横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:46:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

25001: 匿名さん 
[2018-11-09 21:14:59]
>>24998 坪のさん
私の周りは掃除しろみたいな強制感はないですね。賃貸も多いからでしょうか。気が向いたときに掃除してますよ、ビールが旨くなりますし。ゴミも外に置くボックス買って、家で溜まったら持っていき、ゴミの日に出すだけですね。
マンション暮らしの時も好きなときに出すと共用部の生臭でご近所に怒られる(笑)気がしてそれほど好きな時には出しませんでした。
25002: 匿名さん 
[2018-11-09 22:16:33]
>>25000 匿名さん

新吉田より日吉の方が近いのでは?
一番近いのは、たぶん田園調布店。狭いし、車で行くなら駐車場少ないけど。
25003: 匿名さん 
[2018-11-12 12:37:53]
>>24995

適正坪単価の勝手なイメージ。

・SFT、MST、GWT、レジ、シティタなど各駅利用が便利:270-300
・エクラス:270
・他のタワマン:220-250

自分はこんなイメージ。
25004: 匿名さん 
[2018-11-12 23:00:25]
>>25003 匿名さん
いつかタワマン買えるといいですね
25005: 名無しさん 
[2018-11-12 23:34:56]
>>25003 匿名さん
10年後ならこのくらいの値段かもしれませんね!残念!
25006: 匿名さん 
[2018-11-13 10:51:38]
>>25004
>>25005

25003だけど。
残念だったね、コスギのタマワン民だよ。
こんなもんだでしょ。

まー俺の書き込みにこういうこと書くくらいだから場末のタワマン民なんだろうけど。
25007: 匿名さん 
[2018-11-13 18:32:26]
>>25006 匿名さん

くだらね。
その時々が適正価格だ。
25008: 匿名さん 
[2018-11-13 19:03:19]
今の適正価格をあげたつもりだけどねー
25009: 匿名さん 
[2018-11-13 19:05:54]
相場感なし。残念。
25010: 匿名さん 
[2018-11-13 19:07:23]
未だに武蔵小杉なんて住みたい方いるんですか?
25011: 匿名さん 
[2018-11-13 19:41:12]
居るから新築マンションも中古も売れる。
25012: 匿名さん 
[2018-11-13 20:14:58]
下記は武蔵小杉の事ではないです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00026713-president-li...
25013: 匿名さん 
[2018-11-13 20:24:42]
>>25012 匿名さん

榊原さんはタワマンが嫌いだから。
25014: 匿名さん 
[2018-11-13 20:29:34]
榊さんはいつもバブル煽りだから。まだ弾けないよー
25015: 住民 
[2018-11-13 20:39:19]
>>25012 匿名さん
住宅ジャーナリストの割に視野が狭い。
25016: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-13 21:15:22]
この人の情報ソースは、このマンション掲示板なんじゃないかってくらい、この掲示板にいるタワマンネガの人と言ってる事が同じ…。統計データもロクに示さないし、評論家なんてよく言ったもんだよ…
25017: 匿名さん 
[2018-11-13 22:44:08]
>>25016 住民板ユーザーさん

真っ当なことことを言ってるだけ。
ネガも何もない。
統計データだのエビデンスを示せだのexcelしか見ていない
そんなちまちました事を言いたがるのは仕事の出来ない人。
出来る人はサマライズ能力に長けている。
しかもその奥にあるものを読み取ることが出来る。
25018: 住民 
[2018-11-13 23:55:09]
>>25017 匿名さん
視野は狭いのでサマライズといってもサマライズになってない。その奥にあるものは皆読み取るが。
25019: 通りがかりさん 
[2018-11-14 12:50:03]
タワマン嫌いの人にはこんなのありますよ〜
なんとあのデザイナーズ・マンションのモリモトの『ディアナハウス小杉陣屋町』です。
一戸建もやってたんですね〜
お値段は7,580万円~8,580万円だそうです。
5戸しかないのでお早めにかも。。
https://morimoto-kodate.jp/ad/dh_kosugijinyacho/index.html
25020: 匿名さん 
[2018-11-14 15:22:58]
なんだそれ徒歩13分で18坪にしちゃくっそ高くね?
川崎でもちょっと人気地域から外せば半分くらいが相場かと
25021: 匿名さん 
[2018-11-14 16:27:57]
なんでも統計ってバカか。
こういうエビデンス主義って、想像力とか洞察力が鈍い。
相手にしない方がいい。

しかし、この記事の金持ちってのは車持ちが前提でしょ。
車いらなくて電車移動重視だったら、武蔵小杉はいいと思う。
山手線沿線の下位互換だけど。
駅近に住むにはタワマンで高さを求めないと需要を捌けないよね。

そういう意味でも、結局武蔵小杉は南東エリア以外買う選択肢はないってことになるんだけどね。
電車の利便性をまんべんなく使えないと金出す意味ないし。
25022: 匿名さん 
[2018-11-14 17:07:48]
>>25017 匿名さん

三流でも書ける内容しか書かれていない。
25023: 匿名さん 
[2018-11-14 17:11:17]
本当のお金持ちは住みたいところに住む、が正解。
タワマン云々はこじつけでしかない。
25024: 評判気になるさん 
[2018-11-14 18:10:18]
>>25022 匿名さん

あなたは見栄っ張りな三流。
25025: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-14 18:12:36]
>>25023 匿名さん

少なくとも武蔵小杉の狭小部屋で金太郎飴の
タワマンには住まないと言いたかったとだと思う。
25026: 匿名さん 
[2018-11-14 19:04:55]
榊のくだらない記事でああだこうだと議論するのが無駄。
25027: 匿名さん 
[2018-11-15 05:00:15]
>>25021 匿名さん
いやいや、記事の金持ちが住むエリアにまともな家を買えるなら、車なくても当然そっちが良いよ。
電車電車って、毎日違う路線乗る人なのかな。南東は工場跡地や囲まれ感満載のタワマンに抵抗ある人もいるし、元々住宅地だった他のエリアの方が使えるお店があったり、他の価値観で見れば他にも選択肢はあるよ。
25028: 匿名さん 
[2018-11-15 15:30:07]
本当のお金持ちと比較しても意味がないだろう。
本当にお金持ちならあくせく働く必要もないし、電車に乗る必要もないし、自分で買い物へ行く必要もない。
つまり、駅近のタワマンに住む必要性がないというだけのこと。
我らはただの庶民サラリーマンだから、駅近タワマンの方が便利ってだけだ。
25029: 匿名さん 
[2018-11-15 18:10:43]
そうそう、タワマンなんてのは社畜と駅遠方がしんどい年寄のためのすみか。
25030: 匿名さん 
[2018-11-15 18:37:08]
>>25029 匿名さん

とても便利です。
駅遠方が辛い、そこそこ稼ぐ若者にも大人気です。
25031: 匿名さん 
[2018-11-15 19:59:01]
狭い部屋でも満足出来る小市民向けではあるな。
25032: 匿名さん 
[2018-11-15 21:40:14]
>>25031 匿名さん

ペンシルハウスのことか?
25033: 匿名さん 
[2018-11-15 23:13:35]
一般サラリーマン向けの狭小タワマンの事。
70平米以下のクラス。
25034: 匿名さん 
[2018-11-16 06:15:35]
イトーヨーカドー&グランツリー&セブンイレブンでお買い物する
セブン&アイの町なんだね武蔵小杉って。
25035: 匿名さん 
[2018-11-16 08:57:44]
>>25034 匿名さん
いいんじゃない?年収1千万クラスには丁度いい。いいもの買いたい時には横浜か渋谷に10分程度で行けばいいし。なんら不自由ないよ。
25036: 匿名さん 
[2018-11-16 12:14:46]
川崎駅の方が上だよ。
25037: 匿名さん 
[2018-11-16 13:15:09]
マウンテンさん。
溝の口よりは上だよ。
何を比べたの?
25038: 匿名さん 
[2018-11-16 21:14:15]
市内トップだから川崎の方が上なのは当たり前。
川崎市第2の溝の口にも当然負けている。
武蔵小杉にはタワマン以外何もない。
25039: 匿名さん 
[2018-11-16 22:15:58]
じゃ百合ケ丘は?
人口比べてるの?
意味ある?
25040: 住民 
[2018-11-16 23:16:28]
比べる相手がオカシイ。ぷぷ
25041: 匿名さん 
[2018-11-16 23:28:58]
武蔵小杉の相手は鹿島田新川崎が丁度いい。
25042: 匿名さん 
[2018-11-17 08:58:58]
川崎なんて関東の日本人なら普通は買わない
田舎者か中国人だけ
25043: 匿名さん 
[2018-11-17 09:36:25]
>>25042 匿名さん

変わった知識だな。
25044: 匿名さん 
[2018-11-17 10:33:03]
確かに武蔵小杉と新川崎はそっくり。
違うのはタワマン数だけ。

25045: 匿名さん 
[2018-11-17 10:42:09]
>>25042 匿名さん
ていうか地方出身者が多いんじゃないか。
武蔵小杉は社宅とか寮が集中してるから。
25046: 入居前さん 
[2018-11-17 13:25:43]
新川崎もゴミみたいな街だからね。まともな人間は武蔵小杉や新川崎なんて住まない、
25047: 通りがかりさん 
[2018-11-17 13:52:34]
まともな人間は、こんなところで他所の街を貶したりしないし、自分と無関係の街をゴミとか評したりしないよ。
25048: 匿名さん 
[2018-11-17 18:00:42]
>>25046 入居前さん

まあ、あんたが◯ミのような奴だということはよくわかった。w
25049: 匿名さん 
[2018-11-17 18:33:43]
どちらも双方似たようなものに映る。
ののしり合うほどに川崎人種の中身が露呈している。
武蔵小杉擁護する側もそこには気付いてないようだな。
25050: 匿名さん 
[2018-11-17 20:35:13]
こんな掲示板に来てる時点で上も下もない
何でも活発なことはいいことだよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる