横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 13:25:16
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

148: 匿名さん 
[2016-02-12 11:16:45]
定借が2年なら間違いなく2年後に何か起きるね。
通常の2年更新契約と混同してる人は馬鹿なの?
149: 匿名さん 
[2016-02-12 11:37:48]
デッキができる=JRの駅ビルとエルシィ跡地の商業施設がデッキ直結になることが前提だから、動線自体が変わるんだよ。
それにそもそも、JRの改札が2階だっつーの。現時点で、あの改札からどれだけの人がわざわざ階段を降りて北口に出てると思ってるんだ
あほか。
150: 匿名さん 
[2016-02-12 12:33:20]
>>148
atHOMEの賃貸情報だから。底が知れている。
151: 匿名さん 
[2016-02-12 15:03:11]
本当に2年後に何か起きるの?で何が起きるの?
152: 匿名さん 
[2016-02-12 16:17:12]
atHOMEだと通常物件を定借物件って間違って掲載するわけ?
どこの誰かもわからないあんたよりも、atHOMEの方が信頼できるんだけど?
153: 匿名さん 
[2016-02-12 16:36:26]
>>152
同ビルの別の賃貸物件には、定期の設定はされていない。ご愁傷様。
154: 匿名さん 
[2016-02-12 18:10:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
155: 匿名さん 
[2016-02-12 18:11:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
156: 匿名さん 
[2016-02-12 20:10:35]
> デッキができる=JRの駅ビルとエルシィ跡地の商業施設が
> デッキ直結になることが前提だから、動線自体が変わるんだよ。

確かに動線変わりますね。

30年後ですけどね!!!!!!
157: 匿名さん 
[2016-02-12 20:12:57]
> ん?
> ここ場所が違うな^^;
> 削除依頼出してきます。

結局、小杉ビルディングの情報は取れませんでした、
ということですね。
158: 匿名さん 
[2016-02-12 20:29:50]
いつできるともわからん直結デッキ目当てに北口物件買うと
待ち続けてイライライライラ・・・5年後には気ィ狂うで
159: キャリアウーマンさん [女性 30代] 
[2016-02-12 20:50:24]
私は、武蔵小杉の静かな人の流れが、好きです。
優雅で落ち着いた街づくりが、魅力的です。
160: 匿名さん 
[2016-02-12 21:14:26]
>>157
1件あったよ。昨年8月の募集が再契約もあり得るという謳い文句での定期借家3年。
http://www.tenpobacks.com/propertydatapost/140827tes4/
最短2年ちょっとでの退去の可能性があるね。

他にも703と902は定期借家で募集かけてた記録が残ってる。
ちゃんと探せば見つかるよ。
161: 匿名さん 
[2016-02-12 21:45:23]
>>159

私はぎらぎらしたサラリーマンが通勤する武蔵小杉が好きです。

162: 匿名さん 
[2016-02-12 22:20:20]
>>160
ご紹介のページには、コメント欄に、
-----
※定期建物賃貸借3年(再契約可)
-----
と明確に書いてあります。
だから、3年経過後に更新できるでしょ。
どうしても何か特定の結論にコジツケたいのですか?

> 他にも703と902は定期借家で募集かけてた記録が残ってる。
> ちゃんと探せば見つかるよ。

703とか902 というのは何ですか?なんですか説明もなしに。
ともかくご自分は探すことが出来なかったということでしょ。
163: 匿名さん 
[2016-02-12 22:26:44]
> 最短2年ちょっとでの退去の可能性があるね。

あのな、
昨年の時で3年だから、そこから1引いて最短2年
という引き算は、私みたいな馬鹿にもできます。

そうじゃなくて、

※定期建物賃貸借3年(再契約可)

と書かれているのに、「最短」とかサラリと、小馬鹿にしたように書いて、
次に「退去可能性」とか、どうして食い下がるのですか。
どうしても退去させたいの?

なぜ!?
164: 匿名さん 
[2016-02-12 23:09:41]
ちょっと前小杉ビルのマンション賃貸も出てたね
定期だったかな
165: 匿名さん 
[2016-02-12 23:12:43]
定期賃借は条項に書いてありますよ
大家の都合によって最短2年で強制追い出されます
だから1割は安くないと合わない
166: 匿名さん 
[2016-02-12 23:59:24]
なんか顔真っ赤にしてる人がいるね。

市が絵を描いて三井も乗ったのに、一枚噛みたい地権者がカギを握るデッキ計画。
水面下で何らかの協議が進んでいると考えるのが普通だし、定借はその現れでしょ。
デッキは30年後まで出来ない!っていう発言はお目出度いとしか言えないね。
167: 匿名さん 
[2016-02-13 12:30:08]
馬脚を表したというかなんと言うかこのスレの住人達のレベルがよくわかった。定期借家契約と普通契約は退去時の法的な有効性が天と地ほども違うのね。
小杉ビルディングの店子には近い将来に退去せざるを得ない状況が発生する可能性が高いということだよ。
それ以上のマル秘情報などネットに安易にばら撒くわけないでしょうが。ペテデッキを含めた北口再開発で公開されている情報がある程度信ぴょう性が高いということの裏付けには十分な情報ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる