?w
3027: 匿名さん 
[2016-10-12 23:22:49]
豊洲ってどこがいいのか全然わからない。いつも潮風吹いててベタベタしそう。銀座好きにはいいのかなあ。
3028: 匿名さん 
[2016-10-12 23:51:12]
豊洲を検討する人と武蔵小杉を検討する人は
あまり重複しないんじゃないかな。
豊洲ダメだったら都内の別の場所を選ぶでしょう。
3029: 匿名さん 
[2016-10-13 00:00:10]
>>3020さん、

自由が丘の女神祭りごらんになりましたが。
ステージかぶりつきで引きはがし受けたんじゃないですよねw。

女神祭り対コスギフェスタ、いい勝負なんじゃないですか。
熱気とセンスでは小杉も負けちゃいんないですよ。
ボサノヴァ、ジャズが好きなシニアは自由が丘へ
ヨサコイ、ラップ好きなヤングトシニアは武蔵小杉へ。
ハロウィン仮装行列では武蔵小杉に1本でしょう。
3030: 匿名さん 
[2016-10-13 00:08:23]
元々、しょぼい地下鉄一本しかない豊洲の交通利便性は最低だった
ハリボテのブランドでなんとか売ってきたけど
今回の高濃度汚染報道で魔法と幻想が全て溶けた

多くの不動産プロも今回の騒動で豊洲マンション市場は暴落すると書いている。
実利の武蔵小杉と違って、豊洲には幻想のブランドしか売り物ないから

じゃあ豊洲が暴落した分の需要はどこが吸収するかといったら全て武蔵小杉に向かう
資産価値上昇するのは当然
3031: 匿名さん 
[2016-10-13 00:11:48]
>>3028 匿名さん
確かにね。東側選ぶ人は東側で探す傾向あると思うな。西側の人は西側が多い。でもこれ、勤めてる企業の本拠地や事業所がどちら側に多いかにも左右されるかも。

3032: 匿名さん 
[2016-10-13 00:28:09]
武蔵小杉から銀座には1回乗り換えないと
三越の交差点には行けないよね。
3033: 匿名さん 
[2016-10-13 06:32:08]
>3030
通勤通学するのに乗り換えが少ないということしかないのが武蔵小杉。
メリットの薄さは豊洲とどっこいどっこい。
特に都営三田線に乗れば実感できるけど武蔵小杉に帰るのに時間が掛かるよ。
都内に住めるなら都内に住んだ方がいいに決まってる。
3034: 匿名さん 
[2016-10-13 06:49:49]
そう思います。
なので武蔵小杉と豊洲検討者は重ならない。
豊洲ダメだからって武蔵小杉まで流れて行くことはないかな。
川崎アドレスになるのも抵抗あるだろうし。
3035: 匿名さん 
[2016-10-13 07:50:32]
今後は2極化が進むよ
豊洲みたいな環境劣悪な海っぷち僻地はスラム化し外国人の**になる
富裕層は武蔵小杉みたいなセレブタウンに移ってくるだろうな
3036: 匿名さん 
[2016-10-13 08:14:58]
何だか懲りないのがいるな。
スルーしましょう。
3037: 匿名さん 
[2016-10-13 09:45:54]
>>3036 匿名さん
そうそう
こんなコメントばかりだから小杉民はなめられる

3038: 匿名さん 
[2016-10-13 12:36:05]
休日は横浜や鎌倉方面にもすぐ出れるし、スーパーの競合で物価の安い小杉が結構気に入ってるけど。大人向けの美味い飲食店がないのは残念。
3039: 匿名さん 
[2016-10-13 13:24:36]
物価は高くはないけど安くはないよね?
物価よりも気になるのが食材の質の悪さと種類の無さ。
スーパー同士の談合を疑うレベル。
3040: 匿名さん 
[2016-10-13 13:36:20]
>>3039
どこと比べてます?
3041: 匿名さん 
[2016-10-13 13:49:37]
日吉の日吉東急や元町ユニオンより落ちますね
九州屋も都内に比べると劣化してる
3042: 匿名さん 
[2016-10-13 13:53:45]
あと日吉はF&Fがあるのもポイント高いですね
3043: 匿名さん 
[2016-10-13 14:18:33]
九州屋は確かに落ちたね、品質が。前より客が少ない気がするけど、大丈夫だろうか。
東急ストアは狭いから種類も少ないけど、値段も品質も他と変わらないのでは。新丸子の東急ストアは広くていいよね。
3044: 匿名さん 
[2016-10-13 21:55:17]
武蔵小杉の住民は目が肥えているからショップ側もプロ意識が高いと思います。客数は少ないかもしれませんが売る人、買う人は真剣、だから良い食品があるのだと思いました。
3045: 匿名さん 
[2016-10-13 22:11:17]
>>3041 匿名さん
元住吉に住んでますが良い食材を買うときは武蔵小杉はダメです
仰る通り日吉東急で購入してます

3046: 匿名さん 
[2016-10-14 00:08:20]
>3040
東急、マルエツ、九州屋、大野屋、グランツリー辺り。
駅前に住んでいるのでね。

フーディアムは私にとって一番便利な場所なのだけど
リニューアル後も一番使えない。

で、あなたの意見は?
3047: 匿名さん 
[2016-10-14 00:08:22]
日吉東急?
崖の斜面に位置する細く狭いデパートのことかな?
あんな辺境の奥地に買い物なんて大冒険ですね
日吉なんて街に人影もないし陰気でうんざりします
活気あふれる武蔵小杉の光と熱気を知ってしまうと
東横の他の駅なんていけません
3048: 匿名さん 
[2016-10-14 00:15:34]
日吉東急ってどこにでもある量産型駅ビルって感じで本当にウンザリ
さびれた駅ビルに一歩外でると坂いがい何もないガランとした町並み
あんなゴーストタウン誰も住みたくないでしょ
老人ホームみたい
若者に溢れる武蔵小杉歩いてると本当に心がワクワクします
3049: 匿名さん 
[2016-10-14 00:56:58]
昨日の19時半位にグランツリー3Fで店内を子供がキックボードに乗って暴走しているのを見た。
モラルの無さというか、ここは川崎というのを改めて実感。
箱だけ作っても中身が変わらないと何も変わらないよね。
3050: 匿名さん 
[2016-10-14 05:13:20]
>>3048 匿名さん

偏差値は日吉の方が武蔵小杉より断然高い。
3051: eマンションさん 
[2016-10-14 08:27:16]
>>3049 匿名さん

そんなのどこにもいるよ(笑)
3052: 匿名さん 
[2016-10-14 08:29:17]
>>3022 匿名さん ひとりで何役も大変!
3053: 匿名さん 
[2016-10-14 16:36:51]
「ヒ素が検出された」「シアン化合物まで」と報道が相次ぎ、事態はますます混迷している。
じつは、これでダメージを受けているのが豊洲を含む湾岸地区の地価だ。
「直近の湾岸エリアの取引事例でも、昨年は坪340万円だったマンションが、豊洲の報道以後
は坪300万円ほどになりました。1割以上も下がった計算です」(不動産業者)
分譲業者は基礎工事も含め「汚染の影響はない」と説明しているものの、一部の子育て世代か
ら「近所の公園や学校の校庭などは大丈夫なのか」と不安の声が絶えないという。
住宅ジャーナリストの榊淳司さんはこう解説する。
「そもそもベイエリアが実力以上にブランドイメージで価格が高騰していたため、そのメッ
キがはがれてしまったという状況です。今すぐ売ったほうが賢明かもしれませんね」



豊洲ブランド大崩壊ですね…
そもそもハリボテ埋立地の豊洲が実利日本最高の武蔵小杉のライバル顔してたのが間違い
これでますます武蔵小杉の人気上がってしまいます
3054: 匿名さん 
[2016-10-14 17:53:34]
>>3053 匿名さん

たしかにそうですね。日吉やたまプラーザには絶対に追いつけませんが、武蔵小杉はたしかに豊洲より上です。
3055: 匿名さん 
[2016-10-14 20:18:32]
>>3053 匿名さん
そんなに下がってるなら今が買いでしょう。
ムサコに流れるより買いに突進。
3056: 匿名さん 
[2016-10-14 21:01:14]
>>3054さん

3053さんは豊洲の汚染のことをおっしゃってるのであって
日吉やたまプラーザのことではありません。

日吉やたまプラーザが武蔵小杉に追いつけないのはその通りです。
もともとの規模が違いますしね。


3057: 匿名さん 
[2016-10-14 21:22:59]
ええ民度の低さの規模では 武蔵小杉には敵うものはない。
いや川崎くらいか。
3058: 匿名さん 
[2016-10-14 23:38:11]
日吉だのたまプラだの新百合だの聖蹟桜ヶ丘だの
20年前の古墳って感じですよね
武蔵小杉という本物が登場したら全て過去になってしまった
日吉なんて時間が停まってるみたい
武蔵小杉は「未来」が降ってくる街かな
3059: 匿名さん 
[2016-10-15 00:29:10]
>>3058

違いますよ。

> 武蔵小杉という本物が登場したら全て過去になってしまった

武蔵小杉が本物ではなく、住民が本物だからです。
街は住民がつくるもの。街は住民が育てるもの。
武蔵小杉が本物になったのは住民が本物だったからです。
3060: 匿名さん 
[2016-10-15 00:49:51]
日吉は流れが停まっているんじゃなくて流れが緩やかなだけ
ほとんどの戸建ては子供に相続させることを想定しているからね
家というものに対する考え方が根本的に違うわな
50年後にはどっちが健全な住宅街かは証明されると思うよ
3061: 匿名さん 
[2016-10-15 01:54:22]
過剰宣伝で実力無いニコタマも近々暴落するらしいね
武蔵小杉1強体制は10年は続くだろう
3062: 匿名さん 
[2016-10-15 03:02:15]
武蔵小杉は間も無く終了だな。
3063: 匿名さん 
[2016-10-15 05:40:17]
なんか1名 周りを煽ってるのがいるね。
武蔵小杉1強とか言ってる奴。
こういう荒らしが武蔵小杉は絶えないね。
どうせ同一人物だろうけど。
3064: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-15 08:52:15]
砂の塔怖い
3065: 匿名さん 
[2016-10-15 09:29:43]
自分の書き込みに誰かが反応すれば何でもいいなりすましネガ。
リアルではきっと誰とも会話せず一日を終えるんだろうよ。
可哀想に。
3066: 匿名さん 
[2016-10-15 10:16:16]
武蔵小杉は豊洲の川崎版。
土地も人も汚染済み。
3067: 匿名さん 
[2016-10-15 10:18:40]
>>3063 匿名さん
そう言うのはそのうち自然淘汰するよ。頭悪いから、生き残れない。
3068: 匿名さん 
[2016-10-15 13:33:13]
二子玉川は過剰に持ち上げられたブランドだから
豊洲みたいに正体がバレたら下落率は大きいって耳にしたけど。

さすがに都内が軒並み下落する中唯一成長株である小杉の悪口は言わなかったね。
3069: 匿名さん 
[2016-10-15 15:20:03]
武蔵小杉に住んでわかったこと。
笑顔・自然・華が無い。
3070: tt 
[2016-10-15 15:31:10]
>>3048 匿名さん
武蔵小杉の方は他エリアの誹謗中傷が大好きですよね。
何でこんなに小杉ぐらいで威張れるんだろう

元々、川崎はチョンの間に代表される在日が多いエリアだからと
昔から小杉に住むマトモな方は言ってたな

3071: 匿名さん 
[2016-10-15 16:35:18]
いよいよ図書館周りの大規模再開発工事始まります

お洒落な3つの広場&カフェ
こんなお洒落な空間、武蔵小杉にしかありません
新宿にも銀座にも池袋にも渋谷にも六本木にも恵比寿にも中目黒にも
こんな夢の広場はありません
2020年の完成が待ちきれません

http://kosugi3e.jp/redevelopment/point.html

3072: 匿名さん 
[2016-10-15 16:49:24]
南側のエスカレーターに屋根がない。
これって可能なの?
水や砂埃が入り込んでメンテが大変そうだ。

いや、絵にはかかれていないけれど、実は屋根ができるとか。
3073: 匿名さん 
[2016-10-15 17:43:15]
今でも需要が追い付かなくて退店が相次いでいるのに
さらに客が分散するような
マックすら逃げる有り様
一体箱物ばかり作ってどこへ行こうとするのか
ある意味興味深い
空き店舗にドンキは100%想定内
3074: 匿名さん 
[2016-10-15 17:53:03]
高架下レストラン通りといい
武蔵小杉どんどんお洒落グレードアップしていきますね
3075: 匿名さん 
[2016-10-15 18:37:18]
>3068
それ言っているなんちゃって評論家は武蔵小杉も暴落するって言ってるよ。
都合のいいことだけ切り取って載せないようにね。
3076: 通りすがり 
[2016-10-15 19:31:37]
別に武蔵小杉に深い興味もないし良い街、発展している街なのは知っているが
なぜこのスレッドの住民(或いは小杉フリーク?)はこんなに常識がないのだ??

昔の小杉は工場の街だったが庶民的な呑み屋が多く(今も多いが)人情味のある方が多かった。

個人的には映画館、そして美味しいレストランが出来てほしいですね。
小杉には旨い居酒屋やB級系の中華はあるが品格があり良い食材を使った割烹や鮨、鉄板焼き、フレンチなど全くない

3077: 匿名さん 
[2016-10-15 20:57:19]
3丁目再開発完成したら街のイケメン度がかなり上がる
武蔵小杉のルックスがどんどん上がっていく
3078: 匿名さん 
[2016-10-15 21:42:08]
スクエア前の不動産屋・子供文化センター・ダイソーすべて再開発で
直線距離にして150mはある
それが4階建て商業施設なるって思ったより大きい
カフェやレストラン中心になるから武蔵小杉はS級グルメタウンなりますね
3079: 匿名さん 
[2016-10-15 22:24:54]
ガランツリーの時も同じ事を言ってましたね
3080: 匿名さん 
[2016-10-15 23:04:47]
「回遊性の高いお洒落なカフェエリア」

武蔵小杉唯一の弱点がついに埋まり
むしろ最大の長所として生まれ変わるのですね
3081: 匿名さん 
[2016-10-16 00:23:02]
小杉3丁目東地区は地権者店舗が多くてどうしようもない。
残念ながら何一つ期待できない。
3082: 匿名さん 
[2016-10-16 00:26:53]
東地区の開発。わくわくするコンセプトです。
コスギが目指すのは商店街の活気を発展させ、 新たな情報・文化の発信地としても注目を浴びる世界のどこにもないONLY ONEの街づくりなんです。 つまりパリやマンハッタンの物まねではないオンリーな街です。3丁目通りは、人の流れを創り出し、広場は、街頭芸人、マジシャン、ロッカーなど新たな出会い、交流を生み出すそうです。
3083: 匿名さん 
[2016-10-16 02:13:49]
ないない。
メガネ屋とか中華料理店とかの地権者店舗と、何の面白みもない市の施設が入る、しょぼくれたビルだよ。
3084: 匿名さん 
[2016-10-16 07:43:13]
メガドンキとかマツキヨが入るね。
3085: 匿名さん 
[2016-10-16 07:58:58]
エリア面積でいえば地権者店舗はいってなおかつ
まだまだ広いスペース残ってるから期待してる
公共施設は4階だし
3086: 匿名さん 
[2016-10-16 08:05:45]
何かいつも同じ奴が似た様なネタで無理矢理盛り上げようとしていて痛いね!
唯一の弱点とか一強とか願望と妄想の暴走している人が多い街なんだろうね。
3087: 匿名さん 
[2016-10-16 08:47:10]
メガドンキが入ってくれたらむしろありがたいくらいだよ。
とにかく人の集まらない施設になるのは確定。
弱小地権者はつまらん店出してないでマンションにでも権利変換しとけや(怒)
3088: 匿名さん 
[2016-10-16 08:48:17]
>>3086 匿名さん
多くねえだろ、一人だけだよ。

3089: 匿名さん 
[2016-10-16 10:56:47]
ドンキが来たら、もうセレブって言えなくなるからやめて欲しいな。
どうせ来るなら白金にあるタイプにして欲しい。
3090: 匿名さん 
[2016-10-16 11:05:12]
頭いい頭悪いとか幼稚だな。
3091: 匿名さん 
[2016-10-16 11:45:13]
個人的には、西口再開発は期待外れに終わってほしい。
そうすれば、武蔵小杉のマンション価格も落ち着くだろう。

上で誰かが暴落とか書いていたが、
暴落だともっと嬉しいですよ。まじで。
今のままだと高すぎて買えないよ。
30年後に廃墟確定とか、それでも全然OK。
横須賀線、東横、南武線が廃止されることはないから。
ともかく値段が下がってほしい。
3092: 匿名さん 
[2016-10-16 12:10:27]
>>3070 ttさん
いやいや川崎駅のパイセンにはかなわないっす。
3093: 匿名さん 
[2016-10-16 15:45:29]
>>3091 匿名さん

>>3091 匿名さん
廃墟は困りますが、基本的には同意します。
もうすぐ定年退職する親が買いたがっているんですが、今の価格はちと高過ぎ。
再開発期待が過剰に織り込まれているんで、早く市場に冷めて欲しいですな。

3094: 匿名さん 
[2016-10-16 15:46:22]
マクドナルドはかつて3店舗あったのですね。知りませんでした。

最初に閉店した店舗は
どこにあったのでしょうか。
http://www.midskytower.com/news/p=5362
3095: 匿名さん 
[2016-10-16 16:06:11]
>>3072 匿名さん
屋外用のエスカレーターなんて世の中にいくらでもあるよ。
3096: 匿名さん 
[2016-10-16 16:31:52]
豊洲の大気中に水銀・・・
歩くだけでガスマスクが必要な街、豊洲・・・

かつて良きライバルだった武蔵小杉と豊洲
もう武蔵小杉の背中は見えないぐらい落ちぶれましたね・・・

武蔵小杉住人としても「絶対王者」と言われると
慢心してしまいそうで、困りますよね
もう少し緊張感もって切磋琢磨したかったんですが
ライバルが見当たらなくなってしまいました
3097: 匿名さん 
[2016-10-16 16:45:11]
私もドンキ武蔵小杉に来て欲しいですね
新宿と秋葉原の一等地にもありますが
お洒落な若者でいつもいっぱいです
若者のエネルギーにあふれ街がさらに活気づくと思います
ドンキにネガティブな印象持つのは60歳以上の方ですね
3098: 匿名さん 
[2016-10-16 17:12:00]
>>3095
屋根の有無についてはどうなのかな。
わからない?
そうすか。
3099: 匿名さん 
[2016-10-16 17:52:40]
今の価格が高いのは仕方が無いね。
5000万でも利益出てるが、更に1000万上乗せして丸儲け。
出せる奴らから金をふんだくるのは正しいやり方。ガンガン吊り上げて利益だす、それが不動産や建設業界。
3100: 匿名さん 
[2016-10-16 18:09:42]
普通のサラリーマンじゃ買えない値段だけど
ほんと誰が買ってるんだろこのアホ値段で、不思議

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる