福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島のマンション3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2024-06-06 00:51:23
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 関連スレ RSS

鹿児島のマンションも高騰化…

[スレ作成日時]2016-01-15 08:17:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鹿児島のマンション3

3075: 匿名さん 
[2021-11-07 19:40:24]
マンション管理会社の大手である東急コミュニティーでは、100戸以上が大型という基準です。
3076: マンション検討中さん 
[2021-11-07 22:43:11]
>3075
根拠を示すこと
3077: 匿名さん 
[2021-11-08 04:35:29]
>>3076 マンション検討中さん
例えば東急コミュニティーの求人ページ。
大規模(100戸以上)となっている。
https://tokyu-community-job.net/brand-jobfind/area/Kanto/Tokyo/13101?m...
https://tokyu-community-job.net/brand-jobfind/job/Kanto/15972
3078: 匿名さん 
[2021-11-08 04:45:33]
>>3076 マンション検討中さん
例えば住友不動産販売のページでも大規模マンション(100戸以上)となっている。
他にも上げれば限りが無いかも。
https://www.stepon.co.jp/mansion/area_40/list_40_133/cs_09_03/
3079: マンション検討中さん 
[2021-11-08 09:47:51]
何戸から大規模かとか、すごくどうでもいい。
3080: マンション検討中さん 
[2021-11-09 12:36:55]
上荒田、荒田辺りで新築マンション探してます。
これから建つ予定はないでしょうか?
3081: マンション検討中さん 
[2021-11-09 16:04:03]
>>3080 マンション検討中さん
ブランシエラ荒田 いかがですか?
3082: 名無しさん 
[2021-11-11 12:43:20]
中央駅西口再開発の他に鹿児島市でタワマンが建つ予定あります?
なんで鹿児島はタワマンが少ないんだろ
マンションの価格だけはタワマン級なのに
3083: マンション比較中さん 
[2021-11-11 15:21:47]
西口はタワマンではないのでは?
高麗も名前にタワーついてるけどタワマンじゃないでしょ?
3084: 職人さん 
[2021-11-11 19:50:06]
https://www.kc-news.co.jp/kijitop/20211111-3.html
かざりや跡地。
時期がMJRと思いっきり被るけれども大丈夫かな。
3085: 評判気になるさん 
[2021-11-11 20:53:34]
>>3080さん
クレアホームズの抽選はずれました?カーサグランデが上之園にできるけど、隣町の上之園はダメですか?個人的には荒田よりも上之園がいいけど。
3086: マンション検討中さん 
[2021-11-12 20:19:53]
ブランシエラ照国55戸に対して駐車場20台って大丈夫かな…
3087: 評判気になるさん 
[2021-11-13 01:03:46]
>>3084 職人さん
19階建てで51戸ですか、アルファステイツ照国よりさらに細いペンシルマンションですね
3088: 販売関係者さん 
[2021-11-14 07:18:39]
郡元ってマンション立地どうですか
3089: 匿名さん 
[2021-11-14 08:39:35]
>>3088 販売関係者さん
郡元って一般的な認識では広すぎないですか?
鹿大付近~イオン鴨池付近~真砂入口までが郡元に当たると思います。
ちなみに何を販売してるんですか?(笑)
3090: 匿名さん 
[2021-11-14 08:48:17]
上荒田交番前近くの(仮称)ファーネスト上荒田が気になります。
3091: マンション検討中さん 
[2021-11-14 16:21:55]
与次郎のニトリの横はマンションができるのですか?
3092: マンション検討中さん 
[2021-11-15 07:04:10]
市立病院の向かい側(マックスバリュー横)はなにができるのですか?
3093: マンション検討中さん 
[2021-11-15 07:05:15]
クレアホームズ上荒田、見に行かれた方教えてください。あちらは坪いくらでしたか?
3094: マンション検討中さん 
[2021-11-15 15:24:04]
上之園建築中のマンション完売してたけどなんで?上之園って住みにくくない?買い物も近くにあるのってイオンくらいしかないよ。住んでたけど、買い物に困ったよ
3095: 評判気になるさん 
[2021-11-15 17:05:47]
スーパー家電アパレル雑貨屋本屋ジム映画館etc
徒歩圏内にほぼ全てのものがあるのに買い物に困るのか…
3096: マンション検討中さん 
[2021-11-16 17:44:15]
>>3090 匿名さん

郵便局近くにあった上荒田交番ですか?
それとも八幡小近くの荒田交番ですか?

ファーネストは他と比べると値段設定が低いので気になります 鹿大前は場所が微妙、上之園は出遅れたので上荒田にできるならうれしいです
3097: 匿名さん 
[2021-11-16 19:27:05]
>>3096 マンション検討中さん

郵便局近くにあった上荒田交番です。
3098: マンション検討中さん 
[2021-11-17 07:34:02]
>>3095 評判気になるさん

個人的にはタイヨーなどが近くになく困りました( ; ; )
また日用品を買いに行くのも前は上之園にドラックイレブン(いまダンケンになってるところ)があったころは良かったのですが、なくなってからは困りました。。
3099: マンション検討中さん 
[2021-11-17 07:34:30]
鹿児島のマンションって高くないですか、、、
3100: マンション比較中さん 
[2021-11-17 08:13:07]
上之園でもナポリ通りからTUTAYA周辺は不便ですね
マンションは徒歩3分以内にスーパーがないとね
戸建は玄関から車まで数秒だから買い物に不便さは感じないけど
3101: 口コミ知りたいさ 
[2021-11-18 16:09:23]
上荒田、上の園、中央町ってツボいくらくらいが妥当ですか?上荒田と中央町と上の園価格差ってありますかね
3102: 通りがかりさん 
[2021-11-26 22:42:13]
>>3099 マンション検討中さん
高いですよ、熊本でかなり良い場所でも築20年なら2000万前半なのに、鹿児島は3000越えとかビックリです。
3103: マンション住民さん 
[2021-11-28 12:11:08]
鹿児島は、平地が少ないですからね。
だから、周辺にあんなに団地が広がったんですよ。
3104: 匿名さん 
[2021-11-28 12:21:55]
>>3099 マンション検討中さん 2021/11/17 07:34:30
地形的に鹿児島と長崎は九州では高いです。
一番安いのは贅沢を言わなければ福岡市と熊本市の郊外
です。
3105: マンション検討中さん 
[2021-11-28 16:03:04]
マンションを売る時は、
建物部分の経過年数の減価償却額を差し引き
土地の価格を足し、その時点での修繕積立金を足してから売ろうと思います
マンション立地の人気のある地域は土地価格が高く、
新築価格には修繕積立金は含まれていませんから、
築年数が浅い物件で新築より高く見えるのは、そこが原因かもしれません
3106: マンション比較中さん 
[2021-12-09 12:06:38]
西口開発って今工事してる範囲内にテナントビル、駐車場、マンションが入るのかな
それにしては狭いな

マンション敷地が別なら納得
3107: 匿名さん 
[2021-12-09 14:02:48]
>>3106 マンション比較中さん
マンションは別ですよ
3108: 匿名さん 
[2021-12-12 12:11:05]
グランドパレス下竜尾町は19階建ての59.7m。
60m以下に詰めたのはプラスかマイナスか。
3109: 名無しさん 
[2021-12-15 08:45:25]
MJR鹿児島やクレアホームズ鴨池・上荒田等は給付金対象の物件ですか?
3110: 匿名さん 
[2021-12-15 09:19:55]
>>3109 名無しさん
何の給付金ですか?
3111: 名無しさん 
[2021-12-15 10:32:52]
>>3110 匿名さん
住まい給付金などです。
3112: 匿名さん 
[2021-12-15 11:20:47]
>>3111 名無しさん
基本的に今時の分譲マンションは住宅瑕疵担保責任保険に加入もしくは建設住宅性能表示を利用しているのですまい給付金は申請可能ですよ。
3113: マンション検討中さん 
[2021-12-23 18:04:17]
どんどんマンション価格が高くなってる
中古買おうにも中古も高くなってムリ
3114: 匿名さん 
[2021-12-23 19:03:50]
買わない理由ばかり並べる人はタイミング逃して買うことできなくなりますね。
3115: マンション比較中さん 
[2021-12-24 08:02:27]
築30年くらいなら1000~2000万でありますよ
3116: 名無しさん 
[2022-02-15 23:07:33]
築15年ほどの2LDKが2500万で売りに出ていたけど、そんなものですかね。やや強気に感じるけど。
3117: マンション比較中さん 
[2022-02-16 17:37:33]
>3116
場所による
3118: 名無しさん 
[2022-02-16 20:50:47]
>>3117 マンション比較中さん
城西のエイルが売りに出てるのを見かけて、そう思いました。2LDKなので、個人的にはナシだけど。
3119: マンション比較中さん 
[2022-02-17 12:30:38]
将来売りに出すことを考えたら、3LDK以上の間取りが良いですね。
1LDK、2LDKはどうしても売りにくいです。
ただ、これからは老後を夫婦で過ごす需要が増えてくるかもしれないので、何とも言えないですが。
3120: 評判気になるさん 
[2022-02-17 18:50:11]
今からは少子高齢化になっていくので、2LDKが一番使い勝手良くて、人気なんですよ。夫婦+子供一人までは2LDKで大丈夫。東京ではもうそうなっているし、鹿児島でも徐々に2LDK,1LDKの物件が増えてきています。住宅ローン控除が受けられる50平米以上あるとなおいいです。管理費・修繕積立費とかもかからないし。
3121: マンション比較中さん 
[2022-02-18 01:56:22]
夫婦+小さな子供1人なら、2LDKでも良いかもしれませんが、子供が増える、成長することを考えると将来的には手狭じゃないですか?
エムディア城西はいろんな間取りが混在する珍しいタイプのマンションですが、1LDK、2LDKは最後まで売れ残っています。
3122: マンション比較中さん 
[2022-02-18 11:08:48]
市内中心部であれば、1LDK、2LDKはありかと思いますが、城西は生活環境や学校区でマンションや一戸建てを検討してある方が主流ですので、狭い間取りは売れ残ってるんだと思います。
3123: 購入経験者さん 
[2022-02-19 00:19:07]
賃貸ならともかく、購入物件で取り回しのきかない狭い間取りの需要がそんなにあるのだろうか?
20~30代なら、将来の家庭環境が変わる可能性は十分あるのでは。
東京の晴海フラッグなんかも、ほとんどがファミリー向け3LDK以上の間取りなんだが、、、
3124: マンコミュファンさん 
[2022-02-23 11:52:02]
ファーネスト上荒田レジデンスが新しくできるようですね。高麗本通り沿い、セイムス横です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:鹿児島のマンション3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる