三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

3051: 匿名さん 
[2018-08-25 00:14:43]
>>3042

購入者だが誰でも書けるようなブログを
これ見よがしに紹介されても痛いだけ。

人気マンションブログに憧れている
本人の自作自演が濃厚。
3052: 匿名さん 
[2018-08-25 00:33:01]
>>3048 匿名さん

戻らないです。武蔵小山の契約者もかなりの数が月島に移ろうとしたようですが、手付金の付替は認められなかったとか。
それでもかなり放棄もいたらしいですけど。
3053: 匿名さん 
[2018-08-25 00:44:27]
誰でも書けるブログとか言いながら見ちゃってるのまじだせえ
3054: 匿名さん 
[2018-08-25 11:11:32]
>>3050 匿名さん

完売したの?
それともバルク売りされた?
3055: 匿名さん 
[2018-08-25 16:16:07]
まあ、トータルではまあまあのマンション
3056: 匿名さん 
[2018-08-25 16:16:31]
過渡に悲観する必要はない
3057: 匿名さん 
[2018-08-26 12:17:46]
別に損することはないマンションですよね
3058: 匿名さん 
[2018-08-26 20:39:51]
ここを買えるスペックの人たちからしたらコンシェルジュくらいはつけてほしかっかたか。。
3059: 匿名さん 
[2018-08-26 23:07:55]
>>3058 匿名さん
コンシェルジュのいる時間帯にいないから不要かな。管理人で十分。

3060: 匿名さん 
[2018-09-01 11:00:40]
駐車場の抽選会見に行った人います?
3061: 匿名さん 
[2018-09-01 13:52:41]
抽選見に行く人はいないんじゃない?
とはいえ駐車場の空き状況は管理費の健全化にも直結するのでその意味でも気にはなるところ。
3062: 匿名さん 
[2018-09-01 15:22:46]
>>3061 匿名さん
その通りですね。個人的には希望者少ないんじゃないかと心配しています。
3063: 匿名さん 
[2018-09-02 12:19:52]
嫁と話して自転車は置かないことにしました。
せっかくだしと思いましたが、よくよく考えるとこの2年自転車に乗っていませんでした…
3064: 匿名さん 
[2018-09-02 13:05:23]
私も、ちよくるが便利すぎるので自転車は持ってきません。
都心に住めば自動車どころか自転車すら所有せずに済む時代です。
3065: 匿名さん 
[2018-09-02 13:14:22]
自転車はなんだかんだ買い物にあると便利だと思いますけどね。買い物の荷物を徒歩で運ぶの大変かと。
3066: 匿名さん 
[2018-09-02 13:16:31]
ちよくる、ピルクル
3067: 匿名さん 
[2018-09-02 13:18:25]
ちよくるの他にマンション専用のレンタサイクル4台あるんでしたっけ?カゴ付きだといいな。お天気良ければ上野の方までお散歩がてらまとめ買いに行きたい。
3068: 匿名さん 
[2018-09-02 13:31:08]
>>3065 匿名さん
私もそう思って駐輪場は応募しました。レンタサイクルは数台なので使いたい時に使えないと嫌だなと。チヨクルだと荷物載せれないですしね。

3069: 匿名さん 
[2018-09-02 13:53:14]
ちよくるはカゴ付きですよ。ちっちゃいですけど。
ファミリーで週に何度も自炊する人だと足りないでしょうけど
エコバッグ1つ分ぐらいなら載せられませんかね。

飲料類はママチャリでも運ぶの大変ですし、ネットスーパーでまとめ買いです。
酒はネット以外に徒歩3分圏の鈴木酒販と河内屋酒販で選ぶ楽しみもあります。
ティッシュ類は徒歩1分のドラッグストアが手軽ですね。
アメ横や吉池で買い物したら銀座線、
余裕のある人はタクシーも旧ワンメーターで乗れるので選択肢に入ります。

私はこんなイメージです。
3070: 匿名さん 
[2018-09-02 14:48:57]
全て外食だ涙
3071: 匿名さん 
[2018-09-02 17:16:20]
今後、人手不足で宅配も使いにくくなると思うよ。
3072: 匿名さん 
[2018-09-02 20:07:40]
ここは佐川徒歩30秒、ヤマトも3分だから再配達料とか導入されても安心感あるな。
3073: 匿名さん 
[2018-09-02 22:01:56]
再配達のワガママが通じるのはいまだけだ
10年後に24万人の運転手が不足

https://president.jp/articles/-/23973?display=b
3074: 匿名さん 
[2018-09-02 22:55:14]
>>3071 匿名さん
都心ですが、ネットスーパーは平日遅くや休日の配達は3日前に予約しないと満席状態です。生鮮品はオリンピックや休日には足を伸ばして吉池辺りに行きたいなと思っています。ネットだと品数少なかったりやっぱり思ってたものと違ったりしますね、個人的には。


3075: 匿名さん 
[2018-09-02 23:13:32]
>>3073
宅配ロッカーあるし、佐川の営業所留めならコンビニ受け取りより近い。
3076: 匿名さん 
[2018-09-03 21:33:20]
都心三区でミニスーパーばかりで大型スーパーが無いところに住んでますが、それに比べたらこちらの物件はオリンピックが近いだけだいぶマシだと思いますけどね。
3077: 匿名さん 
[2018-09-05 16:10:10]
新しい案内来ましたね
3078: 匿名さん 
[2018-09-05 22:09:33]
千代田小横のプレミスト神田、いつの間にか一般販売中止されてますね。
全戸一括で投資家が購入したとの噂。
同じ神田でもやはり山手線の中と外では引き合いが違いますね。
3079: 匿名さん 
[2018-09-05 22:23:05]
ホテルにするんじゃない?
3080: 匿名さん 
[2018-09-05 22:32:17]
勝ち組すぎるマンション、おめ
3081: 匿名さん 
[2018-09-06 11:15:56]
神田アクアハウス江戸遊、閉店して来年7月から極楽湯になりますね。
3082: 匿名さん 
[2018-09-06 13:16:43]
明日も1Kが2戸売れていきます。

結局最終期まで残るのは1Kと3LDKの1戸ずつですね。
3083: 匿名さん 
[2018-09-06 20:47:35]
>>3082 匿名さん
1Kは今月中に完売しちゃうかもしれないですね!3LDKも頑張ってほしいなー。
3084: 匿名さん 
[2018-09-07 20:57:30]
3LDKは間取りがダメ過ぎだからなあ。ここは独身やDINKSには刺さりやすいから、1LDKは良いだろうね。
3085: 匿名さん 
[2018-09-07 22:06:06]
今更ながら地盤が心配になってきた
3086: 匿名さん 
[2018-09-07 22:12:04]
>>3084 匿名さん
間取りはそんな悪い印象ないかな。但し、抜け感ないというより迫り過ぎるのが残念。その上、普通の会社員じゃ手の出せない価格帯。ファミリー層、高収入世帯、職住接近希望の多忙な共働き世帯の3拍子揃う方にはgood!
3087: 匿名さん 
[2018-09-07 23:35:57]
3LDKは対面型キッチンではない間取りがあるのが非常に残念。北向きはファミリーには検討外でしょうし。今残っている間取りはキッチンを除けば悪くないですけど高いですね。
3088: 匿名さん 
[2018-09-07 23:44:58]
千代田に住まう↑
3089: 匿名さん 
[2018-09-08 00:26:53]
独立型は臭いや音漏れが少ないのでリビングでゆっくり休めるよ。急な来客もドア閉めれば大丈夫だし。しかも、この間取りはドア開けておけばリビング見渡せるから便利。まぁ、対面型に憧れる気持ちはすごいわかるけどね!換気扇回ってるとテレビの音聞こえなかったり意外とデメリット多いのも事実。
3090: マンション検討中さん 
[2018-09-08 11:30:32]
このあたりは液状化リスクがやや高い地域に分類されていますかね?
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/bosai/link/documents/saiga...
3091: 匿名さん 
[2018-09-08 12:31:10]
千代田区で液状化の心配少ないエリアとなると番長アドレスですかね。
霞が関や東京駅、果ては皇居の一部すら「やや高い」ですから。
ここが目に見えて傾くレベルの液状化だと、丸の内のビル群も立入禁止かもしれません。
3092: 匿名さん 
[2018-09-08 14:28:25]
エントランスの植栽も植わっていい感じに。
エントランスの植栽も植わっていい感じに。
3093: 匿名さん 
[2018-09-08 14:29:44]
角度を変えてもう一枚
角度を変えてもう一枚
3094: 匿名さん 
[2018-09-08 15:37:09]
いいかんじ~
3095: 匿名さん 
[2018-09-08 16:59:39]
植樹されるとまた雰囲気変わりますね!
3096: 匿名さん 
[2018-09-08 17:37:19]
電柱の地中化10年でできますかね。
3097: 匿名さん 
[2018-09-08 18:23:26]
おー、写真のエントランスの雰囲気良いですね。
余計、外壁タイルが残念でなりませんが仕方がないですかね

キッチンは独立タイプの方が間違いなく機能的だと思います。
やはり臭いや音ってのは気になりますね。
今住んでる所がアイランド型みたいなタイプなので尚更…
3098: 匿名さん 
[2018-09-08 20:56:02]
エントランスは素敵ですが、外壁が好みに合わず、全体感では近くのプラウドの方がカッコいいなあという印象です
3099: 匿名さん 
[2018-09-09 09:37:01]
もはや見慣れてきてしまいましたが、白いタイルは余計だったかな。。。
3100: 匿名さん 
[2018-09-09 12:34:44]
>>3093
目の前にスミフシティハウスの広告出ててワロタ

植栽、思ったより葉が茂ってていい感じですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる